タグ

educationとbizに関するshozroのブックマーク (8)

  • 留学生就職支援ネットワーク

    2022年1月20日 留学生就職支援ネットワークシステム改修のため、学生のコンテンツ視聴については2022年1月25日(火)9:00~2022年1月27日(木)23:59まで利用できなくなるのでご注意ください。 ※企業の求人登録については利用可能となります。

    留学生就職支援ネットワーク
  • 「自ら考え、切り開く社員」を育てる方法

    「自ら考え、切り開く社員」が増えることは、きっと将来の業績にも好影響をもたらすだろう。しかし、それなりの施策が必要になることは言うまでもない。 トップの入社式の訓示 この4月に入社した新入社員に向けた企業のトップ訓示を見てみると、多くの企業のトップは、自ら考え、行動する社員を求めていることが分かる。そして願わくばその行動が企業の未来を切り開くものであって欲しいということになるようだ。 「たとえ若い社員でも、自律的に行動してもらいたい、そのためには指示通りに動くだけでなく、自分で考え、判断し、行動する習慣を持て」というメッセージは、別段新しいものではない。ただしかつては入社5年以上でそろそろ主任、係長といった役職が視野に入ってきた若手社員に向けられることが多かったのではないだろうか。後輩の社員が増え、仕事の面でもまとめ役に回るようになると、そうしたお説教をされる。ところが最近ではこの説教がま

    「自ら考え、切り開く社員」を育てる方法
  • そのSNSは子供にとって安全か? 保護者向けに判断基準を提示

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • テンプスタッフ、富士通のSaaS型eラーニングサービス「e-Learning Navigware」を導入 | IT Leaders

  • 日本ユニシス、教育・人材育成系SaaSのマーケットプレイスを提供 | 経営 | マイコミジャーナル

    ユニシスは、SaaSのビジネス機会創出の場「ビジネスパーク」の第1弾として、教育・人材育成系SaaSのマーケットプレイス「ビジネスパーク/ラーニング」のビジネスパートナーを募集するとともに、サポートサービスを提供する。 「ビジネスパーク/ラーニング」は、次世代情報共有基盤システム「NeXtCommons」やラーニングマネジメントシステム「RENANDI SaaS Edition」などを活用し、教育・人材育成系SaaSの開発・統合・利用環境をワンストップサービスで提供するもの。ステークホルダーが一堂に会するビジネスの「場」として、以下のような機能と利用方法を提供する。 教育・人材育成関連のSaaS提供企業 自社のSaaSを単独で提供するだけでなく、他社のSaaSと連携した新たなソリューションを提供する「場」として利用できる。 教育・人材育成関連のコンテンツ提供企業 自社が保有するコンテン

  • 入社3年間は義務教育 - JMAMがゆとり世代向けの新人教育サービスを発表 | 経営 | マイコミジャーナル

    能率協会マネジメントセンター(JMAM)は、入社3年目までの若手社員を対象とした教育支援サービス、「シゴトレ12STEP」を11月1日より販売開始すると発表した。シゴトレ12STEPは、ゆとり世代の新人研修に向けた通信教育で、受講者は12ステップからなる学習項目を12-36カ月かけて学んでいく。各ステップ終了時には課題を提出し、じっくりと時間をかけてシゴトの基礎を学ぶことを基としている。 通信教育・eラーニング事業部 取締役 部長 張士洛氏 通信教育・eラーニング事業部 取締役 部長 張士洛氏は、「ゆとり世代には、はっきりとした定義があるわけではないが、学習指導要領の観点でいえば、1987年4月2日以降に生まれた世代。ただ、前後数年の環境は同じ」と語る。しかし、学習指導要領によるはっきりした傾向があるわけではなく、同社では現在の若者世代というくくりでとらえている。 ゆとり世代が育

  • 人生はミスマッチ (内田樹の研究室)

    リクルートの出している「RT」という冊子の取材が来て、「高校の先生に言いたいこと」を訊かれる。 中高の現場の先生には基的に「がんばってね」というエールを送ることにしている。 現場の教師の士気を低下させることで、子どもたちの学力や道徳心が向上するということはありえないからである。 現場の教師のみなさんには、できるかぎり機嫌良くお仕事をしていただきたいと私は願っている。 人間は機嫌良く仕事をしているひとのそばにいると、自分も機嫌良く何かをしたくなるからである。 だから、学校の先生がすることは畢竟すればひとつだけでよい。 それは「心身がアクティヴであることは、気持ちがいい」ということを自分自身を素材にして子どもたちに伝えることである。 「気持ちよさ」は知識や技能を持っているので「まことに便利だ」という仕方で表現してもよいし、推論や想像で思考が暴走するのは「ぞくぞくする」という仕方で表現してもよ

  • モチベーションは楽しさ創造から - ドンドン優秀な人材輩出する上司は何を教えているのか?自ら学ぶ習慣

    部下に教えないといけないコトは様々あります。商品知識、業務技術、マナー、モノの考え方等々、あげればキリがないほど。しかし会社側は、部下育成に関してそれだけの時間は与えてくれていません。どこの会社でも「空いている時間で育ててくれ」というような感じではないでしょうか? そんなキツイ状況の中、短い時間や隙間の時間で上手に人材育成を行っている人もおられます。それも偶然ではなく、何人も優れた人材を輩出していくような人材上手な人達がいます。同じ会社の中でも、あの人の下につくと急に成長すると言われているような上司があなたの周りにいないでしょうか? 彼らを観察すると、共通するものを感じます。それは、「イチイチ、色んなコトを、懇切丁寧に教えていない」というコト。逆じゃないの?と思われる人も多いかと思いますが、人材育成が上手な人は、そのように外部からは見えるのです。今、流行のコーチングの手法みたいな事も人材育

  • 1