タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (561)

  • だから日本経済の生産性は「めっちゃ低い」

    スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどのような狙いがあり、緻密な戦略があるのかという「スピン」を紐解いていきたい。 先日、M-1グランプリを見ていたら審査員のオール巨人さんがこんなことをおっしゃっていた。 「海外テレビ映画を見ても、日のお笑いは世界でもトップレベル。今日は世界一の漫才を決める

    だから日本経済の生産性は「めっちゃ低い」
  • 加速するフィンテック なぜ銀行の既存ビジネスを破壊するのか

    フィンテックとは、金融(ファイナンス)と技術テクノロジー)を組み合わせた造語で、主にITを駆使した新しい金融サービスという意味で使われている。日はこの分野では既に周回遅れになっているとも言われるが、徐々に環境は整備されつつあり、企業の取り組みも加速してきている。 例えば、みずほ銀行とソフトバンクは9月、フィンテックを活用した新しい融資サービスの提供を目的に合弁会社を設立すると発表した。新サービスでは、みずほ銀行のローン審査のノウハウとAIによるデータ分析を融合させることで、スマホだけで融資の申し込みから審査までを30分で完結させるなど、従来型の融資よりも柔軟に対応できるようになるという。2017年前半の事業開始を目指すとしている。 今回の発表はみずほ銀行とソフトバンクの大企業による取り組みだが、諸外国ではITをベースにしたシリコンバレー型ベンチャーが先行してフィンテックを開拓してきた経

    加速するフィンテック なぜ銀行の既存ビジネスを破壊するのか
  • 「登録修理業者」認定までに1機種100万円以上、それでもゲオが“iPhoneの修理”を始める理由

    ゲオが10月27日に、全国のゲオショップ、ゲオモバイル、流通センターの29拠点で、iPhoneの修理サービスを開始した。修理の対象となるのは「iPhone 6」。 修理代金(税別)の目安は以下の通り。 フロントパネル修理……1万2000円 バッテリー修理……7500円 アウトカメラ修理……7800円 アウトカメラカバーレンズ修理……6800円 インカメラ修理……7800円 ボタン修理……7800円~ 音声パーツ修理……7800円 水没修理……2万3000円~ 今回はゲオモバイルアキバ店にて、実際にiPhone 6を修理している様子を見学してきた。アキバ店では1階に修理受付カウンターが設置されており、その場で修理をしてもらえる。修理が完了する時間の目安はフロントパネル(画面割れ)修理が60分~、バッテリー交換が30分~、各種パーツ交換が30分~、水没修理が180分~となっている。

    「登録修理業者」認定までに1機種100万円以上、それでもゲオが“iPhoneの修理”を始める理由
    shozro
    shozro 2016/10/28
  • 年末向け女児玩具の名前がやたらと「DX」な理由

    クリスマスや年末は子供にとって特別な季節。いつもよりちょっといい玩具を買ってもらえるので、玩具メーカー各社も年末商戦は特に熱が入る。9月7日~8日、浅草で「クリスマスおもちゃ見市2016」が開催されているが、ずらりと並ぶ商品を眺めていると、“とある共通点”に気付いた。 これは「プロが選んだ今年のクリスマスおもちゃ」というランキングなのだが、ほとんどの商品に「DX」というワードが入っているのだ。男児向けは10個中6個が、女児向けは10個中3個がDXだ。会場内を歩いていると、「アイカツ!モバイルDX」「ラブあみ DXセット」「ヘアメイクアーティスト カール&ストレートDX」「スナッピー キラめき★おしゃれDX」「アクアビーズ スーパーアクアビーズDX」など、女児向けの方がDX率が高いことに気付く。中には「アクアビーズ キラキラアクセサリーEX」と、DXをさらに上回る(?)名前のものもある。な

    年末向け女児玩具の名前がやたらと「DX」な理由
  • “とある事故”がきっかけ 腐女子・女オタクさんの目覚めを聞く

    参加者の4人。このポーズは、アニメ「名探偵コナン」のオープニングでパラパラを踊っていたときのコナンのポーズをマネしたもの(2000年)。こういうノリの良さも女性オタクの特徴です 腐女子さん  いわゆる男同士の恋愛BL)に萌える女性オタク。今のメインジャンルは「刀剣乱舞」と「KING OF PRISM」(キンプリ)。BLの中では王道を好み、Pixivで検索したときにヒット数が多いカップリングにハマる傾向がある。地雷もほとんどなく、自称「供給には困っていない幸せな腐女子」。ただ、今はマイナーカプにハマってしまい、自給自足しようとイラストレーターの友人同人誌を作ろうとしている。 女オタクさん  オタクだが、今までBLには萌えたことがない。まわりには腐女子がすごく多いが、「私はなぜか腐女子にはならなかった」と語っている。SFを中心に硬派な作品を好み、今までの傾向として「カウボーイビバップ」や「

    “とある事故”がきっかけ 腐女子・女オタクさんの目覚めを聞く
    shozro
    shozro 2016/06/20
  • 「育児で絶望のどん底にいた」母が漫画ブログから得たモノ――悩みを表現に変える方法

    2月に「保育園落ちた日死ね」と題した匿名のブログ記事が大きな注目を集めた。政府が掲げる「1億総活躍社会」のスローガンとは裏腹に、なかなか解消しない待機児童の問題、子育ての大変さが分かっていない国の施策に、ネット上では同じことを考えていた親の世代から共感の声が爆発した。 子供を産み育てる最初の期間、何かの支援や協力なしには、親は活躍できないという意識が当事者たちにも世間にもある。 特に母親たちは、子供が幼稚園や保育園へ入るまでは、自由な時間を積極的に持ったり、職場へ復帰したりする余裕がない。国の子育て支援に歯がゆい思いを感じつつ、子育ての大変さやつらさに明け暮れる親も多くいることだろう。 今回は「子育てがつらい」「心の余裕がない」「子供との向き合い方が分からない」そんな悩みを抱えていた1人の親が、ブログで漫画を描くことで、悩みを解消できた話を紹介したい。 漫画ブログを運営中のイメトモさん

    「育児で絶望のどん底にいた」母が漫画ブログから得たモノ――悩みを表現に変える方法
  • アニメ、コミック、ラノベの「デザイン」とは何か? 人気デザイナーに聞く仕事の裏側

    書店でラノベやコミックを手に取るとき、そのデザインまで意識する人はどれほどいるだろうか。筋金入りのファンでも、作家やイラストレーターの名前こそ知っていても、装丁担当まで把握している人はなかなかいないはずだ。 アニメ、コミック、ラノベなど二次元作品の世界観を表現する上で、デザインは重要な役割を担う。しかし、「じゃあ、デザインって具体的に何なのさ?」と思ってしまうのも確かだ。 そこで、さまざまな人気作品のデザインを手がけてきたimagejackの團夢見(だんゆみ)社長に話を聞いた。デザイナー歴は10年以上で累計作品数は数百点にも上る。 フジテレビのノイタミナ枠で放送されたアニメ「UN-GO」「坂道のアポロン」、GAINAXの「Panty&Stocking with Garterbelt」(パンティ アンド ストッキング ウィズ ガーターベルト)、新海誠監督の「彼女と彼女の -Everythi

    アニメ、コミック、ラノベの「デザイン」とは何か? 人気デザイナーに聞く仕事の裏側
  • 「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定

    書籍を裁断、スキャンして電子化する「自炊」について、代行業者が行う場合は著作権侵害に当たるかどうかが争われた訴訟で、最高裁はこのほど、業者側の上告を受理しないことを決めた。著作権侵害に当たると判断した知財高裁判決が確定した。 2011年に作家の浅田次郎さん、東野圭吾さん、林真理子さんら7人が代行業者を提訴。作家側は、ユーザー個人が電子化する行為は私的複製として「認められる余地がある」が、業者が大規模に客を募って行う場合は「私的複製に該当しないことは明らか」(弁護団)と主張。業者側は「複製の主体はユーザーであり、業者は『手足』に過ぎない」と主張していた。 知財高裁は2014年10月、自炊代行では業者が複製の主体だとし、私的複製として認められる要件を満たしていないとして著作権侵害を認め、賠償金70万円の支払いと複製の差し止めを命じていた。 関連記事 「自炊」代行2社にスキャン差し止め要求 東野

    「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定
  • 歩きスマホ中は脳が活性化 東北大研究 転倒予防・リハビリに応用

    「歩きスマホ」をする際、左右の脳は歩行とスマートフォン操作を別々に処理している――東北大学の研究グループは2月3日、歩きスマホ中の脳活動に関する研究成果を発表した。転倒予防機器の開発やリハビリ訓練に応用できる可能性があるという。 歩きながらスマホを操作すると、年齢を問わず前頭部が活性化することが確認された。若い人の場合は左脳で歩行を、右脳でスマホ操作を処理することでスムーズな「歩きスマホ」ができるが、高齢者の場合は脳の活性化が上手なスマホ操作や安全な歩行につながらず、転倒のリスクを高める傾向にあったという。 今後、脳活動を利用した転倒予防の機器開発や、歩きスマホ時に脳が活性化することを応用した新たな高齢者向けリハビリテーション訓練開発の発展につながる可能性があるとしている。 研究成果は、イギリスの科学誌「BMC Neuroscience」に2月1日付(現地時間)に掲載された。 関連記事 半

    歩きスマホ中は脳が活性化 東北大研究 転倒予防・リハビリに応用
  • 「HTTP」前提が崩れる――早く「常時SSL」にすべき理由

    連載で以前から「常時SSL」(TOPページからのHTTPSであること)の必要性を取り上げてきた。最初と2回目は金融機関向けだったが、実は全ての企業、個人にとって必要になっている。今回はそのことを解説してみたい。 先日の「情報セキュリティEXPO」で情報処理推進機構(IPA)が、「SSL/TLS暗号設定ガイドライン」について解説するというので聴講した。残念ながらHTTPSの実装については全く触れられなかったが、それでも十分に参考になる内容であり、よく説明されていた。 「常時SSL」に関する過去2回の記事で金融機関に言及していたのは、筆者が銀行出身であることやコンサルティング先の多くが金融機関であることが理由だが、昨今のネット世界の動向をみるに、「金融機関」に限定せず、全ての企業のサイト、強いては個人を含む全てのWebサイトについて「常時SSLの是非」を考える必要性を強く感じざるを得ない状況

    「HTTP」前提が崩れる――早く「常時SSL」にすべき理由
  • 買い替えで退役になったNASの「現実的な使い道」3選

    大容量モデルへの買い替えなどで“お役御免”になったNASはどのように活かすべきか。現実的な3つの使い道を考えてみよう。 保管コストの削減はもとより、劣化の防止や検索性の向上、再利用の促進などさまざまな利点が認められ、徐々に広がりつつある紙の文書や帳票のデジタルデータ化ですが、用途や目的を考慮せずにむやみにスキャンすることでかえって効率が悪くなったり、作業に手戻りを発生させてしまうことも少なくありません。 また商法や税法で保管が義務付けられている文書の場合、電子帳簿保存法やe-文書法などのルールに則った手順を踏む必要があり、自分の判断でやみくもにデータ化するわけにいかないといった事情もあります。 連載ではこうした現在の状況を踏まえつつ、文書のデータ化にまつわる情報、さらにはフォーマットであるPDFや変換機器であるスキャナ、保存先となるストレージに至るまで、業務現場と情報システム部門に役立つ

    買い替えで退役になったNASの「現実的な使い道」3選
  • 連載を取り消された漫画家の復活劇――『あいこのまーちゃん』が書店に並ぶ日

    連載を取り消された漫画家の復活劇――『あいこのまーちゃん』が書店に並ぶ日:漫画家・やまもとありさ インタビュー(1/4 ページ) 「不健全図書」に該当する可能性を指摘され、連載中止となった漫画『あいこのまーちゃん』。同作の単行化に向け、クラウドファンディングやニコニコ生放送、273時間の作画配信などさまざまなことにチャレンジしてきた漫画家・やまもとありさ先生とは一体どういう人物なのか。ロングインタビューでやまもと先生に迫った。 2014年6月27日、連載開始を2日後に控えたとある漫画が連載取り消しの宣告を受けた。漫画の内容が、東京都の定める「不健全図書」に該当するかもしれないと出版社が判断したのがその理由だ。 漫画のタイトルは『あいこのまーちゃん』。少し天然な中学生の「あいこ」が、初潮を機に言葉を話すようになった自身の女性器「まーちゃん」とともに、少女から大人へと成長していく姿を描いた作

    連載を取り消された漫画家の復活劇――『あいこのまーちゃん』が書店に並ぶ日
  • サンライズの一部を分社化「バンダイナムコピクチャーズ」設立 「アイカツ!」などキッズ向け担当

    バンダイナムコホールディングスは2月12日、傘下のアニメ制作会社・サンライズの制作部門について、一部を分社化し、新会社「バンダイナムコピクチャーズ」を設立する方針を明らかにした。 新会社は4月以降、「アイカツ!」などキッズ・ファミリー向けIPの創出に取り組む。小規模な組織とすることで企画開発をスピードアップし、グループの玩具事業との連動を強化する方針だ。 「機動戦士ガンダム」シリーズなど、ハイターゲット向けは引き続きサンライズとバンダイビジュアルの連携で取り組んで行く。 2017年度まで3カ年の中期計画で掲げる「IP(知的財産)創出力の強化」の一環。同計画では、17年度に売上高6000億円・営業利益600億円を目指す(14年度は売上高5200億円・営業利益500億円の見通し)。 関連記事 バンダイナムコ、「妖怪ウォッチ」売り上げがさらに拡大・520億円に 「仮面ライダー」の2倍規模 バンダ

    サンライズの一部を分社化「バンダイナムコピクチャーズ」設立 「アイカツ!」などキッズ向け担当
  • 「LEDよりも省エネで明るい」という次世代照明がなかなかブレイクしない理由

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 ちょっと前、CCFL(冷陰極管)の照明を作っていらっしゃる方たちとお話をする機会があった。 なんじゃそりゃと思う人も多いかもしれないが、「冷陰極管」とはボールペンの芯のように細くて軽いガラス管を用いた照明で、液晶モニターのバック

    「LEDよりも省エネで明るい」という次世代照明がなかなかブレイクしない理由
  • 「ふるさと納税」特典にPCや液晶ディスプレイ 長野県飯山市、マウスコンピューター製品採用

    マウスコンピューターは1月21日、同社が工場を構える長野県飯山市の「ふるさと納税」の特典に、同社のPCや液晶ディスプレイが採用されたと発表した。 同市に2万以上3万円未満を寄付すれば、iiyamaブランドの21.5インチワイド液晶ディスプレイ「ProLite E2278HD-GB2」が、4万円以上5万円未満ならマウスコンピューターの8インチタブレットPC「WN801V2-BK」が、10万円以上20万円未満なら15.6インチノートPC「LB-F511B-IIYAMA」か、ミニタワーデスクトップPC「LM-iH301S-IIYAMA」が特典として選べる。ノートPCデスクトップPCは飯山市内の工場で製造されている。 ふるさと納税は自治体への寄付金のこと。個人が2000円を超える寄付を行うと税金が控除される制度で、寄付を受けた自治体の一部は、寄付者に特典(お礼の品)を送っている。同市は従来から米

    「ふるさと納税」特典にPCや液晶ディスプレイ 長野県飯山市、マウスコンピューター製品採用
  • Webサービス「愛と家のスワッピング」を利用すると、“ムダ”が見えてきた

    烏賀陽弘道(うがや・ひろみち)氏のプロフィール: フリーランスの報道記者・フォトグラファー。1963年京都市生まれ。京都大学経済学部を卒業し1986年に朝日新聞記者になる。週刊誌『アエラ』編集部などを経て2003年からフリーに。その間、同誌のニューヨーク駐在記者などを経験した。在社中、コロンビア大学公共政策大学院に自費留学し、国際安全保障論で修士号を取得。主な著書に『Jポップとは何か』(岩波新書)、『原発難民』(PHP新書)、写真ルポ『福島飯舘村の四季』(双葉社)、『ヒロシマからフクシマヘ 原発をめぐる不思議な旅』(ビジネス社)などがある。 ずっと「インターネット・ディストピア」(暗い未来)の話ばかり書いているので(関連記事)、新年くらいは日のお正月らしく明るい話をしよう。これから期待できるマスメディア、インターネットの話題である(新聞、地上波テレビ、書籍・雑誌など旧来型マスメディアには

    Webサービス「愛と家のスワッピング」を利用すると、“ムダ”が見えてきた
    shozro
    shozro 2015/01/03
    持ち家ならよさそうだがなあ
  • Google、自動運転カーの“完全に機能する”プロトタイプを披露 来年には路上へ

    Googleは12月22日(現地時間)、5月に披露したステアリングもない自動運転カーの“完全に機能する”最新プロトタイプが完成したと発表した。 2015年中には北カリフォルニア州の公道で走行させたいとしている。 新プロトタイプには、最初のモデルにはなかったステアリングなどのマニュアル運転用ツールが付いているが、9月のGoogle+への投稿によると、これはカリフォルニア州法で義務付けられているからという。テスト走行中、必要に応じてマニュアルに切り替えられるようになっているが、最終的にはこれらのツールは撤去する計画という。 新プロトタイプの画像を5月に披露されたプロトタイプ(以下の画像)と比較すると、ヘッドライトが付き(5月のモデルは描かれたものだった)、ルーフトップのセンサーがコンパクトになり、ホイールも変わった。

    Google、自動運転カーの“完全に機能する”プロトタイプを披露 来年には路上へ
    shozro
    shozro 2014/12/23
    かわいい~
  • 「ハイスコアガール」事件、知財専門家らが刑事手続きに反対声明 「侵害が明らかではなく、表現活動に委縮も」

    「ハイスコアガール」事件、知財専門家らが刑事手続きに反対声明 「侵害が明らかではなく、表現活動に委縮も」 漫画「ハイスコアガール」が他社のゲーム作品のキャラクターを無断使用し、著作権を侵害したとして作者やスクウェア・エニックス社員ら16人が書類送検された事件で、知的財産法の研究者や実務家ら27人が12月22日、「著作権侵害の成否が明らかでない事案について刑事手続が進められることに反対する」とする声明を発表した。 声明には中山信弘 明治大学研究・知財戦略機構特任教授や田村善之 北海道大学大学院法学研究科教授、福井健策弁護士や藤由香里 明治大学国際日学部教授らが賛同している。 声明では、今回のケースについて、「著作権侵害の要件としての類似性が認められない可能性、また適法な引用に該当する可能性などがあり、著作権侵害が明確に肯定されるべき事案とは言いがたい」と指摘。著作権の「微妙」な事件では一

    「ハイスコアガール」事件、知財専門家らが刑事手続きに反対声明 「侵害が明らかではなく、表現活動に委縮も」
  • 砂漠から発掘された伝説のクソゲー、スミソニアン博物館に収められる

    砂漠の埋め立て地から発掘された伝説のクソゲー「E.T. the Extra-Terrestrial」を、米スミソニアン博物館が歴史的ビデオゲームコレクションとして収蔵することになった。当時のゲーム業界を物語るものとして歴史的価値があるとしている。 同ゲームは米Atariが家庭用ゲーム機「Atari 2600」向けに1982年に発売したが、かなりのクソゲーだったために大量に売れ残り、いわゆる「アタリショック」のきっかけになったとも言われる。困ったAtariはトラック14台分に上るカートリッジとゲーム機をニューメキシコ州にある砂漠の埋め立て地に廃棄した──と報じられたが、真偽は定かではなく、都市伝説になっていた。 今年4月、米MicrosoftによるXbox Live向けオリジナルドキュメンタリーの企画として埋め立て地を発掘したところ、実際にカートリッジが多数発掘され、伝説は当だったことが確

    砂漠から発掘された伝説のクソゲー、スミソニアン博物館に収められる
  • 「シドニアの騎士」アニメで実際に使われた3Dデータを販売

    アマナは11月5日、テレビアニメ「シドニアの騎士」で実際に使用された3Dモデルを販売するサイト「シドニア堂」を1年間の期間限定でオープンした。キャラクターや武器、小道具などのデータを購入できる。 主要キャラクターをはじめ、大型兵器・衛人(もりと)各機や異生物ガウナ、武器や小道具などの3Dモデルを配布。主人公・谷風長道、星白閑、科戸瀬イザナの3人の制服バージョンは無料でダウンロードできる。 ダウンロードした商品にはAutodesk FBX (.fbx) 、Wavefront OBJ (.obj)、テクスチャのデータが含まれる。個人利用目的であれば、複製、改変、変形可能。 同作品は弐瓶勉さんの漫画をアニメ化し、今年4~6月に放映された。アマナはストックコンテンツ販売サイト「amanaimages.com」を運営しており、同作品の3Dアニメ制作を手がけたポリゴン・ピクチュアズは子会社。 関連記事

    「シドニアの騎士」アニメで実際に使われた3Dデータを販売