こんにちは。オペレーション部のもっさん@福岡オフィス です。 本記事は、2020/09/01 に開催されたオンラインイベント「JAWS-UG 初心者支部 #31 監視編 サーバーのモニタリングの基本を学ぼう」の参加レポートです。 ハンズオンによるメトリクスの確認方法だけでなく、「なぜサーバーのモニタリングが必要なのか」を確認することができる勉強会でした。 イベント概要 イベントの概要ページ(connpass) 今回のハンズオンの主役、CloudWatchの概要ページはこちらです。 ハンズオン このハンズオンでできるようになること 資料に沿ってハンズオンを実施すると、下記の設定・確認ができるようになります。 EC2、ALB、RDSなどのメトリクスの確認方法がわかる メトリクスの状態によってアラート通知を行うよう設定ができる EC2(WordPress)のアクセスログ・エラーログをAWSマネジ
![[レポート]JAWS-UG 初心者支部 #31 監視編 サーバーのモニタリングの基本を学ぼう に参加しました #jawsug_bgnr | DevelopersIO](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/581f85dad8fd77c0e735fbbaeed7e8d19ea04d80/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdevio2023-media.developers.io%2Fwp-content%2Fuploads%2F2019%2F05%2Fjaws-ug-logo-1200x6301.png)