タグ

2013年2月12日のブックマーク (7件)

  • プロジェクトの成功に求められるWeb解析のスピード化(CSS Nite参加レポート)

    物凄い仰々しいタイトルになっていますが、実は先日行ってきた「CSS Niteビギナーズ:Web解析」の受講レポートになります。すばらしく濃い内容で「ビギナーズ?嘘つけ!」などと思ったりもしましたが、すぐに試したいネタが満載で大変勉強になりました。 色々あって公開が遅くなりましたが、以下にナカムラが大事だと感じたポイントを書き留めて行きたいと思います。 一貫していた「解析と施策のスピード」という考え方 豪華メンバーの揃った今回の講演。皆さんほぼ共通していたのは「Web解析にはもっとスピードが必要だ!」という考え方でした。 解析はPDCAサイクルで言うところの C(チェック)の部分なので、さっさと A(改善)に移ってアレコレ試さなきゃ役に立たないよ!ということですね。 で、沢山の解析効率化ネタが紹介されたんですが、中でも特に僕の気になった物を以下にピックアップしてみます。 イベントトラッキング

    プロジェクトの成功に求められるWeb解析のスピード化(CSS Nite参加レポート)
  • 名古屋きたけど何すりゃいいん? | ライフハックちゃんねる弐式

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/02/09 22:19 ID:tzWZDWVm0 コメダ行こうぜ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/02/09 22:20 ID:owXBYBqm0 寿がきやおうぜ 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:13/02/09 22:20 ID:FcNwGhzJ0 名古屋空港で飛行機ウォッチ 続きを読む

    sisicom
    sisicom 2013/02/12
    名古屋行ってみたいんだけど、名物知らないだけに。参考にします。
  • 助かりすぎて泣いた!簡単で実践的な「アフィリエイト」まとめ

    作成:2013/02/12 更新:2013/02/21 Tool > Web制作 毎月生活が出来るくらいの収益を発生させたい 会社の給料が多くても、少なくても テレビを消して、アフィリエイトをやってみたい。 今回は、経験にもとづいて「確かにそうだ」と思った超優良サイトをジャンルごとにまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.基 / マニュアル 2.無料ツール 3.Google AdSense 4.WordPress 5.Webサービス 6.NAVERまとめ 7.はてな / せどり 8.税金対策 1.基 / マニュアル クリック報酬と成果報酬型広告→まずはこれを把握 1サイトで毎月10万以上の副収入を得るために・・・| 四畳半ワークス サンプルを見せながら解説→イメージしやすい アフィリエイトで稼ぐ方法 - それなりに・・・ | ア

    助かりすぎて泣いた!簡単で実践的な「アフィリエイト」まとめ
  • World IA Day2013 Japan 無事に終了しました。 | future-proof.jp

    World IA Day2013が無事に終了しました。 僕は今年も運営チームとしてお手伝いさせていただきました。 今年のテーマは「Exploring and Expanding the Ontologies of IA(IAの価値体系を探求・拡大する)」として、集合知 × IAの観点でセッションを設計しました。 登壇いただくスピーカーの片側もWebサービス設計など、いわゆるインフォメーションアーキテクトという人ではない人に登壇いただいたのですが、結果としてかなりIAというものを考えるいいきっかけになるような体系化されたセッションになったと思います。 個人的には、楽天の森さんがセッションで扱った「ビッグデータと、クラスタリング・マイニングの視点、機械と人が協調する」という視点と、Gunosyの関さんの推薦エンジンのセッションの繋がりはよかったと思います。 Gunosyは僕個人的に、今回一

    sisicom
    sisicom 2013/02/12
    後でよく読む
  • 子どもを将来仕事に困らない人間に育てるには

    使い物にならない新人の共通点とは? 私の知人がある会社の人事部で採用を担当したときのこと。面接、テストと段階を重ねて採用した十数人を社内に配属したところ、しばらくして配属先の上司が人事にねじ込んできた。 「使い物にならん。気が利かず感謝を知らない、自ら学ぼうとしない奴らばかりだ」というのだ。 困惑した人事部では改めて社内調査を実施、「使える人材」と「使えない人材」を分けるポイントを探った。そしてわかったのは、「使える」と言われた新人はみな子どもの頃に親の手伝いをした経験があり、「使えない」新人はしたことがない、という事実だった。つまり「小さい頃お手伝いをしていたかどうか」が両者を分けたのだ。 以後この会社では、「子どものときに親の手伝いをしたことのない人間は、採用してはならない」と決めたという。 国の調査によれば、お手伝いをよくする子どもは非常に正義感・道徳心が強く、お手伝いをしない子はそ

    子どもを将来仕事に困らない人間に育てるには
    sisicom
    sisicom 2013/02/12
    以後この会社では、「子どものときに親の手伝いをしたことのない人間は、採用してはならない」と決めたという。この一言重たいなあ。
  • 無料で手軽にHTMLを使ったメルマガの作成と配信ができるウェブサービス「MailChimp」を使ってみた

    最大2000人の購読者に対して、月間1万2000通までのメールマガジンを無料で配信できるクラウドアプリケーションが「MailChimp」です。同サービスは購読者の登録と管理を行う専用ツールやHTMLメールの作成支援機能、課金管理システムなどを備えており、ウェブブラウザ上で簡単な作業をするだけでオリジナルのメールマガジンを配信することが可能となっています。 Email Marketing and Email List Manager | MailChimp http://mailchimp.com/ 「MailChimp」のサイトにアクセスして「Singn Up Free」をクリック。 「Email」などの必要事項を入力して、「Create My Account」をクリック。 登録したアドレスに以下のようなメールが届くので、「activate your account」をクリックしてアカウン

    無料で手軽にHTMLを使ったメルマガの作成と配信ができるウェブサービス「MailChimp」を使ってみた
    sisicom
    sisicom 2013/02/12
    ほう。どんなものでしょう。
  • Mac定番ソフト十番勝負! - 第7回 画像加工ソフトの雄に対抗できるソフトはあるのか?

    Mac定番ソフト十番勝負」、7回目は画像加工ソフトを見てみよう。画像加工ソフトと聞いて真っ先に思い浮かぶのは、やはりAdobeのPhotoshopではないだろうか。歴史が古く機能も豊富でプロのデザイナーやイラストレーターも使っているソフトとして、事実上画像加工ソフトのデファクトスタンダードとなっている。今回はこのPhotoshopの入門版とも言うべきPhotoshop Elementsを取り上げる。対抗馬にはお手頃価格で機能も豊富なPixelmator、そして元々はUnixソフトとして登場し、現在はMac OS Xでも動くようになったGIMPを取り上げてみよう。

    Mac定番ソフト十番勝負! - 第7回 画像加工ソフトの雄に対抗できるソフトはあるのか?
    sisicom
    sisicom 2013/02/12
    思いの外GIMPががんばっている様子。ソフトの参考。