タグ

2010年1月10日のブックマーク (17件)

  • 日中の眠気、どうしていますか? - [睡眠・快眠]All About

    睡眠もっと気持ちよく、快適な睡眠を取りたい人へ。「All About 睡眠」は、ぐっすり眠れる寝室の作り方から、使える快眠グッズ、自分でできる睡眠コントロール法、眠気を覚ます方法まで、快眠・安眠のための情報が満載! 睡眠に関するお役立ち情報を幅広くお届けします。

  • http://www.kajisoku.org/archives/51335260.html

  • 「嫌消費」なわけない | rionaoki.net

    他のネタを使おうかと思ったが、Twitterで出てきて気になったので: 「嫌消費」世代(2010年)-経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち 「クルマ買うなんてバカじゃないの?」。こんな話を東京の20代の人達と話しているとよく耳にする。車がなくては生活ができない地方でも「現金で買える車しか買わない」と言う。 今の東京の若者が車を欲しがらないなんて誰でも分かることだ。あんなに公共交通機関が発達しているのだから、駐車スペースもなく税金もかかる車を買わないのは極めて合理的だ。(そもそも平均的な若者が買うことはない高級車を除けば)車のステータス効果はもうない。こんなものを取り上げて若者の消費欲が下がっているなんていうのは、若者を何も知らないといっているのと同じだ。 彼らは、消費をしない訳ではないが、他世代に比べて、収入に見合った消費をしない心理的な態度を持っている。このような傾向を「嫌消費(けんし

  • MNEXT 「嫌消費」 経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち

    「嫌消費」世代 経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち2009.12 代表 松田久一稿は、「週刊ダイヤモンド」2009年12月26日号掲載記事のオリジナル原稿です。 印刷用PDF(有料会員サービス) 「クルマ買うなんてバカじゃないの?」。こんな話を東京の20代の人達と話しているとよく耳にする。車がなくては生活ができない地方でも「現金で買える車しか買わない」と言う。これはクルマだけの話ではない。衣住などの様々な市場で、欲しがらない若者達が増えている。「アルコールは赤ら顔になるから飲みたくない」、「化粧水に1000円以上出すなんて信じられない」、「大型テレビは要らない。ワンセグで十分」、「デートは高級レストランより家で鍋がいい」などの発言を聞く。 20代の彼らは、非正規雇用が多く、低収入層が多いからだと思われがちだが、実際は、他世代に比べて、男性の正規雇用率は65%、年収も300万円以上が

    MNEXT 「嫌消費」 経済を揺るがす「欲しがらない」若者たち
  • 成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ

    「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる。」(ウィリアム・ジェームス アメリカの心理学者) と言われている。習慣まで身につければ、人格、運命、人生は自然な流れで変わってくる。 だから、習慣を身につけるところまでは努力する必要がある。 習慣ということで、『7つの習慣―成功には原則があった!』を参考にした。 7つの習慣を理解するには、7つの悪習慣を考えるとわかりやすい。 そこで、やりがちな悪習慣をリスト化し、7つの習慣で重要な概念について簡単にまとめた。 目次 7つの悪習慣 第一の悪習慣:人のせいにする 第二の悪習慣:目的を持たないで始める 第三の悪習慣:一番大切なことを後回しにする 第四の悪習慣:勝ち負けという考え方 第五の悪習慣:まず自分が話し、それから聞くふりをする 第六の悪習慣:頼れるのは

    成功できない人たちが持つ7つの悪習慣 - 久保清隆のブログ
  • Appleの新型タブレットPC「iSlate(仮)」について現時点でわかっていることまとめ

    ロイターによるとAppleが早ければ今月にも発表すると予想されている新型タブレットPCについて、タッチパネルの出荷が既に開始されており、アルミ製ケースも2月に納入開始予定、第2四半期(7月~9月)には発売される見通しであることを伝えています。 この新型タブレットPCの名前はMac RumorsやTechCrunchによると「iSlate」という名前になると見られており、これまでにさまざまな情報がリークされてきています。 というわけで、Appleの新型タブレットPC「iSlate(仮)」がどのようなものになるのか、現時点までにわかっていることを見てみましょう。詳細は以下から。 まず今月の1月26日(日時間では1月27日(水)の深夜)にAppleが何か携帯機器に関する発表を行うことになっており、これは確定です。 FOXNews.com - Exclusive: Apple's January

    Appleの新型タブレットPC「iSlate(仮)」について現時点でわかっていることまとめ
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「もののけ姫」の疑問点を書き込むと誰かが答えてくれるスレ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:39:38.31 ID:vhxx4ejaQ どうぞ^^ 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:42:29.52 ID:J3YsIcjL0 とりあえず基礎知識らしい  「もののけ姫」の基礎知識 http://www.yk.rim.or.jp/~rst/rabo/miyazaki/kisochishiki.html 25 名前:チャーハン ◆GOODhaGOAA :2010/01/08(金) 23:47:13.44 ID:cmPdaWyE0 ?2BP(7096) もしかして全ての問題に「黙れ小僧!」で対処できそうなんですが、その辺りどうなんでしょうか? 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/08(金) 23:4

  • ちゅるやさん風のAAを貼っていくスレ 無題のドキュメント

    -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、              / /" `ヽ ヽ  \          //, '/     ヽハ  、 ヽ          〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|          レ!小l●    ● 从 |、i|           ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│         /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !       \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ .        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' | 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/01/07(木) 21:24:33.96 ID:sRtDt/3k0                  _ _                  , .:':{

  • ミドルメディアの時代 - 内田樹の研究室

    出版社からいろいろが送られてくる。 「ぜひご高評賜りたく」というようなことが書いてある。 でも、よほどのことがないと書評は書かない。 つまらなければそのままゴミ箱に放り込み、面白ければ酔っぱらいながらでも読み進み(翌朝内容をすっかり忘れている)というような自分勝手な読み方は書評家には許されないからである(当たり前だが)。 だから、これまでにいくつかの新聞社や出版社から書評委員になってほしいというオッファーが来たけれど、全部お断りした。 それでも、は毎日のように送られてくる。 でも、年末から久生十蘭が「マイブーム」なので、送られてきたまでなかなか手が回らない。 でも、面白そうなは「寝ころんで休憩」というときにぱらぱらとめくることがある。 たまたま手に取った『2011 年 新聞・テレビ消滅』(佐々木俊尚、文春新書)がたいへん面白かった。(注:最初『2010年』と書いていました。訂正しま

  • そんなことを訊かれても - 内田樹の研究室

    仕事始めに取材がふたつ。 太田出版の『atプラス』という雑誌と、『週刊プレイボーイ』。 媒体は違うが、たぶんどちらも対象としている読者の世代は同じくらい。 20代後半から30代、いわゆる「ロスジェネ」世代とそれよりちょと下のみなさんである。 生きる方向が見えないで困惑している若い諸君に指南力のあるメッセージを、というご依頼である。 『atプラス』の方はかなり学術的な媒体なので、「交換経済から贈与経済へ」という大ネタでお話しをする。 「クレヴァーな交換者から、ファンタスティックな贈与者へ」という自己形成モデルのおおきなシフトが始まっているという大嘘をつく。 もちろん、そのようなシフトは局所的には始まっている。 けれども、まだまだ顕微鏡的レベルの現象である。 それを「趨勢」たらしめるためには、「これがトレンディでっせ」という予言的な法螺を吹かねばならぬのである。 めんどうだが、そういう仕事を電

    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/01/10
    "「クレヴァーな交換者から、ファンタスティックな贈与者へ」という自己形成モデルのおおきなシフトが始まっているという大嘘をつく。 もちろん、そのようなシフトは局所的には始まっている。"( ..)φメモメモ
  • 紙メディアのペーパレス化 - オタク商品研究所plus

    続、知人と未来会議。 PC(TV)は漫画を読むのに向かない。 このことに気がついている人はどうやら少ないようです。 これは簡単な実験で証明できます。 手近なマンガ誌を用意して、モニターの距離高さにおいて固定して下さい。 個人差はありますが、かなりマンガを読むのは疲れると思います。 ではマンガ誌を手に取ってみましょう。 目の近くで、下向きに見ているはずです。 目線に負担がかかるか否か。 これが絶対的な差です。 紙メディアペーパレス化を図るには ・手元に置ける重さであること ・充分な解像度があること ・誤動作無く直感的なページめくりが出来ること 以上の条件をもったブックリーダーが不可欠となります。 ・そのハードの技術はもうあるはずです。 ・電子流通がシェアを広げることはみんな分かっているはずです。 ・屋を潰す? とんでもない。 手元に残したい(購入欲求のある)ものはもっと増えるはずです。 こ

    紙メディアのペーパレス化 - オタク商品研究所plus
  • 【謹賀新年】 「好きな歴代天皇は?」→北京の女子中学生「昭和天皇ってかわいい!」 - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    2010年、新年明けましておめでとうございます。 今回はお正月ということで、めでたい話題を選んでみた。 親日派・知日派の中国人が集まる、百度の「日文化」板から 歴代天皇の人気投票スレを紹介してゆきたい。 元スレでは途中でちょっと荒れてあぼーんが出ている部分もあったりするのだが、 基的には好意的な内容が主体、 かつ日マニアの中国人たちのやけにディープな知識を垣間見られる希有な遣り取りである。 日好きの中国人たちが好むのは、歴代天皇のうちで誰なのか。 気になる結果は以下…。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 【日の歴代天皇のうち、いちばん尊敬するのは誰?】 原題:「你們最崇敬的日天皇是誰? 」 2008-6-23 16:40 http://tieba.baidu.com/f?kz=416920817 2 名前:名無し人民@すめ

  • 成長戦略の考え方* : 池田信夫 blog

    2009年12月20日17:31 カテゴリ経済テクニカル 成長戦略の考え方* 菅直人副総理が、ブログでこう書いている:私は今の日は供給が不足していた高度成長時代と違い需要が不足している。新しい需要を生み出すことが成長の柱になると反論。[・・・]供給側の効率を高めればよいとするサプライサイド経済政策は需要に対して供給が不足気味で完全雇用状況にある時には適しているが、供給が過剰失業が多いデフレ状況では適していない。(原文ママ)これは成長戦略としては間違いである。前にも書いたように需要か供給かという問題の立て方がおかしいのだが、しいて立てるとすれば、需要不足は短期には問題だが、成長戦略は定義によって長期の問題である。よく知られているソローの新古典派成長理論のもっとも単純な形では、次のような生産関数で所得Yをあらわす: Y=F(K,L) ここでKは資、Lは労働、Fは生産関数である。成長理論には

    成長戦略の考え方* : 池田信夫 blog
  • 民主党の「構造改革」 : 池田信夫 blog

    2010年01月08日09:50 カテゴリ経済 民主党の「構造改革」 財務相に横滑りした菅直人氏と、国家戦略担当相を兼務することになった仙谷由人氏は、実は「構造改革」の旗手だった・・・といっても、彼らのきらう小泉政権のことではない。菅氏の出身母体である社会民主連合は、もとは社会党で構造改革を主張し、党内闘争に敗れて離党した江田三郎氏などの結成した党である。他方『文藝春秋』によると、仙谷氏は東大法学部でフロント(構造改革派)の活動家だったという。 この構造改革というのは、トリアッティなどイタリア共産党が提唱した改良主義的な路線で、いま思えば普通の社民路線なのだが、日ではマルクス=レーニン主義が左翼の流だったため、社会党からも共産党からも「右派」として排除された。だから彼らの人生は、二重に屈折している。社会主義の中で主流派に対抗して社民的な改革を志したが、社会主義そのものが90年代に消滅し

    民主党の「構造改革」 : 池田信夫 blog
  • 日本の未来は明るいよ - Chikirinの日記

    ここ数日、暗い見通しのエントリばかり書いていて、これじゃあ読者の皆さんに「ちきりんは日の将来に悲観的らしい」と誤解されると困るので、書いておくです。 結論 = ちきりんは日の将来に楽観的です。 なんで日の未来が明るいと思うか。 理由その1:日には“ユニークバリュー”があるですよ。 ちきりんは個人的な趣味嗜好の問題として、この“あり得ないほど住みやすい日”が大好きなんですが (→ 日大好きなんで) 個人の好みの話はとりあえずおいといても、 日てのはすごく“価値がある”国なんです。なぜなら、この国はいろんな面で“とても特殊”だからです。 ビジネスをやっている人ならわかると思いますが、価値の源泉は“他と違う”ということにあるんです。 “他と違うこと”を、マーケティング用語では“差別化要因”とか“ユニークバリュー”と言います。“他と同じ”で“あんなのどこにでもあるよね”では、全然だめ

    日本の未来は明るいよ - Chikirinの日記
  • 自壊する帝国 - 池田信夫 blog

    ゴルバチョフの登場からソ連の崩壊後までの7年あまり、モスクワに駐在した著者が、ソ連という「帝国」の崩壊する過程を同時代的に体験した記録。政治家だけではなく、反政府活動家や宗教家などとの交流から、ロシア人の内面に入り込み、80年代までにソビエトという帝国が精神的に空洞化し、内部から崩壊していたことを明らかにする。 モスクワ大学の「科学的無神論学科」では、宗教を批判するという名目でキリスト教が研究されていた。宗教が公式に禁止されてから70年以上たっても、ロシア人の心のよりどころはキリスト教だったのである。マルクス主義は結局、そういう求心力を持ちえなかった。レーニンが「弁証法的唯物論」と称してでっち上げた素朴実在論が党の教義となり、精神の問題を完全に無視したからだ。ちなみに、弁証法的唯物論なる言葉は、マルクスの著作には一度も出てこない。 他方、チェチェンにみられるようなナショナリズムは、今な