タグ

2015年9月21日のブックマーク (16件)

  • 2015年上半期発売!読んで面白かったおすすめの新刊本19冊 - ぐるりみち。

    2015年、年間のまとめはこちら 2015年発売の30冊!おすすめ新刊をテーマ別にまとめてみた 2015年上半期の「Amazonランキング大賞」が発表されました。その中で「和書総合」のカテゴリーを見てみると、上から修造、アドラー、ピケティという、ツッコめそうでツッコミづらいランキング。『嫌われる勇気』のロングセラーっぷりがすごい。 他方ではオリコンのランキングを見てみると、妖怪ウォッチ、年賀状、ポケモンとさまざま。Amazonと同様に『フランス人は10着しか服を持たない』が上位に入っている辺り、節約・シンプルライフ・ミニマリスト的な価値観への関心が高まっているのは間違いなさそうですね。 そういった「流行りの」は置いといて、記事では個人的におすすめのをご紹介します。2015年前半、この約半年間(2014年12月〜2015年6月)に発売された「新刊」に絞って、実際に読んでみておもしろ

    2015年上半期発売!読んで面白かったおすすめの新刊本19冊 - ぐるりみち。
  • ゲーム音楽おすすめ80曲!ゲーム80作品から厳選してみた - ぐるりみち。

    昔から、ゲーム音楽が好きだった僕。 今回はその中から、好きな80曲を選んでみました。 ルールを設けないと同じ作品から何曲も選んでしまいそうだったので、「1作品につき1曲」という形で、80作品・80曲をまとめています。ゲームの発売年順に、1987年から2014年まで。 スポンサーリンク 高音質のゲーム音楽をたくさん聴くには? ところで、これは意外と知らない人も多いのですが、Amazonの聴き放題サービス『Prime Music』には「ゲーム音楽が充実している」という特徴があります。 特に『英雄伝説』シリーズをはじめとしたファルコム作品や、『アトリエ』シリーズでおなじみのガスト作品などは、対象CDが多め。さらには『ペルソナ』シリーズも3〜5のサウンドトラックが聴き放題になっているなど、非常にお得なサービスです。 プライム会員は追加料金なしで利用できますので、ぜひ確認してみてください。また、会員

    ゲーム音楽おすすめ80曲!ゲーム80作品から厳選してみた - ぐるりみち。
  • アニメ100作品からおすすめのアニソンを100曲選んでみた - ぐるりみち。

    記事では、アニメ120作品から120曲のアニメソングをまとめています。 期間は1987〜2017年で、2000年代以降の楽曲が多め。カラオケで歌う曲に悩んだときの参考などになれば幸いです。公式動画があるアニソンについては、YouTubeリンクも掲載しています。 スポンサーリンク 【87〜97】色あせないジャンプアニメ|DB、るろ剣、ぬ〜べ〜 Get Wild『シティーハンター』(1987) CHA-LA HEAD-CHA-LA『ドラゴンボールZ』(1989) 残酷な天使のテーゼ『新世紀エヴァンゲリオン』(1995) 嵐の中で輝いて『機動戦士ガンダム第08MS小隊』(1996) DAN DAN 心魅かれてく『ドラゴンボールGT』(1996) バリバリ最強NO.1『地獄先生ぬ~べ~』(1996) 1/3の純情な感情『るろうに剣心』(1997) BOO~おなかが空くほど笑ってみたい~『はれとき

    アニメ100作品からおすすめのアニソンを100曲選んでみた - ぐるりみち。
  • 偏読家が選ぶ!おすすめライトノベル10選 - ぐるりみち。

    【MAD】二つの心with you【明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。】 「ライトノベル」といえば、玉石混交、種々雑多な物語作品を抱えているジャンル。正直、むちゃくちゃ幅が広いので、自分に合う作品を探すのも一苦労だと思うんです。 定義の曖昧さ、出版されているレーベルによるカテゴライズなどもあり、当になんでもあり。ラブコメはもちろん、青春群像、ファンタジー、SF、伝奇ロマン、推理、冒険──と、もうなにがなんだか。 そんな幅広さを見ると、世間の「ラノベ」のイメージだけでわず嫌いをしている人は、もったいないんじゃないかとも思うのです。 とは言っても僕自身、昔から一般文芸もライトノベルも関係なく、関心を持った作品は適当に手にとって読んできたような偏読家なので、あまり詳しいわけでもなく。有名どころ、もしくは、微妙にマイナーだけど一部に人気、みたいな作品が好きです。一般文芸でも、ラノベでも。わぁい

    偏読家が選ぶ!おすすめライトノベル10選 - ぐるりみち。
  • 【2014年ベスト本】本当におすすめしたい21冊をまとめたよ - ぐるりみち。

    “人は自分の見たいものしか見ない”とは、どこぞの賢人*1が語った言葉らしい。そりゃそうだ。アホみたいに情報とコンテンツで溢れかえっている「インターネット」なんて存在も今はあるくらいだし、多くのものを見て聞いて咀嚼して判断するのは面倒だ。全てを見ようにも脳のスペックが間に合わないのだから、結局は何かを選ばざるを得ない。 ……ということは、「ネットには何でもある!」という言説も一面的にはウソになる。いろんな人の意見を参照するのがかったるいから、特定の有識者の主張を鵜呑みにし、いつも同じサイトを情報源として、何かよく分からない話には耳を貸さない。だって、情報量が多すぎるんだもの。見えないものを見ようとして望遠鏡を覗きこむ?やめとけ、目が潰れるぞ。 そう、何でもは見えない。見えているものだけ。 ──そんな話題を取り上げていたが、今年発売の『弱いつながり』(東浩紀著)だったように思う。その中では「

    【2014年ベスト本】本当におすすめしたい21冊をまとめたよ - ぐるりみち。
  • 2013年に読んだおすすめの本!考える力を養えた16冊! - ぐるりみち。

    2013年は、例年以上にたくさんのを読むことができた。理由はいくつか考えられるけれど、最も大きな要因は、間違いなく、Kindle Paperwhiteを購入したこと。 電子書籍端末があることで、主に外でを読む時間が増えた。これまでは、外出時の移動時間といえば、だらだらとスマホやiPadをいじっているばかり。 けれど、読書の専用端末を持ったことで、無為なネットサーフィンの時間が減ったように感じる。加えて、端末ひとつで、何十冊ものを持ち歩けることも大きい。 そんな電子書籍で読んだも含めて、今年、特に印象的だったおもしろかった、為になったを15冊、選んでみました。選びの参考になりましたら幸いです。 『自分を愛する力』乙武洋匡 『「ひらがな」で話す技術』西任暁子 『知的複眼思考法』苅谷剛彦 『中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?』NHK_PR1号 『ニートの歩き方

    2013年に読んだおすすめの本!考える力を養えた16冊! - ぐるりみち。
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
  • 『心が叫びたがってるんだ(ここさけ)』感想・ネタバレ あの花ほどのファンタジー性は無く、良くも悪くも王道の青春群像劇。 | にじぽい

    9月19日から公開となった映画『心が叫びたがってるんだ。』(ここさけ)の感想・ネタバレ記事です。 物語の核心部分に触れるネタバレを含みますので、ネタバレが困る方はお引き返しくださいませ。 ①ネタバレ無しの感想(内容への言及はなし) ②物語のネタバレ ③内容のネタバレを含む感想(内容に言及しながらの感想) の順に記載します。 どんなもんか、最速上映見てくる pic.twitter.com/BWnr469lZs — 遊佐さん(ゆさアニ) (@yusa_yusaani) 2015, 9月 18 ①ネタバレ無しの感想。 ■『あの花』の様な意外性はない。良く言えば王道の青春群像劇。悪く言えばありきたりな青春ドラマ。 結論から先に言うと、『あの花』の時は1話や最終回で泣けましたが、今回の『ここさけ』では泣けませんでした。 メインキャラクターは4人いますが、誰にも感情移入できませんでしたし、作品としても

    『心が叫びたがってるんだ(ここさけ)』感想・ネタバレ あの花ほどのファンタジー性は無く、良くも悪くも王道の青春群像劇。 | にじぽい
  • 『心が叫びたがってるんだ。』思春期の“言葉にできない本音”の行き先 - ぐるりみち。

    映画『心が叫びたがってるんだ。』 映画『心が叫びたがってるんだ。』を観てきました。あれこれ感じたこと、考えたことはあるけれど、一口に言えば「最高か!」の一言です。 「言葉」云々というテーマからして自分の大好物なのに、そこにドロドロ&さっぱりが程よくミックスされた「学園青春モノ」という舞台を用意したら……。そりゃもう、終始ニヤニヤせざるをえない。順ちゃんもかわいいし。水瀬いのりさんの領発揮。 『あの花』のメインスタッフによる新作ということで、「どうせお涙頂戴なんだろ!(わくわく)」と、泣ける物語を期待して観に行く人も中にはいるのではないかしら。この点は、周囲の反応を見るかぎりでは微妙なところ。肩透かしをらうかもしれません。 そういった点や、青春モノならではの青臭さを鑑みても、明らかに好みが分かれる作品ではあるものの、長井龍雪監督の過去作品が好きな人は等しく楽しめそうな物語。小説家なら重松

    『心が叫びたがってるんだ。』思春期の“言葉にできない本音”の行き先 - ぐるりみち。
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2015/09/21
    "長井龍雪監督の過去作品が好きな人は等しく楽しめそうな物語。小説家なら重松清さんや森絵都さん、ラノベなら『とらドラ!』や『ココロコネクト』が好きな層に刺さりそう。"
  • 【インタビュー】クラムボン ミトが語る『心が叫びたがってるんだ。』のストーリーと音楽との関わり | BARKS

    幼い頃、何気なく発した自分の言葉がきっかけになって、家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順を主人公とする『心が叫びたがってるんだ。』(9月19日ロードショー)。すごくリアルで、すごく現実的で、すべてのシーンが自分が生きて来た景色と当て嵌まるような映画。でも、ミュージカルを題材としたこの作品は、どこかファンタジーでもある。今回、この映画音楽を担当したクラムボンのミトに、ストーリーと音楽との関わりを訊いた。 ◆ミト&『心が叫びたがってるんだ。』~画像~ ■僕は、同じ世代のひとよりもスタンダード音楽に詳しい方だったんです ■そういう話なら力になれると思うよっていうところから始まった ──今回、この映画音楽をミトさんが担当されたということですが、どういうきっかけで担当されることになったんですか? ミト:一昨年の10月くらいに、脚の岡田麿里氏と一緒に『花咲くいろは』っていうアニメの聖地イベ

    【インタビュー】クラムボン ミトが語る『心が叫びたがってるんだ。』のストーリーと音楽との関わり | BARKS
  • 日本を号泣させた長井龍雪と岡田麿里 青春アニメのセオリーを語る | CINRA

    2011年4月から6月までの木曜深夜、テレビの前の視聴者を号泣させたアニメがあった。『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は、秩父を舞台に6人の若者の青春を描いた群像劇。幼い頃に亡くなった幼なじみの少女が、幽霊のように突然現れたことで始まる友情の再生と別れのドラマは、アニメファンだけでない多くの人の心を掴んだ。 それから4年が経ち、同作の精神を引き継ぐアニメーション映画がもうすぐ公開される。タイトルは『心が叫びたがってるんだ。』。幼い頃のトラウマで声を発することができなくなった少女がミュージカル作りを夢見ることで始まるこの映画では、『あの花』同様に、高校生たちが青春に心をふるわせ、また痛みに涙する。しかし、この二作で流される涙は、少し異なる質のものであるように感じる。『あの花』と『ここさけ』のあいだの4年間に横たわるものはいったいなんだろうか? 今回、両作の監督を手がけた長井龍雪、脚

    日本を号泣させた長井龍雪と岡田麿里 青春アニメのセオリーを語る | CINRA
  • 細田守最新作「バケモノの子」を観てきた。あっちもこっちも父だらけ - エキサイトニュース

    細田アニメがどうしても描きたいもの 細田守監督作品は、辻褄が合わない。 わざとあざといカットを入れてくる。 説明不足な部分も多い。 一方セリフで全部説明してしまうこともある。 それでも多少のムリは押し通してしまう。 なぜなら、どうしても描きたい理想があるから。 ムリしただけの映像を、ちゃんと見せてくれる。 「バケモノの子」で監督が描きたかったのは、父と子。 イメージイラスト通りです。

    細田守最新作「バケモノの子」を観てきた。あっちもこっちも父だらけ - エキサイトニュース
  • 「本棚の10冊で自分を表現する」2015年秋 - いつか電池がきれるまで

    今週のお題「人生に影響を与えた1冊」 yamayoshi.hatenablog.com 面白そうだったので、僕もやってみることにしました。 折り返し点を過ぎてしまった、僕の人生を振り返りつつ。 「読書の秋」でもありますし。 こんにちはマイコン―まんが版 (1982年) (ワンダーライフコミックス) 作者: すがやみつる出版社/メーカー: 小学館発売日: 1982/11メディア: ? クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を見る 小学校のときに、マイコンとの出会いがなければ、僕の人生は全く変わったものになっていたのではないかと思います。そのくらいハマっていたのですが、そのわりには「自分で何かをつくる」っていうほうにはいかなかったんだよなあ。 キーボードで「右」を入力すると、画面上のキャラクターが右に動く、それがすごく感動的だったんですよ、うん。 いまは、うちの6歳の長男が、平気で『

    「本棚の10冊で自分を表現する」2015年秋 - いつか電池がきれるまで
  • wHite_caKe

    はてなブログに投稿しました #はてなブログ 2023年4月22日のツイート - wHite_caKehttps://t.co/26WFmebS3F— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月22日 西島秀俊と堺雅人共演作品が見たいけど、とりあえず前段階(前段階と?)としてそれぞれの出演作品を単品で鑑賞したほうがいいんじゃないかということで何がいいかぼんやり考えていて、「脳内ポイズンベリー」と「ツレがうつになりまして。」が思い浮かんだけど、なにか違う気がする。 https://t.co/C45kDi9qwT— 城伊景季 (@white_cake) 2023年4月23日 西島秀俊さんに関してはこの数ヶ月で「きのう何べた?」と「仮面ライダーBLACKSUN」と「シン・ウルトラマン」と「ドライブ・マイ・カー」鑑賞してるからもうだいぶ摂取している気がする。ここは堺雅人成分優先で摂取計画

    wHite_caKe