タグ

2016年8月15日のブックマーク (6件)

  • 『シン・ゴジラ』あたまのわるい感想 - kansou

    映画『シン・ゴジラ』感想!!すごい!!たのしい!!こわい!!かっこいい!!かわいい!!すごい!!すごい!! ゴチャゴチャしたメッセージはすこしもない!バカでっっっかいバケモノが現れて!有名な役者さんがいっぱい出てかっこいいセリフを延々としゃべる!めちゃくちゃに街が壊れて!めっちゃ人が死ぬ!それでみんなでがんばってバケモノをやっつける映画! ひたすら心の中で「うわああああああ」「えっえっえっ」「あっあっあっあっ」「きめえええええぇええぇえ」「ああああああ」「ひいいいいいいいい」「こえええええええ」「すげえええええええ」「ゴジラつえええええええ」「あ?ああああああああ」「ぎゃあああああああああ」「うおおおおおおおおお」って叫ぶやつ!! まず!!いきなりトンネルの天井からヘドロみたいなのがビチャビチャビチャビチャーーーーー!!つって降ってきた!!! 「ひえええええええええ」ってなった!!! そん

    『シン・ゴジラ』あたまのわるい感想 - kansou
  • 映画 シン・ゴジラ 感想 ネタバレ有り 島国大和のド畜生

    控えめに言って大傑作である。 自分の中のゴジラランキング不動の一位となった。 未だ見ていない人は、見に行く事を強くオススメする。 子供に見せられない残虐シーンは少ないが、内容が理解できるのは中学生ぐらいからだと思われる。 小学生でも早熟な子なら理解できるだろう。 理解できる断片だけを見て、理解できる年齢になってからもう一回見るとかをするとよいと思う。 以下ネタバレ有りで記述するため、未見の人は回れ右で。 自分はネタバレを気にするほうではないが、この映画は気にしたほうがいいと感じる箇所が多かったのでネタバレ回避のためこの文章の公開はweb上にネタバレが蔓延するのを待ってからとした。 この文章も細かいネタバレを含むので未見の人は回避をお願いします。 一応、強烈なバレ方をしない書き方をえらんだけど、それにはあまり意味が無いので。 ■あらすじ 白文字反転。物語の中盤までをざっくりと書いています。

  • 「差別」とは証拠によって合理的な説明ができないこと 週刊プレイボーイ連載(254) – 橘玲 公式BLOG

    すこし前のことですが、スタジオジブリのアニメ映画『思い出のマーニー』などの元プロデューサーが、英紙ガーディアンで女性差別的な発言をしたとして問題となり、ネット上で謝罪する騒ぎが起きました。 ジブリアニメはこれまですべて男性監督でしたが、ガーディアンの記者から、「今後、女性監督を起用することはあるのか」と問われ、元プロデューサーは、「女性は現実的な傾向があり、日々の生活をやりくりするのに長けています。一方、男性は理想主義的な傾向があります。ファンタジー映画には、そうした理想主義的なアプローチが必要です」として、「女性監督にファンタジー映画をつくれない」ととられても仕方のない発言をしています。 そもそも元プロデューサーは取材時点でジブリを退社しており、会社の方針についてこたえる立場にありませんでした。しかしそれ以上に残念なのは、アカデミー賞にノミネートされた男優・女優がすべて白人だったり、これ

    「差別」とは証拠によって合理的な説明ができないこと 週刊プレイボーイ連載(254) – 橘玲 公式BLOG
  • ブログタイトルどうすんだ…。ついに、コンサータ始めました。 - アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜

    先週の定期診察で、ついに…あの…最終兵器…コンサータを処方されました…! 最終兵器かどうかは知らんが、私の通っている病院では、ストラテラでダメだったらコンサータと試すことが多いみたいで、これまでも数回、「やっぱりコンサータかなぁ?」という話は出ていたんですが、ついに今回出ました。 せっかくなので、夏の風物詩風にしてみました。冬なのに。 今回コンサータが出た理由は、うつ病がだんだん快方に向かっているにもかかわらず、日中の眠気が消えないこと、朝の寝坊や遅刻が多発していることで、ADHDの特性がまた顔を出してきた、と診断されたようです。てか、けっこう前からそう訴えてたんですけどね…。主治医がのんびりタイプの先生なので、「眠くなる程度が健康でちょうどいい。はっはー」みたいな感じで、なかなかADHD対策の次の段階に移れずでした。 日中の居眠りが毎日続き、遅刻も週に2〜3回になってきたということを伝え

    ブログタイトルどうすんだ…。ついに、コンサータ始めました。 - アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜
  • 「先生の声が聞き取れない」 聴覚過敏とカクテルパーティー効果 - うちの子流~発達障害と生きる

    「クラスの子がしゃべっていると先生の声が聞きとれない」 小学3年の息子が教えてくれました。息子は国語と算数は支援学級、後は交流学級である普通学級で授業を受けています。 元々、特定の音を嫌がり耳ふさぎをしたり、耐えられなくなって外に飛び出すこともあった息子。聴覚過敏の傾向はあるだろうと思っていました。 聴覚過敏といっても人より多くの音が聞き取れるわけではありません。音に対する感じ方が違うのです。 人数の多い交流学級では多くの人の声の中から、先生の声だけを聞き取ることが出来ず、指示がわからなくて困っていると言うのです。 自閉症スペクトラムやADHDなど発達障害の特性として、聴覚や視覚、触覚、嗅覚、味覚などの感覚に大きく違いがある場合があります。おそらく感覚の違いは誰にでもあるものでしょうが、過敏もしくは鈍磨によって、日常生活に困難が出てしまうレベルの場合が多いのです。 感覚の違いというのは、生

    「先生の声が聞き取れない」 聴覚過敏とカクテルパーティー効果 - うちの子流~発達障害と生きる
  • PDCAサイクルを身につけ少しでも社会人としてレベルアップしたい…! - アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜

    ADHDとは直接関係ない(と思ってた)けど、良かったです。 アマゾンで評価が良かったので、購入して読んでみました。 「PDCA」一般企業勤めの人はだいたい通じますかね。念のため。 PDCAサイクル(PDCA cycle、plan-do-check-act cycle)は、事業活動における生産管理や品質管理などの管理業務を円滑に進める手法の一つ。 Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の 4 段階を繰り返すことによって、業務を継続的に改善する。 私ももちろん言葉は知っていたけど、実際にはできていない人がほとんど、と言われちゃあ気になるじゃないですか!と思い、ざっと読んでみました。感想は・・・ 「おっしゃる通り全くできていませんでした(土下座)」 まず、カバーに「ブレイクスルーの鍵はPDCAの「C」にあり」って書いてあるけど、ADHDで先の行動を計画するなん

    PDCAサイクルを身につけ少しでも社会人としてレベルアップしたい…! - アラサー女の 成人ADHD記録〜ストラテラ飲んで仕事します〜