タグ

2016年12月18日のブックマーク (17件)

  • 深夜アニメが憎い…僕も町山智浩さんみたいに映画三昧すれば良かった

    思春期当時流行ってた深夜アニメのせいで価値観や好奇心の範囲がかなり狭いものになった気がします 映画やドキュメンタリーを観て育った人達とは文化の差が圧倒的についていると思います もう日の深夜アニメなんか観たくありません 日の深夜アニメなんてディズニーやピクサーのようなまともな心理描写もないし シンプソンズのような社会派要素もない 誰が過大評価して流行らせたんだか

    深夜アニメが憎い…僕も町山智浩さんみたいに映画三昧すれば良かった
  • NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た

    2016年12月17日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 普通の会社なら、写真やイラストをWEB担当者が軽い気持ちで自社サイトに無断転載していたとしても、それを指摘すれば総務部門がすぐに謝罪と使用料の支払いに応じてくれる。責任あるものなら著作権侵害が犯罪であると知っているからだ。 それがキュレーションメディアとなると犯罪であることを知りながらパクリサイトを運営しているからであろう、ごたくをならべて言い逃れをする。とはいってもぼくが請求書を送った6社は、悪あがきをするものの結局は写真使用料を支払ってくれた。 一社を除いて。 その一社とはNAVERまとめを運営するLINE株式会社だ。 もともと悪評の高いNAVERであるが、悪質なキュレーションメディアの中でももっともたちが悪い媒体であることがこれで確認できた。 ぼくがNAVERにパクられた写真はこれ。 NAVERまとめに抗議文を送る NA

    NAVERまとめに無断転載を抗議したら、衝撃的な回答が来た
  • 「大人の発達障害」の原因と自己改善トレーニング法 – エガオサクラのお悩み解決サイト☆★

    発達障害には「自閉症」「学習障害(LD)」「注意欠陥/多動性障害(ADHD)」「アスペルガー症候群」などがありますが、いずれも基的には中枢神経系に何らかの要因がある機能不全だと推定されています。 発達障害は、いまや子どもだけの問題ではありません。知的には問題のない大人でも、社会の中で生きる困難さを体験し、ようやく「自分は発達障害かもしれない」と気づくケースが増えてきているのです。 仕事中、1つのことに集中できない、ミスが多い、人とうまくコミュニケーションがとれない。。。そんな人は、もしかすると発達障害の可能性があるかもしれません……。 昨今、社会人になって発達障害と診断される人が急増しているという現実をもっと深刻に考える必要があると思うのです。 そこで今回は、発達障害の原因と考えられる脳機能について簡単にまとめてみました。併せて、「発達障害の改善トレーニング法」も記載しておきます。是非参

    「大人の発達障害」の原因と自己改善トレーニング法 – エガオサクラのお悩み解決サイト☆★
  • 「メラビアンの法則」と遠隔コミュニケーション - 業務連絡

    この記事はコミュニケーション Advent Calendar 2016 - Qiitaの16日目の記事です。 昨今では、リモートワークなど多様な働き方が盛んになってきてますし、遠隔でのコミュニケーションに興味がある方も多いのではないかと思います。自分も、会社の拠点が東京と京都に離れていて、日常的に遠隔地のメンバーと働いている立場ですので、その難しさについては実感するところが多いです。 さて、遠隔地でのコミュニケーションはチャットやグループウェアなどテキストが主体になりますが、それに対して、実際の難しさ以上に、どうも世間からの理解が乏しいように感じています。「メールやチャットでは伝わらない、会わないとわからない」さらに「だから遠隔で働くのは難しい」そういう人がまだ多い。 そういう感覚の裏付けとして「メラビアンの法則」の俗流解釈が引用されることがあるので、今回、タイトルに取り上げました。 ビジ

    「メラビアンの法則」と遠隔コミュニケーション - 業務連絡
  • 自分の不幸は自分で選んだもの。自分の幸せは「いまここ!」で決まる | MIYAIRO

    以前、何かのを読んだ時に 今あなたが不幸であるのは 自分の手で「不幸であること」を選んだから というのをみました。 いろんな苦しい事、つらい事はあるけれど 決して不幸の星の下に生まれたからではないということです。 やりたことはやる! 当であれば自分の人生どのように生きるか選ぶことができます。 けれど、子供の頃から義務教育である学校へ行き、みんなと同じ時間割で同じ勉強をして、 大学へ行って会社へ就職をし、毎日会社から与えられた仕事をこなすために、深夜まで残業をして… そんな風に当は選ぶことができるはずなのに、無意識に自然にその道に進んでしまっている。 自分で選んでいるつもりでも、決められた選択肢の中で「選ばされている」のではと思います。 社会の中で、周りの人と比べてしまい、自分はどうみられているのか。 そんな事を考えて自分の人生を他人に委ねてしまっている気がします。 自分が楽しいと思え

    自分の不幸は自分で選んだもの。自分の幸せは「いまここ!」で決まる | MIYAIRO
  • ピコ太郎について僕が知っているいくつかのこと - 日々の音色とことば

    Embed from Getty Images 古坂大魔王さん、梅田彩佳さんがMCをつとめるテレビ朝日LoGirlの番組『あやまおうのリニューアルしたよ。』にゲスト出演してきました。 テレビ朝日LoGirl「あやまおうのリニューアルしたよ。」 というわけで。これを機会に、改めてこのブログにも書いておこう。 今年後半、文字通り世界中を席巻したピコ太郎「PPAP」の大旋風。とても面白く、興味深く、そして不思議な現象だった。きっと後から思い返しても「2016年はいろいろあったなあ」の一つの象徴として、いろんな人が鮮明に思い浮かべるんじゃないだろうか。 僕はたまたま当事者に近い場所にいるタイミングがあったので、それも含めて「一体何があったのか」を振り返っていこうと思います。 ■なぜジャスティン・ビーバーに届いたのか? まず8月25日、この動画「PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pe

    ピコ太郎について僕が知っているいくつかのこと - 日々の音色とことば
  • はてぶのカス共が一生わからないありがたい話をしてやる

    よお、インターネットに運びいるカス共 てめぇらが一生体験、体感することができないありがたい話をしてやるから その腐った耳と目を使ってよく聞け、できねえならそのまま死ね はてぶ、増田だけじゃねえ。 インターネットに運びいる有象無象の陰キャのカスオタク共。お前らもだ。 てめぇらゴミが「一生」かかっても体験できねえ話と感情だ。 その腐った耳使ってしっかり聞いて額縁にいれて毎日見ろ。 まずな、インターネットに運びいる可愛そうな陰キャのお前らに教えてやるよ。 「お前らはステージにあがれないゴミ」だ。 自覚があるならまだいい。無いなら、そのまま死ね。 まずお前ら、自分がクソダサイ自覚ある? お前ステージにあがってんの? 上がってないよな、毎日毎日観客席の下からうんこ垂れ流してご苦労さん。 お前らはな、一生「ありきたり」で終わるんだよ。 俺はな、めんどくせえから言わねぇが、テメーらゴミと違って 「ステー

    はてぶのカス共が一生わからないありがたい話をしてやる
  • 無職でお金ないけどアマゾンプライム会員はコスパ最強だったので入会しようと思う。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんにちは 明日で治験が終わる。 無職のうさぎたんです。 アマゾンプライム会員、無料期間30日あるということでなんとなく入会してみました。 もう、素晴らしすぎる! もうすぐ無料期間過ぎますが、このまま入会しようと思います。 ちなみに、私は今無職でかなり節約しています。 例えば、シェアハウスに住んでいたり、費をレトルトカレーにしたりしています。 お金にはかなりシビアです。 そんな私でも、アマゾンプライム会員だけは、お得すぎるので入会することにしました。 なぜ入会しようと思ったのか説明します。 アマゾンプライムビデオが見放題。 アマゾンプライム会員は、アマゾンプライムビデオが見放題です。 アマ

  • 会社の飲み会が苦痛な人の飲みニケーション方法|前向きなネガティブブログ

    やあ皆さん忘年会シーズンの到来ですね。 飲み屋さんはさぞ儲かることでしょう。僕も昨日は先週の金曜日の忘年会でした。飲んで飲まされテンション上げ上げでした。 昨日は昼過ぎまで寝てて2日酔いでダウンしてましたよ。 実はね、会社の飲み会はけっこう好きだったりするんですよね。普段の僕の性格からすると会社の飲み会とか人が多い集まりは嫌いそうだと思う人もいるでしょうが実は好きなんですよね なぜなら 素の自分がだせるから お酒の勢いってあるじゃないですか、普段言えないこと、思っていることをバンバン言えたりね・・・例えそれが上司であってもお酒が入っているためある程度は許容してくれます。 まあ無礼講も行き過ぎるとただの迷惑な人でしかないですが・・・ そこら辺はね、どこまで言っていいのかとかは大体分かってるつもりなんで相手によって調整していますよ。 僕は後輩の席の隣に座っていたのですが、その後輩・・・よく仕事

    会社の飲み会が苦痛な人の飲みニケーション方法|前向きなネガティブブログ
  • 久しぶりに自作パソコンを組んだのでパーツの紹介など - ネットの海の渚にて

    6年前のLynnfield世代で組んだ以来の、久しぶりの自作PCということでパーツごとにそれぞれ調べ直したのだけれど、一番ビックリしたのは電源に「Haswell対応」というのがあって、ついに電源すら世代が存在するようになったのかというところだった。 まあそれはHaswell以降の省エネ設計に電源側が対応していないとスリープ関係でエラーが出るということだったのだが、それ以外にも6年も間が空くと色々と浦島太郎的な感覚に陥る。 購入した自作パーツの紹介 Intel CPU Core i5-6500 3.2GHz 6Mキャッシュ 4コア/4スレッド i7-6700とどちらにするか最後まで悩んだのだが、動画編集をするわけでもないし、ゲームも必ずしも最高設定で60fpsじゃないとイヤみたいなことでもないので、i5-6500に決めた。 「i5が一番中途半端だろ!」という御意見は甘んじて受け入れる。 In

    久しぶりに自作パソコンを組んだのでパーツの紹介など - ネットの海の渚にて
  • 日本人はスマホを壊れるまで使う 製品の購入意欲は世界最低水準 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社は、世界31カ国5万3,000人を対象に実施した世界モバイル利用動向調査をもとに、日、イギリス、ドイツ、フランス、カナダ、オーストラリア、韓国、ブラジルの比較分析結果をまとめた。調査では、スマートフォンをはじめとするモバイルデバイスの購入意向、所有率、携帯電話会社の選択理由、スマートフォン・携帯電話の利用実態やアプリケーション利用状況などについて調査を行っている。主なトピックスは以下の通りです。 スマートフォンなどモバイルデバイスの購入意向、所有率については、他国では「市場に出てすぐ最新のデバイスを購入する」と回答した割合が4~15%だが、日は僅か1%となる。「非常に気に入った場合、最新のデバイスを購入する」割合を含めても13%となる。一方で、「故障・壊れた時」との回答は、日の割合が圧倒的に高く51%を占める。その割合は他国では3割程度に

    日本人はスマホを壊れるまで使う 製品の購入意欲は世界最低水準 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース
  • 「体育会系ノリ」はアスリートよりもむしろ、芸人や会社員に蔓延してるから改名すべきだ!

    その社員は一九九〇年に入社し、翌九一年八月に自殺した。自殺前の二カ月間は四日に一度、残業で徹夜していた。遺族が電通に損害賠償を求めた訴訟で、最高裁は二〇〇〇年に電通の責任を認めた。この裁判記録にも社員がに注がれたビールを飲まされたとの記述が残る。 東京新聞:<過労社会 電通ショック> (1)新人は奴隷 超タテ社会:社会(TOKYO Web) 「事実は小説よりも奇なり」なんて言葉があるが、2ちゃんねるに書き込んでたらネタだの、都市伝説だのと笑い飛ばされるような話が、「日社会を支配している」とさえ言われるほどの大企業で起こっているのだ。 広告繋がりで言うと、今年はこんな事件も話題になった 慶應義塾の広告研究会というサークルでも、上級生と下級生のいびつな関係から、体育会系ノリのパワハラやゲスなノリがまかり通っていたという話だ。 慶応大学「外道サークル・広告学研究会」の戦慄余罪!(1)昔から悪

    「体育会系ノリ」はアスリートよりもむしろ、芸人や会社員に蔓延してるから改名すべきだ!
  • 1997年のiPadはインターネットの夢を見たか? - 関内関外日記

    今日は土曜出勤。年末の大掃除。古い書籍の中から1997年の「サライ」が出てきた。そういう雑誌があったのだ(注:今もあります)。おおよそ……20年前? ちょっと気になったので、「捨てる」の場所から拾ってきた。 すると、こんな広告記事があった。 指タッチで、インターネット 画面に触れるだけで世界と接続 iPhone、それともiPad? いや違う。富士通のホームプロセッサOASYS「マリオット」である。 何かと話題のインターネット。ちょっとは試してみたい気もするが、何か難しそうだ。そこでこの「マリオット」の登場。複雑な操作もなく、画面に指タッチするだけでインターネットに接続できるのだ。 標準価格24万円。親指シフトキーボードモデルもある。なにより、「マリオット」には通信用のモデムとブラウザが搭載されているのだ。すごい。買ったその日からインターネットだ。「インターネットに接続すれば、音楽べ物、

    1997年のiPadはインターネットの夢を見たか? - 関内関外日記
  • http://www.chantam.link/entry/2016/09/10/215453

    http://www.chantam.link/entry/2016/09/10/215453
  • <うつ病>症状の重さに関連する血中代謝物 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇九州大などの研究チームが発見 九州大などの研究チームは16日、うつ病の症状の重さに関連する血中代謝物を発見したと発表した。研究成果は同日(現地時間)、米オンライン科学誌に掲載された。症状の重さは、患者の申告に基づいて専門家の面接でその程度を判断しているが、今回の発見で症状の客観的評価法の確立や新薬開発につながることが期待される。 発見したのは九州大や大阪大、国立精神・神経医療研究センターの共同研究チーム。 発表によると、九州大病院や大阪大病院、同センター病院を受診した抑うつ症状がある計90人の患者から採血し、うつ病症状の重さと血中代謝物との関係を調べた。その結果、症状の重さによって、血液の中で量が変化する20種類の代謝物を特定した。特に「3-ヒドロキシ酪酸」や「ベタイン」など5種類は3病院のいずれでも強く関連していることが確認された。 さらに「抑うつ気分」「罪悪感」「自殺念慮」(

    <うつ病>症状の重さに関連する血中代謝物 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 【モゾモゾ体操】すごい効果!モゾモゾ体操って? | パニック障害.com

    「3つの体液を流せば健康になる!」著者の片平悦子さんは、体の70%を占める体液がきちんと循環していることが健康に置いて大事であるとおっしゃられています。3つの体液とは、血液・リンパ液・脳脊髄液のことを言っています。モゾモゾ体操とは、その体液の中の脊髄脳液の流れを整えるセルフケアです。 パニック障害にも効果的なモゾモゾ体操脳脊髄液の流れが悪くなるとどうなるのかというと、頭部に脳脊髄液が溜まると脳が圧迫され、頭痛が発生しやすくなります。悪化すると水頭症を引き起こし、嘔吐や視力低下などの症状が現れます。また、自律神経の働きにも悪影響を与えます。脳脊髄液が正常に流れなくなると治癒力や免疫力が下がったり、自律神経が乱れたり、老廃物が蓄積することによりあらゆる機能が低下してしまうことがあります。自律神経が乱れると、頭痛や不眠、動悸や息切れ、低体温やしびれといった不定愁訴や自律神経失調症の症状が現れます

  • 東京新聞:「積ん読」という言葉は、世界に誇るべき日本語らしい。オック…:社説・コラム(TOKYO Web)

    「積ん読」という言葉は、世界に誇るべき日語らしい。オックスフォード大学出版局は、「愛書家が知っておくべき十の言葉」の筆頭に、tsundoku(ツンドク)を挙げた▼買ったを読まないまま、積んでおく。そんな状態をずばりひと言で表す言葉が、英語などにはない。日読書文化が生み出した見事な言葉なのだ▼だが、胸を張ってばかりもいられない。棚からあふれ、廊下や枕元などで山となったに、自己嫌悪さえ覚えるのに、その山は確実に成長し続ける。そういう「積ん読病」患者にお薦めなのが、若松英輔さんの近著『言葉の贈り物』だ▼若松さんのお父さんも大変な愛書家で、晩年に目を悪くして満足に読めなくなっても、買い続けた。どう見ても無駄である。父の「積ん読病」を若松さんが同僚に嘆くと、こう言われたという。「読めないは、読めるより大事なのかもしれない」▼<人は、いつか読みたいと願いながら読むことができないからも

    東京新聞:「積ん読」という言葉は、世界に誇るべき日本語らしい。オック…:社説・コラム(TOKYO Web)