タグ

2017年1月8日のブックマーク (22件)

  • 駐韓大使一時帰国で思うこと - 諸悪莫作

    の駐韓大使ら一時帰国へ 「慰安婦」像設置に対抗 - BBCニュース 絶望する気はさらさらないけれど、現状認識を整理するために軽く書いておく。 たとえば。 ドイツの首相が連邦議会で「侵略の定義は学界的にも国際的にも定まっていない。ナチスの行為についても国と国との関係でどちらから見るかで評価が異なる。」と答弁をし、また連邦政府もそれを追認する閣議決定をおこなう。一方、連邦国防大臣はナチスを賛美する施設を訪問。軍事予算は過去最高を記録。そんな背景がある中、オランダでアンネ・フランク像が民間団体の手によってドイツ領事館前に建立されるが、それを受けたドイツ政府はオランダに対して異例とも言えるほどの強硬な対抗措置をおこなうのだった…。 …という状況が発生したとしたら、いわゆる国際社会はこれをどう見るだろうか。 客観的に見て、ドイツ社会に何か良からぬ異常事態が起きていると見るだろうし、また、極めてき

    駐韓大使一時帰国で思うこと - 諸悪莫作
  • 神社の政治利用から初詣ラッシュまで 「ル・モンド」紙がみた“神道のいま”

    しばしば国際的な争点ともなる靖国神社と異なり、あまり議論されることのない伊勢神宮。だが、目と鼻の先の伊勢志摩でG7サミットが開催されたことからもわかる通り、政治的な存在感は高い。仏高級紙は、この伊勢神宮を切り口に、「神道と日政治」について深い議論を展開している。 日では常に曖昧な「宗教と政治」の関係 白い小石を敷き詰めた地面に建てられた柱の上に、明るい色の木造の建造物が建っている。とんがった屋根は茅葺きで、棟木は金色の鰹木で飾られている。 ここ伊勢神宮内宮は、訪れた人が戸惑うほどの簡素さに満ちているが、日で最も崇められている場所だ。日の神話で、皇室の祖神とされる天照大神が祀られているからである。 安倍晋三首相が、2016年5月のG7サミットで各国首脳を迎えるのに、この神道の聖地を選んだのには下心があったはずだ。しかし、先進国首脳会議を伊勢神宮の目と鼻の先で開催し、各国首脳を神宮参拝

    神社の政治利用から初詣ラッシュまで 「ル・モンド」紙がみた“神道のいま”
  • 外国人「これ悪役の本拠地だろって世界の建物をまとめてみた」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応

    引用:http://imgur.com/gallery/bQBPd スレッド「悪役の拠地は潜んでいても丸見えである」より。 Ads by Google

    外国人「これ悪役の本拠地だろって世界の建物をまとめてみた」 【海外の反応】 : 海外の万国反応記@海外の反応
  • 時事雑記 - つねぴーblog@内科専門医

    ◯日銀のマイナス金利政策 日は15年ほどの間デフレだった。デフレの時に金利を上げると金利がもっと悪くなってしまうので金利を下げた。15年もデフレが続いていたのでちょっとの低金利ぐらいではどうにもならない。思い切ったマイナス金利政策や異次元緩和政策が必要だっった。悪循環を断ち切る。 銀行の貯金金利はマイナスにならないのに、貸出金利は下がるので損をしそうではあるが、日の銀行の財務はかなり健全なのでそこまで問題になるレベルではない。 デフレから脱却することができれば銀行も余裕が出来るので貸出金利を上げることができるようになる。日銀の目標は2%の緩やかな物価上昇。1%とかだとギリギリすぎていつデフレに戻ってしまってもおかしくない。飛行機もすれすれをあえて飛びはしない。 ◯国民健康保険と社会保険の違い 国民健康保険は各市町村が管理している。自営業や無職が入る。国民健康保険の金額は自治体ごとに異な

    時事雑記 - つねぴーblog@内科専門医
  • 2017年がはじまりました。あけましておめでとうございます。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    あけましておめでとうございます。今年も、物語三昧をゆるくやっていこうと思います。 アメリカから戻ってきたので、現在は日に住んでいます。いやぁー日、いいですね、ご飯おいしすぎる。最高。アメリカに住んでいる時はそうは思わなかったのですが(僕は住めばどこでも都の能天気な人なので)、もう圧倒的な差があるのですね。こと生活のクオリティを考えると、日スゴイです。アメリカで生活してしみじみ分かったのは、こりゃ、日人や若者が海外に出たがらないのは当然だろうなと思いました。だって、生活するなら、クオリティ最高に高いんだもん。アニメがただで放映している!!!(笑)(って、まぁ今は海外でもクランチロールとか見る方法いくらでもあるけどね)。なんにでも理由は、確固としてあるんですよ。今の若者はけしからんとか日人は内向きになったとか言うのは、当に害悪な言説。日人が昔、外に出たのは、単に日が酷いところだ

    2017年がはじまりました。あけましておめでとうございます。 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 料金は安い? 「LINEの格安SIM」がついに始まった - 日経トレンディネット

    2016年9月5日、LINEは格安SIM・格安スマホ事業である「LINEモバイル」サービスの提供を発表した。子会社のLINEモバイルが事業を運営し、NTTドコモのネットワークを利用するMVNO(仮想移動体通信事業者)としてサービスを提供する。 正式サービスは10月1日からだが、9月5日より、先着2万契約まで先行販売を開始した。 Twitter、Facebookも使い放題に 主な料金プランは、月額500円でLINEトーク・通話が使い放題で通信量1GB「LINEフリー」プランのほか、SMS(ショートメッセージ)や音声通話に対応したプランも用意。通信量3GB以上のプランはTwitterやFacebook利用時の通信量も使い放題となる(ライブストリーミングは対象外)。 発表会ではまずLINEのCSMO(最高戦略・マーケティング責任者)の枡田淳氏が登壇。日のスマートフォンの普及率は56.9%にとど

    料金は安い? 「LINEの格安SIM」がついに始まった - 日経トレンディネット
  • 若者もついに格安SIMへ、だが課題はiPhoneだ - 日経トレンディネット

    ここ数年人気が高まっている格安SIM・格安スマホ。総務省が端末の実質0円販売を事実上禁止したことで、今年2016年前半は大きな盛り上がりを見せた。 そこで格安SIM・格安スマホを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)の担当者が一堂に会した、MMD研究所主催のメディア向け勉強会での内容を軸として、改めて2016年前半の市場動向を振り返るとともに、今後の格安SIM・格安スマホの展望を探ってみたい。 20〜30代の利用が伸びた 安価な月額料金でスマホが利用できる、「格安SIM」「格安スマホ」などの名称で知られるMVNOの通信サービス。人気に火がついてから2、3年が経過し、知名度も徐々に高まってきているが、2016年は特に人気が大きく高まっている。 その理由は、総務省のICTサービス安心・安全研究会が昨年末に実施した「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」の結果を受け、4月に「ス

    若者もついに格安SIMへ、だが課題はiPhoneだ - 日経トレンディネット
  • 1年前に解約したソフトバンクから謎の引き落としがあったので問い合わせた→「請求書代が216円です」「端末は3~4年0円で使えるのですが、その後料金が発生します」

    ふくさんのグッドフクサニティ賞 @fukusanity 1年前に解約したソフトバンクからよくわからない引き落としがあることに気が付き、ショップまで聞きに行ったら「請求書が一通216円する」と言われ、わたしは0円の請求書に毎月216円払っていたのだ、信じられない。もう請求書は来ないようにしてくれと言った 2017-01-07 17:17:35 ふくさんのグッドフクサニティ賞 @fukusanity なんで0円の請求書が来るかというと、古いSIMで違う電話番号が持てる制度があり、そのSIMをそのままにしていたことが原因らしい。「無料なのでそのままでも大丈夫です、と店員は言っていたが、現に2016円かかってたけど、当に無料なんですか?」と問い「はい」と言わせた 2017-01-07 17:19:51 ふくさんのグッドフクサニティ賞 @fukusanity そのあと店員が再び話しかけてきて「やっ

    1年前に解約したソフトバンクから謎の引き落としがあったので問い合わせた→「請求書代が216円です」「端末は3~4年0円で使えるのですが、その後料金が発生します」
  • 「格安スマホ戦争」の流れ変わる、モバイル決済は復活へ - 日経トレンディネット

    2016年のスマホ・モバイル業界はどう動いたのか? ケータイジャーナリストの石野純也氏が、今年2016年のモバイル業界の重大トピックを振り返りつつ、この1年のトレンドを総括する。 「0円禁止」でユーザー移動が減った 2016年は、ドコモ、au、ソフトバンクモバイルの大手通信事業者(キャリア)が総務省の「実質0円禁止」ガイドラインに振り回される1年だった。 昨年2015年、安倍晋三首相の「鶴の一声」を受け発足した有識者会議の議論を踏まえたガイドラインが4月に制定され、ここでスマホ販売の“実質0円”が禁止になった。これはガイドラインの趣旨である過度な顧客獲得競争を自粛するためだ。 ガイドラインが効果を発揮するのは2016年4月1日だったが、その前に発売されたiPhone SEでは、ドコモが急きょ価格を改定して値上げした。その後も総務省とキャリアの駆け引きが続いている。 ガイドラインでは明確に「

    「格安スマホ戦争」の流れ変わる、モバイル決済は復活へ - 日経トレンディネット
  • 発売から約3週間で1億本突破!KIRIN FIRE リニューアル成功のヒミツに迫る - 日経トレンディネットSpecial

  • 格安SIMはこれを選べ!おすすめプラン6選【16年冬】 - 日経トレンディネット

    大手携帯電話会社よりも通信料金が安く、利用者が着々と増えている「格安SIM」。格安SIMを提供する各社からは、バリエーションに富んだ料金プランが登場している。 だが、数多く提供されている格安SIMとその料金プランのなかから、自分の使い方にぴったりのプランを選ぶのは大変だ。 そこで、記事では格安SIM選びで注目すべき3つのポイントをピックアップした。各ポイントを詳しく解説するとともに、16年冬〜17年におすすめの格安SIMを6つ紹介する。 【ポイント1】「通話無料」オプションはある? 最初のポイントは、格安SIMが提供する通話料割引オプションについてだ。 大手携帯電話会社では、何分話しても通話料が掛からない通話定額プランが一般的だ。例えば、NTTドコモの場合、通話定額プランとデータ容量が月2GBまでのパケットパックを組み合わせると、月額料金は6500円となる。 一方、格安SIMの通話料は、

    格安SIMはこれを選べ!おすすめプラン6選【16年冬】 - 日経トレンディネット
  • 徹底解剖技術編 電気自動車の新しいカタチ「e-POWER」搭載 新型ノートの比類なき実力。 - nikkei TRENDYnet SPECIAL

    常に最新の自動車シーンをウォッチしているクルマ好きならずとも、新潮流の出現を目の当たりにするようなこのニュースに驚いたことだろう。日産自動車が電気自動車(EV)の全く新しいカタチを創出し、エコカーに新たな選択肢を打ち出した「新型ノート」の登場だ。 正式名は「日産ノート e-POWER」。e-POWERとは、発電専用エンジンで電気を自ら発電し、駆動用モーターで走る、新しいパワートレインの名称だ。ハイブリッド車がエンジンとモーターの2つの動力源をどちらも駆動に使用しているのに対し、e-POWERはエンジンを発電にしか使わず、モーターだけの駆動力で走る点が決定的に違う。つまり、走りの質はEVそのものでありながら、ガソリンを燃料に使うことから、エンジンを持たないEVともハイブリッド車とも異なる新カテゴリーに位置づけられるわけだ。 今、e-POWERが登場した意味は大きい。クルマにおける時代の流れは

    徹底解剖技術編 電気自動車の新しいカタチ「e-POWER」搭載 新型ノートの比類なき実力。 - nikkei TRENDYnet SPECIAL
  • 実は案外お得!? プリペイド式の格安SIMを試す! (1/2)

    初期の格安SIMはプリペイド式が主流だったと思う。それがいつのまにかクレジットカード払いのポストベイドが主流になり、ご存知のとおり価格競争がはじまり、今のようにある程度の容量が気軽に利用できる状況になってきた。 カード払いになることで安くサービスを受けられることは歓迎だが、プリペイドの便利さも捨てがたい。そこで今、加入できるプリペイド方式の格安SIMを調べ、活用方法を探ってみた。 カードが使えない場合や領収書で簡単に経費精算ができる! プリペイドの便利さと言えば、クレジットカードが使えない事情があったり、現金で払いたいという場合に好都合だ。クレジットカードを持っていないというよりも、グループの利用では割り勘がしやすかったり、会社員の場合は経費としての処理がしやすいことも大きいかもしれない。 具体的な使い道は、サークルの部室や任意団体の事務所の共用PC、さらには高齢者のネット環境までさまざま

    実は案外お得!? プリペイド式の格安SIMを試す! (1/2)
  • ドコモの格安スマホ「MONO」は本当に得なのか? - 日経トレンディネット

    NTTドコモは2016年12月上旬、端末料金が一括648円と低価格なスマートフォン「MONO」を発売する。新規契約やMNP(番号ポータビリティ)はもちろん、ドコモ利用者の機種変更でも気軽に買える「ドコモの格安スマホ」と呼ぶべきモデルだ。 MONOのライバルが、一般的な格安スマホなのは明らかだ。では、ドコモの格安スマホはどこが魅力的なのだろうか。料金や機能、サービスなどより具体的な内容についてみていこう。 「家族契約」ならば魅力増す 最近の携帯電話の話題といえば、ドコモなどの回線を借りて通信料金が割安なサービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)の格安SIM・格安スマホだ。シェアトップのドコモが低価格スマホを出すとなれば、まず比較するのはこうしたMVNOの格安スマホとなる。 現在、ドコモの契約は大きく二つに分けられる。1人だけでの契約と、家族全員がドコモに契約することを前提とした「シェ

    ドコモの格安スマホ「MONO」は本当に得なのか? - 日経トレンディネット
  • 契約不要のおすすめ格安プリペイドSIM比較! お試しで使いたい方必見

    プリペイドSIMとは? プリペイドSIMとは、「容量」や「時間」など予め数量が決められたSIMを購入し、それを使い切ると自動的に解約されるSIMです。 MVNOによって、数GBや数日のところもあれば、数ヶ月単位のものもあり、途中で容量を追加することが可能だったりと、バラエティに富んだプランが展開されています。 面倒な契約がなく、気軽に使うことが出来ますが、その分通常の契約に比べると割高になるのも特徴です。 通常のプランを契約する前に、“お試し”としてプリペイドSIMを使用するのもひとつの手ですが、1ヶ月以上使用することが見込まれていれば、プリペイドではなく通常プランを契約してしまったほうが良いかもしれません。 通常プランだと「解約金」が気になるところですが、データ専用プランなら解約金がかからないところも多く、プリペイドよりもお得に使うことができることが多いのでおすすめです。

    契約不要のおすすめ格安プリペイドSIM比較! お試しで使いたい方必見
  • 契約不要!「プリペイド格安SIM」はどれを選ぶといいのか - 日経トレンディネット

    料金を前払いするプリペイド型の格安SIMは、簡単な開通手続きだけで始められ、使い切ったら自動的に解約されるというメリットがある。どのSIMの使い勝手がいいのだろうか。 格安SIMは、サービスの使用後に料金が請求される後払いタイプの契約が一般的。しかし、旅行先・出張先での滞在中や、引っ越し中でインターネット回線が使えないときなど、ほんの短期間だけ格安SIMを利用したいときがある。その場合、新規契約や解約の手続きが面倒だ。 そこでおすすめしたいのが、プリペイド(前払い)の格安SIM。プリペイドSIMは通常契約の格安SIMと異なり、パッケージ代金を支払って簡単な開通手続きを済ませるだけで、すぐに利用できる。利用期間を過ぎるか容量を使い切れば自動的に解約となるので、費用はパッケージ代金しか掛からない。 そこで、プリペイドSIMの違いや使い方を解説しつつ、格安SIMの大手ブランド「OCN モバイル

    契約不要!「プリペイド格安SIM」はどれを選ぶといいのか - 日経トレンディネット
  • いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita

    さくらインターネット Advent Calendar最終日は、硬派にLinuxのメモリに関する基礎知識についてみてみたいと思います。 最近はサーバーを意識せずプログラミングできるようになり、メモリの空き容量について意識することも少なくなりましたが、いざ低レイヤーに触れなければいけないシチュエーションになった際に、OSを目の前に呆然とする人が多いようです。 基的にLinux のパフォーマンスについて、メモリをたくさんつめばいいとか、スワップさせないほうが良い とか、このあたりは良く知られたことだと思います。 ただ、なんとなく ps コマンドや free コマンド などの結果を見るだけでなく、もう少しメモリのことについて掘り下げてみてみたいと思います。 メモリとキャッシュ Linux におけるメモリの状態を大きく分けると「使用中のメモリ」「キャッシュ」「空きメモリ」「スワップ」の 4 つに分

    いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita
  • Androidスマホの画質を良くする方法!カメラ設定できれいな写真を撮るコツ~基礎編~

  • 超入門、Bluetoothの基礎知識──接続方法からつながらないときの対処法まで【iPhone/Android】

    まず、接続するBluetooth機器の電源を入れて、Bluetoothのペアリングモードに切り替えます。 この操作は機種によって異なります。専用のボタンが用意されていたり、電源ボタンを数秒間長押しにしたりすることもあるので、マニュアルなどを参考にして調べておきましょう。 このスピーカーはBluetoothボタンを押すと、電源ボタンが点滅してペアリングモードになっていることがわかる ペアリングモードになるとランプが点滅したり色が変わったりするので、それとわかります。 この状態でスマホ側のBluetoothをオンにすると、機器の検索が始まります。必ず機器とスマホを近くに置いて作業しましょう。 左:「設定」アプリから[Bluetooth]をタップ右:Bluetoothをオンにする。少し待っているとペアリングモードにした機器が表示されるのでタップ Bluetoothは10メートルくらい離れていても

    超入門、Bluetoothの基礎知識──接続方法からつながらないときの対処法まで【iPhone/Android】
  • Androidスマホをアップデートする流れとやり方 初心者向けに解説

    不定期に提供される、Androidスマートフォンやタブレットへの「アップデート(バージョンアップ)」。スマホに通知が届いたものの、よくわからず放置しているという人も少なくないはず。 そこで記事では、Androidスマホにおけるアップデートの意味や流れ、実際の手順について、初級ユーザー向けにわかりやすく解説します。

    Androidスマホをアップデートする流れとやり方 初心者向けに解説
  • 残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは

    【寄稿記事】 ここ数日、Android 4.3 Jelly Bean以前のOSを搭載した全てのスマートフォンのサポートが早々に打ち切られたという誤解が広まっています。そのきっかけになったのは、13日の以下の記事だと思われます。 Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ - ITmedia ニュース Google公式発表と情報元のブログには、バージョン4.3以前のAndroid OSのサポートを終了するという情報は見当たりません。しかし、3000回以上ツイートされた上記記事の内容は不正確ではないものの、記事タイトルが古いAndroidのサポートを全て終了させるかのような表現となっています。そのため、多くの読者が勘違いさせられてしまったようです。 そして15日、この誤解に基づいていると思われるヤフーニュース個人の記事が、絶大な影響力を誇るYahoo!トピックス

    残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは
  • 電気火災の原因と対策,(接続不良、トラッキング現象、ジュール熱、ショート、漏電)

    電気火災の原因と対策(漏電だけが原因か) 新聞やテレビの報道で「この火災の原因は漏電によると思われる」のような情報がよく聞かれます。電気火災の報道で漏電以外の原因はほとんど聞いたことがありません。当に漏電で火災がそんなに起こるのでしょうか。実際の火災は漏電以外のトラッキングや接続箇所や細い電線の発熱などが主な原因です。 現在漏電ブレーカー(漏電遮断器)が付いていない家庭はほとんど無いと思います。漏電ブレーカーが付いていれば漏電による火災は起こりにくいと思います。 電気火災の原因はコンセントや電線の接続箇所の発熱( ジュール熱楽天 、アーク熱)やトラッキング現象や各種のショート(短絡)が主な原因になっていると思います。漏電が原因の場合はごくわずかではないかと思います。 漏電のことがよくわからないのなら漏電、漏電と言わないでほしいと思います。 漏電とは、漏電と電気火災 屋内配線や電気機械器具

    電気火災の原因と対策,(接続不良、トラッキング現象、ジュール熱、ショート、漏電)
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2017/01/08
    [災害][生活]