タグ

ブックマーク / smoothfoxxx.livedoor.biz (26)

  • 【タブー?】『事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある』橘玲 : マインドマップ的読書感想文

    事実 vs 能 目を背けたいファクトにも理由がある 【の概要】◆今日ご紹介するのは、再び先日の「未読・気になる」の記事でも人気だった1冊。 おなじみ橘玲さんが、炎上しがちなテーマを「これでもか!」とばかりに詰め込んだ問題作です。 アマゾンの内容紹介から。この残酷な知識社会を生き抜くためには、「能」の壁を乗り越えて「事実(ファクト)」に目を向けなければならない。最新知見から明らかになる現代ニッポンの姿とは? 異色の社会評論! 単独でのセールをほとんどしない集英社さんが版元ですから、2割引きのKindle版がオススメです! "Who was the greatest" ~ Mark 9:30-37 / Art4TheGlryOfGod by Sharon 【ポイント】■1.目黒の女児虐待死事件でメディアが絶対にいわないこと この事件について大量の報道があふれましたが、じつは意図的に触

    【タブー?】『事実 vs 本能 目を背けたいファクトにも理由がある』橘玲 : マインドマップ的読書感想文
  • 【自己肯定感】『人生がうまくいく人の自己肯定感: 努力より、環境より、才能より大事なもの』川野泰周 : マインドマップ的読書感想文

    人生がうまくいく人の自己肯定感: 努力より、環境より、才能より大事なもの (単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、先日の「未読・気になる」の記事の中でも、人気のあった自己啓発書。 著者の川野泰周さんは、精神科の治療に禅やマインドフルネスをとり入れているというお医者さんです。 アマゾンの内容紹介から一部引用。「自己肯定感とは何か? それは、自分を支える根源的な心の力のことです。そして、この力は、誰でも、いつからでも、何歳であっても高めることができます。これは精神科医として、また禅僧として、さまざまな心の問題と向き合ってきた経験から得た確信です」(著者) 現時点で中古が定価を上回っていますから、お得なKindle版がオススメです! Mindful / Free For Commercial Use (FFC) 【ポイント】■1.自己肯定感とは何か? 自己肯定感――これと似た言葉に「自

  • 【話し方】『アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法』平木典子 : マインドマップ的読書感想文

    アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「アサーティブなコミュニケーション=アサーション」について掘り下げた1冊。 2月に出たですが、積読状態になっていたのを今般サルベージしてみました。 アマゾンに説明がほとんどないので、版元サイトから。コミュニケーションがうまくいかないときや人間関係が難しいとき、「アサーション」を理解すると、関わりを建設的に変えることができます。「自分も相手も大切にする自己表現」を意味するアサーションは、私たちの会話を心理学の知恵をもとに読み解き、日常のやり取りに変化と充実感をもたらすコミュニケーションの方法と関わり方です――<「はじめに」より> 書にあるようなちょっとした心がけで、人間関係が好転するかもしれませんよ!? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.自己表現の3つのタイプとは

  • 【自己肯定感】『自分に負けない生きかた: みるみる心が強くなるクスリ』デヴィッド・シーベリー : マインドマップ的読書感想文

    自分に負けない生きかた: みるみる心が強くなるクスリ (単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのも、先日の「未読・気になる」の記事の中で、注目を集めていた1冊。 装丁といい、タイトルといい「よくある自己啓発書」だと思って読み始めたら、類書とは全然違う内容でたまげました。 アマゾンの内容紹介から。80年以上にわたり、悩みを解きほぐし、答えを示してきた「読む処方箋」!もっともっと「自分のため」に生きていい!一生トラブルを寄せつけない簡単な方法。今すぐ「人に合わせる」のはやめなさい。…今こそ役に立つ「迷いを成長に結びつけた人々」のストーリー。 まだ中古が全然値下がりしていませんから、「17%OFF」のKindle版で、私は読みました! / peyri 【ポイント】■1.愛には知恵が必要 人生で重要な問題には、2つの側面があります。愛と知恵の側面です。 慈悲深くて寛大で、親切で礼儀正しく、協力

    【自己肯定感】『自分に負けない生きかた: みるみる心が強くなるクスリ』デヴィッド・シーベリー : マインドマップ的読書感想文
  • 【行動遺伝学】『日本人の9割が知らない遺伝の真実』安藤寿康 : マインドマップ的読書感想文

    人の9割が知らない遺伝の真実 (SB新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中の「新書フェア」の中でも注目を集めていた1冊。 「身も蓋もない」という意味では、下記内容紹介にも登場する橘玲さんのファンの方には、うってつけだと思います。 アマゾンの内容紹介から。いま注目の「行動遺伝学」からわかってきた、遺伝と環境、才能と努力、当の関係! ベストセラー『言ってはいけない 残酷すぎる真実』(橘玲)を読んで面白いと思った人はさらに面白がれる! 現時点で中古とKindle価格が同じくらいですから、送料分弱、Kindle版がお買い得となっています! Twins at Neighborhood Ice Cream Social / OakleyOriginals 【ポイント】■1.IQには共有環境の影響がある 一卵性双生児の相関係数が二卵性双生児よりもずっと高いことから、遺伝の影響が働いて

    【行動遺伝学】『日本人の9割が知らない遺伝の真実』安藤寿康 : マインドマップ的読書感想文
  • 『脳が認める勉強法』が想像以上に凄い : マインドマップ的読書感想文

    脳が認める勉強法――「学習の科学」が明かす驚きの真実! 【の概要】◆今日ご紹介するのは、かなり「ガチ」な勉強。 脳ネタでお馴染みの池谷裕二先生が帯で激賞しているという話題作です。 アマゾンの内容紹介から。大学受験も、資格試験も、仕事の勉強も、勉強法を変えることから道は開ける。米三大紙『ニューヨーク・タイムズ』の人気サイエンスレポーターが、第一線の科学者らへの取材をもとに、もっとも効率のいい最新の記憶法・勉強法を徹底解明。この一冊で、あなたの勉強習慣が一変する! 384ページという力作ですが、Kindle版なら持ち運びにも便利です! なお、タイトルは久々にホッテントリメーカーのお世話になりましたw When Young Children "Hate" School / wecometolearn 【ポイント】■1.勉強の場所を変えたほうが思い出しやすくなる テストの点数には著しい差が現

    『脳が認める勉強法』が想像以上に凄い : マインドマップ的読書感想文
  • 【速読本10冊】当ブログでご紹介した速読本をまとめてみました : マインドマップ的読書感想文

    日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 9/7号 [雑誌] 【はじめに】◆編集後記で触れただけで、まだキチンとご紹介していなかった、読書術特集の「日経ビジネス アソシエ 2010年 9/7号」。 まぁ、ネタ的に当ブログの読者の皆さんでしたら、ノータイムでお買いになられていると思っているので、あえて詳しくはご紹介していないのですがw ただ今般、その特集の中の 教17冊を読破、3流派のセミナーに参加 当に速くなる?「速読体験記」を読み、当ブログでご紹介してきた速読を、整理してみようとフト思った次第。 マトリックス作成は挫折しましたが、カテゴリ別に計10冊をご覧下さい! いつも応援ありがとうございます! ◆念のため申し上げておきますが、アソシエで紹介されているではなくて、当ブログで記事にした中から選んだものです。 お間違いなきよう。 ■1.体育会系 ◆まずは、昔ながら(と

  • 【知的生産】『プロの知的生産術』内田和成 : マインドマップ的読書感想文

    プロの知的生産術 (PHPビジネス新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、『仮説思考』でおなじみ、内田和成先生の最新刊。 帯にある「トップ・コンサルタント直伝の超効率的インプット&アウトプット術」というフレーズが光ります。 アマゾンのページがちょっと薄いので、出版社のサイトから一部引用。情報と付き合う際の基スタンスである「3つの目的」、アイデアを熟成させるための「20の引き出し」、アナログ活用で差別化を図る方法といったユニークな情報活用術から、新聞、雑誌、書籍、テレビやネットといった各種メディア、あるいは仕事の現場や日常生活の中からどう情報を得るかといった具体論まで紹介する。各章の終わりに、文房具ネタが記されているのも見どころの1つです! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.インプットに労力をかけてもムダが多い この京大型カードの欠点というか限界は、情報のインプット(デ

  • 【注目!】『高校生クイズのヒーローたちに学ぶ 東大・難関大合格の勉強術』 : マインドマップ的読書感想文

    高校生クイズのヒーローたちに学ぶ 東大・難関大合格の勉強術 【の概要】◆今日ご紹介するのは、聖幸さんの記事で、その存在を知った勉強。 勉強オタク(注:勉強オタクにあらず!)の私としては、「すぐに紹介しなくては!」と、在庫切れのアマゾンをあきらめ、昨日リアル書店で購入して参りました(聖幸さんサーセン)。 アマゾンの内容紹介から一部引用。書では2011年に東大・難関大学に入学をした高校生クイズ出場者6名に、その勉強法を教えてもらうべくインタビューをしました。 彼らの話をきいてわかったのは“自分なりの方法を見つけ、それを極めた人”が難関大学の合格を勝ち取るということです。 「たりないものは何か」「自分にあった勉強法はどんなものか」。どんどん試し、そして自分に合わないと思ったものに固執せず、自分なりの方法をつくりあげる……。「合格」はその先にあります。一部大学受験用の部分もありますが、その

  • 友達には秘密にしておきたい『90秒で好かれる技術』 : マインドマップ的読書感想文

    90秒で好かれる技術の概要】◆今日ご紹介するのは、シゴタノ!の佐々木正悟さんの記事で知った1冊。 自分ができる、できないは別として、「役立ちそうならご紹介する」のが当ブログのポリシーでございます。 アマゾンの内容紹介から、一部引用。書は、たった90秒で、クライアントや職場の上司、同僚、(あなたが経営者であれば)従業員たち、あるいはまったくの初対面の相手からも好印象をもたれ、彼らと心を通じ合わせる技術を習得するためのである。 書でこのテクニックを身につければ、ビジネスも人生も、きっとうまくいくはずだ。(まえがきより)>えー、私の場合献されてませんので、当然自腹でございます。 なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になりました! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.人と会ったら、相手の目を見てほほえむ 「うぬぼれだな。意味もなく笑顔を見せたらバ

  • 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第4回勉強本ランキング) : マインドマップ的読書感想文

    「ビジネス書のコンシェルジュ」smoothが、今話題のビジネス書のレビューをお届け! 「勉強法」「仕事術」「ビジネススキル」「マーケティング」「モテ・恋愛」その他仕事や生活に役立つの紹介と、気になる文房具等の話題も満載!最近はキンドルのセール情報も充実させています。2005年1月開始で18年目に突入しました!*このブログはアフィリエイト・アドセンス広告を利用して作成しています。

  • 【知的生産】『一瞬で伝える「わかりやすさ」の技術』齋藤 孝 : マインドマップ的読書感想文

    一瞬で伝える「わかりやすさ」の技術の概要】◆今日ご紹介するのは、おなじみ齋藤 孝先生の現時点での最新刊(数日内に新刊が出ますがw)。 実際、齋藤先生は、著作がやたらと多いのですが、ビジネススキルに関してだけなら、実は思ったほど多くなく、かつ、中身がテクニカルでネタが多いのが特徴かと。 アマゾンの内容紹介から。上司への面倒な話も、ぶ厚い資料の要約も、1分で終わらせる。 「1分分割法」「3秒ルール」「要点仕分け」 「カオスマップ」「ここが違うよシート」 「疑問三銃士」「三点倒立文章法」...... 自分の考えが一瞬でまとまる! 気持ちいいほど会話が進む!! パッと結果を出す19のテクニックを伝授。 なるほど確かにネタ満載でした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】STEP1 かいつまんで話をまとめる3つの手法 1 話は暗記せずに「構造化」する 2 あっという間に要点を整理するワザ

  • 【電子ブック】「電子書籍の衝撃」佐々木俊尚 : マインドマップ的読書感想文

    電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、既に一連のデジタル版販売時の出来事のおかげで(?)、その存在自体が広く知れ渡った「問題作」。 ディスカヴァー社長室blog: 「電子書籍の衝撃」の衝撃の理由 ●干場 私もデジタル版は初日の12時過ぎに押しかけてしっかり挫折したクチなんですが、翌日には無事捕獲しておりましたw そのデジタル版を読まれたり、紙の書籍での献を受けられた方々のエントリーが既にたくさん挙がっておりますので、今さら取り上げるのもどうかと思いつつ、「備忘録」の意味でちょこっと書いてみようかと。 というか、書評系のブロガーとしては、読んでおかないとブログ読者さんに失礼な1冊ですよ、コレ。 【目次】第1章 iPadとキンドルは、何を変えるのか? 姿勢と距離から見る、コンテンツとデバイスの相性 キンドルの衝撃 これ以上ないほど簡単な購入インターフェイス

  • 絶対に公開してはいけない「詐欺師の逆転話術」 : マインドマップ的読書感想文

    難局をのりきる「詐欺師の逆転話術」 (宝島SUGOI文庫 A な 1-7) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、マンガ「クロサギ」「新クロサギ」の原案者である夏原 武さんの文庫書き下ろし。 実際書も、マンガの取材過程において詐欺師たちから学んだことが活かされているようです。 書の「まえがき」から。書では、こうした詐欺師たちの思考法や、詐欺師ではなくとも心理的に人を誘導するのに優れた人たちの発想・分析・思考を中心に、日常巻き込まれる可能性の高い難局・トラブルへの対処法を考えた。 なるほど確かに、様々な局面でのアドバイスが多々。 ただし、装丁のイラストはちょっ(ry なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」にお世話になっておりますw いつも応援ありがとうございます! 【目次】まえがき 第1章 突発性の難局をのりきる! 電車で痴漢に間違われた! 自動車でオカマを掘ってしまった!

  • 【ヤバ本】『「情報創造」の技術』三浦 展 : マインドマップ的読書感想文

    「情報創造」の技術 (光文社新書 460) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、時代を読み取るいくつもの書籍を送り出してきた三浦 展さんの最新刊。 書はなんと、それら書籍の舞台裏とも言える、「コンセプトの作り方」までもが明かされており、注目せざるをえません。 アマゾンの内容紹介から一部引用。時代を予測するプロが、独自のノウハウを初公開! 収集・整理だけでは、新しい価値は生まれない。 「下流社会」「ファスト風土」「シンプル族」etc.数多くのキーワードを生んだ消費社会研究家、マーケティング・アナリストの調査・分析・プレゼンの技法とは? まさに「三浦流"知的生産の技術"」であり、おかげで付箋も貼りまくりでした。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】序 情報創造力がないと生き残れない! 1 「まねない力」で生き残れ! 2 どんどん仮説を出そう 3 情報創造はビジネスにとってますます重要 ほ

    【ヤバ本】『「情報創造」の技術』三浦 展 : マインドマップ的読書感想文
    sizukanayoru
    sizukanayoru 2010/05/19
    "平均出生数が1.2というのは未婚の女性も分母になった数字なんです。既婚女性だけを分母にするとほぼ2なんです。つまり子どもを産む女性はほとんどが2 人産むんでですね。"
  • 【質問力】「脳を丸裸にする質問力」増田剛己 : マインドマップ的読書感想文

    脳を丸裸にする質問力 (アスキー新書 153) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、ビジネスでも日常生活でも役に立つ「質問」をテーマとした新書。 著者の増田剛己さんは、フリーライターとして多くの雑誌媒体で活躍された経歴の持ち主で、書でもその時の経験が多くの事例として活かされていました。 現時点でアマゾンに情報がないので、出版社のサイトから。「質問することは褒めること」「相づちも質問の一つ」・・・どんな相手でも思わずホンネをしゃべってしまう究極の訊く技術とは?のべ2万人にインタビューして培った"最強の質問力"のノウハウを公開! 論理的というより、実戦的な1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 仕事の壁を超える質問力 質問する仕事の前はニートだった 「週刊ポスト」の記者となった 初めての取材でした質問 ほか 第2章 絶対にしゃべらない相手をしやべらせる コミュニケーション

  • 【仕事論】「凡人のための仕事プレイ事始め」中川淳一郎 : マインドマップ的読書感想文

    凡人のための仕事プレイ事始め 【の概要】今日ご紹介するのは、「ウェブはバカと暇人のもの」のスマッシュヒットで知られる、中川淳一郎さんの最新刊。 今までのネット業界寄りのお話から、書では一転して、「仕事論」にシフトしてらっしゃいます。 アマゾンの内容紹介がシンプルすぎるので、出版社のサイトから。巷に仕事論は数々あれど、どうにも上から目線でデキる人むけではないか、あたしにはそんな力もやる気もないわと思ってしまうフツーのあなたに朗報です。書はありそうでなかった「凡人のための仕事論」。広告の現場で数百の企業とわたりあった著者が経験したあまりにもくだらないトラブルの数々に笑っているうちに、フツー人にとっては仕事は「プレイ」として楽しむ他はない、という著者の結論が説得力を持ってきます。 まさに「身も蓋もない」会心の1冊ですw いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに 第一章 あまりにト

  • 【仕事論】「若者のための仕事論」丹羽宇一郎 : マインドマップ的読書感想文

    負けてたまるか! 若者のための仕事論 (朝日新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、伊藤忠商事元社長(現相談役)の丹羽宇一郎さんの新刊。 書は出た時点から注目していたのですが「若者のための」とあったがために、躊躇していたワタクシw 「自分は若くないけど、ウチの読者さんは若いからいいよねw」と自分に言い聞かせて読んでみたところ、丹羽さんらしい主張に溢れた好著でした。 若い世代の方ならずとも、一読の価値アリです。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】序章 若者よ、小さくまとまるな! アダム・スミスの『国富論』が教える日の危機 人口減少、高齢化という赤信号 ほか) 第1章 DNAのランプが点灯するまで努力せよ―人は仕事で磨かれる 今の若者は伝書バト? 最初の二年間は授業料を払え ほか 第2章 仕事人生を深くする―人は読書で磨かれる 「空いた時間」などない 血肉となるは人それぞ

    【仕事論】「若者のための仕事論」丹羽宇一郎 : マインドマップ的読書感想文
  • 【エネループバイク】電動ハイブリッド自転車『eneloop bike』試乗会にお邪魔してきました : マインドマップ的読書感想文

  • 【ビジネスパーソン必読?】貴方にトライアスロンをお勧めする7つの理由 : マインドマップ的読書感想文

    仕事ができる人はなぜトライアスロンに挑むのか!? 【はじめに】◆今日は週末らしく(?)、「トライアスロン」のごをご紹介。 正直私も「トライアスロン?まじ勘弁!」という「運動不足の権化」のような人間なのですが、意外や意外、書を読んだら「え?トライアスロンちょっといいカモ」と思ってしまいました(単純w)。 そこで今般、上記の白戸太朗さんのごを基に、やったこともないのに「トライアスロンの魅力」を語ってみようかと。 そもそも、トライアスロンと言えば「マラソンの距離走るのに加えて、泳いだり自転車乗ったりする」と思われている方も多い(私もそうでした)のですが、実は必ずしもそうではないらしいことが書で判明。 「オリンピック・ディスタンス」ってご存知でしたか? いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ビジネスバーソンはなぜトライアスロンに夢中なのか トライアスロンとは オリンピック・ディ