タグ

コンゴ民主共和国に関するskam666のブックマーク (8)

  • 「商売の王さま」と呼ばれる障害者集団――コンゴ川の国境ビジネスの展開/戸田美佳子 - SYNODOS

    シリーズ「等身大のアフリカ/最前線のアフリカ」では、マスメディアが伝えてこなかったアフリカ、とくに等身大の日常生活や最前線の現地情報を気鋭の研究者、 熟練のフィールドワーカーがお伝えします。今月は「等身大のアフリカ」(協力:NPO法人アフリック・アフリカ)です。 アフリカ中部の大河コンゴ川を挟んで対位するコンゴ民主共和国(旧ザイール)の首都キンシャサとコンゴ共和国の首都ブラザヴィル。4キロメートルの川幅で隔てられた、世界で最も近接した二つの首都のあいだでは、川を渡ってたくさんの人や物が行き来している。 この両都市の港に、「商売の王さま」と称される障害者集団がいる。国内外での紛争を経験した両コンゴにおいて、目や肢体の不自由を抱えた人びとが、国境をまたいだビジネスを展開しているのである。 読者のなかには、ドキュメンタリー映画にもなった「スタッフ・ベンダ・ビリリ」と呼ばれる、下半身マヒを抱えた車

    「商売の王さま」と呼ばれる障害者集団――コンゴ川の国境ビジネスの展開/戸田美佳子 - SYNODOS
    skam666
    skam666 2015/12/11
    “「商売の王さま」と称される障害者集団が担う輸送荷物の仲介業である。障害者に対する関税の優遇を利用して、障害者団体が輸入品の関税手続きと輸送を代行するという商売”
  • 貧しいコンゴ共和国の紳士たち サプールになるための3つの鉄則

    いま世界中から注目を集める、コンゴ共和国のファッション集団「サプール(SAPEURS)」をご存知でしょうか? 優雅に着こなしたファッションで、街を歩くスター的存在の彼らのファッションには、3つの法則があります。私たちでもコーディネートに取り入れられる、サプールたちの「ファッションのルール」を紹介します。 日でも、今年6月に初の写真集が発売されたばかりの「サプール」。「おしゃれで優雅な紳士たち(Société des ambianceurs et des personnes élégantes)」という意味のフランス語の頭文字をとった「SAPE」を、心から楽しんでいる人々のことを示します。 彼らがこれほどまでに注目を集めている理由は、決して裕福とはいえない国で暮らしながらも所得の半分以上を服に費やしておしゃれをし、エレガントに街中を闊歩する姿が人々に夢や希望を与えているということ。 しかし

    貧しいコンゴ共和国の紳士たち サプールになるための3つの鉄則
    skam666
    skam666 2015/08/10
    “彼らのファッションには、3つの法則があります。私たちでもコーディネートに取り入れられる、サプールたちの「ファッションのルール」を紹介します”
  • 世界最貧国の男たちがなぜ?コンゴ発「サプール」の素顔知る写真集 日本語版で登場

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    世界最貧国の男たちがなぜ?コンゴ発「サプール」の素顔知る写真集 日本語版で登場
    skam666
    skam666 2015/05/18
    “序文はデザイナーのポール・スミスが執筆を担当。イタリア人の写真家ダニエーレ・タマーニが、サプールの中心的人物に会って撮影したスナップと彼らへのインタビューなどで構成する。価格は2,300円(税抜)”
  • サップ - Wikipedia

    サップ サップ(SAPE 仏: Société des ambianceurs et des personnes élégantes の頭字語)は、コンゴ共和国およびコンゴ民主共和国においてみられるファッションの一種である。サップを楽しむ人々は、男性の場合はサペーまたはサプール(仏: Sapeur)、女性の場合はサプーズ(仏: Sapeuse)と呼ばれる。 サップ(SAPE)は原語のフランス語で「Société des ambianceurs et des personnes élégantes」の頭文字をつないであり、日語の対訳は「おしゃれで優雅な紳士協会」や「エレガントで愉快な仲間たちの会」など複数がある。一年中、気温30度を越す常夏の両コンゴにおいて1950年代から1960年代のパリ紳士の盛装に身を包み、街中を闊歩するスタイルのことである[1]。高級ブランドのスーツをまとい、帽子と

    サップ - Wikipedia
    skam666
    skam666 2014/12/06
    "コンゴ共和国およびコンゴ民主共和国においてみられるファッション" "月収の数か月分する1着のブランドスーツを買い込み、街を闊歩" "一時はすたれていたサップが復活するのは(中略)パパ・ウェンバの登場による"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    skam666
    skam666 2014/07/10
    “フェアトレードのスマートフォン(中略)特徴は、「紛争と無縁な資源」から作られていること(中略)回路基板やバッテリーなどの素材に、コンゴ民主共和国の南キブ州やシャバ州の鉱山から採れたレアメタルを使用”
  • コンゴで少年兵550人を解放、国連

    コンゴ民主共和国のイトゥリ(Ituri)地方で、市場を歩く「コンゴ愛国者同盟(Congolese Patriotic Union 、UPC)」所属の少年兵(2003年10月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIMON MAINA 【9月12日 AFP】アフリカ中部のコンゴ民主共和国(旧ザイール)南東部のカタンガ(Katanga)州で、今年3~8月に少年兵557人を解放したと、国連人道問題調整部(OCHA)が11日、発表した。 OCHAは、声明で「子どもたちに武装グループからの離脱を呼び掛ける啓蒙活動が功を奏した」と説明。離脱した557人のうち444人が施設に保護され、113人は家族の元に戻ったという。 カタンガ州北部では、悪評高い武装組織「マイマイ(Mai Mai)」などの武装勢力のほか、政府軍さえも少年兵を使っている。OCHAによると今年に入って解放された少年兵のうち27人は、政府軍

    コンゴで少年兵550人を解放、国連
    skam666
    skam666 2013/09/13
    “コンゴ民主共和国(旧ザイール)南東部のカタンガ州で、今年3~8月に少年兵557人を解放したと国連人道問題調整部(OCHA)が11日発表(略)同国には推計で約4500人の少年兵がおりカタンガ州だけで約1500人に上るとみられている”
  • 第3回 アートは政権に対抗する手段

    ――『ナショナル ジオグラフィック日版』9月号でコンゴを取り上げています。首都キンシャサをアートの都市として紹介したルポです。コンゴのアートは、欧米での評価が高まっているようですね。 キンシャサには、大学のほかに美術学校もあって、そこで勉強したアーティストもいます。しかし、学校で勉強したことのないアーティストも多い。 体のなかから自然に湧き出してきたもので作品をつくっているという印象があります。音楽にしてもそうですね。 ――絵画などは色彩が鮮やかで、力強さを感じさせる作品が多いように思います。 コンゴ人は、色彩には敏感です。 たとえば、儀式のときに白い色で顔に化粧をするのですが、その色には精霊の許しを得ているという意味合いがあります。精霊と関係している人に化粧をしてもらうのですけれど。 ――その精霊と関係している人というのは、シャーマンのような存在ですか。

    skam666
    skam666 2013/09/13
    “言葉にして政府を批判すれば、警察につかまってしまうかもしれない(中略)アーティストたちは、コンゴの現状や自分の考えを絵に描いたり、音楽にして世界へ発信しようとしている(中略)アートは政権に対抗する手段”
  • なぜコンゴを血で染める戦争は続くのか?:知られざるハイテク産業の裏の顔

    skam666
    skam666 2013/02/22
    “ナチスの占領以降、市民を根絶やしにして鉱物資源を搾取するために、このように厳しく徹底的な占領が行われたことはなかった”
  • 1