タグ

不動産に関するskam666のブックマーク (152)

  • 初詣のたびに思い出せ。神社本庁の不正土地取引と「原発建設計画」 用地買収で中傷ビラ、金まみれエセ神道カルトの正体 - まぐまぐニュース!

    カネと権力にまみれた神社庁の異常性を、小林よしのり氏主宰「ゴー宣道場」の寄稿者で作家の泉美木蘭氏が分かりやすく解説するシリーズ。第1回に続く今回は、同庁が強引に推し進めた原発建設計画を取り上げる。中国電力の「上関原発」建設をめぐり土地を売却するよう迫られた四代正八幡宮。林春彦宮司と地元住民は「原発は人間・自然を破壊する。死んでも土地は売ることができない」と断固拒否したが、待っていたのは神社庁による苛烈な嫌がらせと誹謗中傷だった。宗教法人にこのような横暴は許されるのか、読者諸氏の判断を仰ぐ。(メルマガ『小林よしのりライジング』より) ※記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:泉美木蘭のトンデモ見聞録・第324回「カネと権力にまみれた神社庁」 カネと権力にまみれた神社庁 引き続き、腐敗と不祥事の巣窟となっている神社庁について書いておきたい。前回(第3

    初詣のたびに思い出せ。神社本庁の不正土地取引と「原発建設計画」 用地買収で中傷ビラ、金まみれエセ神道カルトの正体 - まぐまぐニュース!
    skam666
    skam666 2024/04/25
    “神社側に土地の買収が働きかけられるようになった(中略)神社本庁から、林宮司のもとに売却を認めるよう圧力がかかり、言うことを聞かないとなると、ビラや新聞を使ったデマの流布など数々の嫌がらせが行われた”
  • 東京6万以下のお部屋探し「部屋まる」-格安な優良賃貸物件多数!

    おかげさまで東京の不動産会社満足度でNO.1を獲得 経験豊富なスタッフが1人1人のお客様に対し親身になって安心・安全のお部屋探しをサポートします。

    東京6万以下のお部屋探し「部屋まる」-格安な優良賃貸物件多数!
    skam666
    skam666 2022/07/03
    “部屋まる。は東京都最大級の家賃6万以下専門店です。仲介実績は、3000件以上!安くいい家を探すなら、部屋まる。にお任せください”
  • 240万円で買った家と年間100万円の出費で、好きなことを優先して贅沢に生きる暮らし方の一例【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 (撮影:宮沢豪) 首都圏から地方に移住した友人は何人かいるが、その中でもじっくりと話を聞いてみたかったのが、「ざざむし。」というサイトを運営する日比野理弘さんだ。「ざざむし。」は、自分の力で材を手に入れ、その個性にあわせて調理して、固定観念に惑わされることなく評価する喜びを教えてくれる稀有なサイトである。 ただそこに書かれている内容は、釣った魚とか摘んだ野草をべてみましたというレベルではない。例えば人が花粉症なのにスギ花粉を集めて自家製麺に練り込む、昆虫として注目を集める便所バチの幼虫を自家養殖する、杏仁の香りがするフェモラータオオモモブトハムシの幼虫を絶品デザートに仕上げる、ナメクジは腹を壊すという説を大真面目に考える、さまざまな有毒植物を試してみるとかなのだ。 こんな感じに相当どうかしている(良い意味で)日比野さんが、長く住んでいた神奈川県から、2017年に富

    240万円で買った家と年間100万円の出費で、好きなことを優先して贅沢に生きる暮らし方の一例【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    skam666
    skam666 2022/02/21
    “首都圏から地方に移住した友人は何人かいるが、その中でもじっくりと話を聞いてみたかったのが、「ざざむし。」というサイトを運営する日比野理弘さん”
  • 賃貸住宅退去時トラブルの印籠になるガイドライン、金額の負担区分がめちゃ明確なので覚えておくとよい「印刷して手持ちは必須」

    自家製パンチェッタ @jikapan 敷金取り戻しの話で国交省の原状回復ガイドラインが話題ですが,オススメしても「難しくて長い文章読んでたら鼻血が出ました!」っていつも苦情言われるので,都民以外は完全には対応してないのですが,鼻血の出ない長さの賃貸住宅トラブル防止ガイドラインjuutakuseisaku.metro.tokyo.jp/juutaku_seisak… をどうぞ。 2019-10-09 10:39:22

    賃貸住宅退去時トラブルの印籠になるガイドライン、金額の負担区分がめちゃ明確なので覚えておくとよい「印刷して手持ちは必須」
    skam666
    skam666 2021/12/27
    “東京都の賃貸住宅トラブル防止ガイドラインの、借主負担と貸主負担の明確な分け方”
  • 周囲の人々を困らせるために建てられた11の家

    家は通常、安全な避難所となるように設計されているが、周りに迷惑をかけようとして作られている場合もある。 「スパイトハウス(悪意のある家)」とは、近所の人を苛立たせたり、いやがらせをしたりするために建てられた家のことだ。 所有者が手放したあと、そのような家は観光地になることもある。 あなたの隣人を愛することが重要であるにもかかわらず、近くに住む人々の間の戦いはよくあることで、スパイトハウス(悪意のある家)につながる可能性もある

    周囲の人々を困らせるために建てられた11の家
  • 立ち退き・地上げにたった一軒で抵抗している家の画像いろいろ

    「ここに道路通すから」「ビル建てるからどいて」など、理不尽な理由で長い間住み慣れた家から立ち退きを迫られることがありますが、そんな不条理にたった一軒で立ち向かっているいろいろな家の画像です。 アメリカ・ワシントン州シアトル 1966年からここで暮らし、2008年に亡くなったエディス・メイスフィールドさんの家。100万ドル(約8300万円)という高額のオファーがあったそうですが、立ち退かなかったそうです。 ストリートビューはこちらから。 大きな地図で見る 中華人民共和国・重慶 周りの241軒のなかで最後まで立ち退きに抵抗していたそうですが、2007年4月に取り壊されてしまいました。 取り壊しの様子。 日・成田空港 政府による強引な土地取得が引き金となり、激しい反対運動が行われた成田空港建設。強引に開港されたため交渉が間に合わず、当初は計画の滑走路3から1という規模に縮小して運営が行われ

    立ち退き・地上げにたった一軒で抵抗している家の画像いろいろ
  • 立ち退きを拒否した結果、自宅周辺がとんでもないことになってしまった世界の15の家 | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 苦労して建てた自分の家、長年そこに住み思い入れのあるものであれば手放したくはないだろう。だがそこが区画整備事業の対象になってしまったりすると、立ち退かざるを得ない状況となる。 立ち退きする際に、新たな家を持てるほどの補償があればよいが、そうじゃない場合もある。また、良い条件を引き出すために居座り続ける場合もあるし、絶対にここじゃなきゃイヤ!って人もいるし、国家権力にはとことん対抗したいという人もいるのだろう。 海外ではそういった人々が住んでいる家を「ネイルハウス(釘付けの家)」と呼ぶこともある。ここで紹介するのはそういった「家を売らず、立ち退かなかった人々に起きた結末」を撮影した写真である。 1. 1億円以上提示されても立ち退かなかった家(アメリカ) この画像を大きなサイズで見る エディス・マクフィールドさんは100万ドル(約1.2億円)を提示されても断固とし

    立ち退きを拒否した結果、自宅周辺がとんでもないことになってしまった世界の15の家 | カラパイア
  • 江戸時代の庶民「家賃相場」はどれほどだったのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    江戸時代の庶民「家賃相場」はどれほどだったのか
    skam666
    skam666 2021/09/25
    “裏長屋の間取りは、間口九尺(約2.7メートル)、奥行二間(約3.6メートル)の俗に九尺二間が一般的。入口には三尺の土間(中略)この間取りで文政年間(1818~1830)なら、1カ月、800文(2万4000円)から1000文(3万円)ほど”
  • アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環|ショーンKY

    この数日アメリカで人種問題が激しいデモとして表出している。この問題が起きる原因について、畠山勝太氏の下記のエントリが「もっとも深堀りしている」というのが私の見立てである。このような良質な言説がnoteでしか共有されないというのは私も悲しむところである。 上記エントリでは、「なぜ人種別に住むところが分かれ、教育や治安が悪化するのか」についての説明は、固定資産税が教育予算となる事を氏の過去の記事で説明済みという前提でややあっさりめに下記のように説明されている。 土地と教育予算の結びつきを始めとする、教育システム内に張り巡らされてしまった人種間格差を維持・拡張してしまう仕組みを徹底的に取り除く必要があります記事では、畠山氏の記事で説明される「土地と教育予算の結びつき」――あるいは堂かおる氏の記事におけるsystemic racism=構造に内在された人種差別――について、より一般論に近い立場

    アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環|ショーンKY
    skam666
    skam666 2021/09/19
    “豊かな白人(やアジア人)が再分配の負担から逃れて自分たちだけの自治体に住み、黒人(やヒスパニック)は警察や学校など自治体の基本機能が予算不足で停止した「修羅の国」に押し込められている”
  • 「住みたい街ランキング」常連の鎌倉で、物件選びの「常識」が通用しないワケ(針山 昌幸) @moneygendai

    有数の観光地であると共に、豊かな自然に囲まれ成熟した文化の薫り漂う憧れの高級住宅街、そんな「顔」を持つ鎌倉。そこには首都圏における高級住宅街とは一線を画した、鎌倉特有のステイタスがある。 横須賀線で東京から約1時間という何とも絶妙な距離で、通勤にはギリギリセーフといったところ。ここまで都心から離れると地価はそれなりに安くなるのが普通だが、鎌倉だけは例外だ。一般的な「郊外の常識」は当てはまらないのはなぜなのか、不動産テックHousmartの針山昌幸氏が解説する。 東京へのアクセスはJR横須賀線のみ東京から鎌倉へのアクセス手段はJR横須賀線で約1時間の距離。しかし他の鉄道路線は何もありません。あるのは、鎌倉と藤沢を結ぶ「江ノ電」だけ。 もし横須賀線が不通になったら、バスで大船まで行ってJR東海道線を使うか、江ノ電で藤沢まで迂回してJR東海道線、もしくは小田急線を利用するしかありません。いず

    「住みたい街ランキング」常連の鎌倉で、物件選びの「常識」が通用しないワケ(針山 昌幸) @moneygendai
    skam666
    skam666 2021/06/12
    “敷地面積の20%以上の植栽が義務付けられています。塀は石積みが原則で、新築や増築をする場合は必ず許可を取る必要(中略)全市域の14.5%・東京ドーム122個分)が建物の新築が許可されない「歴史的風土特別保存地区」”
  • URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-

    少し前に動画チャンネルでその模様をお話したが、僕はここ数か月、僕の故郷の静岡県から千葉に移住してきた古い友人の家探しを行っていた。友人は保証人不要のURの賃貸住宅に入居したのだが、僕の家まで土地整備の作業の手伝いに来るのに片道で2時間ほど...

    URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-
  • 知られざる本物のゴーストタウン 東京・昭島市「堀向地区」 なぜ商店街は森に変わり果てたのか? | アーバンライフ東京

    東京都多摩地域中部に位置する昭島市。そんな同市の道路沿いに延々と森が続くエリアがあります。いったい何でしょうか。ライターの野村宏平さんが解説します。 JR青梅線の昭島駅を降りると、北口左手に昭和飛行機工業(昭島市田中町)の敷地が広がっています。1937(昭和12)年に設立された機器メーカーで、昔ながらのノコギリ屋根の工場が目を引きます。 1938年に開業した昭島駅は、もともとこの会社の従業員のために設置されたもので、1959年までは「昭和前」という駅名でした。 駅から20分ほど歩いて工場街を抜けると、玉川上水に架かる拝島上水橋に出ます。この橋を渡ると堀向(ほりむこう)と呼ばれる地区です。現行の住所では昭島市美堀町の一部ですが、古くからお堀と呼ばれていた玉川上水の向こう側に位置するので、堀向という地名になったといいます。 通りの左側にはスーパー銭湯があり、広い駐車場にたくさんの車が駐(と)め

    知られざる本物のゴーストタウン 東京・昭島市「堀向地区」 なぜ商店街は森に変わり果てたのか? | アーバンライフ東京
    skam666
    skam666 2021/05/10
    “この土地は大きな宿命を背負っていました。すぐ北側に横田基地があった(略)住人たちが平穏な生活を送るためには、もはや、この地を離れるしかありませんでした。最後の手段として、集団移転せざるをえなくなった”
  • 一般社団法人 住宅医協会(公式)

    劣化・耐震診断、温熱省エネ維持管理、バリアフリー、火災時の安全性等、既存住宅の性能を総合的に診断する性能向上診断

    一般社団法人 住宅医協会(公式)
    skam666
    skam666 2020/07/13
    “既存住宅を新築住宅に近い性能に向上させるためには高い知識と技術そして実践力が必要です。住宅医協会では、このような人材を育成するために、2009年より「住宅医スクール」を開校しています”
  • 川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 川崎市池上町がキニナル!時代に取り残されたようなこの一角はJFEスチールという会社の土地を不法に占拠した住宅地だと聞いたが調査して!(マイクハマーさん) はまれぽ調査結果! JFEスチールという工場の敷地内に、違法に建てられた住宅群。工場と住民との間で定期的に話し合いの場などが設けられるが、いまだに解決していない。 池上町の有名スポットを訪ねる 池上町には有名なスポットがある。 まずは飯塚議員に薦めていただいた焼き肉店・道飛館(どうひかん)を訪れ、店主に話を伺った。 池上町の焼き肉店・道飛館 まずはお店とご自身に関して伺うと「私は在日3世になります。店は50~60年前に私の祖母が始めました。インターネットには国内最古の焼肉店などと書かれていますが、当時は町内で家の軒先でホルモンなどを焼いて、小遣い稼ぎをしていた人たちが多かったため、当店が一番古いわけではありません」 「昔

    川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    skam666
    skam666 2020/04/09
    “池上町は、日本鋼管で働いていた在日韓国・朝鮮人が、戦後不法に住みついた、という歴史がある” “今は街中で暮らしづらい事情を持つ人たちやフィリピンなどの外国人を、不動産店がこっちに回してくる”
  • Modern Journal(モダンジャーナル)

    住まいに関するTIPSやQ&A、その他お役立ち記事を公開しています。

    Modern Journal(モダンジャーナル)
  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    skam666
    skam666 2019/03/30
    “何もない更地にしてしまえば「滅失登記の申出」によって登記を書き換えることができる・この更地にする方法は合法でも違法でもどっちでもいい、書類上はそういうのは一切問われないため”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ビジネスオンライン トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    skam666
    skam666 2019/03/19
    “悪用したのは物件の内覧用の鍵。管理する不動産業者がガスや電気のメーターボックス内などに隠しておいたものだった。場所さえ知っていれば誰でも入手できる”
  • ADDress - Live wherever you love -

    NEW 【一棟貸し専用】岐阜駅徒歩10分、新幹線/飛行機でのアクセス良好な昭和レトロなリノベ長屋 岐阜県 岐阜D邸

    ADDress - Live wherever you love -
    skam666
    skam666 2018/12/21
    “ADDressは、日本・世界中の空き家や遊休別荘と、泊まりたい人をマッチングする、Co-Living(コリビング)サービスです”
  • 【RENOSY(リノシー) 】不動産投資総合サイト | 売上実績No.1

    不動産投資、資産管理をオンラインでできる会員サイトです。 会員限定資料の閲覧 面談予定・履歴の確認 契約手続きの進行 購入した不動産の管理運用 購入した不動産の確定申告サポート 不動産AI査定・売却をご希望のお客様

    【RENOSY(リノシー) 】不動産投資総合サイト | 売上実績No.1
  • 住宅市場に占める中古住宅の割合 日本13% アメリカ90%←これ : ぶる速-VIP

    住宅市場に占める中古住宅の割合 日13% アメリカ90%←これ 1: 2018/06/03(日)09:17:31 ID:mQ3 これひどいやろ… ワイ空き家問題について最近調べてるんやが、日は人口は減少してるのに新築物件ばかりどんどん建ててるからダメなんや 引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1527985051/ 注目他サイト様2: 2018/06/03(日)09:18:04 ID:1q7 はェーこんなに差があるんか 3: 2018/06/03(日)09:18:25 ID:m5w 耐用年数とかが違うんやろ 4: 2018/06/03(日)09:18:57 ID:mQ3 >>3 耐用年数で価値が判断されるのがそもそもの間違いなんやってさ まさに昨日読んだに書いてあった 6: 2018/06/03(日)09

    住宅市場に占める中古住宅の割合 日本13% アメリカ90%←これ : ぶる速-VIP