タグ

2013年9月8日のブックマーク (10件)

  • ショパンの全作品を録音して著作権フリーで公開する「Set Chopin Free」プロジェクト | スラド YRO

    Musopenは昨年、Kickstarterで集めた資金で録音したベートーベンやブラームスの管弦楽作品などを著作権フリーで公開しているが(/.J記事)、今度はショパンの作品を対象とした新たなプロジェクト「Set Chopin Free」を開始した( Set Chopin Free、 家/.)。 Set Chopin Freeはショパンの全作品を録音して著作権フリーで公開するというもの。作品数はおよそ245点で、演奏は1080p動画と20bit 192kHzオーディオで提供される。今回のプロジェクトでショパンが選ばれた理由として、広い支持の得られる人気作曲家である点と、作品数が手頃である点が挙げられている。モーツァルトの全作品を対象にした場合は目標額が1桁増えてしまうだろうとのこと。Kickstarterでの目標額は7万5千ドル。プロジェクトは開始2日間で14,729ドルを集めている。

    skam666
    skam666 2013/09/08
    “Kickstarterで集めた資金で(中略)「Set Chopin Free」を開始(中略)ショパンの全作品を録音して著作権フリーで公開するというもの。作品数はおよそ245点で、演奏は1080p動画と20bit 192kHzオーディオで提供される”
  • ベネチア激震!宮崎駿に続き2人目…ツァイ・ミンリャン監督が引退を発表:第70回ベネチア国際映画祭|シネマトゥデイ

    ベネチアで引退を発表したツァイ・ミンリャン監督 - ベネチア国際映画祭提供 第70回ベネチア国際映画祭コンペティション部門に台湾映画『ストレイ・ドッグズ(英題) / Stray Dogs』で参加しているツァイ・ミンリャン監督が、作を最後に監督業を引退する意向であることを明かした。現地時間5日、同作品の公式会見で語ったもの。 作のプレス用資料でツァイ監督は、ここ数年、映画制作に疲弊し、辞めたいという思いを持ち続けていたことを明かしている。その理由を「商業的になり、大衆に迎合したり、観客の顔色をうかがって作るような映画に必要性を感じない」としており、自身の作風と相反するかのような、昨今の映画界の流れに疑問を抱いたことが大きな要因のようだ。 一時は映画制作の全てに興味を失ったというが、再び「撮りたい」という気持ちにさせてくれたのが、ベネチア国際映画祭金獅子賞受賞作『愛情萬歳』(1994年)な

    ベネチア激震!宮崎駿に続き2人目…ツァイ・ミンリャン監督が引退を発表:第70回ベネチア国際映画祭|シネマトゥデイ
    skam666
    skam666 2013/09/08
    “理由を「商業的になり、大衆に迎合したり、観客の顔色をうかがって作るような映画に必要性を感じない」としており、自身の作風と相反するかのような、昨今の映画界の流れに疑問を抱いたことが大きな要因のようだ”
  • ハングルは15世紀の制定当時、どのように呼ばれていたのか、その名称を記せ。: 極東ブログ

    歴史が面白くなる東大のディープな世界史(祝田秀全)』(参照)というを暇つぶしがてらに、にやにやしながら読んでいたが、「ハングルは15世紀の制定当時、どのように呼ばれていたのか、その名称を記せ」という設問に至って、くすりと笑った。 このは、分野としては受験参考書なのだろう。東大入試の世界史の過去問から面白そうな設問を取り出して、解説を付けながら、模範解答を示すという書籍である。世界史は暗記物とも言われるが、このに掲載されている問題の大半は論述問題なので、単に事項を暗記して答えるわけにはいかない。解答に至るまでの理路を理解することが重要になる。 しかしまあ、それだけ言うと、やはり受験参考書ですよね。そういう受験参考書が珍しいわけではない。 ところが、こので選ばれた問題はなかなかひねりがあって楽しい。さすがは東大というべきなのか、東大の先生はクイズがお好きだなというべきか。なかでも、先

    skam666
    skam666 2013/09/08
    “東大のこの過去問の答えは、「1446年にこの文字が頒布された当時は「訓民正音」あるいは略して「正音」と呼ばれた」(略)本書は、この答えを採っていない(略)同時代の呼称としては、「諺文」が正しいのではないか”
  • ●の契約者情報等流出に関わる暫定対応 - みみずんぶろぐ

    skam666
    skam666 2013/09/08
    “●の契約者が書き込んだスレッドはレス番号1以外、本来の投稿日時を表示しないようにしました(中略)本対応は法的根拠に基づいたものではありません。あくまで暫定対応であり、今後の情勢を鑑み、解除します”
  • あなたの知らないグーグルのツール集

    skam666
    skam666 2013/09/08
    “グーグルが提供する、ネットでの検索をもっと洗練させるために有益なツールのリスト”
  • 裸のラリーズ:ギター・セッティング

    「アンプからギターまでの距離間にあるエフェクターは、ほぼ8~10台。特に重要なものは、 ・ファズ(文字通りメーカー不明、日製)1台 ・サスティナー(Bigmuff Electro Harmonix製)1台 ・ワウワウ(CrybabyかAcetoneの物を気分に応じて使い分けている)1台 ・テープ式エコーチェンバー(テープ式であればなんでも構わない)1台 メインとなるのはこの4つ。あとはフェイザー、リングモジュレーター等をつないでいるが、全て最近の小さいコンパクト版ではない。ファズを2台つなぐことはあるが、2台同時には使わない。 ファズを2台以上同時に使うと(当然もっと使ったこともある)音は確かに伸びるが、音域の空間移動の幅が極端にせばまる為。これは弾き手もしくは聞く者のヘッドのどの部分がキャッチするかという事に過ぎない。 当然、使うギター、アンプも関係してくる。アンプは、大概は真空管式の

  • 逆に体がカタくなる!? ほんとはヤバいストレッチに要注意! | ダ・ヴィンチWeb

    健康ブームのなか、その手軽さから高い人気を集めているストレッチ。自分の身体だけ使ってオーソドックスなストレッチに加え、最近は「カーヴィーダンス」で有名な樫木裕実や、女優の井川遥などが絶賛する「ウェーブストレッチ」、元日本代表の中村俊輔が行っていたという「ストレッチポール」など、道具を使った新しいストレッチ法がどんどん生み出されている。ストレッチを専門にした教室も開校されたり、『きょうのストレッチ』(中野ジェームズ修一:監修、榎タイキ:イラスト/ポプラ社)や『弱った体がよみがえる 人体力学』(井邦昭/高橋書店)などのストレッチもロングセラーとなっており、まだまだこのストレッチ人気は続きそう。 しかし、「やってるけど効果が出ない」「身体が柔らかくならない」と不思議に思っている人もけっこういるのではないだろうか。そんな人は要注意。実は、あたかも効果があるかのように世間に広まっていながら、身

    逆に体がカタくなる!? ほんとはヤバいストレッチに要注意! | ダ・ヴィンチWeb
    skam666
    skam666 2013/09/08
    “筋肉というのはリラックスしてこそ伸びるもので、痛みが生じると筋肉が緊張してかえって身体が硬くなってしまう”“起きたての身体は体温が低く、筋肉もこわばっているため、最もストレッチに不向きな時間”
  • 何の根拠もない「肩こり」の常識 画期的なケア法とは? | AERA dot. (アエラドット)

    セミナーでデモンストレーションを行う佐藤氏。「さとう式リンパケア」の公認インストラクターによる無料セミナーは全国で開催中(撮影/倉田貴志) 「肩こり」のケアとして代表的なのは肩揉みや肩叩きだが、こういった従来の肩こり対策とまったく違う画期的な手法が注目されている。歯科医師の佐藤青児氏が提唱する「さとう式リンパケア」だ。こりをなくし、肩の自然に動くようにするためには、柔らかく緩めることが必要だという。 では、どうすれば硬直した筋肉を緩めることができるのだろうか? 佐藤氏は、その答えを「体に軽く触れること」だと導き出した。 脳には「筋肉を収縮させる」という指令系統はあるが、「弛緩させる」というものはない。収縮した筋肉を「緩めよう」と思っても、筋肉は反応しないのだ。 ところが、ごく弱い力で触れるとその部分の筋肉が緩むのだという。微弱刺激に脳が反応し、筋肉を弛緩させる信号が出るのだ。この反応を利用

    何の根拠もない「肩こり」の常識 画期的なケア法とは? | AERA dot. (アエラドット)
    skam666
    skam666 2013/09/08
    “ごく弱い力で触れるとその部分の筋肉が緩むのだという。微弱刺激に脳が反応し、筋肉を弛緩させる信号が出るのだ。この反応を利用して筋肉を緩めるのが「さとう式」の基本原理”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    KOBE国際音楽コン 高知県勢の小学生と高校生の2人が最優秀 クラリネットの山さん(中村高1年)マリンバの野村さん(初月小3年)

    47NEWS(よんななニュース)
    skam666
    skam666 2013/09/08
    “ 環境省は5日ミドリガメ(略)について外来生物法で輸入や飼育が原則禁止される特定外来生物への指定を検討する方針を明らかにした(略)飼育数が多く影響が大きいため指定後に輸入を先行して規制することなども検討”
  • 性別決定 X・Y染色体以外にも新たな遺伝子

    skam666
    skam666 2013/09/08
    “発生過程のマウスの実験でXでもYでもない第6染色体にある遺伝子「Jmjd1a」を働かないようにすると、Y染色体を持っていても約6割が雌になり子どもも産むことを確認した。この遺伝子は人でもX、Y以外の第2染色体にある”