タグ

2016年8月18日のブックマーク (15件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    skam666
    skam666 2016/08/18
    “紀元前1750年頃のバビロニアの法典,「ハンムラビ法典」の全文の現代日本語訳を試みています。 他言語の重訳ではない全文の現代日本語訳は入手困難なようなので、このファイルを作りました”
  • 日本製の卓球台に問い合わせ殺到 リオ五輪で注目集める│WWD JAPAN

    8月17日に行われたリオデジャネイロ五輪(以下、リオ五輪)・卓球男子団体決勝で、日チームは銀メダルを獲得した。水谷隼・選手は過去12戦全敗だった世界1位の許シン選手に初勝利する大健闘。4年後の東京五輪に向けて期待が膨らむ好ゲームだった。 リオ五輪で注目を浴びたのは選手だけではない。ブルーの天板とカーブを描く脚が美しい卓球台"インフィニティ"だ。この卓球台は日技術の集大成ともいえる傑作。卓球台や木製遊具メーカーの三英(SAN-EI)と多くの名作家具を生み出す天童木工(TENDO)との協業で完成した。デザインはソニー(SONY)の"ウォークマン"などを手掛けた澄川伸一(SHINICHI SUMIKAWA)。天板は三英がこだわりぬいて北海道の自社工場で生産、脚の部分は成型による曲木の技術で知られる天童木工が製造した。 三英は12年のロンドン五輪での採用を目指して、新型卓球台の開発を進めてい

    日本製の卓球台に問い合わせ殺到 リオ五輪で注目集める│WWD JAPAN
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “リオ五輪で注目を浴びた(中略)卓球台"インフィニティ"だ。この卓球台は日本の技術の集大成ともいえる傑作。卓球台や木製遊具メーカーの三英(SAN-EI)と多くの名作家具を生み出す天童木工(TENDO)との協業で完成した”
  • ポータブル・レコード・プレーヤーでのスクラッチを可能にするフェーダー「Kutter」発売

    STOKYOは、ポータブル・フェーダー「Kutter(カッター)」を2016年9月上旬より発売する。 現在、レコードを楽器のように演奏するターンテーブリストたちの間で、ポータブル・レコード・プレーヤーでスクラッチを楽しむスタイル、“ポータブリスト・ムーブメント”が世界中で盛り上がりを見せている。 製品はこのムーブメントで使用されている現行のポータブル・フェーダーに足りていなかったポイントが追加/改善されており、ポータブル・レコード・プレーヤーとその他デバイス(MP3プレイヤー、iPhone等)を別々に取り込める3.5mm入力を2装備。2IN 1OUT仕様により外部スピーカーやヘッドフォンを繋いでスクラッチを楽しむことが可能になった。 入力CH2にはポスト/スルー切り替えスイッチ、入力チャンネルのリバース・スイッチ切替が搭載。お好みに応じて左右どちらのサイドでもスクラッチが楽しめる。フェー

    ポータブル・レコード・プレーヤーでのスクラッチを可能にするフェーダー「Kutter」発売
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “ポータブル・レコード・プレーヤーとその他デバイス(MP3プレイヤー、iPhone等)を別々に取り込める3.5mm入力を2装備。2IN 1OUT仕様により外部スピーカーやヘッドフォンを繋いでスクラッチを楽しむことが可能”
  • ミャンマーの人々は「ビルマの竪琴」をどう観たか : reference archives

    『少年育成』96年3月号掲載 反戦映画「ビルマの竪琴」 1995年が敗戦50周年だったこともあり、昨年はあの戦争を回顧する様々な試みが行われた。映像の世界でも、同様、各地で戦争を描いた映画の名作が上映された。もちろん、戦争アクション映画などではなく、反戦平和の意図をもって製作された映画が多かったのは当然だろう。 戦争映画といっても、いろいろあろう。たとえば、銃後の生活の悲惨を描いた映画がある。空襲体験や原爆の悲惨さを描いたものがこれにつながる。また、戦場での兵士たちの姿や敗戦後の復員を通して、戦争に翻弄される人間の悲惨を描いたものもある。たとえば、「また逢う日まで」「暁の脱走」「真空地帯」「軍旗はためく下に」「私は貝になりたい」「月光の夏」「ビルマの竪琴」などがそうである。 これら戦争映画のなかで、ビルマの竪琴は、敵味方を超えた音楽による心の交流や仏教的な救済といった柔和なテーマも関係して

    ミャンマーの人々は「ビルマの竪琴」をどう観たか : reference archives
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “完全なフィクションであることを著者自身が認めているにもかかわらず、ビルマの竪琴は、その後、日本人がビルマについて言及するときの定番の参照例となってしまった”
  • 差し迫る核誤爆の脅威

    トランプが核のボタンをもつよりひょっとしたら怖い話。新作ドキュメンタリー映画『コマンド・アンド・コントロール』によれば、米エネルギー省の機密資料から発掘した「核兵器運用上の事故」は千件以上。核弾頭を飛行機から落としたり、地上で失くしたり、爆風で30メートルも飛ばしたり......。今まで大惨事に至らなかったのが奇跡というべきだが、米国防総省は「核の安全神話」の上にあぐらをかいている> (写真は長崎原爆資料館にある長崎型原子爆弾ファットマンのレプリカ) 核兵器によるホロコーストなど、普通なら考えたくもない話だ。だが、日韓国の核武装を認め、ISIS(自称「イスラム国」、別名ISIL)を標的にした核兵器の使用も辞さないというドナルド・トランプのような危険人物がアメリカの大統領候補では、どうしても最悪の事態が頭に浮かぶ。 【参考記事】核の脅威を止める21世紀の抑止力 だが、常軌を逸した核使用

    差し迫る核誤爆の脅威
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “米エネルギー省の機密資料から発掘した「核兵器運用上の事故」は千件以上。核弾頭を飛行機から落としたり、地上で失くしたり、爆風で30メートルも飛ばしたり......。今まで大惨事に至らなかったのが奇跡”
  • 【激レア】日本には “ローマ法王御用米” がある / 石川の幻のコメ『神子原米(みこはらまい)』はコメをおかずにコメを食べられるウマさ!!

    » 【激レア】日には “ローマ法王御用米” がある / 石川の幻のコメ『神子原米(みこはらまい)』はコメをおかずにコメをべられるウマさ!! 特集 【激レア】日には “ローマ法王御用米” がある / 石川の幻のコメ『神子原米(みこはらまい)』はコメをおかずにコメをべられるウマさ!! 沢井メグ 2016年8月18日 日8月18日は何の日かご存知だろうか? それは「コメの日」。何でも「米」という漢字を分解すると「八」「十」「八」になるからなのだとか。そういえば稲穂も育ってきた頃だよね? 日のコメ最高ーーーッ! そんな日のコメのなかに、通称 “ローマ法王御用米” と呼ばれる幻のコメが存在するのをご存知だろうか。全世界のキリスト教徒を束ねるあのローマ法王がべたコメ……だと!? きっと日を代表するウマさに違いない。気になったのでべに行ってみた!! ・ローマ法王もべたという幻のコメ

    【激レア】日本には “ローマ法王御用米” がある / 石川の幻のコメ『神子原米(みこはらまい)』はコメをおかずにコメを食べられるウマさ!!
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “ローマ法王に献上されたコメの名は『神子原米(みこはらまい)』。石川県羽咋(はくい)市にある集落 “神子原地区” で採れたコメのうち、審査を通ったもののみを指す”
  • 【秘境】足立区に1杯40円ラーメン発見!隠された真実に涙…

    双子でタレント活動をしています、奈津子と亜希子です。 美味しいものを安くべたい…。誰しもそう思ったことが一度はあると思います。 そんな中、東京・足立区に「1杯40円でラーメンを提供する」ぶったまげた飲店があり話題になっていると聞きつけ、取材へ! 画像をもっと見る ■最寄り駅から15分、辿り着いた先は… 王子神谷駅より徒歩15分の「セキノ商店」。 所在地付近を何度も素通りしてしまいましたが、この民家こそが今回の取材先だと判明! 6畳ほどの店内には駄菓子がズラリ。 店主の関野ヤヨ子さんが注文をとってくれました。 メニューは2種類。

    【秘境】足立区に1杯40円ラーメン発見!隠された真実に涙…
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “足立区に「1杯40円でラーメンを提供する」ぶったまげた飲食店があり話題になっている”
  • 【正論】天皇の尊さ踏まえ慎重な検討を 麗澤大学教授・八木秀次(1/4ページ)

    8日に示された天皇陛下のご意向は、天皇の終身在位制否定の表明だ。あるいは終身在位制と陛下が追求されてきた「象徴」としての務めとが、ご高齢になるにしたがって「務め」が十分にできなくなってくることから、矛盾を来しているとのご指摘でもある。それは「既に八十を越え、(中略)次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています」とのお言葉に表現されている。 ≪退位を排除した現行制度≫ 「象徴」の務めを全身全霊で果たすことができない天皇は「天皇」とは言えず、退くべきとのご表明でもある。どれほどの強い責任感で「象徴」の務めを果たして来られたかを示すものであり、尊くありがたい。 現在の皇室制度はご生前での退位・譲位を想定していない。むしろ積極的に排除している。明治時代の皇室典範の起草を主導した伊藤博文らは、皇室歴史を入念

    【正論】天皇の尊さ踏まえ慎重な検討を 麗澤大学教授・八木秀次(1/4ページ)
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “退位・譲位の反映として皇位継承権のある男性皇族が天皇の位に就かないことも可能かとの問題も生じる。全員がお断りになれば、皇室は存立し得ない”
  • 潰れるインディ・レコード店の一方で盛り上がる、NYCの“中古レコード店”。それぞれが取ったレコード・ビジネス生き残りの術 | HEAPS Magazineー時代と社会の、決まり文句に縛られない。

    半世紀近くつづこうが、名店と呼ばれようが、時が来ればのれんを下げるしかあるまい。 閉店が相次ぐのは、アメリカのインディ・レコード店だ。 しかし、その一方で盛り上がりを見せるはニューヨークの“中古レコード店”。インディ・レコード屋が生き残る術はあるのか? 2016年5月に、ニューヨークのレコードといえば、の名店・アザー・ミュージックが6月に閉店するという衝撃ニュースが音楽ファンの中で流れた。 ※アザーミュージックは、1995年に、タワーレコードの向かいに、タワーにない「他の=other(アザー)」ミュージックを扱うという名目でオープンした。1995年のこと。 2006年にタワーレコードがクローズした後も、アザー・ミュージックは独自のインディ・セレクションで、世界中の音楽ファンに支えられていた。行くたびに店に溢れるお客さん、CDをこれでもかと抱える人を見てきたし、インストア・イべントも沢山人が

    潰れるインディ・レコード店の一方で盛り上がる、NYCの“中古レコード店”。それぞれが取ったレコード・ビジネス生き残りの術 | HEAPS Magazineー時代と社会の、決まり文句に縛られない。
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “音楽に、レコードにすっと足を踏み入れさせる、いわばレコード店へのハードルを下げる工夫が必要なのだ。音楽と自分たちにできる「何か」を見つけること、共存させることが、現代のレコード屋の生きる道だろう”
  • 肥満による大腸の炎症が糖尿病につながる 慶應大がメカニズム解明 治療薬開発へ

    肥満による大腸の炎症が糖尿病につながる――そんな糖尿病の発症メカニズムを、慶應義塾大学がマウスを使った実験で解明したと発表した。新たな糖尿病の治療薬開発を目指すという。 糖尿病の原因の1つに、脂肪分が高いべ物を過剰に摂取すると、血糖値の上昇を抑える「インスリン」の効き目が悪くなる――という「インスリン抵抗性」が知られているが、詳しい原理は分かっていなかった。 研究チームが、マウスに脂肪分を60%含むエサをべさせたところ、免疫細胞のマクロファージを集めるたんぱく質が多く作られることが判明。大腸にマクロファージが集まり過ぎると炎症が起こり、炎症から生じた物質が血中を循環し、インスリンを効きにくくすることが分かったという。 原因のたんぱく質が腸管に集まらないよう遺伝子を改変したマウスを作製したところ、大腸へのマクロファージの集まりが減少し、腸管の炎症を抑えることに成功。インスリンの効き目を妨

    肥満による大腸の炎症が糖尿病につながる 慶應大がメカニズム解明 治療薬開発へ
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “脂肪分が高い物を食べ過ぎると、免疫細胞が大腸に集まり過ぎて炎症に。炎症由来の物質がインスリンを効きにくくし、糖尿病につながる”
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ベラジョンカジノの秘密を知って、大金を手に入れよう! インターネット上でカジノゲームを楽しむことができる「ベラジョンカジノ」は、世界中で高い評価を受けているカジノでもあります。しかし、その秘密はあまり知られていません。この記事では、ベラジョンカジノのユーザーが最大限に活用するための秘密をご紹介します。 ベラジョンカジノのユニークな点 ベラジョンカジノは、他のオンラインカジノとは異なるユニークな点があります。これらの点を把握していることで、最大限に楽しむことができます。 ベラジョンカジノで勝つためのヒント ベラジョンカジノで大金を手に入れるため、また勝つためには、いくつかのヒントがあります。以下は実際にベラジョンカジノでプレイした体験談をもとに、まとめたので是非参考にしてください。 1. ゲームの選択 ベラジョンカジノで勝つためには、適切なゲームの選択が非常に重要です。そのためには、自分のス

    ゼロワンオンカジチャンネル
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “DDoSCoinは理論的な暗号通貨で、ターゲットのWebサーバーとの多数のTLSコネクションを開くことに対して採掘者に報奨が与えられる”
  • ~クラシック音楽のリスナー以外へ贈る~ 様々なポピュラー音楽をより深く理解するための基礎教養として「クラシック音楽の正体」を教えます。|小室 敬幸

    ~クラシック音楽のリスナー以外へ贈る~ 様々なポピュラー音楽をより深く理解するための基礎教養として「クラシック音楽の正体」を教えます。 世界中に数多あるありとあらゆる音楽のなかで「Classic 古典」という名をある意味で独占しているクラシック音楽。かつての地位を失いつつある昨今ではあるが、それでもアカデミックな場における中心地位は保ったままだ。クラシック音楽が地球上に存在する全ての音楽のなかでも、ある種の特権的地位を占めているのは何故なのか? クラシック音楽に対して愛着のない皆様のために、その謎に答えていこう。 ――「クラシックな音楽」と呼ばれ始めたのは何故なのか?そもそもクラシック音楽(Classical Music)という名は俗称に過ぎず、この音楽は学術的な場では西洋芸術音楽(Western Art Music)等と呼ばれている。Classical Musicという呼称がどのような文

    ~クラシック音楽のリスナー以外へ贈る~ 様々なポピュラー音楽をより深く理解するための基礎教養として「クラシック音楽の正体」を教えます。|小室 敬幸
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “クラシック音楽とは、視覚情報によって聴覚を補うことで、聴覚ならびに音楽の可能性を拡大してきた音楽である”
  • 階=きざはし!?簡単な字なのに意外と読めない漢字ランキング

    「階段の階ってなんて読む?」「あやしい?」「それは怪談だ」 日常でよく目にする漢字でも、1文字で読んだりする時に読みにくくなる漢字があるの、ご存知ですか? 例えば「専門」の「専」ですが、送り仮名を振ると「専ら」となり、「もっぱら」と読むようになります。 そんな日常で使われているのに読みにくくなる漢字を集めて、調査・ランキングにしてみました。 あなたは全32個の漢字、何個ちゃんと読むことができますか? 1位 戦ぐ(そよぐ) 2位 階(きざはし) 3位 泥む(なずむ) ⇒4位以降のランキング結果はこちら! すごいゴツイ漢字なのに風の様子を表す「戦ぐ(そよぐ)」が堂々の1位! 字面的には完全に戦に向かっちゃう感じなんですが、この場合はなんかすごい優しい感じになっちゃいましたね。 似た言葉に「微風(そよかぜ)」というものがあり、てっきり「風が微ぐ」みたいに書くものだと思っていました。 音だけ拾うと

    階=きざはし!?簡単な字なのに意外と読めない漢字ランキング
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “日常で使われているのに読みにくくなる漢字を集めて、調査・ランキングにしてみました”
  • No.022 シュルレアリスムの正統後継者―朝吹亮二評論集『アンドレ・ブルトンの詩的世界』(前編) | 総合文学ウェブ情報誌 文学金魚 ― 小説・詩・批評・短歌・俳句・音楽・美術・骨董・古典・演劇・映画・TV

    書名:『アンドレ・ブルトンの詩的世界』 発行:慶應義塾大学法学研究会 発売:慶應義塾大学出版会株式会社 初版発行:2015年10月30日 定価:4,900円(税別) 朝吹亮二の『アンドレ・ブルトンの詩的世界』を読んで驚いた。ストレートに言えば、朝吹氏がここまでシュルレアリストだったとは思っていなかった。朝吹は慶應大学の先生だが、日に初めて格的にシュルレアリスムを紹介したのは慶應大学の先達で詩人の西脇順三郎である。西脇門下から自他ともに正統シュルレアリストを称した瀧口修造が出た。戦後になってその影響下に東大系の飯島耕一、大岡信、東野芳明らがシュルレアリスム研究会を結成し、戦前は不十分な受容に終わった日のシュルレアリスムが、理論研究でも実践面でも軌道に乗ったのである。ただシュルレアリスムはすでに終わった過去の文学運動のはずだった。 もちろん〝シュルレアリスムが終わった〟というのは言葉の綾

    skam666
    skam666 2016/08/18
    “僕は長い間、飯島耕一が日本のシュルレアリスム詩の下限だろうと考えてきた。しかしそれは訂正しなければならない。驚くべきことに朝吹は正統シュルレアリストである”
  • 16歳の女子高生がミカンやアボカドなどの廃棄物から作った吸水性ポリマー「SAP」がアフリカの水不足を解消する可能性

    干ばつに苦しむアフリカの農家を助けようと、南アフリカの女子高生が、ほとんどお金のかからない材料を使って、水を長時間保持できる合成ポリマー(吸水性ハイドロゲル)を開発することに成功しました。この女子高生はポリマーの実用化に向けてGoogleのバックアップを受ける事が決まっています。 Schoolgirl's invention solves drought crisis? - CNN.com http://edition.cnn.com/2016/08/09/africa/orange-drought-kiara-nirghin/ 合成ポリマー「super absorbent polymer(SAP)」の開発に成功したのは、南アフリカ・ヨハネスブルグの高校に通う16歳のキアラ・ニルギンさん。 ニルギンさんの開発したSAPがどのようなポリマーなのかは以下のムービーを見れば一発で分かります。 G

    16歳の女子高生がミカンやアボカドなどの廃棄物から作った吸水性ポリマー「SAP」がアフリカの水不足を解消する可能性
    skam666
    skam666 2016/08/18
    “主な原材料は、みかんの皮とアボカドの皮という廃棄処分が予定されているもので、原材料のコストはほぼゼロ”