タグ

2017年2月3日のブックマーク (3件)

  • 東京都、TWSをアール・ブリュットの拠点へ転換する方針表明

    東京都の小池百合子知事は、2月3日に行われた記者会見で、公募展「トーキョーワンダーウォール」の終了と、「トーキョーワンダーサイト」の方針転換を打ち出した。  「トーキョーワンダーウォール」は若手アーティスト育成のため、石原慎太郎元都知事が2000年に創設した現代美術の公募展で、過去10年間で約1万人の応募者を集めている。小池知事はこの「トーキョーワンダーウォール」に関して、「最近は民間団体の公募事業が増えており、一定の役割を果たした」とし、今年度で終了する方針を明らかにした。しかしながら、若手アーティスト支援策は継続的に行っていくとしており、2018年度をめどに、新たな現代美術の賞を創設する考えを明らかにした。 また都が、若手アーティストの発掘支援やアーティスト・イン・レジデンス、作品展示などを行う拠点として、都内3か所(渋谷区渋谷、文京区郷、墨田区立川)に 構えている 「トーキョーワン

    東京都、TWSをアール・ブリュットの拠点へ転換する方針表明
    skam666
    skam666 2017/02/03
    "小池百合子知事は(略)「トーキョーワンダーサイト」の方針転換(略)「多様性のある社会の実現を着実に推進するため、アール・ブリュットの拠点に変えていく」というこれまでとはまったく異なる方向への転換を発表"
  • 水道法改正案がヤバい!!水道の民営化(外資に売り渡す)法案だ!: velvetmorning blog

    CSISの講演で、(イスラム国ラファージュセメント)麻生太郎がCSISで日の水道を民営化(外資に売り渡す)と発言していたが、水道法改正案を第193回通常国会に提出らしい。 以下引用 改正水道法 通常国会に提出 厚労省 厚生労働省は、1月20日召集の第193回通常国会に水道法改正案を提出する。指定給水装置工事事業者制度への更新制(5年)導入や、「公共施設等運営権制度(コンセッション方式)」の活用などを柱とするもの。この他、水道事業者による施設台帳の作成・保管など、計画的な更新への取り組みを促す。 以上引用 kentsu.co.jp/webnews/html_top/170119590005.html 2017/1/19 で、この法案をよく読んでみましょう 以下引用 水道法の一部を改正する法律案新旧対照条文 第十一条 水道事業者は、給水を開始した後においては、厚生労働大臣の許可を受けなければ

    skam666
    skam666 2017/02/03
    “麻生太郎がCSISで日本の水道を民営化(外資に売り渡す)と発言していたが、水道法改正案を第193回通常国会に提出らしい”
  • 反プーチンのロシア人監督が危険を冒して迫った北朝鮮の実像~『太陽の下でー真実の北朝鮮ー』 -- 朝日新聞GLOBE

    © VERTOV SIA,VERTOV REAL CINEMA OOO,HYPERMARKET FILM s.r.o.ČESKÁ TELEVIZE,SAXONIA ENTERTAINMENT GMBH,MITTELDEUTSCHER RUNDFUNK 2015 シネマニア・リポート Cinemania Report [#26] 藤えりか 北朝鮮でドキュメンタリーをいわば「撮り逃げ」する――。あの国のありようを考えれば、それがいかに大変なことか想像してあまりある。21日に公開のチェコ・ロシアドイツ・ラトビア・北朝鮮ドキュメンタリー『太陽の下で―真実の北朝鮮―』(原題:В лучах солнца/ 英題: Under the Sun)を撮ったロシア人監督ヴィタリー・マンスキー(53)に東京でインタビューし、プーチン体制への批判を背景にした渾身の撮影について聞いた。 『太陽の下で―真実の北朝

    反プーチンのロシア人監督が危険を冒して迫った北朝鮮の実像~『太陽の下でー真実の北朝鮮ー』 -- 朝日新聞GLOBE
    skam666
    skam666 2017/02/03
    “ドキュメンタリー『太陽の下で―真実の北朝鮮―』(原題:В лучах солнца/英題:Under the Sun)を撮ったロシア人監督ヴィタリー・マンスキー(53)に東京でインタビュー”