仕事でよく使用するアプリの筆頭として挙げられるExcel。この連載では、Excelを少しでも効率よく使うためのテクニックを紹介していこう。Excelは特に難しいアプリではなく、初心者の方でも“ある程度”は使いこなせるアプリである。しかし、必要以上に手間をかけて操作していたり、応用的な使い方には対応できなかったりするケースも少なくない。そこで、Excelのスキルアップを目指す方に向けて、覚えておくと便利なExcelの使い方を紹介していこう。
レポート [Github Universe 2016]巨大なGitHubを支える3点分散システム「Spokes」とは? 世界中で使われているGitHub。そのリポジトリの総数は3800万、Gistの総数は3600万を超えている。このような大規模システムはどのような仕組みで構築されているのだろうか。Githubが9月13日から15日にかけて開催した年次イベント「GitHub Universe 2016」で、同社のGitインフラストラクチャエンジニアリングマネージャであるPatrick Reynolds氏が発表した内容からその仕組みを解いてみる。 データ複製の仕組みを変更 GitHubは最近、インフラストラクチャの構造を変更したそうだ。これまで、ファイルサーバに配信されたデータはいわゆるRAIDのような技術を使って複製が行われていた。これをアプリケーションレベルでのレプリケーションとなる分散型
fossBytesに8月31日(米国時間)に掲載された記事「Dropbox Hacked — Details Of 68 Million Accounts Leaked By Hackers」が、Dropboxから6800万を超えるアカウント情報が流出したと伝えた。今のところ流出したと見られるアカウント情報がダークWebで販売されている痕跡は見当たらないとされているが、記事ではDropboxのユーザーに対してパスワードの変更を推奨している。 Dropboxから大量のアカウントデータが漏洩しているのではないかという指摘は以前から出ていたが、今回同社がデータ漏洩を認めたことで事態が明らかになった。攻撃者によって窃取されたアカウント情報は2012年中頃に漏洩したデータとされており、同時期からパスワードを変更していないユーザーはこのデータ漏洩の影響を受けるおそれがある。 該当する時期以降にパスワー
夏になると心配なのがエアコンの電気代だ。「こまめにオン・オフをするより、つけっぱなしにする方が安くつく」という話を聞いたことはないだろうか。幼い頃から「電化製品のつけっぱなしはダメ」と教えられてきた身としては、ちょっと抵抗のある話だ。実際のところ、本当に"エアコンつけっぱなし"はお得なのか? ダイキン工業の広報担当・垣永大輔さんに聞いてみた。 "温度が下がりきるまでの時間"が重要 ――「エアコンはつけっぱなしの方が電気代が安くなる」と聞きますが、本当ですか? エアコンは、基本的に温度を維持する時より下げる時に多くの電気代がかかるものなんです。使い方にもよりますが、頻繁にオン・オフを繰り返すよりはつけっぱなしの方が安くなる場合もありますね。 ただ、一概につけっぱなしの方が安いとは言い切れません。というのも、室内の温度は住宅の性能や日当たり、気候などにも大きく影響されるんですよ。例えば最近のマ
スマートフォンが普及し、オフィスにもPC設置が標準となった現代、「JPEG」に触れたことがないという人はまずいないのではないだろうか。この媒体に掲載している写真やイラストも「JPEG」形式で保存されている。 だが、あまりにも生活に浸透しすぎていて、「JPEG」そのものについて意識する機会はあまり無かったのではないだろうか。 そこで今回は、JPEGを作った団体に所属し、画像処理の研究を行っている拓殖大学の渡邊修准教授に、「世界一身近な画像圧縮技術」と言って差し支えない地位を確立した「JPEG」について、誕生の経緯から普及の流れ、そしてこれからリリース予定の次世代規格までお話を伺った。 拓殖大学 電子システム工学科 渡邊 修 准教授 ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 1 (JPEG) メンバー。画像処理、特に画像圧縮とその応用に関する研究が専門 ――最初に、「JPEG」という名称の
fossBytesに7月6日(米国時間)に掲載された記事「Massive Security Boost: TOR Privacy Features Are Coming To Mozilla Firefox」が、MozillaがTORブラウザの重要なプライバシ機能をFirefoxへ統合する取り組みを続けており、今後リリースされることになるFirefox 50から利用できるようになる見通しであることを伝えた。プライバシの保護を重視するユーザーにとって、Firefox 50は最適な選択肢になる可能性がある。 TORプロジェクトはプライバシを重要視するユーザー向けにさまざまなソフトウェアを開発して提供している。MozillaはFirefoxのセキュリティ機能を強化する目的でTORプロジェクトと協力し、TORプロジェクトの開発しているプライバシー機能を取り込むとしている。TORプロジェクトの開発し
fossBytesに5月11日(米国時間)に掲載された記事「How To Get Faster Internet Connection Speed – The Complete Guide」が、インターネットに接続する速度を高速化するためのさまざまな方法を取り上げた。ソフトウェア、ハードウェア、デバイスの設置方法や調整方法などが幅広く掲載されている。インターネットへの接続速度が遅いことにはさまざまな要因があるとし、複数の側面から高速化する方法が紹介されている。 主な方法は次のとおり。 ソフトウェアの変更によるインターネット接続速度の高速化 Ookla Speedtestを使うなどしてまずインターネット接続速度を計測する。 Webブラウザおよびオペレーティングシステムを最新のバージョンにアップデートする。 不必要なバックグラウンドアクティビティ(プロセス)を終了する。 Webブラウザのキャッ
米歌手プリンスさんの遺産を求めて、半分血のつながった兄弟と名乗る人物が700人ほど殺到しているという。 先月に他界したプリンスさんが遺書を残していなかったことを受け、兄弟間で分配されるという2億万ドル(約215億円)の遺産を求めて名乗りを上げてきた人物の事実確認を急いでいるところだそうで、モース・ジニアロジカル・サービスのハーベイ・モース氏はメールオンラインに「弊社の電話は鳴りっぱなしです。恐らく600から700件の連絡が入っています」「その中にはありとあらゆるものがあり、『同じ地域に住んでいたから血縁関係があるはずだ』というようなものから『親族の集まりの写真にプリンスが写っている』というものまで多種多様です」と語っている。 しかし、事実関係の怪しい個人の主張よりも書類上の証拠が好ましいとモース氏は訴えており、「公的な書類が好ましいです。出生証明書や結婚、死亡、離婚証明書、国勢調査の記録な
fossBytesに4月5日(米国時間)に掲載された記事「Most Loved Programming Languages Of 2016 — Rust, Swift, Go」が、Stack Overflowで公開されたデータに基づき、2年連続で最も愛されているプログラミング言語としてRusTが選ばれたことを伝えた。これに対し、最も恐れられている技術としては、Visual Basicが選ばれたことも伝えている。 Stack Overflowは毎年、同サービスを利用しているデベロッパーに対して実施したアンケートの結果を公表している。今年は5万6000人を超えるデベロッパーから得た回答が公開されている。fossBytesはこの公開されたデータに基づき、デベロッパーに最も愛されているプログラミング言語や技術、最も恐れられているプログラミング言語や技術、最も求められているプログラミング言語や技術に
裕福で、子供と同居している人ほど炎上に参加する傾向がある――こんな結論を導いた、国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの助教/専任研究員の山口真一氏の"ネット炎上"に関する論文が各種メディアで取り上げられ、話題を呼んでいる。 同論文では、炎上を「「ある人物が発言した内容や行った行為について、ソーシャルメディアに批判的なコメントが殺到する現象」と定義している。 例えば、自分がアルバイトとして勤める店舗にいたずらをして、その様子をとらえた写真をTwitterに投稿した結果、警察沙汰になるなど、深刻な炎上も増えている。一方、ある女子専門学校生がおじいちゃんの印刷所が作っている「方眼ノート」についてTwitterに投稿したことで、一気に注文が殺到したという"よい"炎上も起きている。 今回、炎上は多発するようになってから日が浅く、炎上の実態や炎上加担者について確立した定説があるわけではなく
Samurai Gold Limitedはこのほど、日本発の兌換性仮想通貨「侍コイン」(XSM)を発行した。日本の資産を日本円以外の価値で保全することを目指して創られたという。 ビットコイン取引所での相互交換を予定 同コインは、兌換性のある(金地金との交換を保証する)仮想通貨。金の保有量に応じて発行され、いつでも金地金と交換することが保証されている。金地金との交換はWebサイトから申し込むことが可能で、兌換金量も常にWebサイト上で公開している。 交換対象の金地金は、スイス・チューリッヒの信託会社ファスラー・スイス・トラスト社が、英国金地金卸最大手のブリオンボールト社の金庫内に保管。これらの金地金は運営会社の口座とは別に信託保全されているため、運営会社が倒産した場合でも、いつでも金地金と交換できるという。 資産保全が第一の目的となっており、長く保有することで価値が高まる着実な価値形成を促進
IPA(独立行政法人情報処理推進機構)セキュリティセンターおよびJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は8月12日、Microsoft Officeにおける情報漏洩に関する情報をJVN(Japan Vulnerability Notes)で公表した。 対象製品は、以下のとおり。 Microsoft Office 2007 Microsoft Office 2010 Microsoft Office for Mac 2011 Microsoft Officeでは、Officeドキュメントにクリップアートなどのファイルを挿入した際、「代替テキスト」にローカルファイルの絶対パスが保存される。これにより、対象製品で作成されたファイルを取得した第三者により、ファイルシステムやユーザー名に関する情報を取得されるおそれがあるという。 対策としては、Windows 版Officeは「
デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領
猫の鳴き声といえば「ニャー」。このほか、機嫌が悪いと「シャー」なんて鳴くときもあるのかもしれませんね。猫の飼い主さんの中には、「どう見ても、ニャーと言っている様子なのに、声が出ていない」状態を目撃した経験がある方も多いのではないでしょうか?実はこれも、立派な猫の鳴き声の一つ。声が出ない鳴き声、いわゆる「サイレントニャー」について紹介します。 ■人間に聞こえていないだけ 大きな口を開け、どう考えても「ニャー」と言っている場面で、声だけが出ていない……。初めて見たときには「この子、声が出なくなってしまったのでは!?」なんて慌ててしまうのかもしれません。しかし、ご心配には及びません。実は、猫はちゃんと声を出して鳴いているのです。 実際に動画を見てみましょう。ケガをしているところを保護された子猫の動画です。家にやってきてから3日後の映像。飼い主さんのひざの上に乗って、ゴロゴロと喉を鳴らします。問題
食虫植物は世にも不思議な存在である。「種の起源」を書いたダーウィン(1809~1882年)も魅せられて研究に熱中し、著書「食虫植物」(1875年)を残した。その謎が140年のときを経て、現代生物学で解かれつつある。代表的な食虫植物、サラセニア(北米原産)の長い袋状の捕虫葉は、特定の部位で細胞分裂の向きが変わることによって形成されるという巧みな仕組みを、総合研究大学院大学の大学院生、福島健児(ふくしま けんじ)さんと基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)の長谷部光泰(はせべ みつやす)教授らが見いだした。 形態観察や遺伝子実験、コンピューターのシミュレーションなど多様な手法を総動員して突き止めた。食虫植物にとどまらず、生物の特異な形態の進化を解く手がかりになる発見として注目される。基礎生物学研究所の藤田浩徳(ふじた ひろのり)研究員、川口正代司(かわぐち まさよし)教授、東京大学の塚谷裕一(つかや
ファイルの保存や共有で役に立つ「Dropbox」は使いこなすと便利なサービス。クラウドを利用するということで設定や操作が難しそうなイメージがありますが、使ってみると意外に簡単です。このコーナーではDropboxの基本から知っておくと便利な使い方まで紹介していきます。初回は「Dropboxとはどういうサービス?」についてです。 クラウドストレージとはいったいどんなサービス? スマートフォンやタブレット、PCを使っている方ならDropboxという名前を聞いたことがあるかと思います。Dropboxはクラウドストレージとして有名なサービスです。 インターネット上に自分の知りたい情報やファイルを保存できるサービスのことをクラウドサービスと呼びますね。一方、ストレージとは英語で倉庫や収納場所を意味します。つまり、ネット上でファイル類を保存や収納できる場所のことをクラウドストレージと呼ぶのです。 データ
本連載は、マイクロソフトの「OneDrive」、グーグルの「Googleドライブ」など、広く利用されているオンライン・ストレージを使いこなすコツを解説する。これから利用したい人やもっと使い込みたい人に向け、導入方法・設定から応用的な使い方まで紹介しよう。
トレンドマイクロは3月5日、同社のセキュリティブログにおいて、1990年代から存在していたと考えられる脆弱性について注意喚起を行った。 脆弱性は「Factoring RSA Export Keys(FREAK)」と命名されており、この脆弱性が悪用されると、利用者がSSL/TLSを行う際に強度の弱い暗号(RSA Export Suites)を使用させられる。強度の弱い暗号が解読されることにより、通信の盗聴、改ざんが行われる危険性がある。 FREAKは、パリのフランス国立情報学自動制御研究所(INRIA)所属の Karthikeyan Bhargavan氏、および同研究所とMicrosoft による共同プロジェクトチーム「miTLS」によって確認。「OpenSSL」(0.9.8zd未満・1.0.0p未満の1.0.0バージョン・1.0.1k未満の1.0.1バージョン)および Apple の SS
猫の毛柄、何パターン思いつくでしょうか。キジトラ、茶トラ、真っ白、真っ黒、キジ白、茶白、足だけ白、三毛、二毛など沢山ありますが、淡い色のカラーや、縞模様の違いを細かく分けると50種類以上にもなります。しかしもともとは1つの柄、キジトラの猫しかいなかったのです。 猫のミイラを調べたら全てキジトラだった 古代エジプトでは猫を崇拝し、遺体をミイラとして保存していました。発見された猫のミイラを調べたところ、砂漠や草原など生息地域により、若干色のつき方に違いはありますが、全てはキジトラであることがわかりました。これは猫の祖先といわれるリビアヤマネコと同じ柄です。 キジトラは英語でブラウンマッカレルタビーと呼び、黒と茶色からなり、額にM字の模様、頬にヨコシマ、体に緩やかなカーブを描くタテジマ、そして足や尻尾を囲うようにシマシマが入っています。 キジトラもサバトラもマッカレルタビー マッカレルは日本語で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く