タグ

2013年8月18日のブックマーク (6件)

  • 東京新聞:橋下氏を批判 出版中止 「権力への過剰忖度」 :社会(TOKYO Web)

    政治学者の中島岳志(たけし)・北海道大准教授の社会評論が、今年二月の発売予定日を目前に出版中止になった。日維新の会共同代表の橋下徹・大阪市長への批判を含むことを出版元のNTT出版が問題視し、削除を求めたのが発端だった。中島氏は削除を拒否し、その後、は六月末に新潮社から刊行された。異例の出版中止の裏に何があったのか。 (森智之)

    skasuga
    skasuga 2013/08/18
    すごいな。どんな本だ?>NTT出版の斎藤博出版本部長は「特定の個人や団体の利益になる本も、不利益になる本も出さないことにしており、
  • 環太平洋戦略的経済連携協定 Trans Pacific Partnership - マスコミに載らない海外記事

    2013年7月12日 Blogging to Unblock Dr. マハティール・モハマド この記事を編集したものが、2013年7月12付けニュー・ストレート・タイムズに掲載されている 1. 通商産業大臣は、通商交渉は秘密裏に(担当官僚によってだろうと私は推測するが)行われなければならないと断言した。国民的論議がなされてはならず、政府内部でさえ議論されてはならないのだ。 2. もし実際にそれが習慣なのであれば、それは良い習慣だとは思わない。マレーシア政府が交渉した通商や他の協定の実績を検討してみよう。さほどマレーシアの役に立ったようには見えない。実際、協定類で、マレーシアは不利な条件を飲まされる結果となっているように見える。 3. 最初に、シンガポールとの水契約を見てみよう。マレーシアは原水1000ガロンを3セントで売ることに合意した。引き換えに、マレーシアは、12パーセント、あるいはそ

    環太平洋戦略的経済連携協定 Trans Pacific Partnership - マスコミに載らない海外記事
    skasuga
    skasuga 2013/08/18
    マハティール元首相「うちの若造どもはTPPでシンガポールとアメリカに欺されかかってる」
  • KASUGA, Sho on Twitter: "「放射線の影響がなくても遺伝的・先天的障がいは一定の確率で発生する。そういう子どもたちの誕生も喜べる社会にしていくべきだ」という話でなぜ十分ではなく、科学的「事実」を受け入れてもらわなければ、と思うのか? http://t.co/68KTPKhvKW"

    「放射線の影響がなくても遺伝的・先天的障がいは一定の確率で発生する。そういう子どもたちの誕生も喜べる社会にしていくべきだ」という話でなぜ十分ではなく、科学的「事実」を受け入れてもらわなければ、と思うのか? http://t.co/68KTPKhvKW

    KASUGA, Sho on Twitter: "「放射線の影響がなくても遺伝的・先天的障がいは一定の確率で発生する。そういう子どもたちの誕生も喜べる社会にしていくべきだ」という話でなぜ十分ではなく、科学的「事実」を受け入れてもらわなければ、と思うのか? http://t.co/68KTPKhvKW"
    skasuga
    skasuga 2013/08/18
    id:chochonmage AがBに「実はXX人?」と聞かれたとして、Bとしては回答する前に「XX人だったらどうするの?」と確認する権利はあり、Aがそうであれば差別するというならBの属性に係わらずAは差別主義者と判断して良いはず。
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
    skasuga
    skasuga 2013/08/18
    そういえば、大先生の貫禄の論説で、論旨にまったく異論はないんだけど、「ナチスの話しているときにDNA言うな」っていう…。
  • 【寄稿】 「遺伝への懸念」がもたらす悲劇 | 東日本大震災 | 福島民報

    ■福島大教授 県民健康管理調査検討委員 清水修二 放射能災害の健康への影響を調べる県民健康管理調査については、「甲状腺がん」ばかりが問題になっているが、ある意味でもっと深刻なのは、遺伝的な影響を心配する県民意識の現状である。 6月の県民健康管理調査検討委員会で公表された「こころの健康度」調査結果によれば、避難区域住民を中心とした21万人余りの成人へのアンケート調査で、「現在の放射線被ばくで、次世代以降の人への健康影響がどれくらい起こると思いますか」の問いに、実に34.9%が「可能性は非常に高い」と答えている。やや高いと答えた人を加えれば60.2%だ。6割が被ばくの影響が遺伝すると考えている。これは大変なことである。 広島・長崎の被爆者の健康調査で、被ばくによる遺伝的な障害は確認されないという結論が出ている。チェルノブイリ事故の被災地でも、先天異常の発生率は汚染地域と他地域とで差がないと公式

    skasuga
    skasuga 2013/08/18
    「遺伝への懸念」ってやな言葉だな、と思わなかったのかな?
  • アジアの次にグローバル資本が労働力を求める国はどこか? - reponの忘備録

    「グローバル化です。世界がフラット化します。安い賃金の労働者なんて世界中どこでもいます。競争に乗り遅れるな!コモディティ化するな!」と煽る人たちがいます。 「日の賃金は高すぎる。だから国外に出るのは当然。中国の賃金が高くなったらベトナム、ラオス、タイに移せばいい。その後だっていくらでも賃金の安い国はあるんだ。そういう人たちとの競争なのです*1」とか。 でも、そんなことないんだけれどね。 中国製品輸入に反対する……労組の集会で参加者が着ていたおそろいのTシャツも、実は中国製だった。 これは、ユニクロの反対集会ではない。 というか、日ではない。 アフリカだ。多分南アフリカの話だと思う。 「経済大陸アフリカ」のp.48より。 経済大陸アフリカ (中公新書) 作者:平野 克己中央公論新社Amazon アフリカの賃金は、実は高い。 同著者によるこちらの記事 「労働力の質をどう上げるか」 南アフリ

    アジアの次にグローバル資本が労働力を求める国はどこか? - reponの忘備録
    skasuga
    skasuga 2013/08/18
    新書未読ながら、典型的な日本政府のプロパガンダだなぁ、と感じる。交通インフラの整備の必要性は同意だけど、アフリカが輸入超過なのはプランテーション化で食えない作物を作らされているから。