タグ

2016年7月12日のブックマーク (6件)

  • 宗教立国・国家ビジョン | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party

    宗教立国 113 国家運営の土台に、正しい世界観と人生観を教える宗教を置く「宗教立国」を目指します。 「信教の自由」を守り抜きます。現行憲法の「政教分離」規定は、宗教団体とその信者の政治参加の自由を制限するものではありませんが、誤解を招くおそれがあるため見直します。 政府の財政難を理由に取り沙汰される「宗教への課税」は、課税当局など公権力が宗教活動に介入することを禁じる「信教の自由」の侵害であるため反対します。 寛容で多様な宗教観を生かしながら、宗教・宗派や国家間の対立を乗り越えるための「真の国際的正義」を示し、特に「キリスト教圏」対「イスラム教圏」の戦いに終止符を打つことができるよう外交的に橋渡しします。 世界で最も高い人権意識を持つ国としての地位を確立するとともに、人権弾圧が横行する無神論国家の体制を改めさせる方向で外交を展開します 宗教政党として、将来的には世界の核廃絶を実現します。

    宗教立国・国家ビジョン | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party
    skasuga
    skasuga 2016/07/12
    あった→「少子化対策と併せて移民政策を進め、当面は人口1億5千万人を目標とし、将来的には3億人国家を目指します」。産経的にはこれ、ありなんか?
  • 【参院選】幸福実現党が立候補見送りなら…自民1人区25勝だった

    改選1人区では自民党、野党4党、幸福実現党の候補が立候補する構図となり、自民党が21勝、野党統一候補が11勝という結果に終わった。だが、安全保障政策などをめぐり自民党と共通点も少なくない幸福実現党が候補擁立を見送っていれば、自民党は接戦の末に敗れた4選挙区でも勝利し、参院単独過半数(非改選と合わせて122議席)を確保できていた計算になる。 幸福実現党は憲法改正や日米同盟強化、原発再稼働推進などを公約している。自民党は事前に接戦が予想された8選挙区のうち7選挙区で敗れたが、政策が近い幸福実現党と連携すれば違った結果が出た可能性がある。 民進党の岡田克也代表の地元で、自民党が重点選挙区と位置づけた三重選挙区。安倍晋三首相らが続々と応援入りしたが、自民新人の山佐知子氏は民進現職の芝博一氏に1万9847票差で敗れた。だが、幸福新人の野原典子氏が獲得した2万4871票を山氏に上積みすれば逆転する

    【参院選】幸福実現党が立候補見送りなら…自民1人区25勝だった
    skasuga
    skasuga 2016/07/12
    「政策が近い幸福実現党」なんだ…。
  • 【真実はどこに】米を洗剤で洗う人はいったいどういう生活をしてきたのか?→生活の問題ではない→しかし、洗える洗剤が存在した!

    みけねこ先生⌬ @mikeneko_taisho 私「米を洗剤で洗う人がいるらしい、お手伝いとかしなかったのか」 母「違う。結婚して自分でやるようになったらネットなりなりで調べればいい話。自分を過信して無知に気付かず基に帰ろうとしないからそんなことをするのであって、それは料理の経験の問題ではなく性格の問題だ。」 私「確かに」 2016-07-11 09:45:51

    【真実はどこに】米を洗剤で洗う人はいったいどういう生活をしてきたのか?→生活の問題ではない→しかし、洗える洗剤が存在した!
    skasuga
    skasuga 2016/07/12
    昔は堆肥だったから生野菜は洗剤で洗うものだったと聞いた。私が子供の頃(80年代ぐらい)にはすでに「洗剤は極力口に入れることを避ける危険なもの」と認識されていた。
  • remo › 2016/07/14+16_Alternative Media Gathering オペライズモの方法論と資本制の現在

    « 2016/06/18_ Alternative Media Gathering セキュリティを脅かすのはだれか? 都市空間に組み込まれる〈分離・隔離・差別〉 | メイン | 2016/08/20-12/28_ゾウの「はな子」と撮影した写真を探しています » 2016/07/14+16_Alternative Media Gathering オペライズモの方法論と資制の現在 はたして現在の資制の下で、いまだ賃金労働は社会生活の基礎たりうるのか? 大学は生きた知を生産できるか? 芸術は前衛的でありうるのか。 あるいは、感性は蝕まれずに耐えられるだろうか... オペライズモ研究会では、ここまで過去の社会調査における方法論の視角から資料調査を重ねてマルクスの労働者調査に由来する固有の方法論が深められてきた過程を探求してきた。だがこの系譜は、目下あらためて資制の現在に対する分析視角として世

    skasuga
    skasuga 2016/07/12
    明日になったので、もう一度ご案内→
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:タレントが売るものと、春日匠という馬鹿について

    skasuga
    skasuga 2016/07/12
    私が申し上げたのは、ブログにおかきのような事情(経済的自由権の範疇の問題)が公民権を抑制するような契約が認められるという状況は民主国家として大きな問題がある、ということです。
  • 東大留学生ガッカリ、「日本での就職」の現実 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    の就職活動期は、私たち外国人留学生にとっても将来を考える重要な時期である。多くの留学生は、日での就職だけでなく、母国や他国での就職、大学院進学も含めて検討する傾向があるが、それでも留学先に選んだ国で働きたいという学生は少なからずいる。 日政府も従業員の国際的な多様化については、進歩的な考えを持っているようだ。安倍晋三政権は目下、「留学生30万人計画(日への留学生を2020年までに2008年の14万人から30万人に増やす計画)」を掲げ、勉強だけでなく、将来のキャリアプランニングの面でも留学生が暮らしやすい環境を作ることに力を入れている。最近の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙の記事によると、同政権は卒業後の残留率を現状の30%程度から50%にまで引き上げる計画で、留学生の日での就職を後押したい考えだ。 日での就職のハードルは高い しかし、留学生にとって現実はそんなに甘くない。

    東大留学生ガッカリ、「日本での就職」の現実 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    skasuga
    skasuga 2016/07/12
    「大学のグローバル化が」などといっている企業人や官僚はこれを10回写経してからもう一度自分の考えをまとめるように。→