タグ

2016年11月2日のブックマーク (8件)

  • 財務省 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案 | NHKニュース

    来年度予算案の編成に向けて、財務省は公立の小中学校の教職員の定員について子どもの数が減るのに伴い、今後10年間でおよそ4万9000人を削減する案をまとめ文部科学省に求める方針を固めました。一方で、文部科学省は定員の充実を求めていて、来年度予算案の編成の焦点になりそうです。 財務省は、障害のある子どもやいじめなどへの対応のために、現在の教育環境を維持しても公立学校の小中学校では教職員をおよそ4万9000人削減できるとした提言をまとめました。また、教職員を増やす前に、まずはスクールカウンセラーなど外部の人材を活用してその効果を確かめるべきだと主張しています。 財務省は、こうした案を国の財政問題について話し合う財政制度等審議会で示したうえで、文部科学省に検討を求める方針です。 ただ、文部科学省はさらなる教職員の定員の充実を求めていて、来年度予算案の編成の焦点になりそうです。

    財務省 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案 | NHKニュース
    skasuga
    skasuga 2016/11/02
    「米百俵」とは何だったのか!?
  • 欅坂46衣装、米ユダヤ人権団体反発 「ナチス風」「虐殺被害者に苦痛」:朝日新聞デジタル

    skasuga
    skasuga 2016/11/02
    SWCはパレスティナ問題への批判まで反ユダヤ主義にひっくるめちゃう団体だからまったく共感できないが、あれくらい強面でやらないと反省できない人たちもいるのがなんとも…
  • 「挑発する余裕ない」 市民ら、安冨氏論評に違和感 - 琉球新報デジタル

    米軍北部訓練場のヘリパッド建設の抗議現場で大阪府警の機動隊員が「土人」と発言したことに、安冨歩東京大東洋文化研究所教授が26日付紙で「抗議する人々が金網を利用して挑発し、警察の質を露呈させた」と指摘したことを受け、作家の目取真俊さんら抗議の現場に立つ市民から「挑発する余裕なんかない」「違和感がある」「机上の空論だ」などと指摘した。 「土人」発言を動画撮影した目取真さんは「こちらは触れただけで公務執行妨害になる。現場にいる人はリスクを背負って活動している。挑発なんかできるものじゃない。差別発言が挑発した側に問題があるような、矛先がこちらに向かうような議論になってしまう」と懸念した。 論評はツイッター上でも波紋を広げている。 安冨さんは「今回の記事の反応で驚いたことは、皆さん『挑発』という言葉が嫌いだということ。非暴力闘争とは、権力が嫌がる挑発を暴力的ではない手法でやること。非暴力的な挑発

    「挑発する余裕ない」 市民ら、安冨氏論評に違和感 - 琉球新報デジタル
    skasuga
    skasuga 2016/11/02
    ガンジーの戦術というのは「無抵抗で粛々と違法行為を繰り返す」というもので、安富さんにはそれが念頭にあるのかと思うけど…
  • アイスランドで「海賊党」が躍進した理由(と彼らの目指す世界)

    skasuga
    skasuga 2016/11/02
  • Why Do We Raise Our Right Hands When Testifying Before the Court?

    skasuga
    skasuga 2016/11/02
    法定での宣誓ポーズは、昔英国で罪人の指に犯した罪の焼印(例えば殺人ならM)を入れたことが起源で「前科の有無」を宣言するもんだったらしい。→
  • The Olympic Oath

    The Olympic Oath "In the name of all competitors, I promise that we shall take part in these Olympic Games, respecting and abiding by the rules that govern them, in the true spirit of sportsmanship, for the glory of sport and the honour of our teams." Written by Baron de Coubertin, the oath is taken by an athlete from the host nation while holding a corner of the Olympic flag. The athletes' oath w

    skasuga
    skasuga 2016/11/02
    先程「選手宣誓のポーズはベルリン・オリンピックで始まった」というTweet を見た(流れて見失った)が、これを見ると微妙な感じ。24年のパリはすでにナチスっぽい。
  • 「専任教員との賃金格差は違法」、非常勤講師が大学提訴:朝日新聞デジタル

    非常勤講師の賃金が専任教員より低いのは違法だとして、中央学院大学(千葉県我孫子市)の非常勤講師、小林勝さん(66)が大学を運営する学校法人中央学院を相手取り、約3千万円の損害賠償を求める訴訟を1日、東京地裁に起こした。労働契約法20条が禁じる不合理な賃金格差にあたるかどうかが争点となる。 訴状によると、小林さんは週5コマ以上の授業を担当する同大学の「中核的な教員」だが、週1コマ(90分)の授業を持つと月給は約3万2千円。これに対し、専任教員の場合は週1コマの授業を持つと月給は平均約20万円になると原告側は算定しており、6倍以上の開きがある。原告側は「専任教員と非常勤講師の職務内容はほぼ同じで、賃金の相違は不合理」として同法に違反していると主張し、賃金の差額や慰謝料など約3090万円を支払うよう求めている。 中央学院の総務担当者は取材に対し、「訴状を見ていないので答えられない」としている。

    「専任教員との賃金格差は違法」、非常勤講師が大学提訴:朝日新聞デジタル
    skasuga
    skasuga 2016/11/02
    基本的には頑張ってほしいと思うけど、ちょっと張り込み過ぎでは→"週1コマの授業を持つと月給は平均約20万円になると原告側は算定"
  • Morocco: Massive Protests Against Neoliberalism, Privatization Follow Death of Fish Seller

    skasuga
    skasuga 2016/11/02
    モロッコで魚売りの青年が警察に押収された魚を取り戻そうとしてゴミ収集車に飛び乗り、死亡。これに対する大規模な抗議運動が広がっている。