タグ

2018年5月11日のブックマーク (8件)

  • 30歳まで「新卒」 リクルートなど大手、採用広げる - 日本経済新聞

    企業の新卒採用で年齢制限を緩和する動きが広がっている。損害保険ジャパン日興亜は2019年卒採用から29歳以下に応募枠を広げる。リクルートホールディングス(HD)は30歳まで新卒で応募できる制度をグループ全体で導入する。学生優位の売り手市場が続き、採用競争は激しさを増している。新卒の対象年齢を広げることで、多様な経験を持つ人材を取り込む狙いだ。損保ジャパンは19年卒の採用について、応募資格の年

    30歳まで「新卒」 リクルートなど大手、採用広げる - 日本経済新聞
    skasuga
    skasuga 2018/05/11
    「新卒」とは? っていうか、こうなると雇用対策法的に問題あるんじゃないの??
  • 「NTTを訴えていいかと相談あった」、NTT鵜浦社長が語るブロッキング決断の理由

    NTT持ち株会社が2018年5月11日に都内で開催した2017年度決算説明会で、海賊版サイトへのサイトブロッキング実施を公表した経緯について鵜浦博夫社長が記者の質問に答えた。

    「NTTを訴えていいかと相談あった」、NTT鵜浦社長が語るブロッキング決断の理由
    skasuga
    skasuga 2018/05/11
    これは、むしろお願いしてでも訴えてもらって、裁判所の法解釈を確定させるべきだった。なんで日本の企業はこうも訴訟を嫌うのか?
  • 国立大は規模縮小、学部再編を=自民部会が提言案(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党教育再生実行部の高等教育改革部会(主査・渡海紀三朗元文部科学相)は10日、大学改革の方向性に関する提言案を大筋でまとめた。 今後さらなる少子高齢化や人口減少が見込まれる中、全国に86ある国立大学の規模縮小や学部再編を求めた。月内に安倍晋三首相に提出する。

    国立大は規模縮小、学部再編を=自民部会が提言案(時事通信) - Yahoo!ニュース
    skasuga
    skasuga 2018/05/11
    科学技術振興は自民党の政策として一貫して主張しているんだから、これはなんなの、と言う話よね。人口が減るからと言って高等教育機関を減らす国はちょっと他にないだろう。
  • 「子供産まねば人様の税金で老人ホーム」自民・加藤寛氏:朝日新聞デジタル

    自民党の加藤寛治衆院議員(長崎2区、当選3回)が10日、所属する同党細田派の会合で、「結婚しなければ子供が生まれない。人様の子どもの税金で(運営される)老人ホームに行くことになる」と若い女性たちに話している、と明かした。 加藤氏はこの発言を自身が招かれる結婚披露宴での会話として紹介。さらに、「必ず新郎新婦に3人以上の子供を産み育てていただきたいとお願いする。いくら努力しても子どもに恵まれない方々がおり、そういう方々のために3人以上が必要だ」と話しているとも説明した。 加藤氏は会合直後、記者団から発言の訂正・撤回の意思について問われ、「少子化対策は一番の、我が国にとっては大事な問題。ただ、それだけです」と述べた。しかし、「騒ぎになる前に撤回、謝罪させるべきだ」(党幹部)との声も上がり、同日夕、「誤解を与えた事に対し、おわびします。決して女性を蔑視している訳ではありませんが、その様にとられてし

    「子供産まねば人様の税金で老人ホーム」自民・加藤寛氏:朝日新聞デジタル
    skasuga
    skasuga 2018/05/11
    これさ、自民党が70年代後半から主張している「日本型福祉」の説明に過ぎないわけですよ。まず家族で見ることを優先して、それからこぼれ落ちる人は「お上の恩恵」としての福祉がある、という…。
  • 高校数学での統計学必修化は間違っている - 小島寛之|論座アーカイブ

    高校数学での統計学必修化は間違っている まったく異なる原理を持つ「数学」と「統計学」、だから別の科目にするのが最善 小島寛之 帝京大学経済学部教授 2022年度から施行される新指導要領の案が公開され、高校の数学教育に携わる人々に激震が走っている。最も衝撃的なのは、統計学が数学B(高校2年、理文共通)において事実上必修化され、その割をってベクトルが数学C(高校3年、理系のみ)にはね飛ばされる、という変更点だ。数学Bで必修化される統計学とは、「仮説検定」や「区間推定」などの「統計的推定」と呼ばれる方法論である。これは小学校や中学校の統計の授業では学ばない、統計学の核心といって良い部分だ。これまで普通は大学に入ってから学ぶものだった。 これについて、批判点は二つある。第一は、ベクトルが理系のみの学習で良いのか、という点。第二は、統計学を数学で必修化するのは正しいか、という点。筆者の意見では、第

    高校数学での統計学必修化は間違っている - 小島寛之|論座アーカイブ
    skasuga
    skasuga 2018/05/11
    統計を独立教科にする、というのは分からなくもないが、それでも「数学のどこか」を削らなければ時間が足らない、ということにはなると思うけど…。
  • [国会ウォッチャー]麻生大臣の尾辻かな子さん質疑への答弁

    国会ウォッチャーです。呼ばれた気がしたので書きおこすよ! id:miyakawa_takuさん ご指摘ありがとうございます。 そういう意図はなかったけど、確かに認知症患者をバカにしてる意図があるように読めますし、考えが浅かったですね。 タイトル変えます。 ブクマでは残ってるでしょうけど、ごめんなさい。 前提についてつらつら書く。 福田前次官が否定していることを重視するならば、懲戒はせずに、身分を官房付にしておけばよかったわけで、早急に幕引きを図るために、根拠が不明な懲戒処分相当を事由とした退職金返納させたのは麻生大臣なわけですよね。財務省の公的なスタンスとしては、福田から明確な反証がされない限り、事実として認定し、謝罪するけど、懲戒事由は役所としての信用失墜行為としてるわけですよね。非違行為の事実が認定されない行政処分は違法ですよ。大臣人が、事実認定はできていないと考えていながら処分した

    [国会ウォッチャー]麻生大臣の尾辻かな子さん質疑への答弁
    skasuga
    skasuga 2018/05/11
  • 事実婚7人、夫婦別姓求め提訴「別姓が現実社会に拡大」:朝日新聞デジタル

    夫婦別姓を望む婚姻届の受理を拒まれた東京都や広島県の事実婚の男女7人が10日、夫婦同姓を定めた民法の規定は「法の下の平等」を保障した憲法違反だとして、国や自治体に損害賠償などを求め、東京地裁や同立川支部、広島地裁に提訴した。同姓にしなければ法的に結婚できないのは不平等だと主張している。 夫婦同姓は民法750条で定められており、最高裁も2015年、この規定を「合憲」と判断した。しかし、内閣府が2月に発表した世論調査結果で、選択的夫婦別姓制度に賛成する人の割合が4割を超えて過去最高を記録。今回の原告らは改めて裁判で民法の規定について問いたいという。 今回の原告は事実婚のカップル4組のうちの7人。訴えによると、夫婦で同姓と別姓のどちらを希望するかで、現行法では法律婚の可否が異なる不平等が存在しているなどと主張。民法の規定は憲法違反だ、としている。 原告側弁護団長の榊原富士子弁護士(東京)はこれま

    事実婚7人、夫婦別姓求め提訴「別姓が現実社会に拡大」:朝日新聞デジタル
    skasuga
    skasuga 2018/05/11
    これは実際は婚姻手続きいらないですけどね。家裁に父親の姓への変更許可を貰えばいい。→”子を夫の姓にするため、出産のたびに婚姻届を出し、その後、「ペーパー離婚」をしてきた。”
  • 麻生氏「個人として、セクハラあったと言えない」:朝日新聞デジタル

    財務省の福田淳一・前事務次官のセクハラ問題で、麻生太郎財務相は11日、「(福田氏が)はめられて訴えられているんじゃないかとか、ご意見はいっぱいある」などと発言したことについて、「よく言われている話で、そういう可能性は否定できない。当に事実かもしれない。(福田氏の)裁判で結果がきちんとされていくと思う」と述べた。 立憲民主党の尾辻かな子氏が同日午前の衆院財務金融委員会で、現在の認識をただしたのに答えた。尾辻氏が発言の撤回も求めたのに対し、麻生氏は「あの場で言ったのは不適切だったというのであれば、そうなるかもしれない」と話した。 福田氏のセクハラがあったと認めているのかを繰り返し問われると、麻生氏は「今の段階として、(福田氏)人が(セクハラは)ないと言っている以上、あるとはなかなか言えない」とも述べた。直後に「個人としていかがかと聞かれたからお答えした。財務大臣としては(セクハラを)認めた

    麻生氏「個人として、セクハラあったと言えない」:朝日新聞デジタル
    skasuga
    skasuga 2018/05/11
    まだ言ってんのか。いい加減にしろ。