タグ

2022年1月8日のブックマーク (4件)

  • 「デフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い」大学教員の方が推薦入試などで感じた、高校生のSDGs取り組んでますアピールについて

    小二田 誠二 @KONITASeiji 朝ちょっと書いたSDGsに疑問を持てない案件。 推薦その他、高校生はデフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い。昔のボランティアみたいにおしなべて取り組んでますアピールしてくる。「意識高い」受験生ほどそうなるのも心配。 小二田 誠二 @KONITASeiji 学環の学生は地域を良くしたいと言う意識も強く、行動力もあって好感持てるんだけど、制度への疑問を持たず、自助か、精々共助のレベルでどんな工夫と努力が可能かと言う「研究」をしてるのが大半。 子ども堂の改善案ではなく、それが必要ない社会を想像して欲しい。 小二田 誠二 @KONITASeiji 静岡大学 人文社会科学部 言語文化学科 地域創造学環 教授 日言語文化 江戸 メディア史 *FAV・RTは「同意」を意味しません。そのあとに別にコメントすることがあります。 *フォロー外の巻き込みには反応

    「デフォルトで「SDGsは正義」になってて恐い」大学教員の方が推薦入試などで感じた、高校生のSDGs取り組んでますアピールについて
    skasuga
    skasuga 2022/01/08
    でも、ものすごーーーく慎重に準備した上でやらないと、ただ「SDGsを疑え」なんて課題を出したら、多分陰謀論とヘイトスピーチの展覧会になるよね。
  • 「悪者という見方をするべきでない」 米軍基地周辺感染拡大で自民・北村氏(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自民党の北村経夫元参院外交防衛委員長(参院山口)は6日、山口県庁で記者会見し、米軍岩国基地や基地を抱える岩国市で新型コロナウイルスの感染者が急増している状況を受け「米軍基地から拡大したことにより、(米軍が)悪者という見方をするべきでない」と語った。 【一覧】広島・山口の知事発言 基地周辺での感染拡大によって地元住民の在日米軍への感情悪化を招く可能性がある。北村氏は基地の感染対策について隔離を含めた検査体制の徹底が必要だと述べた上で、新型コロナと安全保障の問題は切り離して考えるべきだとした。「極東における平和の安定のためには米軍の果たす役割は大きい」と訴えた。 山口県の村岡嗣政知事は「感染拡大は岩国基地関係者の影響の可能性が高い」との見解を示している。

    「悪者という見方をするべきでない」 米軍基地周辺感染拡大で自民・北村氏(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    skasuga
    skasuga 2022/01/08
    悪いのは米兵じゃなくて、適切にコントロールする法律を作らない日本政府だよね。
  • 「"日大院卒>東大学部卒"という認識に統一するべき」「欧米では修士以上が当たり前」と語る大学院卒の人々 | キャリコネニュース

    高卒か大卒か、また大卒でも名の知れた大学か。「学歴」は就活や転職活動の際に気にしてしまうポイントだ。キャリコネニュースに寄せられた、大学院卒の読者の学歴に関する考え方を紹介する。(文:コティマム) ※キャリコネニュースでは学歴をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/NPGZ8QF0 「今や学士程度では『専門性がある(≒レア人材)』とは言えない」 大学院卒の読者の中には、「院卒」からが「高学歴」と考える人が目立つ。神奈川県の50代男性は 「顧客業界の国際会議にサポート役として出ることがあったが、欧米のメンバーは"修士以上"が当たり前だった」(院卒/専門コンサル/正社員/年収1000万円) と振り返る。男性は自分の学歴に不満はないと言い、「50%が大卒の現在であれば、『学歴が高い』は修士修了以上だと思います」と持論を述べている。 同じ

    「"日大院卒>東大学部卒"という認識に統一するべき」「欧米では修士以上が当たり前」と語る大学院卒の人々 | キャリコネニュース
    skasuga
    skasuga 2022/01/08
    そうすべきだという議論には賛同するけど、そこだけ変えるわけにもいかないし、効果もない。日本の人事システム全体を再編する必要がある。
  • 文化審議会建議「公用文作成の考え方」について | 文化庁

    文化審議会は、「公用文作成の考え方」を取りまとめ、文部科学大臣に建議しました。これは、「公用文作成の要領」(昭和26年 国語審議会建議)に代えて、今後、政府における公用文作成の手引として周知・活用されることを目指すものです。 1.経緯 文化審議会国語分科会は、昭和26年に当時の国語審議会が建議し、翌27年内閣官房長官依命通知によって政府内に周知された「公用文作成の要領」の見直しについて検討し、「新しい「公用文作成の要領」に向けて」(令和3年3月)を報告した。この国語分科会報告に基づき、この度、文化審議会は「公用文作成の考え方」を取りまとめ、今後、公用文作成に当たっての新たな手引とするよう、文部科学大臣に建議した。 「公用文作成の要領」は、既に通知から70年ほどを経ており、内容のうちに実態と合わなくなっている部分があった。昨今のSNSによる広報等も含め、一般の人々に直接向けた情報発信にも対応

    文化審議会建議「公用文作成の考え方」について | 文化庁
    skasuga
    skasuga 2022/01/08
    最も大事なことは、ポンチ絵に頼らずきちんと文章で書いていただくことかと思うので頑張ってほしい。