タグ

*nixに関するskymktのブックマーク (3)

  • 日本IBMとノベルがSolarisからLinuxへの移行で割引サービスを共同提供

    ノベルと日IBMは2009年8月6日,Solarisサーバーを使用しているユーザーに対して,Linuxサーバーの移行サービスを共同で提供し,またサービスやサポートの価格を割り引くと発表した。 日IBMは,移行によるコスト削減効果や費用の見積もりを無料で行う。3年間の対象サーバー保守料金を通常価格の50%とする。リースの支払い開始を6カ月遅らせるほか,初年度の支払い額を総額の10%にする。またSolarisサーバーを簿価で引き取ることを検討するとしている。 ノベルは有償コンサルティングおよび有償サービスを最大30%割り引きした価格で行うという。またSUSE Linux Enterprise Server 10以降のバージョンに対し,出荷開始から10年間の保守サービス,特定のサービス・パックに対する最長5年間の延長保守,緊急修正を提供する。 日IBMは2009年7月,レッドハットとも共同

    日本IBMとノベルがSolarisからLinuxへの移行で割引サービスを共同提供
    skymkt
    skymkt 2009/08/07
    オラクルは高い買い物をしたことに気がつくか?。買収後のH/W、OS、M/Wのロードマップやビジョンが全く見えないから、競合各社はSolarisユーザを一気呵成に切り崩しに掛かってきている。
  • T2000の罠 - rougeref’s diary

    こないだのサーバ入れ替えで使っているT2000日オラクル | Integrated Cloud Applications and Platform Services。このコンテナ上で動作しているあるAppの動作が以前のV240より遅いと報告。 ソースをチェックすると、DBから抽出してきたデータに対して、条件×件数でさらに二重ループをかけている。以前の環境と同時に使えるようにして動作をチェックすると、件数が多いところほど遅い。 そういえば、T1プロセッサは数値計算はそれほど早くないんです。。なんてセミナーで言っていたなと思い出してちょとしたスクリプトで検証。9999×9999の空ループをするperlプログラムを1秒でかいて、 #!/usr/bin/perl $i=0 ; $j=0 ; while ( $i < 9999 ){ while ( $j < 9999 ){ $j = $j +1

    T2000の罠 - rougeref’s diary
    skymkt
    skymkt 2009/02/24
    以前はまったことがある。そのときはSQL文をチューニングしてほぼ同等性能までいけた。単純にループさせるだけだとCMTの効果が発揮できないみたい。100万くらいの差だったら、素直にM3000を薦める。
  • いや、あの、vi と Vim を区別してもらえませんか - 深谷の深入りしない日々

    vi と Vim は別物です。 というか、Vim は vi のスーパーセットです。僕は Vim 以外でコーディングする気がしませんが、vi でやれって言われたら Eclipse を使うほうがまだマシだと主張するかもしれません。さすがにオリジナルの vi にはシンタックスハイライトも quickfix も vimgrep もないどころか、多段アンドゥも複数ファイル編集もウィンドウ分割もタブもないわけで……。 混乱の原因は主に Linux のデフォルト設定なわけですが、今シェルで vi って書いたら、立ち上がるのはまあ概ね Vim だと思っていいです。(いまどき UNIX 系って言ったとき、それは概ね Linux の話であるのと同程度に。FreeBSD なんかは当に vi nvi (オリジナルにかなり近い vi クローン) が立ち上がります) 逆に言うと vi って言ったら当に vi が立

    いや、あの、vi と Vim を区別してもらえませんか - 深谷の深入りしない日々
    skymkt
    skymkt 2008/12/24
    何があったかよくわかりませんが・・・Solarisにはvimは入ってません。おそらくHP-UXにも。ed(eコマンド)は入ってるかな、新人君が間違って、e[enter]なんてしたときのパニック模様は見てて楽しかったりします。(Version SVR4.0, Solaris 2.5.0)
  • 1