タグ

仕事に関するskymktのブックマーク (28)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    skymkt
    skymkt 2016/11/15
    匿名記事みたいだからどこまで本当かわからんけど、仮に当たらずも遠からずならひどい話だ。いっときの総合商社も酷かったらしいけど、こんなのがまかり通っている会社は無くなれば良いと思うよ
  • 部長に昇進しました。 - Everything you've ever Dreamed

    8月1日付で部長に昇進した。同時に総務・人事部門を除く運営事業全体の統括を任されることになった。いきなり、社員・パート含めて500人の頂点に立つのだ。今回の昇進を受けて「ボスに取り入ったクソ野郎!」と陰口を叩かれた。個人的な嫌がらせと非人道的人材補完計画により相次いで部長と課長の間に追加された、部長代理、副部長、部長補佐、部長見習、部長心得、次長、次長代理、室長(すべて退職済)を飛び越えての昇進を「名誉の戦死による3階級特進」と揶揄されたりもした。そういう妬み、僻み、嫉みをぶつけてくる敗北者たちは経営状況の悪化を理由に僕の給与がしばらく据え置きであることを知らない。 立身出世に浮かれて「ブラック企業で底辺から登りつめた私の努力」「こうすれば出来る。今からでも変われる」的な薄気味の悪い啓蒙活動をネット上ではじめてしまう浅はかな人間もいるが、僕はしない。なぜなら、昇進というものは相対的な物差し

    部長に昇進しました。 - Everything you've ever Dreamed
    skymkt
    skymkt 2016/08/31
    あの伝説の部長になってしまうのか…
  • 【社内資料公開】運用手順書を作る時のポイントについて書いてみた | DevelopersIO

    はじめに こんにちは植木和樹@上越妙高オフィスです。日は私がここ10年くらい意識している運用手順書を書くときのポイントについてまとめてみました。 対象読者 開発・構築したシステムを別の人に引き継ぐ予定のある人 他の人が作ったシステムを引き継ぐ担当の人 半年後の自分でも分かる手順書の書き方に困っている人 (この記事を読むのにかかる時間の目安:5分) 1. ドキュメントの冒頭に書くこと まず個々の詳細手順の前に、ドキュメント自体について記載してもらいたいことです。 1.1. ドキュメントに書かれていることを3行で書く ドキュメントの最初には、このドキュメントに何が書かれているのかを100文字くらいで書いておくと良いでしょう。 システムが増えれば増えるほど手順書も増えていくものです。見つけたドキュメントに自分の期待するものが書かれているのか、冒頭数行でわかるようになっているとうれしいです。 1

    【社内資料公開】運用手順書を作る時のポイントについて書いてみた | DevelopersIO
    skymkt
    skymkt 2016/06/30
    日々の運用だけじゃなくて、保守作業やリリース時の作業手順書にも応用できる内容。普段から心掛けておこう。
  • アプリをアンインストールしたことで会社に解雇された女性

    「会社用のiPhoneにインストールしておくように」と上司から言われていたアプリをアンインストールした女性が解雇される事態が発生しました。アプリは1日24時間、休みの日を含めて毎日女性の行動をトラッキングしていたそうです。 Worker fired for disabling GPS app that tracked her 24 hours a day [Updated] | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2015/05/worker-fired-for-disabling-gps-app-that-tracked-her-24-hours-a-day/ Intermexで働いていたMyrna Ariasさんが、上司であるJohn Stubitsさんにインストールするように言われていたのはXoraというアプリ。Xoraは被

    アプリをアンインストールしたことで会社に解雇された女性
    skymkt
    skymkt 2015/05/15
    一方でStubitsさんは「Ariasさんは1日24時間を週7日間、絶えずクライアントからの連絡に答える必要があった」と考えており、…これ、会社側は完全に負けるだろ。
  • メール気にせずバカンスを=着信自動削除システム―独ダイムラー (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】ドイツ自動車大手ダイムラーは、社員が仕事に関わる電子メールを気にせず休暇を過ごせるようにするため、休暇中の社員宛てに届くメールを自動削除するシステムを導入した。社員はバカンス中にスマートフォンなどでメールの確認や返信をせずに済むほか、休暇明けに膨大なメールをチェックする必要もなくなるという。 同社によると、このシステムはドイツ国内の社員約10万人が希望に応じて利用できる。送り手には、「休暇中で受け取れない」との説明とともに、緊急の用件に対応できる別の担当者の連絡先を知らせるメールが自動返信される。個別の設定により、社内など特定の相手からのメールだけを受け取ることも可能だ。

    skymkt
    skymkt 2014/08/17
    いい機能だね。自動応答+自動削除!。長期休暇明けでも、メールボックスが軽くてイイじゃないか。でも、日本じゃ「送ったメールを読みもせず捨てるとは!、何様のつもりだ」と苦情が出そうだ。
  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    skymkt
    skymkt 2014/07/06
    笑うなー。面白い。
  • 元気のバロメーター

    今まで自分はものすごい変態、性欲魔人だと思ってた。思春期をとっくに過ぎても、頭の中は恥ずかしいくらいにスケベなことでいっぱいで、自分をしっかり持ってないと狂ってしまうのじゃないかと心配するほどだった。ブサメンだったので童貞喪失が遅く、こじらせに拍車をかけた。暇さえあれば快感を求め一日中工夫を凝らした自慰をし、彼女ができようものなら、女の子を疲弊させきるほどやりまくった。当にごめんなさい、猿かよ、と自分でも思う。 そんな僕だが、仕事で中間管理職のようなポジションに昇格し、鬼のように忙しくなった。給料はドン!と上がったが、自分のミスじゃないことで上司には常に怒られ、かばってるはずの部下には舐められる。残業時間も3ケタに膨れ上がり、家に帰れば体がスライムのようになってしまい、泥のように寝るしかできなかった。 オナ禁なんて昔は考えられなかったが、気が付いたら、あ、何日も抜いてないな…ということが

    元気のバロメーター
  • 担任が入学式を休んで我が子の入学式に出てはいけないのか?~現代版「滅私奉公」はブラック企業の始まり(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    既に議論となっているところですが、埼玉県の高校の先生が、自身が勤める高校の入学式を欠席し、自分の子の入学式に出席した、という問題を取り上げてみたいと思います。 「担任、息子の入学式へ」は法的問題ゼロ担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 ご存じの通り賛否両論の議論が行われているようです。 法律的に考えますと、有給休暇は権利として労働者に認められています(労働基準法39条。この条文は地方公務員も一部を除いて適用になります。)。 ここまでの報道を見る限り、この先生はこの権利を行使しただけだと思われます。そして、現場の責任者である校長先生もこれを容認しています。一部、時季変更権(*1)の行使をしない校長先生に問題ありという論調もありますが、報道で知る限りの事情では、この件で時季変更権は認められないものと思います。 よって、法的な問題も、業務遂行上の問題も何もありません

    skymkt
    skymkt 2014/04/17
    滅私奉公とはよく言ったもの。公務員だから、教員だから、あるいはお客様対応だからと個人に職業倫理感を押し付けて責任をなすりつけるのはおかしいよな。
  • 教師は率先して「仕事よりプライベートを優先」する姿勢を見せるべき - 脱社畜ブログ

    以下の記事について。 担任、息子の入学式へ…県立高校教諭勤務先を欠席、教育長が異例の注意 (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース 実に、気持ち悪いニュースだと思う。気持ち悪いと思った対象は、当然ながら入学式を欠席した先生ではなくて、それを「けしからん」という意見のほうだ。 どうやら江野幸一埼玉県議会議員が先頭にたって批判をしているらしいけど、個人的には「あんたが偉そうに騒ぐことか」と言いたくなる。この件で教師に何か言える立場の人がいるとしたら、それは県議でも保護者でもなく生徒だけだろう。二言目には「教師の倫理観」で、まるで中身がない。もしや、教師を叩くと票が集まるとかそういう仕組みなのだろうか。 正直、担任とは今後も一年ぐらいずっと顔を合わせることになるのだから、初日いなかったとしてもそこまで問題ではないだろう。生徒に軽く謝るぐらいでいいのではないだろうか。実際、そういう趣旨の文書をしっか

    教師は率先して「仕事よりプライベートを優先」する姿勢を見せるべき - 脱社畜ブログ
    skymkt
    skymkt 2014/04/13
    タイトルの通りだな。
  • 霞が関の常識はデンマークの非常識

    ハフィントンポストの「ドイツ人は1か月休むのが当たり前、部下が1か月休める環境を整えるのが上司仕事」という記事を見て思い出した話。 数年前に亡くなった柿沢こうじ衆議院議員は元大蔵官僚なんだが、彼が著書(霞が関の大蔵官僚はドブネズミの・・・という長いタイトル)で開陳していたエピソード。 大蔵官僚達が「諸外国の役所では、どうやって省益を拡大してるのか、そのノウハウを吸収しよう」と海外視察団を組んだのだが、 行った先のデンマークの役所で、 「なぜ省益を拡大する必要があるんですか?」と逆質問されて、柿沢氏達は返答に窮したらしい。 反論にならない反論を柿沢氏が試みてみたが、 「そもそも、部下をキチンと定時に帰さないと、上司の監督責任になります」と返されてしまい、 柿沢氏の上司が「柿沢君、我々は視察すべき国を間違えたようだね」とコメントした、というエピソード。 おそらく40年ほど前のエピソードだが、

    霞が関の常識はデンマークの非常識
    skymkt
    skymkt 2014/02/02
    上司の一言が見下している感じ満載ですね。省益拡大とか言っている時点で国民置き去りで私利私欲に走っているような感じがするね。田舎大名の殿様と同じだな。
  • 支社つくってたらクビになってた話 : Natsumegblog

    そもそも背景として、去年自分が所属する会社の業績が悪くて毎月の固定費が圧迫していました。経営に関わる会議に参加して、解決策としては以下の2点がでていました。

    支社つくってたらクビになってた話 : Natsumegblog
    skymkt
    skymkt 2013/12/02
    話としてはオモシロイ。退職金のかわりに、社長のポケットマネーでセブに行っただけのような気もしないでもない。
  • パソコンのなかった20年以上前ってどうやって仕事してたの? : 哲学ニュースnwk

    2013年10月31日19:30 パソコンのなかった20年以上前ってどうやって仕事してたの? Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:34:33.40 ID:0 メールもエクセルもパワポもCADもシミュレーターもなかったら仕事できないよ! 4:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:36:14.33 ID:0 いや20年前にエクセルで仕事してたから LOTUS123から乗り換えたのはいいおもいで 7:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:40:08.85 ID:0 普及前 あるいはパソコン登場前はアナログでって場合が多い まあデジタルでっていうのもかなり以前から機械はあったけど 8:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:40:50.53 ID:0 ワープロ 9:名無し募集中。。。:2013/10/31(木) 03:

    パソコンのなかった20年以上前ってどうやって仕事してたの? : 哲学ニュースnwk
    skymkt
    skymkt 2013/11/01
    一太郎と花子と123があった。VGAより小さい解像度でもなんとかやっていた。あとは、方眼紙とコーティングシートで手書き。端末少ないんだもん。それでも回っていた、古き良き時代だね(。-_-。)
  • 電車が止まって取引先に遅刻寸前!「自腹タクシー」と「運転再開待ち」どちらが正解か

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    電車が止まって取引先に遅刻寸前!「自腹タクシー」と「運転再開待ち」どちらが正解か
    skymkt
    skymkt 2013/10/07
    遅延証明をもらって、経費でタクシーに乗り、会社に精算してもらい、客に定刻に行く!。なんてね( ^ω^ )。
  • 「自分でやった方が早い病」とは

    ■病状 ・「自分でやった方が早い」という考えに陥る ■2つの発症パターン ・まわりよりも自分ができてしまうから ・相手に悪いし、お願いが下手だから ■かかる人 ・仕事ができ優しい、30代の新人リーダーに多い ■病の原因 ・「人のため」と言いながら自分の利益しか考えていない ・まわりの人と一緒に成長しようとしない ・基的な教育ができていない ・エースピッチャーの快感に浸りマネージャーの喜びを知らない ・自分大好き人間 病状が悪化すると・「孤独な成功者」になる ・仕事を抱え込み、病気も抱え込む ・つねに「誰かのせい」にして生きることになる ・笑顔と余裕が消える ・いつまでたっても優秀な人が現れない ・誰も信頼できなくなる 誰にも信頼されなくなる ・仕事が途切れると、年賀状も来なくなる 克服できると・1人の100歩ではなく、100人の1歩で進むことができる ・まわりができる人だらけになり、大き

    「自分でやった方が早い病」とは
    skymkt
    skymkt 2013/09/26
    このまとめは良い。自分でやった方が早いとか妄想で、ある時期はそうかもしれないけど、そのうち回らなくなるし、身体もついていかないのがわかっている。責任だけ取るどっしりと構えた方が良い。
  • 【生活保護】 「月28万、これ以上どこを削ればいいのか?娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護】 「月28万、これ以上どこを削ればいいのか?娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ 1 名前: かかと落とし(千葉県):2013/09/15(日) 13:49:32.42 ID:Q9VGnCn00 生活保護費の引き下げは不当だとして、北海道内の受給者計1100人が17、20日、道に撤回を申し立てる審査請求を行う。小学3年の長女(8)と幼稚園児の長男(3)を抱えるシングルマザー、須藤英未(えみ)さん(32)=札幌市北区=もその一人。 8月の給付分から5890円が減額された。「これ以上どこを削ればいいのか。子育てに関するお金は削りたくない。引き下げは不安だ」と訴える。 須藤さんは長男を妊娠して仕事を続けられなくなってから、生活保護を受給するようになった。 出産後間もなくコンビニエンスストアのレジの仕事を始めたが、長女の急病などで早退や遅刻が多く、 十分な収入が得られな

    【生活保護】 「月28万、これ以上どこを削ればいいのか?娘を塾に通わせたい」 北海道に引き下げ撤回審査請求へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    skymkt
    skymkt 2013/09/15
    何もせず月28万円もらってまだ文句あるのかと思う。
  • ランチの取り方で仕事の能率に差 「外食>>会社のデスクの前でパソコンに向かいながら…」

    毎日仕事に追われて、デスクに座りっぱなし。お昼も同僚が買ってきてくれたお弁当をべながら、パソコンに向かいきり・・・と、会社のデスクランチを済ませる人は多いと思いますが、仕事の効率にはかえって逆効果!? ドイツの研究から「デスクランチべる人より、外に出てランチをする人の方が、ストレスが少なく創造性も高い」ということが分かりました。 実験の参加者を2グループに分け、一方には20分のランチタイムで、自分のデスクのパソコン前で事をしてもらい、もう一方には、1時間のランチタイムを与え、気の合う人と外に出てレストランで事をし、仕事に戻る前に周囲を散歩してもらったところ、外でランチをしたグループの方が、「実験中に行われた小テストの結果がよかった」とのこと。 特に記憶力や、物事に反応する能力、エラー処理、感情表現の点で、デスク事をしたグループより、外で事をしたグループの方が優秀だ

    skymkt
    skymkt 2013/08/13
    1時間ほどかけてゆっくり昼飯を食べて、15分ほど仮眠をとって、コーヒー呑んでと、1時間半程度のランチ時間にしろと言う事だ!。昼休み45分とか、どこの刑務所なんだと思う((((;゚Д゚)))))))
  • 権限の移譲とか - 24時間残念営業

    2013-08-02 権限の移譲とか 2日めにしてもう書くことが思いつきませんものですから、なんか仕事の話とかしてお茶を濁そうと思います。 最近は店長補佐を店長に昇格させて「店内で収まる仕事」のほとんどは任せる、という方針でやってるのですけども、そううまくは行きません。なにが悪いって俺が過保護すぎる。パートのおばちゃんに「子育てでもそうですけども、手を出したいのをぐっとこらえて、見守らなきゃいけない時期っていうのがあるんですよ」って諭された。 というわけで、権限移譲の話でもすることにいま決まった。ちなみにこのエントリは「うまくいってない」という前提で、これからどうしたらいいもんか、というような内容です。 うちの店の場合、オーナーも人件費削るために仕事してるので、店内にオーナーと店長の二人のトップがいることになる。この状況で現場のトップをすげ替えるとなると、かなり不自然なことしなきゃだめだと

    skymkt
    skymkt 2013/08/02
    パートのおばちゃんに「子育てでもそうですけども、手を出したいのをぐっとこらえて、見守らなきゃいけない時期っていうのがあるんですよ」って諭された。/わかるわー
  • 俺さあ

    職場の人が体調悪いから休みますとか、子供が熱出したから休みますとかあっても、おーそれは大変だねーどうぞ仕事なんてせずにお大事になさってください、としか思わないんだけど、お前らはそうじゃないのか。 俺が仕事に対して不真面目なだけなのかな。 俺みたいな奴が社長やってるから、うちの会社は儲からないのかなw

    俺さあ
    skymkt
    skymkt 2013/07/06
    まともだと思う。他人が会社休もうが、サボろうが関係ないし、自分が居ないと仕事が回らないとか言うのもおかしな話。妬むヒマあれば休めばいいじゃんと思う。その程度で潰れる会社なら早かれ遅かれ潰れているよ。
  • 時間が分断されると「仕事にならない」 プログラマーの「特殊な性癖」

    一般に会社員とは、昼間の決まった時間にオフィスに出勤して仕事をするものである。大勢の人が同じ時間と空間を共有することで、コミュニケーションを円滑にするねらいがある。工場の製造ラインの名残りもあるのかもしれない。 しかし、こういう仕事の仕方がかえって非効率に感じられて、早朝や深夜に仕事のピークを持っていきたがる人たちもいる。米オンラインニュース「ビジネスインサイダー」は2013年1月14日、「プログラマーが夜、仕事するのはなぜか」と題した記事を掲載している。 スケジュールを細かく刻む「経営者タイプ」と対照的 複数のプログラマーに調査したところ、早朝4時から仕事に取り掛かる人や、逆に朝4時に寝床に入る人などがいたという。いずれも通常の「ビジネスアワー」ではない。 記事では、米国の著名プログラマーであるポール・グレアム氏が2009年に発表した「メーカーズ・スケジュール」を引用。それによると「経営

    時間が分断されると「仕事にならない」 プログラマーの「特殊な性癖」
    skymkt
    skymkt 2013/06/14
    プログラマーに限らず、どんな職種でも同じだろうと思う。左官屋さんがモルタルや漆喰を練っている時に施主から漆喰の材料や作り方、捏ね方についてあれこれと打ち合わせ始めたら、漆喰の質が落ちるのと同じ。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    skymkt
    skymkt 2013/04/05
    新しくて古い問題。現場-現場、現場-管理者、発注者-受注者などなど利害関係あるところにコミュニケーションロスは発生するね。どうすりゃ無くなるかね?依頼元が明確に指示するしかないよね