タグ

2013年4月15日のブックマーク (4件)

  • コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。

    松駒 @matsu_koma 「お客様は神様だろぅ!?」とお怒りになったお客さんに対して、淡々と「神は死んだ」と返した期待の大型新人が夜勤にやってきました。ゆとり世代ならぬさとり世代である彼の今後の活躍に期待したいところです。 2012-04-16 19:15:14 松駒 @matsu_koma ニーチェ先生(大型新人)に「仕事は慣れましたか?」と尋ねたところ、「『ザ・コンビニ3 ~あの街を独占せよ~』でシミュレーションを重ねに重ねました」と率直に返されて、確かにシミュレーションが大事とは伝えたけど方向性が違うよって伝えられずにいる。 2012-04-18 17:41:53

    コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた。
    skymkt
    skymkt 2013/04/15
    のっけから笑った。いつものコピペ「他の神様の迷惑です」よりインパクトがある、これからは「神は死んだ!」か。あと、あれだ「犬神もっこす」の犬神君みたいだな。
  • 韓国株を直撃する「黒田バズーカ」

    (2013年4月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 韓国投資している人にとっては、北朝鮮より黒田東彦・日銀総裁の「バズーカ砲」の方が心配?〔AFPBB News〕 朝鮮半島では金正恩(キム・ジョンウン)の核兵器が注目の的になっているかもしれないが、韓国投資している人々にとってより大きな悩みの種は黒田東彦氏のバズーカ砲だ。 成長のために総力を挙げるという日銀総裁の決意は、日株の投資家にとっては恩恵だったかもしれないが、多くの韓国企業にとっては逆効果になっている。 韓国政府がいつあってもおかしくない北朝鮮のミサイル発射を待ち受ける中、朝鮮半島では緊張が高まったままだ。 北朝鮮政府の敵意に満ちた言葉――さらには敵意に満ちた行動――は以前も株式とウォンの両方にマイナスの影響を与えたが、そのインパクトは必ずと言っていいほど短命に終わった。 「我々は北朝鮮の過去の挑発から教訓を学んだ。株式

    skymkt
    skymkt 2013/04/15
    投資する先はよく吟味して、逃げる時はささっと逃げないとね( ^ω^ )。
  • 起業するなら知ってて欲しい!決算書を理解するために必要な3つのこと

    こんにちわ! 今回の記事はFirststepの中谷が担当させていただきます。 起業するといやでもついてまわる決算書。経営者は数字と向き合い、それを経営につなげていくことが起業を成功に導く要素の1つだと思います。 そこで、今回知っててほしいことは決算書に関するこちらの3つです!! ◇ 変動損益計算図で会社の未来を知れ! ◇ 決算書は誰かのためじゃなく自分の為に作るものと知れ! ◇ 決算書(貸借対照表)で会社の資金の運用と調達を知れ! ※3つと書きながらそこそこ長文になってしまいました・・・お時間ある際にお読みいただけると嬉しいです!(5分程度必要です) 変動損益計算図で会社の未来を知れ! 損益計算書は、売上やその原価、他にも経費が表れているので、そのままで使おうと思っても使うことが出来ます。 しかし、損益計算書を見るだけでどれだけの売り上げを上げると会社にどれだけのお金が残るのか、どこからど

    起業するなら知ってて欲しい!決算書を理解するために必要な3つのこと
  • 「オンプレミス・システムの終わり」の始まり〜AWSでのミッションクリティカルシステムの稼働 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    個人的には割と大変だったので、その辺をまとめておきます。 ニュースリリースはこちら。 http://www.nautilus-technologies.com/topics/20130409.html 要するに部系バックエンド基幹システムの「一式」のクラウド移行です。完全なミッションクリティカルシステムで、止まった段階で業務に確実に影響が出ます。 システムの機能概要 1.売上の確定処理と債権管理 POSデータの直結です。売上確定処理を行います。同時に債権管理も行い、F/Bからの入金データをそのままつなぎ込み、入金処理・債権の消し込み処理を実行します。マッチングは自動処理できるものは処理を行い、ヒューリスティックなものはユーザー判断に従います。 2.仕入・費用の計上と確定処理、および支払いデータの作成 費用・在庫の計上確定処理です。当時に支払データの確定処理を行います。EDI(BMS)との

    「オンプレミス・システムの終わり」の始まり〜AWSでのミッションクリティカルシステムの稼働 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    skymkt
    skymkt 2013/04/15
    お客さんの決断とノーチラス社の技術力でうまく行った事例かな。この一例だけでSIerがなくなることはないだろうけど、これからも事例が出てくるだろうから着いて行けないところは終わるかもな…