タグ

2011年7月24日のブックマーク (28件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え

    大手新聞社の社説や記事では、消費税の増税が必要だとする論調が圧倒的に目立つ。一方で、大手新聞社など130社以上が加盟する日新聞協会は、消費税について「軽減税率の適用」を国に求めている。 「財務省主導の増税路線にマスコミも乗っかっています」「消費税が上がっても大手新聞社は困らないカラクリがあります」――みんなの党の山内康一・衆院議員はブログ(2011年6月19日)でこう指摘している。 財務省と大手マスコミは蜜月状態? 山内議員がいう「カラクリ」とは、「大手新聞は『新聞購読料は消費税対象外』という主張をし、その主張に財務省はOKを出している様子」のことを指す。「財務省と大手マスコミはすでに蜜月状態にあります」とも書いている。 確かに、大手新聞の論調は、消費税の増税に前のめりだ。たとえば菅政権が、消費税について「2010年代半ばまでに10%に」とした、税と社会保障の一体改革案を決定したことを報

    紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 科学技術振興機構とSamsung、IGZO TFTに関する特許のライセンス契約を締結 | スラド ハードウェア

    東京工業大学の細野秀雄教授らが発明した高性能TFTのストーリーが2004年に掲載されているが、基特許を持つ科学技術振興機構(JST)は7月20日、特許のライセンス契約をSamsungと締結したことを発表した (JSTのプレスリリース、 YOMIURI ONLINEの記事)。 この高性能TFTは、高い電子移動度を備える透明アモルファス酸化物半導体(TAOS)の1つであるIGZO(In-Ga-Zn-O)を使ったもの。IGZO TFTは室温でプラスチックフィルム上に作製可能で、アモルファスシリコンを使用したディスプレイの10倍程度の高精細化が可能になるという。IGZO TFTは国内外のメーカーが応用研究を進めているが、Samsungも早い時期から応用研究を行っており、昨年は高解像度・高速な3D対応大型液晶ディスプレイの開発品を発表している。このほか、スマートフォンなどへの応用も期待されており、

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 安重根を「医師」と思っている学生たち

    20日にソウル市内のホテルで開かれた島山(トサン)アカデミーのセミナーでの話だ。講師として立った国史編纂委員会の李泰鎮(イ・テジン)委員長は、安重根(アン・ジュングン)義士の「ハルビン義挙」を説明する中で笑えないエピソードを紹介した。ある中学校で実際であったことという。 先生「安重根義士が伊藤博文を射殺した」 学生「医師がなぜ人を殺すのですか」 歴史の勉強を疎かにしたため安重根義士に対する基常識さえ持っておらず、「義士安重根」を、病気を治す「医師」(韓国語ではどちらも「ウィサ」で同音)と勘違いしたという話だった。李委員長は、「最近の学生たちは漢字を知らないからなのか、歴史をまともに習わないからなのか、父母の世代が聞けばあきれ返る話が多い」と苦々しげに話した。講義を聞いた60人余りの聴衆も苦笑いを隠すことができなかった。 安重根義士の伊藤博文射殺は個人レベルの暗殺ではなかった。安重根義士は

    安重根を「医師」と思っている学生たち
    smicho
    smicho 2011/07/24
    >「義士安重根」を、病気を治す「医師」(韓国語ではどちらも「ウィサ」で同音)と勘違いした
  • 植木等がVOCALOIDになった件

    http://live.nicovideo.jp/watch/lv56625689?ref=top で発表された植木等VOCALOID化に関する情報、とりあえずまとめました。誰でも編集可にしたので、追記あったらおねがいします。

    植木等がVOCALOIDになった件
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • WBB最新情報: 波力発電船は太陽光発電や風力発電より低コストか

    WiMAXやメッシュ型無線LANの導入事例、エネルギー・ハーベスト技術 (Energy Harvesting)など、世界の最新情報を紹介しています。 再生可能エネルギーのひとつ、波力発電は、ポテンシャルは大きいものの、陸までの送電線敷設コストが高いこと、台風など荒天による故障のリスクが高いことなどの課題があります。 Fraunhofer CMIが提案している波力発電船(Mobile Wave Energy Harvesting)は、それらの欠点を克服し、低コストの発電を目指しています。 Fraunhofer CMI ( Fraunhofer Center for Manufacturing Innovation) は、ドイツではなく、米国(ボストン)にあります。ボストン大学と協力して、再生可能エネルギー技術の開発などを行っています。 Fraunfoher CMIの提案によれば、波力発電船は

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 東浩紀氏「未だにコミックLOとか買っています。今月掲載されてる”ロリともだち”がすごい」|やらおん!

    672 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 13:38:01.79 ID:Kj2sE4sq0 ろりともだちってこれか http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/20110626120439_439_1.jpg 683 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 13:39:44.82 ID:FJhqH4l60 >>672 うわぁ 687 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 13:40:53.42 ID:BQ/K/5uC0 東ってバイなのか? 689 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 13:42:00.44 ID:pexATdH40 >>672 誰かこ

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 凍結のマネタリーポリシー | ニューノーマルの理 (ことわり) Powered by Ameba

    凍結のマネタリーポリシー | ニューノーマルの理 (ことわり) Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインニューノーマルの理 (ことわり) Powered by Ameba‘ブログ画像一覧を見る このブログをフォローする 凍結のマネタリーポリシーブログ画像一覧を見る このブログをフォローする

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • ノルウェーテロ:「寛容な社会」憎悪か - 毎日jp(毎日新聞)

    「平和の国」ノルウェーを襲った22日の連続テロ事件は、当初はイスラム過激派の犯行を疑う見方もあった。だが、逮捕されたのは逆に欧州で増加するイスラム系移民に反発する極右思想の青年だった。事件の動機と背景を探った。【ロンドン笠原敏彦、前田英司】 ◇容疑者は極右青年 ノルウェーからの報道によると、警察当局に逮捕されたのはアンネシュ・ブレイビク容疑者(32)。インターネットへの投稿や地元メディアの報道から浮かび上がる人物像は、移民に寛容な北欧型の「開かれた社会」に反発を増幅させていった姿だ。自らを「愛国主義者」などと評し、その言動には自己陶酔の世界さえ垣間見える。 「信念ある1人の人間は(自らの)利益しか考えない10万人分もの力に値する」。ブレイビク容疑者が簡易型ブログ「ツイッター」に18日残した犯行予告とも読めるつぶやきは、19世紀の英国人哲学者ジョン・スチュワート・ミルの名言をまねたものだった

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-16 15:12 日人の祖先は徐福に違いない! もし違うなら従者たちはどこに行ったのか=中国 中国メディアは、「日人は徐福とその一行の末裔に違いない」と主張し、末裔でなければ「徐福が引き連れていたとされる3000人の青少年たちはどこへ行ったのか」と問い・・・・

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 理研ら、2つの光子を用いる顕微手法を開発 - 波長の1/380の分解能を達成 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    理化学研究所(理研)と名古屋大学(名大)の研究グループは、X線領域での非線形光学現象を利用して、波長206Åでその380分の1相当(0.54Å)という、超高空間分解能の顕微手法を開発した。 同成果は、理研播磨研究所放射光科学総合研究センター 石川X線干渉光学研究室の玉作賢治専任研究員、石川哲也主任研究員らと名古屋大学大学院工学研究科西堀英治准教授の研究によるもので、科学雑誌「Nature Physics」(オンライン版)に掲載された。 顕微鏡の歴史は古く、その発明は16世紀末まで遡る。また、肉眼では見えないものを最初に見た事例は、ガリレオ・ガリレイが昆虫の複眼を観察したもの(1610年頃)といわれており、以来、「いかに細かいものを見ることを実現するか」が、光学分野での重要テーマの1つとなっていた。1878年に、独イエナ大学のE.アッベが、空間分解能は原理的に波長の約半分で決定されることを示

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 中東の窓 : qassamロケットの南瓜栽培への貢献?

    qassamロケットの南瓜栽培への貢献? 2011年07月24日 13:47 イスラエル 相変わらず暑いので、暑さに負けない面白い話を一つ。 23日付のy net news の記事は、最近イスラエル南部のKfar MaimonからBeersheba の市場に2の巨大南瓜が運び込まれたと伝えています。 一つは140ポンド、もう一つは100ポンドで、3人がかりで収穫したとのことです。 農家の息子によれば、彼の父親の伝統農業に加えて最近近くに着弾した2発のqassam ロケットがその成長に貢献したらしいとのことです。 http://www.ynetnews.com/articles/0,7340,L-4098994,00.html

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • エアロゾルによって温暖化が抑制されている by NOAA

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    エアロゾルによって温暖化が抑制されている by NOAA
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 47NEWS(よんななニュース)

    歩夢ちゃん虐待死事件には続きがあった 床下にあった「もう一つの遺体」は一体、誰なのか? 主犯とされた「あおい」の奇妙な人生

    47NEWS(よんななニュース)
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 初めてペディキュアをするJCの姿が撮影される(マンドリル) - 蝉コロン

    動物足のマニキュアはペディキュアって知るのってちょっと年取ってからだった。何でペディキュアって別の呼び方なのかね。辞書によると、ラテン語でpesとかped-がfootの意味、manusがhandの意味だってさ。ペダルのペドとマニュアルのマニュか。どうやらお化粧に限ったことではなく、ウオノメ専門医もペディキュアという。ウオノメ専門医?さて、ペディキュアをするJCの映像です。 イギリスリバプールのチェスター動物園で撮影。名前はJC、12歳のオスのマンドリルである。道具を使う動物はいろいろいて、とりわけサルについては別に珍しくはないかもしれないけれど、べ物を調達すること以外に道具を作るというのはあんまり報告がない。これはマンドリルが衛生の目的で木片を使っている映像なのだそうだ。枝を選んで、小さく折って、足の爪の間をキレイキレイしている決定的瞬間でした! 論文:ScienceDirect - B

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 所得と自殺率の相関性(補足・その3) - 備忘録

    これまでのエントリーの締め括りとして、自殺率を被説明変数とするパネルデータを分析する。今回用いる自殺率は、自殺予防総合対策センター『自殺対策のための自殺死亡の地域統計1973-2009』に掲載されている男性の年齢調整自殺率(1996〜2008年)とし、説明変数は、1人あたり雇用者報酬と有効求人倍率とした。なお、年間日照時間のデータは入手できなかったため、今回の分析では含めていない。このため、都道府県ごとの日照時間の違いは、その他の異質性とともに「固定効果」に含まれることとして解釈される。 なお、パネルデータの分析では、モデルの選択に細心の注意が必要であり、誤ったモデルを用いれば、結論は事実と異なるものとなる。*1今回は、一般的なつぎの3種類のモデルによって推計を行い、統計検定によって評価を行う。 ・プールドモデル すべてのデータを一括して(時系列、クロスセクションの区別なく)扱い、通常の最

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • Ominous News for Porn Users: Internet Addiction Atrophies Brains

    smicho
    smicho 2011/07/24
    例の
  • アナログ放送終了から古い体制のきしむ音がする

    さあ、もうすぐだ。2011年7月24日をもって、これまで半世紀以上慣れ親しんできたアナログテレビ放送が終了する。さらばアナログ、こんにちはデジタル、と、皆さんご家庭のテレビの準備はできているだろうか……と言いつつ、ネットでは2年前、こんな歌がはやった。 地デジ推進のために地デジカという、鹿のキャラクターが出てきた途端、ネットではアナロ熊というキャラクターが自然発生的に生まれ、歌が付きアニメが付き、あれよあれよのコラボレーションで、この映像が出来上がったのだった。 こういう歌がはやる素地は確かにあった。国も放送各局も「さあ、アナログ放送は終わりますよ、早くデジタルに買い換えなくちゃ」とずいぶんとお金をかけて宣伝している。その押しつけがましさが、ネットユーザーの反感を買ったのだ。なんだってまだまだ使えるテレビを買い換えなくてはいけないのか、そもそも放送局はテレビを買い換えるに値するだけの番組を

    アナログ放送終了から古い体制のきしむ音がする
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 赤松健先生の、『漫画コンテンツでは著作者が最強』 ~すべての権利は、作者に戻ってくる~

    そして、出版社側も「版面権」なるものの法制化を働きかけている、とのこと。 “≪版面権≫ 出版者は、著作物の伝達者でありますが、著作権法では、出版者に対し著作権も著作隣接権も与えていません。これに対し、出版者は、新たに「版面の利用に関する権利(版面権)」の創設を希望しています。” 引用元: 続きを読む

    赤松健先生の、『漫画コンテンツでは著作者が最強』 ~すべての権利は、作者に戻ってくる~
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • ささやきさえ残さずに・・・消滅の危機にあるパプアの言語たち

    インドネシア・パプア(Papua)州ジャヤプラ(Jayapura)のセンタニ湖(Lake Sentani)のフェスティバルに参加する現地の女性(2011年6月20日撮影)。(c)AFP/ROMEO GACAD 【7月23日 AFP】世界最大の言語の宝庫、パプアの言語が、「無関心」という波間に人知れず消えていこうとしている。 インドネシアのチェンデラワシ大学(Cendrawasih University)の人類学者、ヨゼフ・ウォリー(Yoseph Wally)氏は、現地の村落を訪れては、村人たちが話している言葉に耳を傾ける。「インドネシア語を話す人がどんどん増えていて、今もその地域に古くからある言語を話すのは高齢者だけになっている」。村人が現地語をまったく理解しない村もいくつかあると言う。 ニューギニアには1000を超える言語があり、うち約800はパプア・ニューギニアの、残る200ほどはイン

    ささやきさえ残さずに・・・消滅の危機にあるパプアの言語たち
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 盗作問題は採用側の責任 - オタク商品研究所plus

    某Pの話。 新人賞取ったのが盗作だったという一件があったじゃ無いですか、あれは100%主催側の責任です。 盗作する新人なんてゴロゴロいるんだし、1番良くないのはオリジナルで一生懸命描いているのに、何かに似ているから と言う理由で落とされること。 萌えキャラでツンデレやメイド出したら盗作と言われたら、業界壊滅ですよ。 特に新人なんてロクに見てないんだから、すげぇの書くなと思ったら、たまたま見たヒッチコックのパクリだったなんてしょっちゅうなんですよ。 たとえばワインに毒を入れるトリック。コルクから注射器使うのは3回見て、痕跡残さない浸透圧も2回見た。 どっちもアプローチが違うからたぶんワイン見て、同時多発的に思いついただろうってことはすぐ分かる。 トリックは重要だけど似てるからという理由で落とされるのはおかしいでしょう。 どうするか? 超簡単ですよ。 賞を取るレベルになったら、人に打診して盗

    盗作問題は採用側の責任 - オタク商品研究所plus
    smicho
    smicho 2011/07/24
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 東日本大震災:高台移転で坂道つらい--岩手・陸前高田の高齢者 - 毎日jp(毎日新聞)

    津波で大きな被害を受けた被災地では、仮設住宅が高台に建ち、車を運転できない1人暮らしの高齢者らが困惑している。市内最多の150戸が建設された岩手県陸前高田市立第一中学校のグラウンドもその一つ。坂道の途中で何度も休憩を取りながら、街へ行き来するお年寄りの姿が目立つ。 「坂がきつくてねえ。こうして家の中にばかりいるから、みんな変に思うでしょうね」。一中の仮設住宅で、千葉照子さん(75)が肩を落とした。 肺がん治療を受けている千葉さんは、重い荷物を持って歩くと息切れし、何歩も進めない。震災前は、高田の街を自転車で走り回ったが、仮設住宅に入居し、途端に不便を感じるようになった。 一中の前には、急勾配の一道が立ちはだかる。自転車の上り下りにも苦労し、結局、タクシーに頼ることになる。隣町でタクシーを待たせながら何件か用を済ませて戻ってくると、料金は1万円を超える。「タクシー代だけで年金を使い果たして

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • コンビニで昆虫採集

    先日、デイリーポータルZ編集部の石川さんたちと虫捕りに行った(こちらの記事「素手で虫捕りまくり」)。 それが思いのほか楽しく、皆ついつい夢中になってしまった。 真剣なまなざしで草むらを見つめ、はじける笑顔で捕った虫を掲げる石川さんたちを見て、 虫捕りは大人も楽しめるホビーであると僕は確信した。 しかし、虫を捕るには野山を駆け回る必要がある。体力に自信の無い人や足腰の弱いお年寄りには少々厳しいかもしれない。 いっそコンビニエンスストアに行くような感覚でカジュアルに虫捕りができればいいのに。 …ん?コンビニ?

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 中東の窓 : アシュケナジの驚くべき知能指数

    アシュケナジの驚くべき知能指数 2011年07月23日 21:52 イスラエル ユダヤ人の知能指数が高いと言うことは一般的に前から論議があり、その原因については彼らのおかれた環境とかユダヤ社会の伝統とかが指摘されてきたかと思います。 その理由はともかく、23ひづけのy net news  の記事は、ケンブリッジ大学の行った研究「From Chance to Choice: Genetic and Justice」によると、ユダヤ人の中で、中世のドイツに住んでいたユダヤ人、いわゆるアシュケナジの知能指数IQは一般の人間に比して20%高いとの驚くべき結果を示したと報じています。 記事によると、検査の結果アシュケナジのIQの平均は117で、これ北東アジアに比し10%高く、世界平均に比し20%も高いとのことです。 記事はアシュケナジは全ユダヤ人の80%を占め、残りの20%がセファルディだが、IQテ

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • コイやナマズの祖先は…2億5千万年前の海水魚 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    世界中の川や湖に生息しているコイやナマズの仲間は、約2億5000万年前に世界の大陸が一つだった時代の海水魚を共通の祖先としていることが、東京大大気海洋研究所の西田睦(むつみ)教授(分子進化生物学)らの研究で明らかになった。 大陸の分断に伴って淡水域が広がり、多様性を増したらしい。成果は、英国の進化生物学専門誌に掲載された。 コイやナマズは水中の音を増幅させる器官を持つ「骨鰾(こっぴょう)類」の仲間。約1万2000種類いる淡水魚の3分の2を占めるほど多様性に富み、南極大陸を除く世界中に分布する。なぜ海を渡ることができない淡水魚が大陸を超えて広く生息しているのか謎だった。 研究チームは骨鰾類66種を含む110種の魚類の遺伝子配列を比較。その結果、現在の骨鰾類は、約2億5000万年前の共通の海水魚を祖先に持つことを突き止めた。ちょうどその頃に巨大大陸「パンゲア」が分裂し、淡水域が拡大したことから

    smicho
    smicho 2011/07/24
  • 3月11日の地震後、上空に赤い光が観測される | スラド サイエンス

    3月11日、大地震後の津波発生により、かすかな赤い光が250キロメートル上空に観測されたそうです(Honolulu Star-Advertiserの記事、Science Dailyの記事、 論文の概要)。 ハワイ・マウイ島のハレアカラ観測所には、米空軍の望遠鏡や東京大学のマグナム望遠鏡などが設置されており、数多くの研究や観測が行われています。赤い光はイリノイ大学の Jonathan Makela教授のチームにより、Cornell All-Sky Imagerと呼ばれる全天カメラを使用して観測されました。この現象は津波による気圧の変化が電離層に蓄えられたプラズマに作用して引き起こされるもので、1970年代から予想されていましたが、これまで実際に観測されたことはありませんでした。 Makela教授は、この現象を観測することが津波予報に役立つと説明しています。しかし、今回の観測は好条件が重なった

    smicho
    smicho 2011/07/24