記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asanrin
    asanrin この問題は、琉球語でも言えることだと思う

    2011/07/26 リンク

    その他
    rosechild
    rosechild 言わずもがなですがパプアだけでなく世界中で進行していること。日本でもアイヌ語などが消滅の危機にあります。/最初の一行元記事では「ニューギニア」。勝手に「パプア」にしたら意味が変わる。(ブクマ編集した)

    2011/07/25 リンク

    その他
    amejapa98
    amejapa98 "人類学者のウォリー氏は、芸術や文化を通してパプアの言葉が忘れ去られないようにするのは可能だと考えている。…若者たちは「歌詞の意味を理解するために、現地語を知りたいと思うだろう」"

    2011/07/25 リンク

    その他
    kokogiko
    kokogiko 『学校でいくら伝統的な言語の振興策をとっても、「普段の生活で話されなくなった言葉を保存するのは至難の業」』芸術や文化だけでもダメと思う。詠唱の音と標準語訳された意味が残って終わりと思う。

    2011/07/25 リンク

    その他
    karatte
    karatte 見出しに情緒を感じる。 "国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)によると、世界には約6000の言語があるが、過去3世代で200を超える言語が消滅し、現在も約2500言語が消滅の危機にあるという"

    2011/07/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ささやきさえ残さずに・・・消滅の危機にあるパプアの言語たち

    インドネシア・パプア(Papua)州ジャヤプラ(Jayapura)のセンタニ湖(Lake Sentani)のフェスティバル...

    ブックマークしたユーザー

    • pathos956062011/10/18 pathos95606
    • altocicada2011/10/17 altocicada
    • satoschi2011/10/17 satoschi
    • asanrin2011/07/26 asanrin
    • lotus30002011/07/26 lotus3000
    • rosechild2011/07/25 rosechild
    • amejapa982011/07/25 amejapa98
    • kokogiko2011/07/25 kokogiko
    • karatte2011/07/25 karatte
    • andsoatlast2011/07/25 andsoatlast
    • edorune2011/07/25 edorune
    • funaki_naoto2011/07/25 funaki_naoto
    • dobe3652011/07/24 dobe365
    • amesuke2011/07/24 amesuke
    • smicho2011/07/24 smicho
    • tachisoba2011/07/23 tachisoba
    • Unimmo2011/07/23 Unimmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事