タグ

2013年10月21日のブックマーク (25件)

  • TPP重要5項目、農業保護に1人2万円負担 低所得者ほど重荷 民間試算 - 日本経済新聞

    大詰めを迎えた環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、焦点となっているのがコメなど農作物の重要5項目だ。日は関税撤廃の例外とするよう各国に求めているが、関税で日国内の価格が高止まりし、家計に「隠れた負担」を強いていることはほとんど議論されていない。民間試算では国民1人当たり年2万円以上。来年4月の消費税率引き上げによる負担増を上回り、低所得者ほど重荷になっている。(山崎純)海外の農業国では農

    TPP重要5項目、農業保護に1人2万円負担 低所得者ほど重荷 民間試算 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2013/10/21
    …。
  • 朴大統領 「セマウル運動、国民統合運動へ」

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • IBM unveils computer fed by 'electronic blood'

    Is liquid fuel the key to zettascale computing? Dr Patrick Ruch with IBM's test kit IBM has unveiled a prototype of a new brain-inspired computer powered by what it calls "electronic blood". The firm says it is learning from nature by building computers fuelled and cooled by a liquid, like our minds. The human brain packs phenomenal computing power into a tiny space and uses only 20 watts of energ

    IBM unveils computer fed by 'electronic blood'
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • SNSの発達が少子化に拍車に一票です

    この間、身内の大学3年生と話した内容が面白かったので独断的に分析してみました。 まず、日の若者の恋愛離れってマジで半端ない。 20代男性の44.3%が「今まで付き合ったことがない」――理想が高いのに、消極的 画像お借りしました。まずこの調査はインターネットによるものだから、パソコンが家にある人だけでしょう。ちなみに総理府の調査では24年にパソコンが自宅にある人は60%くらい。世帯年収が低くなると普及率も下がってました。この比率は年々下がってきているのでいまでは50%台か下手したら下回ってるくらいではないかと思う。スマホ買ったのでパソコンいらないとなったり、タブレットに替えたりしている人も多いから。ということで、自宅でこういう調査に返答できる人は全体の半数くらいで、そこそこの暮らしをしていてパソコンを使えるリテラシーはあるという前提です。ひょっとしたら家にパソコン無くてガラケーのみとかの方

    SNSの発達が少子化に拍車に一票です
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • NHK NEWS WEB 非正規教員増加で教育に影響

    今、教育現場が直面している新たな課題が、臨時採用、つまり非正規雇用の教員の増加です。 全国の公立の小中学校で、今年度、6万3000人余りに上り、自治体によっては6人に1人を占めていることが文部科学省のまとめで分かりました。 十分な研修を受けられないまま、担任に就くケースも出ていて、教育の質の確保が課題となっています。 社会部の牛田正史記者と松井裕子記者が報告します。 増加する“臨時採用教員” 教員には3つの雇用形態があります。 ▽正規採用のほか、▽臨時採用と▽非常勤講師です。 臨時採用は、出産や病気で休職する教員に代わって働く人で、原則1年未満の雇用が前提です。 退職者などを即戦力として雇用することを想定していて、正規採用と同じように担任も受け持ちます。 非常勤講師は、短時間勤務で音楽など一部の教科だけを教えます。 臨時採用と非常勤講師、いわゆる非正規教員は年々増えていて、

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 保育士不足の原因は「給料が低いから」? 待機児童問題の解決策はあるのか

    保育士の資格があるのに保育の仕事を希望しない理由として、「賃金が合わない」点をあげる人が半数近く存在することが厚生労働省の調査で分かった。どのような状況なのだろうか。

    保育士不足の原因は「給料が低いから」? 待機児童問題の解決策はあるのか
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 坂本前社長が語る「エルピーダ倒産」の全貌 | スラド ハードウェア

    先週の東洋経済誌に、坂幸雄エルピーダメモリ前社長のインタビューが掲載されている(『エルピーダ倒産の全貌、今だからすべて語ろう』)。 現在はMicronの元で再建手続きを進めているが、それまでに アップルは調達のサムスン一化を懸念していたが、メインバンクの政投銀はその意向を無視して「日にDRAMは必要ない」と発言していた台湾メーカーを集めて出資計画を立てていたが、台湾TMC代表が「台湾のDRAM会社はみんな潰れそうだ。ぜんぶ自分が買収する」とこぼして台湾NANYAが怒り狂い、破談となった(後にNANYAはDRAM撤退)米Micronとの経営統合スキームをまとめ終えたが、米国に戻ったCEOが自家用プロペラ機を操縦したら、ひっくり返って墜落し即死、頓挫となった などなど、波乱万丈のストーリーがあったことが述べられていて興味深い。

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 自費出版が世界でじわり増加、フランクフルト書籍見本市

    フランクフルト・ブックフェア(Frankfurt Book Fair)の会場(2013年10月9日撮影)。(c)AFP/DANIEL ROLAND 【10月19日 AFP】今月9~13日まで開催された世界最大の書籍見市「フランクフルト・ブックフェア(Frankfurt Book Fair)」では、ともすれば厄介なことにもなる出版社との関係を避けつつ読者に作品を届けるため、著者が自費出版を選ぶ傾向が強まっているとの話が業界関係者から相次いだ。 フランスの自費出版業界大手「ブックス・オン・デマンド(Books on Demand)」のフロリアン・ジュペール(Florian Geuppert)氏は「人は皆、自分の話をしたがる。ソーシャルネットワークや新たな技術の急速な普及のおかげで、多くの障害が取り払われてきている」と話す。 同社が制作を請け負う自費出版物の年間出版点数は、紙版の書籍が300万

    自費出版が世界でじわり増加、フランクフルト書籍見本市
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 原発対応「官僚的障害」 オバマ大統領、事故最中に指摘:朝日新聞デジタル

    【編集委員・奥山俊宏】東京電力福島第一原発で事故が発生している最中の2011年3月17日にあった日米首脳会談で、オバマ米大統領は、事故が「破局的事態」になりかねないことに懸念を示す一方、日政府の対応に「官僚的障害」があることを示唆し、菅直人首相(当時)に改善を求めていたことが日外務省の記録でわかった。事故の正確な情報が入らないことへの、当時の米政府のいらだちを示したものとみられる。 東日大震災の発生後、12日未明に日米首脳会談があり、17日は2回目。情報公開法に基づき外務省が朝日新聞記者に開示した記録によれば、17日の会談は米側からの申し入れで、午前10時22分から33分間、電話で行われた。 オバマ氏は、事故対応で支援の用意があることを伝えたうえで、「破局的事態を回避できることを願う」と強い危機感を示した。さらに「外国の援助に対する官僚的障害を撤廃し、支援が実現されることを願う」と、

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 北京市が大気汚染緊急対策を導入、3日連続の深刻な汚染で工場操業中止に学校閉鎖、ついでに屋台禁止―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■北京市が大気汚染緊急対策を導入、3日連続の深刻な汚染で工場操業中止に学校閉鎖、ついでに屋台禁止―中国■ 13日,北京市气象台发布北京气象史上首个霾橙色预警。 / 大杨 深刻な大気汚染に苦しむ中国。このたび新たな対策が導入されることが決まった。 赤色警報が発令された場合には学校は緊急閉鎖、乗用車の使用禁止、ついでに屋台も閉鎖などの厳しい措置が課される。 ■重大な汚染、深刻な汚染で警報発令 2013年10月16日、北京市共産党委員会常務委員会は「北京市空気重汚染緊急事前対策案(試行版)」を可決した。北京市は燃料炭の利用減少、自動車台数の制限、汚染物質排出削減、ほこり対策など全力で対策に取り組んでいることを指摘した上で、深刻な大気汚染が予測された場合には緊急対策を実施することを決めている。 同案は大気汚染予測に応じて4段階の警報を発令することを決めている。 ・「1日間の重大な汚染が予測される場

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 中国・ハルビン PM2.5計測不能の高さ NHKニュース

    中国東北部のハルビンで、大気汚染物質PM2.5の濃度が正確に計測できないほど高いレベルに達し、地元政府はほとんどの学校を休校にしたのをはじめ、バスの運行を取りやめるなど生活への影響が広がっています。 中国東北部、黒竜江省のハルビンでは、20日から大気汚染物質を含む濃いもやに覆われていて、夜になってPM2.5の1時間当たりの平均濃度が多くの計測地点で1立方メートル当たり1000マイクログラムを超え、正確に計測できないほど深刻なレベルにまで達しています。 24時間当たりの平均濃度でも、750マイクログラムを超えていて、中国が定める6段階の大気汚染のレベルで最もひどい「極めて重度の汚染」となっています。 このため、ハルビン市は、21日朝、小学校から高校までの学校をすべて休校にしたほか、視界が50メートルを下回っていることから、公共バスの運行を取りやめたり、運行数を減らしており、生活への影響が広

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 「革命家」が息を吹き返す?

    ではニュースにもあまり上がっていないようだが、先週行われた、習近平国家主席の父、故習仲勲の生誕百年記念活動が中国政治の動きに注目する人たちの話題になっている。 昨年の今頃、習近平ら胡錦濤から政権を引き継ぐとされる新指導者候補たちが「太子党」と呼ばれていたのを覚えているだろうか? 「太子」とは1949年の中華人民共和国建国に関わった「革命第一世代」の子女たちのことだ。ちょうどここ数年、その子女たちがビジネス、政治などの場で頭角を現し始め(もちろん、父母の恩恵に預かった上での「頭角」だが)、そんな人たちをまとめて「太子党」とよぶようになった。別に彼らが「太子党」と自称して政党や派閥など徒党を組んでいるわけではない。 もう一つ「官二代」という言葉もある。こちらは一代目の範囲がちょっと広く、中央から地方に至るまでの官吏のうちある程度の地位についた人たちの二代目を指す。例えば、北京の衛生局長の息

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • AppleのApp Storeに開発者の氏名・住所・電話番号を登録する欄が出現、韓国ではユーザー向けに公開される予定

    by bfishadow App Storeでアプリを公開するための必須情報は今のところ「開発者名」ですが、新たに「氏名・住所・メールアドレス・電話番号」の登録欄が作られた事が明らかになりました。欄は選択式で、埋めていなくても問題はありませんが、記載しない場合は韓国のApp Storeでアプリの取り扱いが行われなくなるようです。 Apple now requires developers’ full contact details to be shown in Korean App Store | ReignDesign http://www.reigndesign.com/blog/apple-now-requires-developers-full-contact-details-to-be-shown-in-korean-app-store/ App Storeにアプリを登録している

    AppleのApp Storeに開発者の氏名・住所・電話番号を登録する欄が出現、韓国ではユーザー向けに公開される予定
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 特区諮問会議を設置へ 医療・雇用・農業の関係大臣外す:朝日新聞デジタル

    【清井聡】政府は20日、国家戦略特区を進めるための関連法案に、安倍晋三首相を議長とする「特区諮問会議」の設置を盛り込む方針を固めた。メンバーからは厚生労働相、農林水産相など関係分野の大臣を外す。各省庁の規制を守りがちな大臣の「抵抗」を抑え、トップダウンで規制緩和を進めるねらいだ。 特区は、定められた地域で医療や農業などの規制を大胆に緩める。首相は「改革の突破口」として成長戦略の柱に位置づけており、菅義偉官房長官は20日の街頭演説で「来年に全国3~5カ所程度を指定する」と語った。 政府は11月上旬に臨時国会に関連法案を出し、どこを特区にするかや特区ごとにどの規制を緩めるかを決める特区諮問会議の設置も盛り込む。経済財政諮問会議と同じ「法定組織」になり、政府方針を定めるといった強い権限を持つ。

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • なぜ映画館でポップコーンを食べるようになったのか?

    by Benedetta Anghileri ゼリービーンズのようにカラフルなトウモロコシが作られたりと、さまざまな形で品種改良されてきているコーンがべられる最もポピュラーな形と言えば「映画館のポップコーン」です。今では切っても切れない仲になっているポップコーンと映画館の関係はどのように作られたのか?ということをSmithsonian Magazineがまとめています。 Why Do We Eat Popcorn at the Movies? | Arts & Culture | Smithsonian Magazine https://www.smithsonianmag.com/arts-culture/why-do-we-eat-popcorn-at-the-movies-475063/ トウモロコシの起源は8000年前で、現在のトウモロコシとは見た目の異なる、ブタモロコシと呼ばれ

    なぜ映画館でポップコーンを食べるようになったのか?
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • バイオ燃料で世界から取り残され始めた日本 2010年に大きく舵を切った欧米諸国 | JBpress (ジェイビープレス)

    なぜかは分からないが、日における再生可能エネルギーの議論から、すっぽり抜け落ちているものがある。それは、木材(木質原料)を利用したガス化によるバイオ燃料の開発である。 設備的に大がかりになり、投資リスクもそれなりにあるが、グリーン(カーボンニュートラル)なディーゼルや航空燃料も生産可能になる。言い換えれば、木材を使って重油ができるのだ。 ヨーロッパでは実証プラントが稼働しているし、一部は格生産に移行しつつある。米国でもエネルギー省を中心に国家戦略として動きつつある。 このままでは、欧米を中心とする流れに取り残される危惧がある。世界的なエネルギーの状況をいま一度見直しながら、日におけるバイオエネルギー、ひいては国内材の戦略的利用を論じてみる。 バイオエネルギーと言えば聞こえはよいが、その中身は多岐にわたる。例えば、ヨーロッパでは単に木材を燃やすか、燃やしやすいようにペレットにしたものも

    バイオ燃料で世界から取り残され始めた日本 2010年に大きく舵を切った欧米諸国 | JBpress (ジェイビープレス)
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • Why have young people in Japan stopped having sex?

    Ai Aoyama is a sex and relationship counsellor who works out of her narrow three-storey home on a Tokyo back street. Her first name means "love" in Japanese, and is a keepsake from her earlier days as a professional dominatrix. Back then, about 15 years ago, she was Queen Ai, or Queen Love, and she did "all the usual things" like tying people up and dripping hot wax on their nipples. Her work toda

    Why have young people in Japan stopped having sex?
    smicho
    smicho 2013/10/21
    …。
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • ヤフー、「無料革命」の正体 敵は楽天にあらず - 日本経済新聞

    孫正義ヤフー会長が「革命」と銘打った電子商取引(eコマース=EC)モールの出店料・手数料の無料化が、インターネット業界を揺るがしている。ターゲットはECモール国内最大手の楽天とされるが、ヤフーの狙いを単なる「楽天つぶし」と考えては、その質を見誤る。当の楽天も静観の構えだ。敵はほかにいる。孫氏が久々に打った大ばくちの背景を探った。「はっきり言って、影響はまったくないですね。動揺もない。(新規出

    ヤフー、「無料革命」の正体 敵は楽天にあらず - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 国民年金の全滞納者に延滞金検討 厚労省 保険料徴収を強化 - 日本経済新聞

    厚生労働省は納付率が低迷する国民年金保険料の徴収を強化するため、全ての滞納者に延滞金を課す検討を始めた。現在は納付期限を過ぎて催告状を送っても納付しない人に限って、督促時に延滞金を課している。これを納付期限が過ぎた時点で全員から徴収できるようにする。12月上旬まで社会保障審議会年金部会の専門委員会で議論し、提言をまとめる。早期に実施する場合、次期通常国会に国民年金法改正案を提

    国民年金の全滞納者に延滞金検討 厚労省 保険料徴収を強化 - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • http://kikonboti.com/archives/33307564.html

    smicho
    smicho 2013/10/21
  • IBMのスパコン・ワトソン、アメリカの医療改革に挑む

    クイズ王に勝てるなら、お医者さんにも? アメリカの医療制度についてはオバマ大統領が改革に取り組んでいますが、違う角度からがんばってる人とコンピューターもいます。クイズ王に勝利して話題となったIBMのスーパーコンピューターワトソンは、医師不足への解決策になろうとしてるんです。 ワトソン君は今までにもいろんな仕事を与えられてきました。お菓子職人とか、ウォール街でのアナリストとか、カスタマーサービスの自動応答システムとか、いろいろやってきました。でもワトソン開発チームが去年から取り組んでいるのは、医療スキルを身に着けさせることです。ワトソンに書籍を与えて診察の基的な考え方を覚えさせて、電子化された医療記録データを理解できるよう学習させようとしてるんです。 ワトソン君はすでにニューヨークのスローン・ケタリング病院のビジネス面でトライアル的に使われています。実際の医療行為より、事務的なことの方が何

    IBMのスパコン・ワトソン、アメリカの医療改革に挑む
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • クラウドソーシングと搾取 : 続・ユビキタスの街角

    Amazonが Mechanical Turk というクラウドソーシングサービスを提供していることはよく知られている。 米国に銀行口座を持っていないと仕事を依頼できないため、 実際に利用したことがある人は少ないかもしれないが、 手軽にいろんな仕事を依頼したり請け負ったりできるということは画期的なことだろう。 手軽に利用できるクラウドソーシングサービスをユーザインタフェースに利用しようという試みが米国では最近流行しているようである。 ユーザテストに利用するというのが最も手軽な例であろうが、 計算機と同じような機能をネット上の誰かに依頼してしまうという試みも盛んである。 たとえばMITで開発された Soylent というシステムでは Wordの編集メニューに「段落を短くまとめる」のような項目が追加されており、 ユーザがこれを選択すると Turkit というライブラリを利用してMechanica

    クラウドソーシングと搾取 : 続・ユビキタスの街角
    smicho
    smicho 2013/10/21
  • 国債リスク指標からみた日本の特殊性 - シェイブテイル日記2

    国債については、世界最悪といわれる粗債務残高/名目GDP比率の高さと、世界最低といわれる長期国債金利の低さという「矛盾」がしばしば指摘されています。 IMFでは国債投資家にとってより使いやすいリスク指標をつくり分析しています。 その新しい国債投資リスク指標は投資家リスクインデックス(Investor base Risk Index :IRI)と呼ばれています*1 IRIとは、まず国債投資家を大分類し、それぞれの投資家タイプ別に、国債金利が上昇した場合に保有高を増やす(+)か減らす(-)かを調べ、金利上昇時に保有高をもっとも増やす「自国中央銀行」保有が100%ならばリスク0、保有高をもっとも減らす「海外非銀行」保有が100%ならリスク100として、国債を保有者によりリスク指標に置き換えたものです。(図表1) 投資家リスクインデックス(IRI)は自国中央銀行保有100%なら0、海外非銀行保

    国債リスク指標からみた日本の特殊性 - シェイブテイル日記2
    smicho
    smicho 2013/10/21
    …。