タグ

2017年5月8日のブックマーク (23件)

  • イスラエル、アラビア語を公用語から外す法案を閣議決定

    パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のベツレヘムの近くで、「ここはイスラエルの土地だ」とヘブライ語とアラビア語で書かれた横断幕の前を歩くパレスチナ人女性(2011年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/MUSA AL SHAER 【5月8日 AFP】イスラエル政府は7日の閣議で、自国を「ユダヤ人の民族的郷土」と定義し、アラビア語を公用語から外すとする法案を承認した。 現地日刊紙ハーレツ(Haaretz)によると、同法案が法制化されるとアラビア語は公用語ではなくなるが、特別な位置付けが与えられ、またパレスチナ人をはじめとするアラビア語話者にはアラビア語対応の行政サービスを受ける権利が付与されるという。 さらに法制化後は憲法に相当するいわゆる「基法」の一部になるという同法案の中で、ヘブライ語は「国語」と規定されている。 イスラエル人口の約17.5%はアラブ系住民だが、現在ヘブライ語とアラビア語

    イスラエル、アラビア語を公用語から外す法案を閣議決定
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • ノア・スミス「同質性にいざなうセイレーンの歌」(#7)

    [Noah Smith, “The siren song of homogeneity,” Noahpinion, April 30, 2017] 〔数回にわけて掲載しています.前回はこちら〕 代替理論: 「戦争 + 近接性 = 多様性」 でも,ひっきりなしに戦争が起きてるのはどういうことだろう? 大きな戦争が起きたときには,ほぼ決まって,少なくともそこそこの民族的なちがいが戦争当事者たちに見られる――イギリス vs. フランス,ドイツ vs. ロシア,フツ族 vs. ツチ族,日 vs. 朝鮮.こうした小さなちがいがこれほどの信じがたい流血沙汰を引き起こしうるのだとしたら,アフリカ人とヨーロッパ人みたいにかけ離れた集団どうしだったらいったいどれほどの大惨事が引き起こされうるだろう! というか,歴史の記録をひもとけばこういう考え方が間違っている理由の手がかりが得られるように思う.歴史上でも

    ノア・スミス「同質性にいざなうセイレーンの歌」(#7)
    smicho
    smicho 2017/05/08
    …日本と朝鮮の戦争って中国の間違い?/アメリカでこの手の分析するなら入植期のインディアン戦争あたりでやったらいいんじゃないのか。戦争じゃなくて虐殺なんだっけ?
  • 「男と女のどちらを好きになるか」は育つ環境で決まる?

    <人が異性愛者になるか同性愛者になるかは先天的に決まるのか、それとも社会環境によって刷り込まれるのか。ボストン大学の認知神経科学者2人による性的欲望の研究より> 性的欲望を生み出す脳のソフトウエアはどんなしくみになっているのか? そんな疑問を抱いたボストン大学の認知神経科学者、オギ・オーガスとサイ・ガダムは、インターネットを情報源に使って「世界最大の実験」を行い、1冊のを世に送り出した。『性欲の科学――なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか』(坂東智子訳、CCCメディアハウス)だ。 4億の検索ワード、65万人の検索履歴、数十万の官能小説、数千のロマンス小説、4万のアダルトサイト、500万件のセフレ募集投稿、数千のネット掲示板投稿――これらをデータマイニングにより分析した彼らは、読み物としても濃密な1冊に仕上げている。 ここでは書の「第1章 大まじめにオンラインポルノを研究

    「男と女のどちらを好きになるか」は育つ環境で決まる?
    smicho
    smicho 2017/05/08
    デイヴィッド・ライマーのケースは報告者の確証バイアスがキツすぎると思う。ドレス嫌いで人形よりピストルが好きでなんて女の子珍しくもなんともないし。
  • 稼ぐ女性ほど未婚に 日本とイタリア、性別分業根強く ダイバーシティ進化論(水無田気流) - 日本経済新聞

    2015年の国勢調査結果で、生涯未婚率(50歳時点未婚)の高まりが注目を集めている。国立社会保障・人口問題研究所によると男性23.37%、女性14.06%で、前回10年の調査より男性3.23ポイント、女性約3.45ポイント上昇し、いずれも過去最高を更新した。目を引いたのは全国一婚姻率の高い東京で、生涯未婚率は男性26.06%と全国3位、女性は全国1位の19.20%となった点だ。地域別に見ても東

    稼ぐ女性ほど未婚に 日本とイタリア、性別分業根強く ダイバーシティ進化論(水無田気流) - 日本経済新聞
    smicho
    smicho 2017/05/08
    …まぁそれで結婚してる層が出生率に貢献してるわけではないんだよね。わかっててあえてぼかしてんだと思うけど。
  • 金毛地帯 - himaginary’s diary

    「All the President's Friends: Political Access and Firm Value」というNBER論文が上がっている。著者はイリノイ大学のJeffrey R. BrownとJiekun Huang。 以下はその要旨。 Using novel data on White House visitors from 2009 through 2015, we find that corporate executives’ meetings with key policymakers are associated with positive abnormal stock returns. We also find evidence suggesting that following meetings with federal government offici

    金毛地帯 - himaginary’s diary
    smicho
    smicho 2017/05/08
    (きじたいとるのいみがわからない。)
  • 圧迫面接は「いじめっ子と馬鹿者が使う無能で非効率的なテクニック」なのか?

    就活もいよいよ格化してきたようで、街でもリクルートスーツを着た学生たちを最近よく目にする。就職の選考過程では必ずと言って良いほど面接が含まれるが、この面接の手法の一つに圧迫面接がある。実はこの圧迫面接、日だけのトピックではないようだ。 ◆海外の圧迫面接 米金融情報メディアの『the balance』が日でいう圧迫面接にあたる、ストレスインタビューについての記事を書いている。緊張しながら面接に対応することで仕事でも同じような状況に陥った時にどう対処するか分かる、というのが圧迫面接の目的であるようだ。具体的なインタビュー内容としては、「なぜ前職をクビになったの?」などの志願者を怖がらせるような質問、攻撃的な態度、予想外の反応、「ニューヨークにネズミは何匹いるか?」などのクイズなどが含まれる。そうした圧迫面接は、会社・人事と志願者の間に繊細で感情的な関係性を生み出すという点で難しい問題であ

    圧迫面接は「いじめっ子と馬鹿者が使う無能で非効率的なテクニック」なのか?
    smicho
    smicho 2017/05/08
    さて。>すべての仕事に極度のストレス耐性が必要なわけでもない
  • 人手不足なのに平均賃金があまり上がらないのはなぜか?

    「取り戻そう日経済の必勝パターン」で書いたことと重なるところがあります。ご容赦を。 現在、日の労働市場の需給が引き締まってきていること、タイト化していることは間違いがないでしょう。それなのに月当たりで見た平均賃金が上がらないのは何故だろうか?物価が上がらないのは賃金が上がらないせいじゃないかといった問いが浮かんでくる。自然な問いだと思います。 私の意見をご披露すると、こんなことになります。 労働市場全体がタイト化してきたとき、一番賃金が上がりにくいのは、高生産性(付加価値労働生産性のことです。以下同じ)・高賃金部門です。大企業の正社員を考えてください。中途採用の求人を出せば大勢の就職希望者がやってくるでしょう。その内から何人かを選んでいるという状況なら、採用数を増やしたいと考えれば、ただ採用すればいいだけです。これまでより質は多少落ちるかもしれませんが、人手不足であれば許容できます。つ

    smicho
    smicho 2017/05/08
    >そもそも人手不足ではない
  • 九州全域で照明がちらつく「電圧フリッカ」発生、太陽光発電設備の普及が原因 | スラド ハードウェア

    九州電力に対し「照明がちらつく」といった問い合わせが相次いでいるそうだ。背景には九州における太陽光発電設備の普及があるという(朝日新聞、西日新聞、電気新聞)。 この照明のちらつきは「電圧フリッカ」と呼ばれており、送配電線の電圧変化によって生じる。白熱電球や蛍光灯、一部のLEDなどで発生するという。TVやパソコンなどの家電製品への影響はないようだ。 九州電力のWebページによると、太陽光発電施設に備えられている保護機能によって電線路に注入される無効電力が直接の原因となっているとのこと。この保護機能は電線路で停電が発生した場合に発電施設を電線路から切り離すためのもので、単独では送電網に大きな影響は与えないものの、送電網に接続される太陽光発電施設が増加していることから影響が目に見えるようになっているという。 九州では、今年の元日および2月19日に全域で電圧フリッカが発生、九州電力に合計471件

    九州全域で照明がちらつく「電圧フリッカ」発生、太陽光発電設備の普及が原因 | スラド ハードウェア
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • 日本の若者はなぜ、Twitterをよく使うのか

    日本の若者はなぜ、Twitterをよく使うのか
    smicho
    smicho 2017/05/08
    >ザイールの農耕民の「ボナンゴ」という発話形式との類似
  • 徹夜明けの外科医に手術されるの、嫌ですか?

    徹夜明けの外科医に手術されるの、嫌ですか?
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • 埋もれた“宝の山”、家電リサイクル回収で成長

    こうした家電製品には金、銀、銅などの貴金属やレアメタル(希少金属)が含まれている。そのため「都市鉱山」と呼ばれ、リサイクル価値が注目を集めている。しかし各家庭には古くなった多くの家電製品が捨てられずに埋もれていることが多い。 そうした状況に着目し、宅配便を利用した小型家電のリサイクル回収を開始したのがリネットジャパングループだ。回収するのは小型の家電で400種類以上に対応する。 黒田武志社長は「日で1年間に使用済みとなる小型家電は約65万トン。そこに含まれる有用な金属は28万トンにもなり、800億円以上の価値がある。だが、家庭からのリサイクル回収率はパソコンの場合、わずか5%程度にとどまる」と指摘する。その理由は「『処分するのが面倒』『個人データを悪用されることが心配』という2つの声が多いからだ」という。 無料で自宅まで回収に来る 製品を出す側の手間や不安を解消するため、リネットでは利用

    埋もれた“宝の山”、家電リサイクル回収で成長
    smicho
    smicho 2017/05/08
    …これビジネスモデルがちっともわかんない。
  • 【発達障害児の親御さん注意!】リーキー・ガット症候群とは何か 定義、原因、症状と検証

    「リーキー・ガット症候群」とは Leaky Gut Syndrome 。略称でLGSとも。日語で「腸管壁浸漏症候群」。leaky=漏出傾向のある、gut=腸。 さまざまな原因で腸壁が傷つくことにより、腸から未消化の物の粒子が体内に漏れ出て、非常にさまざまな症状や病気を引き起こす、とされている仮想の(仮説上の)「疾患」。2016年5月現在、主流派科学界では「科学的根拠がほぼない」とされている。 この「疾患」の提唱側が「リーキー・ガット症候群」によって起こると主張している症状や病気は、非常に多岐にわたっている。彼らは、アレルギーや各種の過敏症、自己免疫疾患といった免疫系の症状から、栄養不良、生活習慣病、胃腸症状、皮膚症状、頭痛、各種の精神疾患、自閉症やADHDなどの発達障害までも引き起こすとしている。 リーキー・ガット症候群の原因とされる要素 以下、10個近くの関連サイトから拾った、提唱者

    【発達障害児の親御さん注意!】リーキー・ガット症候群とは何か 定義、原因、症状と検証
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • 電動バイク(中国の電動車/2016年~) - 遥乃陽 diary

    の公道では殆ど見かけない電動バイク(ローパワーの電動スクーター)が、中国では溢れるように走っています。 ロードレーサータイプも有ります。 カラーリングと外観デザインは豊富です。 中国では電動バイクが自転車と同等と見なされていて、運転免許の取得は必要無く、道交法の教習も有りません。 電動バイクの所有は購入時の登録番号のみで、税金や自賠責も有りません。 価格はデザインや機能によって差が有り、1800~5000元で好みのタイプを購入できます。 黄色いモデルで、3348元(2016/05/25レートで約5万6千円)です。 黄色いプライスカードに表示された『供車』とは、分割で車を買うという意味で、通常は12回払いです。 表示されている数字は、頭金です。 価格から頭金を差し引いた残りを12回の分割で払うというのが、此処での一般的な分割払いで、当然、頭金の額が多い程、月々の支払い金は少なくなります。

    電動バイク(中国の電動車/2016年~) - 遥乃陽 diary
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • HugeDomains.com

    smicho
    smicho 2017/05/08
  • 目前に迫った50ccバイクの滅亡

    1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? 名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラ

    目前に迫った50ccバイクの滅亡
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • 韓国大統領選を中国はどう見ているか?

    文在寅候補の支持率が安哲秀候補を遥かに上回った理由として、中国はTHAAD配備の可否および対北朝鮮政策が深く関係していると見ている。シリア攻撃が裏目に出たと分析。韓国の国民感情を使って米国に抗議か? 文在寅候補と安哲秀候補の支持率の開きの原因を強調 韓国の有力世論調査会社REALMETER(リアルメーター)社が5月1日および2日に行なった調査によれば、左派系野党「共に民主党」のムン・ジェイン(文在寅)氏が42.2%で、中道左派の「国民の党」のアン・チョルス(安哲秀)氏18.6%を圧倒的な差で引き離していると、中国は盛んに報道している。 その差は、韓国民がTHAAD(サード、終末高高度防衛ミサイル)の配備に反対しているからで、トランプ大統領によるシリア攻撃以来、北朝鮮問題が一触即発の状況にあり、韓国民が戦争に巻き込まれるのを怖がっていることの、何よりの表れだと中国は分析している。 3月12日

    韓国大統領選を中国はどう見ているか?
    smicho
    smicho 2017/05/08
    敷設撤回への布石という見方も出てるよね。>THAADの経費をこの時点で韓国に要求したことは、トランプ流「ビッグ・ディール」としては大失敗だった
  • 01 読みながら消えてゆく | 最後の読書 | 津野海太郎 | 連載 | 考える人 | 新潮社

    鶴見俊輔は晩年のほぼ20年間、「もうろく帖」と名づけた手控えのノートをつけていた。合わせて23冊――。 興味はありましたよ。でも私的なノートだからね、とうぶん読む機会はあるまいと、そう考えていたら、思いがけず、京都の「SURE」という編集グループがその1冊目を活字化してくれ、おかげで意外に早く読むことができた。 SUREといってもなじみのない人が多いと思うので、ざっと紹介しておくと、作家の黒川創、画家でエッセイストの北沢街子(妹)、編集者で、やはりエッセイストの瀧口夕美()の3人がいとなむ家族出版社。それがSUREです。2002年に活動を開始し、遠い近いの差はあれ、幾人もの知人を仕事場に招いて、おもに座談のかたちで、ちょっと薄めのをだしつづけてきた。 で、そのSUREが発足8年後刊行したのが、その間、1992年から2000年にかけてポツポツと書きつがれた「もうろく帖」の第1冊だったので

    01 読みながら消えてゆく | 最後の読書 | 津野海太郎 | 連載 | 考える人 | 新潮社
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • ゼロワンオンカジチャンネル

    ミスティーノは、仮想通貨でも遊べるオンラインカジノです。仮想通貨での入金には、Bitcoin、Ethereum、Litecoin、Bitcoin Cashなどが使用できます。また、出金も仮想通貨で行うことができます。 また、ミスティーノでは、スロットやテーブルゲーム、ライブカジノ、ポーカー、ビデオポーカー、バカラ、サイコロなど、様々なオンラインカジノゲームが楽しめます。さらに、スマートフォンやタブレットでのプレイも可能ですので、いつでもどこでもカジノゲームを楽しむことができます。 実際にミスティーノで遊んでみた感想 ミスティーノでは、新規登録や入金などに応じて、さまざまなボーナスが提供されています。 新規登録ボーナスとしては、入金不要で手に入る「フリースピン」があります。また、入金ボーナスとしては、入金額に応じた「マッチボーナス」が提供されることがあります。さらに、プレイヤーのレベルが上が

    ゼロワンオンカジチャンネル
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、正味戦争の宣戦布告である

    結論:  アマゾンの「バックオーダー発注」廃止は、流通改善に名目を借りた正味戦争の宣戦布告である。この戦争に敗北し、多くの出版社が個別直接取引(e託)に応じてアマゾンのみに特恵条件を与えることは、破壊的な状況をもたらす。  また、直接取引をしたところで流通が改善するという保証はない。アマゾン依存度が上がるほどに、苛烈な「ご提案」に逆らえない状態となる。  在庫ステータス管理の問題は、業界が抱えつづける課題ではあるが、このアマゾンの施策とはほぼ関係ない。  長くなってしまったので、結論を先に書いた。これに納得できた人は、この先は読まなくてもいい。そうでない人、「僕と契約してe託出版社になってよ」と囁く声に揺れている人に向けてこれを書く。  その提案書には、いくつもの重要な点が省かれているからだ。 取引正味の現状  現在、出版業界の正味標準は以下のようになっている。  出版社から取次への引渡 

    smicho
    smicho 2017/05/08
  • 「柔軟な労働」をすると働く時間は増加する

    by allispossible.org.uk ケント大学の社会学教授であるHeejung Chung氏とThe Hans Böckler Foundationの研究者であるYvonne Lott氏が行った研究結果によると、「自分がいつ、どのぐらい働くか」など仕事のスケジュールを自分で決めることができる人ほど、オーバーワークになることが多いとのこと。これは数年間にわたるドイツの労働者のデータを分析して判明したことで、分析において、労働者の地位や仕事の種類はもちろん考慮されました。そして、最も労働時間が長い人は、「自分の労働時間を全てコントロールできる人」だったそうです。 Gender Discrepancies in the Outcomes of Schedule Control on Overtime Hours and Income in Germany | European Soc

    「柔軟な労働」をすると働く時間は増加する
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • ナニが独身男性をコスプレイヤーや地下ドルに向かわせるのか? - SEOの実験場

    皆さんは「ドルヲタ」や「カメラ小僧(以下カメコ)」という言葉に対して、どういうイメージを持ってますか? 恐らく「若い女の子が売り出している恋愛幻想を必死に求める、ちょっとアレな非モテ成人男性」というネガティブなイメージがあるかと思います。 しかし、これは当に正しいのでしょうか? 彼等は当事者であり、誰よりもコスプレイヤーand/or地下ドルに詳しいのにガチで「俺達が感じてる可能性は幻想であり、決して成就することはない」ということを理解してないのでしょうか? (一部のややこしい事情に関しては、ここでは触れません) これについて、よく語られるのが「ガチ恋」という概念です。 「ガチ恋」を迷惑と言いつつ、それに依っているアイドル市場 ガチ恋とは「ガチな恋愛感情」の略語ですが、その名称に反して肯定的なニュアンスでは決して語られません。 「アイドルに関して、真剣な恋愛感情を抱き、それをモチベーション

    ナニが独身男性をコスプレイヤーや地下ドルに向かわせるのか? - SEOの実験場
    smicho
    smicho 2017/05/08
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    smicho
    smicho 2017/05/08