タグ

2019年10月5日のブックマーク (29件)

  • 「地球にやさしい」労働時間は、週9時間!?

    9月、スペイン南東部は過去100年で最大の豪雨に見舞われた......  Susana Vera-REUTERS <英国の独立系シンクタンクは、気候変動を抑えるためには、1週間あたりの労働時間は週9時間程度にまで削減する必要があるとする報告書をまとめた......> 気温上昇を2度に抑えるために 9月に米ニューヨークで開催された国際連合(UN)気候行動サミットが話題になったこともあり、地球温暖化について、これまでよりも考えるようになった人も多いのではないだろうか。個人の力でできることは、肉を減らす、車ではなくなるべく自転車で移動する、など複数あるが、「労働時間を減らす」ことも効果があるようだ。 「働くこと」に特化した英国の独立系シンクタンク「オートノミー」はこのほど、気候変動を抑えるためには、1週間あたりの労働時間は週9時間程度にまで削減する必要があるとする報告書をまとめた。 オートノミ

    「地球にやさしい」労働時間は、週9時間!?
    smicho
    smicho 2019/10/05
    これ余暇=睡眠みたいに考えてるんじゃなかろか。
  • 仮想通貨による政治家個人への献金、総務省は「合法」判断=報道

    仮想通貨による政治家個人への献金について、総務省は違法にならないとの見解を示している。読売新聞が5日に報じた。政治資金規正法においては、政治家個人への献金は原則禁止だが、仮想通貨は法律で禁止されている「金銭・有価証券」に当たらないと判断しているという。 政治資金規正法では、個人や企業による政治家への献金は原則禁止とされており、企業献金は政党のみに限定され、個人の献金は政治家の資金管理団体や政治団体に行うことが定められている。 読売の報道によれば、法律で禁止されている「金銭」や「有価証券」に仮想通貨は含まれないというのが総務省の見解だ。 加えて、たとえ仮想通貨政治家個人が献金を受けても政治資金収支報告書には記載されないため、どのくらい献金があるのかも把握できない状況だ。 記事の中で、日大学の岩井奉信教授は「現行法は時代の流れに対応できていない」とコメントしている。 「暗号資産による寄付は

    仮想通貨による政治家個人への献金、総務省は「合法」判断=報道
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • アトキンソンの怪しい中小企業批判|Prof. Nemuro🏶|note

    【この法律が日を「生産性が低すぎる国」にした】 アトキンソン「中小企業基法が諸悪の根源」#東洋経済オンラインhttps://t.co/dx0sDAiOwp — 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) October 2, 2019 つまり、アメリカの有給取得率が高いのはアメリカ人の国民性ではなく、単にアメリカの労働者の約50%が大企業で働いているから。日の有給取得率が低いのも日人の国民性ではなく、単に日の労働者の中で大企業に勤めている人が約13%しかいないからなのです。日が他の先進国と比べて、経済効率の低い小さな企業で働く人の比率が圧倒的に多く、そのような小さな企業が国からも優遇されるということです。総務省「労働力調査」によると、従業員規模100人以上の企業の雇用者が就業者に占める割合は43%、うち500人以上は27%である(2018年)。 OECDのデータによると、大

    アトキンソンの怪しい中小企業批判|Prof. Nemuro🏶|note
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 猫が人の言葉を理解しているという確かな根拠

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    猫が人の言葉を理解しているという確かな根拠
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 東京大学教員有志が文化庁の補助金不交付決定に声明を発表。「脅迫行為に実質的に加担することにもなる」

    東京大学教員有志が文化庁の補助金不交付決定に声明を発表。「脅迫行為に実質的に加担することにもなる」「あいちトリエンナーレ2019」に対する補助金不交付決定に対して、10月3日、東京大学教員有志が抗議声明を発表した。 東京大学の大講堂(安田講堂) 出典=ウィキメディア・コモンズ Wei-Te Wong from Taipei City, Taiwan, Republic of China [CC BY-SA 2.0 (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.0)] 文化庁が「あいちトリエンナーレ2019」に対して交付予定だった補助金約7800万円を全額不交付とすることを決定。9月26日にこのことが報じられて以来、美術評論家連盟、日現代美術商協会、「文化庁アートプラットフォーム事業」メンバー、東京藝術大学教員有志などが抗議声明を発表してきた。

    東京大学教員有志が文化庁の補助金不交付決定に声明を発表。「脅迫行為に実質的に加担することにもなる」
    smicho
    smicho 2019/10/05
    それを理解した上で運営側に瑕疵なしとするなら、2度と日本でアートイベントなど開催すべきでないし、おそらくそうなっていく。>文化芸術はどのようなものであっても脅迫やテロ行為の対象になる可能性がある
  • 国別ブランドランキング、日本2連覇 見直される日本の伝統的価値観

    ロンドンに部を置くブランド・コンサルティング会社、フューチャーブランドが発表する国別ブランド指標(FCI)で、前回2014年調査に続き、今回も日が1位となった。生活の質、歴史文化、製品サービスが高く評価されており、今後ますます日を訪れる人々が増えるだろうとされている。 ◆日ブームは当だった? ブランド価値は世界一 この調査は、GDPなどの伝統的枠組みよりも、価値観、生活の質、伝統文化などを評価基準としており、国家をブランド品として見たときの評価に近いものとなっている。対象となった国は、世界銀行がGDPによってランキングした上位75ヶ国。これらの国に住む2500人が、オンラインで一人につき7ヶ国を評価する形式が取られた。少なくとも対象国のうち7ヶ国をよく知っている、旅行に興味がある、昨年1回以上海外旅行をしたなどが回答の条件となっている。 調査の結果、1位にランクされたのは日で、

    国別ブランドランキング、日本2連覇 見直される日本の伝統的価値観
    smicho
    smicho 2019/10/05
    >大量の商品を消費者に売りつける西洋文化に対し、日本文化はシンプルさ、明快さ、メンタル空間、という幸福な選択肢を提示した
  • 世にも珍しい「持ち手のない鍵」がドアを貫通してロックする「ベルリン錠」とは?

    by karlherl 一般的な鍵は、鍵穴に差し込むキーブレード部分と手でつまんで回すための持ち手部分で構成されています。しかし、100年以上前にドイツで発明された「ベルリン錠」の鍵は両端がブレードになっているという変わった形をしていることで知られています。 Der Siegeszug des Doppelschlüssels - Wider die Säumigen und Vergesslichen | Berliner Mieterverein e.V. https://www.berliner-mieterverein.de/magazin/online/mm1105/110519.htm 実際にベルリン錠とはどんな錠前なのか、実際にドアにロックをかける以下のムービーを見るとよくわかります。 Berliner Schlüssel - YouTube ベルリン錠の実物はこんな感じで、

    世にも珍しい「持ち手のない鍵」がドアを貫通してロックする「ベルリン錠」とは?
    smicho
    smicho 2019/10/05
    >鍵を抜くためには必ず施錠をしなくてはならないことから、ベルリン錠には「鍵のかけ忘れを防ぐ」という効果が
  • 思いのほか大きいPayPalがLibraから脱退したことの意味(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    PayPalがLibraから脱退したことが正式に報じられた。クレジットカードVISA、MasterもここへきてLibraへの支持を公式に表明することを躊躇しているという。発表から3ヶ月足らず、ペイメント業界の支持を失いつつあることは、Libraにとってどのような意味を持つのだろうか。 Libraを率いるDavid Marcus氏はPayPalの元社長で、Facebookのメッセージング製品を担当し、2017年末からCoinbaseの取締役を務めている。Libraが目指す「インターネット・ オブ・マネー」とは、各国のマネーロンダリング規制に阻まれてPayPalが成し遂げられなかったことであり、彼らはBitcoinバブルを契機に急速に整備された暗号資産規制に商機を見出したものの、ここ数ヶ月の規制当局からの予想外に厳しい反撥に伴う環境の変化によって、当初の目論見が崩れつつあることを示唆している

    思いのほか大きいPayPalがLibraから脱退したことの意味(楠正憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 「日本のCIA長官」になる男・北村滋とは何者か?(佐藤 優) @gendai_biz

    記事は『佐藤優直伝「インテリジェンスの教室」』に収録している文化放送「くにまるジャパン極」の放送内容(2019年9月20日)の一部抜粋です。野村邦丸氏は番組パーソナリティです。 外務官僚がヤキモチを焼いている 邦丸:安倍総理が改造内閣を発足させましたが、ちょっと変わったことがありました。新聞でもかなり大きめに取り上げられたんですが、9月13日付で官邸の外交・安全保障政策の総合調整を担う国家安全保障局長が替わりました。 それまでの外務省出身の谷内正太郎(やち・しょうたろう)さんという方……これは佐藤さんの外務省の先輩に当たる方ですね。 佐藤:そうです。谷内さんは私も非常にお世話になった人で、優れた外交官であり、安全保障のこともよくご存知です。 邦丸:その谷内正太郎さんに代わって、北村滋(きたむら・しげる)さんという警察庁出身の官僚、前の内閣情報官、この方が国家安全保障局長に就任しました。

    「日本のCIA長官」になる男・北村滋とは何者か?(佐藤 優) @gendai_biz
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • フィボナッチ数列が描く“完璧”な回転美:FETISH #07

    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 米国での電子タバコ使用に関連する可能性のある肺疾患、症例が1,000件を超える | スラド サイエンス

    米疾病予防センター(CDC)は3日、電子タバコ使用に関連する肺疾患の更新情報を発表した。 電子タバコ使用に関連する可能性のある肺疾患の症例数は1週間で275件増加し、10月1日時点で1,080件となった。これまで症例が報告されていなかったアラバマ州とロードアイランド州でも症例が追加され、州単位でカウント対象の症例報告がないのはアラスカ州とニューハンプシャー州のみ。合計48州と米領バージン諸島で症例が報告されている。患者のおよそ70%は男性で、およそ80%が35歳未満。20歳以下が37%を占める。 電子タバコ使用に関連する肺疾患による死者は、アラバマ・デラウェア・ネブラスカ・ニュージャージー・バージニアで新たに各1名が確認され、オレゴンでは1名増加して2名となっており、合計6名増加して15州で18名となっている。死亡した患者の年齢は27歳~71歳で、中央値は49.5歳だという。現在調査中の症

    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 図書館が延滞料のシステムを廃止し債務も全て帳消しにする取り組みをスタート

    by Jessica Ruscello アメリカでは多くの公立図書館の延滞に対して延滞料を科しています。しかし、「の延滞は責任感の有無から発生するのではなく、お金を払えるかどうかによる」ということが近年の研究から明らかになっており、延滞料の仕組みが当に図書館を必要とする人から図書館を遠ざけているという事態を打開すべく、新たな取り組みが始まっています。 City of Chicago :: Mayor Lightfoot and Chicago Public Library Announce Elimination of Late Fees, Outstanding Debt to Increase Access to Libraries Citywide https://www.chicago.gov/city/en/depts/mayor/press_room/press_rel

    図書館が延滞料のシステムを廃止し債務も全て帳消しにする取り組みをスタート
    smicho
    smicho 2019/10/05
    >借りた人が延滞を行った場合、返却情報は15回更新された後に、本が「紛失」に分類されます。その後、借り手には買い替えの料金が請求されますが、本がちゃんと図書館に戻ってくれば、この料金は帳消しになる
  • 「公正競争を阻害する」 ドコモが楽天モバイルのMVNO継続を批判する理由

    これまでMVNOとして通信サービスを提供してきた楽天モバイルが、MNO事業に参入したことで、「MVNOの在り方」が改めて問われている。 楽天モバイルは、MNOとしてサービスを提供してからも、当面はMVNOサービスを継続していく方針を示している。だが、これに異を唱えるのが、楽天モバイルに回線を貸し出しているNTTドコモだ。吉澤和弘社長は、楽天がMNOサービスを始めるのなら「MVNOは解消してもらいたい」と強く批判している。 2019年7月の決算会見で、吉澤氏は「MNOとして事業運営を開始するのなら、ネットワークを自ら構築してお客さんを収容していくのが来の姿。MVNOをすぐにMNOに移行することはできないと思うので、ある時間、時期を区切って移行していただく。MNOとMVNOを並行させて運営するのは違うと思う」と話していた。 総務省が9月11日に開催した、モバイル市場の競争環境に関する研究会(

    「公正競争を阻害する」 ドコモが楽天モバイルのMVNO継続を批判する理由
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡県在住ライターの大塚拓馬です。 僕はうどんが大好きなのですが、福岡のうどん文化は独特です。 ふわっとした麺の上に乗ったシャキシャキのごぼう天。やさしい味のスープも魅力的。ほかの地域ではべられない味わいです。 そんな「福岡うどん」が全国放送のテレビ番組や、ネットの記事で取り上げられる機会が多くなりました。 「福岡のうどんはやわらかくてコシがない」 「麺がスープをどんどん吸うんです」 「福岡人ってラーメンはカタ麺だけど、箸で切れるようなやわ麺が好き」 こんなフレーズと一緒に紹介されており、福岡うどんと言えば「コシがなくてやわらかいうどん」というイメージだけがひとり歩きしているような気がします。 「福岡うどんのおいしさって、ちゃんと伝わってる?」 なんか「福岡の人って、コシのないやわらかいうどんが好きなんだ~。わかってないね~。」という視線を他都道府県の人から感じる気が……。

    やわらかい福岡うどんはなぜ美味い?三大チェーンが語る「コシよりも大切なもの」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた

    私、福岡にある九州大学の出身です。 九大を選んだおかげで福岡を知り、東京に就職したものの独立するにあたり大好きな福岡に戻ってきたという経緯。 不真面目な学生ではありましたが、今でも九大に行ってよかったと思っています。 なぜ突然こんなことを言い出したかというと、その母校である九大のことをネットニュースで見かけたから。 「九州大の起業部、スタートアップ11社創業」という威勢のいい話題で、11社って多すぎやろと思いつつそれぞれ志す事業で起業し福岡を盛り上げてくれるならいいことだな、と思っていたんですが。。。

    九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 『ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい事』がとても参考になる「治安とは何かを実感できる」「帰国後のおうどんの美味しさよ~」

    まっち💫 @fullmalion ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい ①ヨーロッパ行きの航空券は往復10万円以下でも手に入る。 ②宿はケチるな。個室にしろ。 ③旅行保険には必ず入れ。 ④大容量モバイルバッテリーは旅行を豊かにする。 ⑤向こうから馴れ馴れしく近づいてくる外国人は全員が全員あなたの財布に用がある。 2019-10-03 22:14:29 まっち💫 @fullmalion ⑥芸術は分からなくてもいい。「この目で見た」ということ自体に価値がある。 ⑦語学は意外とお金払う時にしか使わない。 ⑧安全は金で買える。 ⑨日のご飯は「安くて美味しい」の意味が実感できる。 ⑩日って捨てたもんじゃ無い、素晴らしい国だなって思える最高の経験になるよ!! 2019-10-03 22:23:16 まっち💫 @fullmalion お約束の宣伝🤣 オーストリアのアドモントに世界一美しい

    『ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい事』がとても参考になる「治安とは何かを実感できる」「帰国後のおうどんの美味しさよ~」
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • News Up 日本人が都心でマンションが買えなくなる? | NHKニュース

    「都心のマンションにはもう手が出せない…」 「オリンピック後もマンション価格は下がらないのでは…」 こんな嘆きの声が多く聞かれるようになりました。実際、公表されたばかりのことしの地価調査でも都内はすべての地点で地価が上昇。これで7年連続です。こうした状況になった要因の1つとしてよく言われるのが、オリンピックを前にした中国人などによる「爆買い」です。しかし、実際にどのくらい買われているのでしょうか? データがなく、当のところはわかりません。販売元などに尋ねても「個人情報なので教えられない」の一点張り。そこで、今回もまた、自力で調べてみることにしました。(社会部記者 藤智充) 中国人など外国人に人気があるとされているのが、地上20階以上のタワーマンション(以下タワマン)です。そこで、過去5年ほどの間に竣工した東京都内のタワマン、85棟をピックアップ。部屋の登記簿をとり、いったいどのくらいの

    News Up 日本人が都心でマンションが買えなくなる? | NHKニュース
    smicho
    smicho 2019/10/05
    海外で問題になってるのは民泊需要よな。
  • 日本の毒キノコ「カエンタケ」、豪で初発見

    豪ケアンズ郊外のレッドリンチバレーで撮影されたカエンタケ。レイ・パーマー氏撮影、ジェームズクック大提供(2019年10月3日公開)。(c)Ray PALMER / JAMES COOK UNIVERSITY AUSTRALIA / AFP 【10月3日 AFP】毒キノコの中でも致死性が極めて高い「カエンタケ」が、自然の分布域である日韓国から数千キロ離れたオーストラリア北部ケアンズ(Cairns)郊外で初めて発見された。 豪ジェームズクック大学(James Cook University)が3日、発表した。地元の写真家が見つけ、同大の菌学者、マット・バレット(Matt Barrett)氏がカエンタケと同定したという。 バレット氏は、これまで知られているカエンタケの分布域を「著しく」拡大する発見だと述べた。 鮮やかな赤い色をしたカエンタケは、日韓国の山間部に生えている毒キノコ。よく似た

    日本の毒キノコ「カエンタケ」、豪で初発見
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 神戸の小学教諭4人、後輩教諭に嫌がらせ

    神戸市教育委員会は4日、同市須磨区の市立東須磨小の20代男性教諭が昨年以降、同じ学校の先輩教諭4人に嫌がらせを受けていたと発表した。無料通信アプリで性的メッセージを送るよう強要されたり、車内で飲み物をこぼされたりしたという。被害教諭は「目に激辛ラーメンの汁を塗られた」などとも訴えており、市教委で詳しい状況を調査している。 また、4人のうち男性教諭2人が他の教員3人に対しても、ポンコツという意味で「ポンちゃん」と呼ぶ暴言やセクハラ行為をしていたことが判明。市教委は今後、4人の処分を検討する。 市教委によると、4人は同じ学校の30~40代の男性教諭3人と女性教諭1人。嫌がらせは昨年から始まったとみられ、4人から個別に無料通信アプリ「LINE(ライン)」で別の女性教員に性的なメッセージを送らされたほか、車内で飲み物をこぼされたり、ロール紙の芯で尻をたたかれたりした。「ハゲ」「ボケ」「カス」などと

    神戸の小学教諭4人、後輩教諭に嫌がらせ
    smicho
    smicho 2019/10/05
    いじめ加害者は学校生活に成功体験を得ているから教師を目指しがちという指摘があったな。
  • 緒方林太郎『大いなる誤解』

    治大国若烹小鮮 おがた林太郎ブログ 衆議院議員おがた林太郎が、日々の思いを徒然なるままに書き綴ります。題は「大国を治むるは小鮮を烹るがごとし」と読みます。 TPP11、日EU・EPA、日米貿易協定を通じて、国会議員、報道関係者、業界関係者のすべて、そして恐らくは官僚の大多数の方が悉く勘違いをしている分野があります。それは「豚肉」に関する交渉結果です。多分、因果関係が正確に理解できているのは内閣官房や農林水産省で交渉を担当した人だけではないかと思います。非常に難解なのですが、出来るだけ分かり易く書きますのでご容赦ください。 豚肉の輸入制度は差額関税制度と言われます。説明すると長いのですが、グラフにするとこんな感じです。低価格の豚肉(524円/kg以下)は、546.53円/kgとの差額をすべて関税で持っていかれ、高価格の豚肉(524円/kg以上)は4.3%の関税を取られるという仕組みです。 た

    緒方林太郎『大いなる誤解』
    smicho
    smicho 2019/10/05
    >この仕組みをコンビネーション輸入といいます。なお、こうやって低価格と高価格の商品を組合わせて輸入する事を広く認めると脱税の温床になるので、このようなやり方が認められているのは豚肉だけ
  • ゲノム編集で生物を進化させることに成功、ただのハエが「毒を食べるハエ」に

    by geralt カルフォルニア大学バークレー校の科学者たちが、ゲノム編集技術の一種であるCRISPRを用い、ハエの一種であるショウジョウバエにかつてないほどの進化的優位性を与えることに成功しました。研究チームはゲノム編集で遺伝子に3つの小さな変更を加えることで、ショウジョウバエを「毒をべて体内に蓄え、捕者から身を守る能力を持ったショウジョウバエ」に進化させています。 Genome editing retraces the evolution of toxin resistance in the monarch butterfly | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-019-1610-8/ CRISPR flies have been gene edited so they can eat poison https://ne

    ゲノム編集で生物を進化させることに成功、ただのハエが「毒を食べるハエ」に
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 「地磁気逆転」に異常な活動期、100万年で26回

    カナダ北部の上空に踊るオーロラ。太陽風が地球を包む磁場と相互作用するとき、すばらしい光のショーを見せる。鮮やかな光は、太陽の放射線から地球を保護する地磁気の重要性を改めて思い出させてくれる。(PHOTOGRAPH BY ESA/NASA) 大昔、地球のN極とS極が入れ替わる現象は、今よりずっと頻繁に起きていたらしい。シベリア北東部の岩場で調査を行ったフランス、パリ地球物理学研究所のイブ・ガレ氏らは、その証拠をつかんだ。 彼らが9月20日付けで学術誌『Earth and Planetary Science Letters』に発表した論文によると、ちょうど5億年ほど前のカンブリア紀中期(ドラム期)に、100万年あたり26回のペースで地磁気が逆転していたという。これは、過去1000万年間と比べると5倍以上のペースだ。 地球を包む地磁気は、常に太陽から降り注ぐ放射線から私たちを守っている。地球の4

    「地磁気逆転」に異常な活動期、100万年で26回
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 京都大学の「折田先生像」、設置者に対し当局が処分を検討 | スラド

    国公立大学入試の二次試験日に京都大学構内に自作の「像」を設置した学生に対し、大学当局が処分を検討しているという(Togetterまとめ、ハーバー・ビジネス・オンライン)。 京都大学では、国公立大学入試の二次試験日に学生が「像」を設置する風習がある。この風習は、京都大学の前身の1つである旧制第三高等学校の初代校長である折田彦市氏の銅像への「落書き」が発端となったもの(折田先生を讃える会)。この「落書き」は1990年代初頭から続いていたが、1997年にこの銅像の京大構内での展示が終了されたあとは、学生が自ら像を造って設置するという風習に変化して続いていた。 2019年にもこの風習にのっとり、小渕恵三氏の像やアニメ・「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場するキャラクター・オルガの像が設置されたのだが、大学当局側はこれらの設置者に対し、設置当日に撤去を命じたという。その際にトラブルがあった

    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 500円のギフト券でホームレスをだましてGoogleの顔認証改良用3Dデータが収集されていたことが明らかに

    by halfpoint Pixel 4の顔認証機能を改良するため、Googleの下請け企業がお金に困窮するホームレスや学生を対象に、ギフトカードと引き替えに顔の3Dスキャンデータを収集するという戦略を取っていたことがわかりました。3Dスキャンはまるで「ゲーム」や「調査」かのように説明されており、主に肌の色が暗い人を対象としたものだったことが明らかにされています。 Google using dubious tactics to target people with ‘darker skin’ in facial recognition project: sources - New York Daily News https://www.nydailynews.com/news/national/ny-google-darker-skin-tones-facial-recognition-p

    500円のギフト券でホームレスをだましてGoogleの顔認証改良用3Dデータが収集されていたことが明らかに
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • iPhoneのせいで同性愛者になったとして男性がApple相手に訴訟を起こす

    by christian buehner 「iPhoneが自分を同性愛者に変えた」と主張する男性が、Appleに対し約160万円の損害賠償を求めていると、ロシアのラジオ局であるガバリート・モスクバが報じました。 Пресненский районный суд принял иск о «доведении до гомосексуализма» https://govoritmoskva.ru/news/211434/ Russian iPhone User Sues Apple for Turning Him Gay - The Moscow Times https://www.themoscowtimes.com/2019/10/02/russian-iphone-user-sues-apple-for-turning-him-gay-a67564 Russian man sues

    iPhoneのせいで同性愛者になったとして男性がApple相手に訴訟を起こす
    smicho
    smicho 2019/10/05
    メス堕ち事例?
  • 普段行かないような場所を乱数発生器で目的地として設定し探検する「ランドノート」 | スラド サイエンス

    海外のスラドで投稿された通り、ランドノートランドノート(直訳すると「乱数飛行士」)というコミュニティが広がりつつある(Reddit)。 チャットボットに自分の現在地を送信すると、量子乱数発生器を使って付近に集中されるアトラクターに基いた近くの経緯度が返される。このような普段生活の中で寄らない場所(すなわち身近な現実で歩まない道 )に行ってみることで、予期せぬ不思議な経験をするという。決定論から外れ、人間の思考と現実が謎のようにつながっているというコンセプトでもある。

    smicho
    smicho 2019/10/05
  • サンマの不漁深刻 漁獲量は去年の1割 卸売価格は3倍 | NHKニュース

    サンマの不漁が続いています。今シーズンの漁獲量はこれまでのところ、去年の同じ時期のわずか1割ほどにとどまり、半世紀ぶりの不漁だったおととしを下回る可能性が出てきました。 去年の同じ時期のわずか1割ほどにとどまり、半世紀ぶりの不漁だった、おととしの同じ時期と比べても大幅に少なくなっています。 これは、サンマの群れが日の近海に来ず、遠く離れた海域が漁場になり、とれるサンマも体が小さいものが多かったことが影響しています。 こうした状況を反映して、東京・豊洲市場での先週のサンマの卸売価格は、1キロ当たり1400円前後が中心で、去年の同じ時期のおよそ3倍の高値となっています。 今後のサンマ漁の見通しについて漁業情報サービスセンターは「今月に入って水揚げが増え始めているが、シーズンを通しては記録的な不漁となったおととしの漁獲量を下回る可能性もある」としています。 サンマの不漁が続く中、全国有数のサン

    サンマの不漁深刻 漁獲量は去年の1割 卸売価格は3倍 | NHKニュース
    smicho
    smicho 2019/10/05
    サンマは冷凍物ばかりになって消費者は好不漁を気にしなくて済むようになったが、漁師の稼ぎも抑えられてるだろうな。
  • 「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々  - 長野剛|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

    訂正:2019年10月5日に配信した記事について、一部誤りがありました。NMRパイプテクターについて記した都内団地住民のブログへの投稿と、雑誌「理科の探訪」のサイトで公開された記事が相次いで削除されたのは、いずれも東京地裁の仮処分決定によるものではないように記述しました。しかし、実際は都内団地住民のブログについては、投稿削除を求める東京地裁の仮処分決定が出ておりました。筆者と編集部の確認が不十分でした。これをふまえ、文を修正しました(2020年7月7日、「論座」編集部) 「配管寿命が40年延びる」に疑問の声 一部ネット界隈で話題の「#謎水装置」をご存じですか? 「テレビ東京(中略)で報道」「世界で唯⼀(中略)論⽂発表」そして「英国バッキンガム宮殿採⽤」と、高らかに広告でうたわれる装置がそれ。札幌から福岡まで全国6都市の地下鉄などで、鉄道広告が出されています。

    「バッキンガム宮殿採用」装置にダメ出し続々  - 長野剛|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    smicho
    smicho 2019/10/05
  • 関電事件は本当に「同和利権」なのか?~週刊「文春」「新潮」の記事をファクトチェック!~ - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~

    ◆社会意識としての差別意識を利用 週刊文春と週刊新潮(2019年10月10日号)は、関西電力と高浜町の元助役の問題の背後には解放同盟がいて、元助役からの金品授与を拒否できなかったとのストーリーを展開している。 しかし、今回の金品授与問題で解放同盟が関与していた証拠はどこに示されていない。その証拠も出さずに、社会意識としての差別意識を利用し、共産党町議の証言で記事を展開。 鳥取ループ・示現舎のブログでは「関電が恐怖した高浜町助役は 地元同和のドンだった!」との記事が大反響。百田尚樹や著名なジャーナリスト、一部国会議員も示現舎の記事を参考に「関電問題は同和マター」との発信し始めている。Twitterやネット上では「関電問題=同和利権」としてトレンド入りまでしたという状況。 ただでさえ、今回の関電問題は「江戸時代の時代劇か!」と思わすぐらいの事件であり、社会的な関心も高い。そこに「同和マター」を

    関電事件は本当に「同和利権」なのか?~週刊「文春」「新潮」の記事をファクトチェック!~ - 部落差別は、今 ~TUBAME-JIROのブログ~
    smicho
    smicho 2019/10/05
    暴力団「せやな」