タグ

2017年12月25日のブックマーク (9件)

  • AWS Solutions Architect ブログ

    2017年12月14日、目黒のAmazon Web Services (AWS) Japanオフィスにて、AWS re:Invent 2017前後にて発表されたセキュリティ関連情報を振り返るセミナーが開催されました。 AWS re:Invent 2017とは、2017年11月27日から12月1日までラスベガスで開催されたAWS最大のカンファレンスです。エンドユーザー様、パートナー様を中心に、世界中から40000人以上の来場者を集めました。re:Inventは基調講演やブレイクアウトセッション、ブートキャンプ、パートナー様ソリューション展示、参加者同士のネットワーキングなどからなります。例年同様、一人では回りきれないほど大量で多種多様なイベントが行われました。 そこでセミナーは、セキュリティという観点に絞り、re:Invent 2017での情報を効率的に収集いただくと同時に、来年以降の日

  • 【awslabs探訪】ami-builder-packerのご紹介 | DevelopersIO

    はじめに 中山(順)です みなさん、GitHub上にawslabsってOrganizationがあるのはご存知でしょうか? ここにはAWSから提供される様々な便利ツールやサンプルコードがあり、お世話になる機会が多いです。 今回は最近使ったリポジトリをご紹介します。 (好評だったらシリーズ化と思うので、フィードバックをお待ちしております) 日は、ami-builder-packerをご紹介します。 これ何? AMIの更新を自動化する仕組みのサンプルです。 どんなことができるのかを一言で説明すると、 Packer Template / Ansible Playbook / CodeBuild Build SpecificationをCodeCommitのリポジトリにプッシュするとそれをトリガーにAMIを作成するというCode Pipelineのパイプライン一式を作ってくれるCloudForm

    【awslabs探訪】ami-builder-packerのご紹介 | DevelopersIO
  • 2018年のサーバーレス開発 – ClassmethodサーバーレスAdvent Calendar 2017 #serverless #adventcalendar | DevelopersIO

    こんにちは!おおはしりきたけです。クラスメソッドでは、2017年10月からサーバーレス開発に特化したサーバーレス開発部を立ち上げました。この3ヶ月でやってきたこと、今後やっていくことををまとめました。 サーバーレス開発部が立ち上がった経緯 2014年11月にAWS Lambdaが発表されてから、私の所属しているモバイルアプリサービス部でも、Lambdaを一部利用することも増えてきていましたが、当時は、全てをサーバーレスで開発するという状況ではありませんでした。特にモバイルのAPIについては、EC2上にAPIサーバーを立ててアクセス制御するというのがやはり効率的でした。クラスメソッドでは事業会社様のサービスを開発していることも多く、サーバーレスの制約だから実現できませんという言い訳できません。その為、開発する中で最適なサービスを選んで開発をしています。 しかし、2017年頃からAWS構築、モ

    2018年のサーバーレス開発 – ClassmethodサーバーレスAdvent Calendar 2017 #serverless #adventcalendar | DevelopersIO
  • AWS Solutions Architect ブログ

    AWS Black Belt Online Seminar「Amazon Aurora with PostgreSQL 」の資料およびQA公開 こんにちは、プロフェッショナルサービスの宮です。 先日開催致しました AWS Black Belt Online Seminar 「Amazon Aurora with PostgreSQL」の資料を公開いたしました。当日参加者の皆様から頂いたQAの回答と併せてご紹介致します。 今後のAWS Black Belt Online Seminarのスケジュールは こちら です。皆様のご参加をお待ちしております。 【Q&A】 1. RDS for PostgreSQLのスナップショットから移行可能とのことですが、どのバージョンからでも移行可能でしょうか。 資料のP.59に記載の通り、RDS for PostgreSQL 9.6.1 以降のバージョンか

  • JVN#45494523: MQTT.js における PUBLISH パケットの扱いに関する問題

    MQTT.js は、MQTT 用のクライアントライブラリです。MQTT.js には PUBLISH パケットの扱いに関する問題が存在します。 MQTT の Broker から多数の PUBLISH パケットを受信することで、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を受ける可能性があります。 MQTT.js をアップデートし、アプリケーションをリビルドする MQTT.js を使用したアプリケーションを開発している場合、MQTT.js をアップデートしてからアプリケーションをリビルドしてください。

  • Tableauの関数を全て試してみる〜表計算関数編その4〜 #tableau | DevelopersIO

    はじめに こんにちは。DI部のtama@奈良県です。 当エントリはTableau Functions Advent Calendar 2017の25日目のエントリです。 昨日のエントリはTableauの関数を全て試してみる〜表計算関数編その3〜でした。 当アドベントカレンダーの最終エントリとなります! 使用するTableauのバージョンは一貫して10.4.1です。 各関数の説明で引用しているのは、Tableauの公式リファレンスからの引用です。 TableauHelp 関数 目次 検証環境 SIZE SCRIPT~ TOTAL WINDOW~ 検証環境 作業環境 MacOS High Sierra 10.13.1 Tableau 10.4.1 使用データ (原則)Tableau付属のサンプルスーパーストア (場合によって)関数グラフ描画用データ -1〜1の範囲で、0.01毎に値が並んでいる

    Tableauの関数を全て試してみる〜表計算関数編その4〜 #tableau | DevelopersIO
  • Login • Instagram

  • OSXのコマンドライン通知ツール「Alerter」のご紹介 | DevelopersIO

    メールやチャットなど色々なところに通知が飛びます。 例えば会議が始まる前にチャットに通知したり、CircleCIがビルドを完了したらメールに通知したりしていますが、どちらも私が見に行かないといけません。 チャットを全然気にしていないタイミングで会議が始まったら通知を逃し、会議に行けない(遅れる)、といった結果が想定されます。 OSの機能で通知することで、私が気づく確率が上がるのではないかと思い調べていたところ見つけたのが今回紹介するAlerterです。 Alerter Alerter/Send User Alert Notification on Mac OS X 10.8 from the command-line. alerter is a command-line tool to send Mac OS X User Alerts (Notifications), which are

    OSXのコマンドライン通知ツール「Alerter」のご紹介 | DevelopersIO
  • [書いて覚えるTDD] ポーカーのロジックを実装しよう 〜その1〜 | DevelopersIO

    はじめに おばんです、シリーズとして続けられるかもわからないのに、タイトルに「その1」とかつけてしまいがちな田中です。 今回の記事は、TDDを書きながら学習していくための内容になっています。対象読者は以下の通りです。 「TDDってなんか難しそう...」と思っている人 「TDDはテストを最初に書くことでしょ?」くらいの認識の人 「TDDは良さそうだけどSwiftで書かれたサンプルで学びたい」と思っている人 「書籍や記事を読むだけではなく、書きながらTDDに再入門したい」と思っている人 「TDDってなんか難しそう...」とか、「テスト最初に書くんでしょ?」などなど思ってるそこのあなたに向けて、判断する前にとりあえず書いてみようよ!という想いから書いています。(あとは布教とか、自分がマサカリを受けて成長するために) このシリーズで紹介するコードはGitHubに公開しているので、参考にしてみてくだ

    [書いて覚えるTDD] ポーカーのロジックを実装しよう 〜その1〜 | DevelopersIO