タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (8)

  • 多くの人、特にMacユーザに読んでほしい「Your Computer Isn't Yours」日本語訳 - YAMDAS現更新履歴

    sneak.berlin コリィ・ドクトロウのブログ(ニュースレター)Pluralistic の Digital manorialism vs neofeudalism で宣伝されているローカス・マガジンの連載記事 Neofeudalism and the Digital Manor(日語訳)経由で知ったブログ記事である。 恥ずかしい話だが、ワタシはこの記事で書かれている最近のバージョンの macOS のおそるべきユーザ支配について、これが書かれた昨年11月に話題になっていたことを知らなかった。 しかし、このエントリのはてなブックマークを見ても、その内容を考えると数が控えめで、もしかするとワタシのように知らない人も多いのかもと思ったので、ここで紹介しておいたほうがよいと思った次第である。 最近のバージョンの macOS では、君はコンピューターの利用ログを記録されていて、ログデータを送信

    多くの人、特にMacユーザに読んでほしい「Your Computer Isn't Yours」日本語訳 - YAMDAS現更新履歴
  • プログラミングをする必要がなくなった後に人間に何が残るのか? - YAMDAS現更新履歴

    あらかじめお断りしておくが、以下、ほぼ妄想に基づくポエムである。 note.com 先月話題になったブログエントリであり、ワタシも読んでいて、自分が書いた「次世代のプログラミングツール、未来のプログラミング言語の方向性について」と「未来のプログラミングについて再考(機械学習とソフトウェア2.0、配管工プログラマ、オープンソースでは十分でない?)」との議論の近さを感じていたら、ちゃんと引き合いに出されていてありがたく思った。 たまたまだが、これが公開された数日後に AWSノーコードツール Amazon Honeycode が発表され、俄かに「ノーコード」が話題になった。 aws.amazon.com jp.techcrunch.com jp.techcrunch.com 個人的には、このプロジェクトの紹介動画にでてきたのが、VA Linux の創業者にして、オープンソースバブル期(佐渡秀

    プログラミングをする必要がなくなった後に人間に何が残るのか? - YAMDAS現更新履歴
  • 追悼ルー・リード 〜 偉大なるロック詩人、ギタリスト、偏屈オヤジ - YAMDAS現更新履歴

    彼は打ちのめされ叩きつぶされて横たわり 十字架の上でクシ刺しにされ血を流して ロクに話すこともできなかった Lou Reed, "Dime Store Mystery" Lou Reed, Velvet Underground Leader and Rock Pioneer, Dead at 71 | Music News | Rolling Stone 【訃報】ルー・リード(Lou Reed) が死去 | DDN JAPAN 朝 iPhone のアラームで目覚めると、そのまま iPhoneTwitter をチェックするのが習慣になってどれくらいになるだろうか。いきなりルー・リードの訃報が目に飛び込むも、寝ぼけ頭のため感情がついてこず、ぼけっとしたまましばらく放心状態だった。 好きなミュージシャンはたくさんいるが、ワタシの場合、究極的にはルー・リードとロバート・フリップの二人に行き着

    追悼ルー・リード 〜 偉大なるロック詩人、ギタリスト、偏屈オヤジ - YAMDAS現更新履歴
  • 代表的な一発撮りビデオをざっとまとめてみる - YAMDAS現更新履歴

    ワタシは一発撮りの(ように見える)PV(one-take video, one-shot video)が好きなのだが、思い出せる範囲でざっとまとめてみる。 被写体となるミュージシャンを中心に据えて、というのが古典的なパターンだが、その中でワタシが知るので一番古いのは、ホルガー舟海がひたすらカメラの前でヘンな顔をする "Cool In the Pool" か。 YouTube - Holger Czukay - Cool In the Pool 背景映像を別とすればピーター・ガブリエルの "Don't Give Up" も編集なしの一発撮りか。ピーガブとケイト・ブッシュがひたすら熱い抱擁を交わしつつ回転しながら歌うだけという今からみればとんでもないビデオだが(笑)、ゴドレー&クレームは偉大だ。 YouTube - Don't Give Up, Peter Gabriel and Kate B

    代表的な一発撮りビデオをざっとまとめてみる - YAMDAS現更新履歴
  • Linuxで使える10の便利な生産性ツール - YAMDAS現更新履歴

    Daily Artisan - 10 Handy Productivity Tools in Linux 生産性を高める系のツール、というのはちょっと盲点だった。リストに挙げられているのは以下の11個のソフトウェア。 Conduit(Gnome用同期ツール) FreeMind(マインドマップ作成) Tilda(ターミナルエミュレータ) Launchy(コマンド型ランチャー) StarDict(辞書ソフト) Recoll(検索ツール) Pidgin(マルチプロトコル対応IMクライアント) Osmo(個人情報管理ツール) Zim(デスクトップWiki) BasKet(メモ管理ツール) GImageView(画像ビューワ) ちゃんと使ったことがあるのは FreeMind くらいか。ネタ元は LWN.net

    Linuxで使える10の便利な生産性ツール - YAMDAS現更新履歴
  • はてなブックマークで振り返るYAMDAS Projectの2007年 - YAMDAS現更新履歴

    一昨年、昨年に続き恒例の企画で2007年を締めたいと思う。 今年はサイトとこのYAMDAS現更新履歴だけでなく、8月に始まった WIRED VISION での連載も加わり、場が更に分散してしまった感がある。 さて、今年2007年当方が上記サイトに公開した文章の被ブックマーク件数トップ20は以下の通り(2007年12月30日午前9時0分時点)。 Microsoft is Dead 日語訳 511 users 17年に及んだ山形浩生の「CUT」連載が終了 - YAMDAS現更新履歴 187 users 人名を冠したソフトウェア開発の19の法則 159 users ロック界で最も有名な25の噂をざっと検証する 72 users 世界一賢いオウムだったアレックスの最期の言葉は原文で読んだほうが泣ける - YAMDAS現更新履歴 71 users MIAU設立に寄せて | WIRED VISIO

    はてなブックマークで振り返るYAMDAS Projectの2007年 - YAMDAS現更新履歴
  • 編集者賛歌(その1)〜中央公論にこの人あり - YAMDAS現更新履歴

    梅田望夫『ウェブ時代をゆく』を語る 書かれなかった物語(の一部) - My Life Between Silicon Valley and Japan 以前梅田さんが Twitter で、 中央公論に田中正敏あり、と言われる日がいつか来るだろう。たいへんな才能の持ち主だ。 http://twitter.com/mochioumeda/statuses/431313392 と書かれていたが、このインタビューのことだったのか。 実はワタシも田中さんのことは少しだけ存じている。 氏に初めてお目にかかったのは、2002年の山形浩生の講演会後に開かれた打ち上げの宴席だった。大人数のオフ会に参加するのは、実はそのときが初めて(!)で、舞い上がっていたワタシは、田中さんからいただいた名刺にあった婦人公論の文字に震え、 「い、いけません! 婦人公論の方が山形浩生などという女性蔑視の裁判被告人の宴会に参加さ

    編集者賛歌(その1)〜中央公論にこの人あり - YAMDAS現更新履歴
  • 編集者賛歌(その2)~今年優れた記事を最も量産した人 - YAMDAS現更新履歴

    ウェブメディアにおいて、2007年最も優れた記事を最も量産した編集者、記者は誰か。 当方の独断と偏見で選ぶなら、@IT の西村賢氏になる。 当方は氏とは面識はないし、これからも持つつもりはないが、氏のウェブ日記を読んでいて以前から氏のことは一方的に存じている。 「俺たちに明日キーはない」と言ったかは定かではないが、確か昨年後半 @IT に移られたはずである。今年は実にポイントを突いた記事を量産されたように思う。一番最近では「OpenIDを使ってみた」がそうだが、注目を集める事項について実際に使いこなした、あるいは海外の資料をよく調べた記事を書いている。 例えば、はてなブックマークで200以上のブックマークを集めた記事に限って選ぶと(以下がすべてではもちろんない)、試してみた系は以下のあたり。 HDD以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox” − @IT いま見ておくべきマッシュアッ

    編集者賛歌(その2)~今年優れた記事を最も量産した人 - YAMDAS現更新履歴
  • 1