タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

curlに関するsoh335のブックマーク (2)

  • libcurlをiPhoneアプリからつかう方法 (ついでにopensslも) - KAYAC engineers' blog

    iPhoneアプリから自己証明書の https サーバーに接続しようと思った場合、どうするのがいいでしょう。 普通に Objective-C の NSURLConnection を使用すると証明書の検証エラーになってしまいます。少し検索すると非公開APIを使用して回避する方法もあるようです。(NSURLConnection +setAllowsAnyHTTPSCertificate:forHost) Cocoa アプリだとこの方法で良いかもしれません。しかし iPhone では審査ではじかれること請け合いです。と言うかはじかれました。 そこで libcurl をつかって C の世界で HTTP 接続をしてしまえばリジェクトしようがないだろうということでやってみたときの記録です。 前提 以後の作業はすべて iPhone SDK をインストールした OSX 上で行っています。 openssl

    libcurlをiPhoneアプリからつかう方法 (ついでにopensslも) - KAYAC engineers' blog
  • Macユーザーはcurlでゴッソリ画像をゲット

    カナ速 【339枚】美しすぎて即壁紙決定な画像に年甲斐もなく反応してしまった。一部俺の趣味とはそぐわない画像もあるが、壁紙にしたい!と思うものも結構ある。しかし399枚もの画像をチマチマとWebブラウザーで保存するのは面倒臭い。そんな時役立つのがcurlコマンドだ。curlコマンドはMacOS Xに標準搭載されている。上記のページの画像をごっそり頂くには次のようにコマンドを実行すれば良い。 curl -O http://blog-imgs-29.fc2.com/o/n/l/onlinegameinside/2009311000[001-399].jpg ミソは-Oオプションを指定すること(ファイルを保存するためのオプション)と[001-399]という部分で連番を生成しているところだ。これならコマンド一つで399枚の画像をゲット出来るので楽ちんというわけである。 curlコマンドはもちろん他

    Macユーザーはcurlでゴッソリ画像をゲット
  • 1