タグ

softwareに関するsoh335のブックマーク (46)

  • 郵便年賀.jp

    郵便年賀.jp」をご利用いただき、 誠にありがとうございます。 当サイトは2024年1月31日をもって、 公開を終了させていただきました。 切手・はがき・レターパックなど、郵便・荷物を送るために必要な商品は 日郵便株式会社のウェブサイトをご利用ください。

    郵便年賀.jp
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェア - ザリガニが見ていた...。

    僕のMacができるまで | Macの手書き説明書さんの記事に触発されて、いつか自分でも似たようなことを書き留めておきたいと思っていた。MacBookを新規購入したので、今こそ、そのチャンス!(こういうことって、当り前の環境として使ってしまっていると、何をインストールしていたか忘れてしまう。新規インストールする時に改めてその便利さを再確認することが多い。) インストール前のいい訳 PathFinderというOSの操作感をそっくり代替してしまうような素晴らしいソフトウェアもあるが、日常的にはOSXのFinderを利用している。*1 メールとWEBブラウザについても、(機能拡張するソフトウェアはインストールしているが)OSX標準のMailとSafariをメインに利用するようにしている。そうすると、MobileMe(.mac)を利用してメール設定やブックマークをあっという間に同期できる便利さに惹か

    新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェア - ザリガニが見ていた...。
  • Steel Skies

    Moving on This site is horrifically out of date. Come say hi on Twitter or Github instead. · 2010-10-05 · Brand New GasLight! Gaslight Version 2 is fully compatible with iTunes 11 – apologies it’s taken so long to come out. Since GasLight was first released, Apple have deprecated and/or removed half a dozen frameworks that it used to rely on, so it’s taken a while to rewrite it all. Some of my 9 y

  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々

    最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソースからコンパイルして"make install"することがほとんどありません。 とはいっても、マイナーなソフトウェアをインストールしたりとか、まだパッケージ管理されていない最新バージョンのものを使いたい場合などは、ソースからコンパイルして"make install"をしたくなる場合も有るかと思います。 しかし、"make install"した場合の最大の欠点は、インストールしたソフトウェアの管理ができないことにあります。そのため、何が入っているのか分からなくなっているとか、アンインストールが出来ない、などのケースが起こりうるわけです。 特にアンインストールする可能性があるソフト(ほとんどのソフトがそうですが・・・)をインストールする場合は、わざ

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々
  • インターネットを過激に加速するアプリdolipoの種明かし− @IT

    Webブラウジングでのクライアントのレスポンスを向上するプロキシソフト「dolipo」。使い方とともに、高速化の仕組みを解説する 少しでもネットワークを高速化したいヨーロッパ圏から学ぶ こんにちは、dolipoを開発したdrikinです。dolipoの着眼点は、ネットワークの技術的な側面だけでなく、Webアプリケーションの開発時に悩むネットワーク速度の問題に対しても、面白いアプローチになっています。 僕のこの技術との出合いは偶然でした。dolipoの元となったPolipoのプログラムを発見したときその効果に感動し、何とかこの素晴らしさをより簡単にもっと多くの人に伝えたいと思いdolipoを作りました。 日では、光ファイバなどの高速回線の普及度が高く、サービスの品質も高いため、ネットワークサービスを開発する際にも、ネットワークのスピード自体はほとんど問題ではありません。いかにクライアントや

  • 女の子画像ブックマーク「4U」をiPhone対応させてニヤニヤしてみた。 - labolo

    iPhoneのsafariはtouchイベントが使えるようになっていて、マルチタッチのイベントとかを取得できたりする。 なので今回は、話題のアプリではなく、webベースでリッチなサービスがiphoneのsafariでどこまで可能か検証してみた。 検証のついでに作ったのは、女の子画像ブックマークサービスである「4U - beauty image bookmarking」さんの画像をiphoneから便利に見られるようにしたwebサイトです。 i4U - beauty image viewer i4U - beauty image viewer(人気の女の子順) (開発中に付き不具合等あります) 上のリンクをiphone上のsafariで表示することで、以下のようにお使いいただけます。 左右に動かしながら進む超絶インターフェースをご堪能ください。 iphoneのsafariでの閲覧に適したサイズ

    女の子画像ブックマーク「4U」をiPhone対応させてニヤニヤしてみた。 - labolo
    soh335
    soh335 2008/08/19
    iPhoneのsafariはtouchイベントが使えるようになっていて、マルチタッチのイベントとかを取得できたりする。
  • MOONGIFT: Googleドキュメント、ブックマークをSpotlightで検索する「Precipitate」:オープンソースを毎日紹介

    Googleドキュメントは非常に便利で、よく使っている。だが、今は定期的な更新を行うためというよりも、文書を作成し終わった後、相手に渡すための手段としての意味合いが強い。 設定画面 なぜ定期的な更新ではないのかと思ったら、それはネット上にある距離感が原因かもしれないと思い至った。もっと距離を近づければ便利になる、そう思わせたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはPrecipitate、Mac OSXのSpotlightを使ってGoogleドキュメントを検索するソフトウェアだ。 Precipitateはシステム環境設定パネルとして提供されるソフトウェアだ。インストールし、Googleアカウントを設定する。後はGoogleブックマークとGoogleドキュメントのインデックス対象をチェックすれば完了だ。 Spotlight検索結果 インデックスが完了すれば、Spot

    MOONGIFT: Googleドキュメント、ブックマークをSpotlightで検索する「Precipitate」:オープンソースを毎日紹介
    soh335
    soh335 2008/07/15
    インデックスが完了すれば、Spotlightで検索した時にGoogleドキュメントなどの結果も並ぶようになる。もちろん、文書内の文字でも検索可能だ。そして選択するとブラウザ上に表示されるよう
  • MOONGIFT: » 複数のMac OSXのキーボード/マウスを共有「teleport」:オープンソースを毎日紹介

    普段、MacBook AIRとMacBook、それに必要があればiMacを利用している。それぞれに役割があるのだが、複数台のコンピュータを切り替えるのは面倒だ。そうした時に便利なのが、キーボード/マウスを共有できるソフトウェアだ。 設定画面 Synergyが有名ではあるが、Mac OSX版では動作がうまくいかなかったり、設定が面倒に感じていた。その点、これはごく簡単に動いてくれる。 今回紹介するフリーウェアはteleport、キーボード/マウス共有ソフトウェアだ。 teleportは共有したいMac OSX全てにインストールする必要がある。初期設定パネルとしてインストールするので、手軽に利用できる。そしてリモート操作される側のMac OSXでShare this Macのチェックボックスを入れる。 オプション設定 すると母艦となるMac OSX側に、別なMac OSXのサムネイル(?)が表

    MOONGIFT: » 複数のMac OSXのキーボード/マウスを共有「teleport」:オープンソースを毎日紹介
    soh335
    soh335 2008/07/15
    普段、MacBook AIRとMacBook、それに必要があればiMacを利用している。それぞれに役割があるのだが、複数台のコンピュータを切り替えるのは面倒だ。そうした時に便利なのが、キーボード/マウ
  • わかばマークのMacの備忘録 : Quicksilver/ 「英数」入力でQSを呼び出す

    わかばマークのMacの備忘録 RSS * Admin * Write 初心者による Mac OSX の便利な使い方や、ソフトウェアの紹介など、Macのこといろいろ。

  • その正規表現で大丈夫?Mac OSX向けの正規表現チェッカー·Reggy MOONGIFT

    プログラミングをしていると正規表現を利用するケースは数多いと思う。正規表現をうまく使いこなせば、数十行かかるコードもたった一行で終わってしまうこともあるし、複雑な内容も正規表現で書くとごくシンプルになったりすることもある。 反映はリアルタイムに行われる そんな便利な正規表現ではあるが、文字コードやオプションの付け方、様々なパターンの中でバグになることも多い。その書き方で正しいか、今一度チェックしてみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReggy、GUIの正規表現チェッカーだ。 Reggyは下半分に書かれた文字列を上に書いた正規表現で探すことができる。ヒットした文字列は青色(変更可能)になる。複雑な正規表現が指定した文字列に対してきちんと対応しているか、リアルタイムに反映されるので簡単にチェックできる。 日語でも利用可能 日語の文章、パターンともに利用できる。オプションはM

    その正規表現で大丈夫?Mac OSX向けの正規表現チェッカー·Reggy MOONGIFT
    soh335
    soh335 2008/06/11
    プログラミングをしていると正規表現を利用するケースは数多いと思う。正規表現をうまく使いこなせば、数十行かかるコードもたった一行で終わってしまうこともあるし、複雑な内容も正
  • Mac - Windows 関係なくデスクトップ共有ができるフリーソフト: クレアなひととき - 世界の終局

    便利なサイト(84) アクセスアップ(12) モバイル(10) お馬鹿な色々(22) 今日の一枚の写真(14) 経済破綻(15) ブログTIPS(36) HTMLタグ(17) スタイルシート(3) ニュース(51) Windows(55) Mac(43) YouTube(15) インターネット・パソコン(56) その他(29) 2008年10月(4) 2008年09月(41) 2008年08月(40) 2008年07月(56) 2008年06月(44) 2008年05月(17) 2008年04月(18) 2008年03月(34) 2008年02月(17) 2008年01月(19) 2007年12月(17) 2007年11月(2) 2007年10月(11) 2007年09月(17) 2007年08月(26) 2007年07月(35)

    soh335
    soh335 2008/06/03
    Mac - Windows 関係なくデスクトップ共有ができるフリーソフト
  • マックユーザがインストールしているアプリケーション - soundscape out

    iusethisのトップアプリケーションの登録数が,14652人となっていて、どんなアプリケーションが平均的にインストールされているのかを知ることができます(コマンド系は含まれていません)。 iusethis osx software: Free software for the osx population この中のシェアウェアなどの有料のアプリケーション、デフォルトでインストールされるアプリケーション、Leopardでは使えないものなどを除いて、簡単なコメント付きのリストにしてみた。 Windowsから、Macにスイッチした人にも参考になるかも。 様々なアプリケーションを効率よくアップデートする AppFresh どんな動画、どんなサウンドでも再生できる VLC media player 数多くのサービスに対応しているチャットアプリ Adium アプリケーションからの情報を表示する G

    マックユーザがインストールしているアプリケーション - soundscape out
    soh335
    soh335 2008/05/23
    iusethisからの結果
  • Subberbian(サバービアン)

    Q ビデオカメラで撮影したムービーに映画のような字幕を付けたいのですが、iMovie '08では難しくて……。 A QuickTimeで開けるムービーに、オリジナルの字幕を簡単に追加して書き出せるソフトを使ってみましょう。 動画に字幕を簡単に付けられるお手軽ソフト iMovieでも「タイトル」を使って字幕のような効果を出せるが長いムービーでは大変な作業になってしまう。字幕を付けるなら、専用ソフトを使ったほうがベター。そこで、「Subberbian」の登場だ。 まず、字幕として挿入したい文句(台詞)を「テキストエディット」でブロックごとに改行して入力。あとは、エンコーディングを「Unicode(UTF-8)」にしてプレーンテキストとして保存しておく。 次に、ムービーを「Subberbian」のアイコンにドロップして開き、あらかじめ作成しておいた字幕のテキストファイルを読み込む。あとはムービー

    Subberbian(サバービアン)
    soh335
    soh335 2008/05/20
    iMovieでも「タイトル」を使って字幕のような効果を出せるが長いムービーでは大変な作業になってしまう。字幕を付けるなら、専用ソフトを使ったほうがベター。そこで、「Subberbian」の登
  • ストップモーションビデオ作成ソフト「FrameByFrame」 - ネタフル

    見ている分にはとっても楽しいストップモーションビデオですが、面倒そうなので、自分で作ってみようかという気にはなりません。 が、こういう専用ソフトがあると「ちょっとやってみる?」という気にもなりますね。 ソフトはLeopard、Tiger用があります。 とりあえず作成する前に、どんな風にできるのかサンプルをみてみましょう。 うおー、これはなんかすごい! レゴがあるといいなぁ。 もしかすると、根気があればクレイアニメ作家になってしまうかもしれませんよ!? 早速、試してみます。 起動するとこれが基画面になります。 左がカメラからの入力、右下のカメラアイコンをクリックして一コマ撮影です。 なぜ2画面あるかというと‥‥ 右の画面には一コマ前の画像が表示され、そのコマと見比べながら次のコマを撮影することができるのです。 だから少しずらすのがとても簡単! ずらして撮影。 ずらして撮影。 ずらして撮影。

    ストップモーションビデオ作成ソフト「FrameByFrame」 - ネタフル
  • svnX

    SvnX is an open source GUI for most features of the svn client binary. It allows you to browse your working copies, spot changes and operate on them but also to browse logs and revisions of your repositories ! It's written using Panther's new bindings mechanism for maximum flexibility and user experience. Features Repository Inspector : Browse logs, revisions and directories in a single window. sv

  • 最強のパスワード管理ソフト 1Password [Mac OS X]

    Agile Web Solutions のパスワード管理アプリ、1Password をようやく使いこなし始めました。予想外のエラーのせいで(後述)手間取りましたが、うまく動き始めるとこれほど便利なものもありません。$30 という値段は決して安くはありませんが、それだけの価値はあります。 1Password はスタンドアローンのパスワード管理ソフトであり、ブラウザの拡張機能を通じてフォームの自動入力を便利にしてくれるツールです。一つだけマスターパスワードを決めておけば、残りのパスワードは 1Password が一元管理して、ブラウザのフォームなどに自動入力してくれます。 Firefox のパスワードマネージャもよいのですが、いろいろな理由でブラウザとパスワード管理を分離したいという方もいると思いますし、1Password を使えば対応しているブラウザに横断してパスワードを利用することができる

    最強のパスワード管理ソフト 1Password [Mac OS X]
  • SecretStaircase - NatsuLion

    About NatsuLion NatsuLion is a simple Twitter client for Mac OSX. Note: Leopard (10.5) is required. News: NatsuLiphone (iPhone app) is rolled out! Its goals are the follows: Be simple Feature icons Easy to use for Twitter light users You can download the latest version from. Beta Version There is a beta version also. If you are interested in it, try beta. Screen Shots Main Functions

    soh335
    soh335 2008/04/09
    クールでいかすtwitterクライアント
  • MacBookAirを買ったあとにやったことまとめ - id:HolyGrailとid:HoryGrailの区別がつかない日記

    西尾さんがマカーになった記念エントリ というわけでマカーになりました - 西尾泰和のはてなダイアリー うひひ、マカーの仲間入りおめでとうございます>< やったことを羅列していくよ! 抜けがあったりするかもしれないけど多めに見てね! 概要だけつかめればいいと思うよ! まず最初に OSXの再インストールを行います。 そして、そのついでにXCodeもインストールします。 これで前準備は完了です。 Dockからすべてのアイコンを削る 基的にアプリケーションの起動はQuickSilverから行うのでDockからアイコンを削除します。 これで今起動しているアプリケーションを把握しやすくなります。 環境設定をいろいろいじる Spotlightのショートカットキーを無効にする(→QuickSilverの呼び出しにCtrl+Spaceを割り当てるため) Dockを自動的に隠す/表示にチェック(→常に表示は