タグ

2023年10月31日のブックマーク (54件)

  • 「40歳で何者にもなれなかった人」こそボンヤリ生きた方が幸せになれるワケ

    要約の達人 from flier “10分で読める”をキャッチフレーズにする要約サービス。ビジネス書を中心に話題の新作から名著まで、概要をまとめた「要約者レビュー」、「著者情報」、革新性・明瞭性・応用性で採点される「評点」、要点を簡潔に示した「書の要点」、「要約文」、「一読のすすめ」という構成で、の内容を効率的につかむことができる。詳細はこちら。 バックナンバー一覧 絶望を抱えている氷河期世代。「無駄な時間」は頭の中に「空白」を生み、束の間だけれど人生に必要な幸せを感じさせる(写真はイメージです) Photo:PIXTA

    「40歳で何者にもなれなかった人」こそボンヤリ生きた方が幸せになれるワケ
  • 「中学受験でPDCAを回して何が悪い!」エクセル父さんの落とし穴とは?【中学受験・父親座談会1】

    2024年「中学受験」直前! わが子が成長する中高一貫校&塾 2024年の中学入試は首都圏、関西圏共に受験率の上昇で過去最高レベルの激戦となる見込みだ。そして、この空前の中学受験ブームは、今後数年間は続くことが予想されている。それだけ中高一貫校への期待は大きいわけだが、競争が激化するほど子どもや家庭への負担も増していく。偏差値やブランドだけではない、わが子が伸びる「中高一貫校」や「塾」はどこか。豊富なデータに加えて、保護者の声や併願実例など現場の声も多く盛り込んだ。低学年から直前期まで役に立つ情報を忖度なくお届けする。 バックナンバー一覧 働き方改革の影響で、わが子の中学受験に積極的に参加する父親が急増しているが、父親の参戦はプラス評価だけでなく、夫婦間の新たな火種になるケースもある。中学受験マニアの父親4人が熱く語った200分の中で、濃密な部分を雑誌版の3倍超のボリュームで4回に分けて紹

    「中学受験でPDCAを回して何が悪い!」エクセル父さんの落とし穴とは?【中学受験・父親座談会1】
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    PDCA回すとか経済回すとか言ってる奴に碌な奴はおらん法則がまた/子供や配偶者とレスバしてそうw/スポーツ父さん母さんもそうだが、こうやって勝利至上主義&自己責任論な価値観が再生産されてくの本当に国を亡ぼすよ
  • 柿沢法務副大臣が辞任 江東区長陣営に有料広告提案で引責 | NHK

    東京 江東区の区長の陣営が選挙期間中に動画投稿サイトに投票を呼びかける有料広告を出していたとして、東京地検特捜部から公職選挙法違反の疑いで捜索された事件をめぐり、柿沢法務副大臣は、有料広告の利用を提案した責任をとりたいとして辞任しました。 東京 江東区の木村弥生区長の陣営が、ことし4月に行われた区長選挙の期間中、動画投稿サイトに投票を呼びかける有料広告を出していたとして、東京地検特捜部から公職選挙法違反の疑いで区役所の区長室などを捜索された事件で、地元選出の柿沢法務副大臣は、みずから木村区長側に有料広告の利用を提案していたということです。 柿沢副大臣は提案した責任をとりたいとして、31日午前、辞表を提出しました。 これを受けて政府は、持ち回りの閣議を行い、辞任を認めることを決め、柿沢氏は法務副大臣を辞任しました。 小泉法務大臣は記者団に、「柿沢副大臣と電話で連絡をとった。違法だという認識は

    柿沢法務副大臣が辞任 江東区長陣営に有料広告提案で引責 | NHK
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    都議と国会議員を20年近くもやって公選法わかりまちぇんテヘペロ(本音はバレなきゃ平気やっちゃえやっちゃえ)なんて公職者としての資質自体が無いだろ/立民はこいつが出てってくれてよかったねと
  • 自民党が悪だって感覚が分からない

    無党派層で選挙もほぼ行ったことない人間だから、はてなでこれだけ自民党が悪だとされてる感覚が分からないんだよね 正確には政治家ってのは悪どい奴らだから、政治家は悪つまり自民党「も」悪だって話なら分かる 正直自民党のどんな悪事が出てこようと、別に政治家だからあるだろうなとしか思えんのよ 何ではてな民は自民党が悪だって思えるの?そこら辺言語可出来るやつおる? 得意なやつ教えて 【追記】 流石に権力は腐敗するからとか言ってる奴らは頭悪過ぎ いつかの増田でも話題になったが、政権交代するならするで、自民党に対する対抗勢力の存在は必須だろ それが出来てないことの責任は野党にあるし、そこを無視して10%の支持も得られてない野党に政権交代しろとか、小学生からやり直せとしか思わない さてはお前らまともに勉強してこなかったな? 「hisa_ino 増田お金持ちの人?だったら生活に困ることもないし自民は金持ち優

    自民党が悪だって感覚が分からない
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    悪事やってる奴が多いだけでなく(それだけなら維新の方が高率で見つかってるw)少子化も失われた30年も自民の失政の結果な訳で、少なくともここ四半世紀は政治でろくな結果出してない。という感覚もわからないのか?
  • コロナワクチン 延べ3000万人の接種データから見えたこと | 毎日新聞

    英国で新型コロナウイルスのワクチン接種者延べ3000万人分のデータを分析し、追加接種による重症化リスクの低下を明らかにした論文が昨秋、世界的に権威のある英医学誌「ランセット」で発表された。その結果を踏まえると、今後の接種はどうあるべきか――。論文の著者、ウトカルシュ・アグラワル英オックスフォード大シニアリサーチフェローに語ってもらった。【聞き手・渡辺諒】 ――ワクチンに使われるメッセンジャー(m)RNA技術は、今年のノーベル賞のテーマにもなりました。 ◆ワクチン開発の期間を大幅に短縮するということを含め、大きく世界を変えました。mRNAは新型コロナ以外のウイルスにも対応でき、変異にも素早く対応できます。 そして、有効性と安全性も高いですね。今後、5~10年で出てくる新しいワクチンは、ほとんどがmRNAワクチンになっていくでしょう。 ――18歳以上の3000万人の分析から見えてきたものとは?

    コロナワクチン 延べ3000万人の接種データから見えたこと | 毎日新聞
  • 高齢者は若者の敵か 「シルバー民主主義」の虚偽 | | 吉田徹 | 毎日新聞「政治プレミア」

    衆院解散翌日から街頭演説を行う衆院選立候補予定者(右)=東京都府中市で2021年10月15日、佐々木順一撮影 今の政治は、投票率の高い高齢者ばかりを見て政治をしている――。 よく言われる「シルバー民主主義」は当でしょうか。 政治学者の吉田徹同志社大教授と考えました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 定義はあいまい ――「シルバー民主主義」はよく使われる言葉です。 吉田氏 マスメディアも専門家も多用しますが、明確な定義があって用いられているとは言えません。 大きくいって三つの定義が混在して使われています。 一つは「今の日の社会保障制度は高齢者優先になっているため、財政赤字拡大に歯止めがかからない」という財源上の指摘です。 もう一つは、「今の政治は高齢者のほうばかり向いていて、現役世代への給付が不十分」というもので、若者から多く指摘されるものです。 三つ目は、1番目と2番目を合わせたような言

    高齢者は若者の敵か 「シルバー民主主義」の虚偽 | | 吉田徹 | 毎日新聞「政治プレミア」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    吉田徹氏は元々昔西部邁の発言者塾に属していたような保守派で、今朝日岩波文化人みたいになってるのは仮の姿だからねぇ↓
  • 迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 関電が「フランスで研究」の背景 | 毎日新聞

    使用済み核燃料の搬出について、関西電力の森望社長(右)と会談する杉達治福井県知事=福井県敦賀市長谷で2023年10月13日、柴山雄太撮影 原発の使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを分離し、原発で再利用することを繰り返す「核燃料サイクル」。日が確立を目指すこの政策は、技術的な課題が解決できずに長く停滞しているが、ごく一部の使用済み核燃料はすでにサイクルを1周し、次の問題に直面している。取材を進めると、2周目のサイクルでは、1周目をはるかに超える難問が待ち構えていることが分かってきた。 「命」の挫折 使用済み核燃料の取り扱いを巡り、この秋に大きな動きがあった。 関西電力は10月、福井県内にある原発で…

    迷走プルトニウム:核燃サイクル「2周目」の難題 関電が「フランスで研究」の背景 | 毎日新聞
  • 「愛」は「正義」の代替となるか?(読書メモ:『新版 現代政治理論』) - 道徳的動物日記

    新版 現代政治理論 作者:W. キムリッカ 日経済評論社 Amazon 昨日に引き続き、キムリッカの『現代政治理論』から気になったところを引用。第5章「マルクス主義」から。 …マルクス主義による批判の核心は、むしろ法的共同体の理念それ自体にたいする反論である。多くのマルクス主義者の考えでは、正義は社会制度の第一の徳性などではなく、真に善き共同体には必要のないものである。正義は、我々が「正義の状況」ーー正義の原理によってしか解決しえないような対立を引き起こすーーにある時にしか相応しくない。通例、正義の状況には二つの主たる特徴があると言われる。目標が対立していることと、物質的資源が限られていることである。目標が一致せず、資源が希少である場合、人々は対立する要求を出さざるをえない。しかし、人々の目標の対立を取り除くか、あるいは資源の希少性を取り除くことができるならば、法的平等論は必要なくなるで

    「愛」は「正義」の代替となるか?(読書メモ:『新版 現代政治理論』) - 道徳的動物日記
  • ピーター・シンガーによるマルクス論(読書メモ:『マルクス』) - 道徳的動物日記

    マルクス ピーターシンガー/著 重田晃一/訳 ノーブランド品 Amazon 『福祉国家』、『ポピュリズム』、『移民』、『法哲学』に引き続きオックスフォードのVery Short Introduction シリーズの邦訳書を紹介するシリーズ第五弾。 1989年発行のこのAmazonでも高騰が続いているしほとんどの図書館にないしで入手困難だったが、図書館の相互貸し借りサービスを利用してようやく手に取ることができた。また、原著については2018年に第二版が出版されており、「マルクスは現在でもまだ重要か?」という章が追加されているようだ*1。 わたしはマルクスについては詳しくないし、とくにマルクスについて他の思想家以上に適当なこと書くと怒られちゃうから恐る恐る紹介することになるが、それにしても書はかなり読みやすくわかりやすい。 訳者あとがきでも指摘されているように、「マルクスには一つの中核的

    ピーター・シンガーによるマルクス論(読書メモ:『マルクス』) - 道徳的動物日記
  • 【特集】第26回参院選(2022年)共産党――疑惑の「ゼロ票」|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    前々回にあたる第25回参院選(2019年)のできごとなのですが、共産党のある候補者の得票数がゼロと集計された自治体がありました。このことは投票した当事者によって、自身の票が計上されていない問題があると指摘され、自治体との訴訟になりました。この裁判は高裁まで進み、今年1月に原告らの訴えが棄却されています。 裁判の反響は大きかったようで、この問題をデータの面から検証してほしいとの要望を、今年になってからしばしば受けました。今回はそれに可能な範囲でこたえつつ、選挙のデータを見るための、得票率とは異なる新しい指標を提示します。また、その指標を用いて第26回参院選(2022年)比例代表の全ての候補者を見ていくことにします。 ゼロ票ということはありえるのか 問題となった自治体は大阪府の堺市美原区で、ゼロ票とされた候補者は共産党から立候補した山下よしき氏です。投票したと言う人がいるのにもかかわらず票が計

    【特集】第26回参院選(2022年)共産党――疑惑の「ゼロ票」|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
  • 【特集】第26回参院選(2022年)共産党――リベラル左派浮動層の解明|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部|note

    共産党は近年の国政選挙で票を減らし続けており、支持者の高齢化による集票力の低下が指摘されています。確かに10年以上もかけて緩やかに票を減らしてきた公明党などの場合、そうした説明は妥当性を持つといえるでしょう。けれど共産党に関しては、そのような解釈は誤りをおかしていると言えるのです。 次の地図を見て下さい。これは昨年行われた第26回参院選(左)と、民主党政権下の2010年に行われた第22回参院選(右)について、市区町村ごとの絶対得票率を地図にしたものです。 図1.第26回参院選と第22回参院選の絶対得票率 あまりに両者が似ていることに少なからぬ人が驚かれるのではないでしょうか。全国で集計した得票数は、第26回参院選が361万票で、第22回参院選が356万票。それらはわずか5万票あまりしか違いません。つまり現在の共産党の集票力は、全国的に民主党政権下の水準に戻っているのです。(このため今年行わ

    【特集】第26回参院選(2022年)共産党――リベラル左派浮動層の解明|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部|note
  • 「からかいの政治学」(読書メモ:『増補 女性解放という思想』) - 道徳的動物日記

    増補 女性解放という思想 (ちくま学芸文庫) 作者:江原 由美子 筑摩書房 Amazon 『増補 女性解放という思想』は昨年の12月にネット上の「からかい」に関する記事を書いた後にAmazonのほしいものリストから買ってもらったのだが、最近は「からかい」に関する文章を改めて書いて文学フリマに出品しようかなと考えているところであり、そのために書に収録されている「からかいの政治学」やその他の文章をいまさらながら読んだ。 とりあえず、「からかい」という行為の特質や悪質さをうまく表現していると思った文章はこちら。 なぜなら、「からかい」という表現には、単なる批判や攻撃、いやがらせにとどまらない固有の質があるからである。たとえばそのことは、「からかわれた」側の女性たちの反応、怒りが、単なる攻撃に対するのとは異なる質を持っていたことからも明らかである。それは、いわば内に屈するような、憤りの捌け口を

    「からかいの政治学」(読書メモ:『増補 女性解放という思想』) - 道徳的動物日記
  • 柿沢法務副大臣「ネット広告、私が勧めた」 江東区長選めぐる事件:朝日新聞デジタル

    4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生区長(58)の陣営が選挙中に投票を呼びかける有料のインターネット広告を流した疑いがある事件で、地元選出の自民党衆院議員の柿沢未途(みと)法務副大臣(52)が朝日新聞の取材に対し、自身がネット広告の利用を木村氏側に勧めたと証言した。違法性の認識は、当時はなかったと説明した。 公職選挙法違反の疑いで捜査している東京地検特捜部は、陣営内の指示系統などを調べている。 柿沢氏は江東区全域を選挙区とする衆院東京15区の選出で、区長選では後援者の多くが木村氏を支援したとされる。 柿沢氏は取材に対し、木村氏の「陣営関係者」に「『ユーチューブ広告は効果があるからやった方がいい』と勧めた」と明らかにした。ただ、「何がアウトかという知識がなかった」として、当時の違法性の認識は否定。後で問題が報道されて違法だと気づいたと説明し、故意ではなく「過失」と述べた。 「私が勧めな

    柿沢法務副大臣「ネット広告、私が勧めた」 江東区長選めぐる事件:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    ”別の選挙で利用した人から凄い効果があると聞き木村氏陣営に取り次いだ"→凄い効果あるから違法な訳で。違法性認識の自白/しかも"ボランティアで従事した支援者が単独で行った"との木村氏側の説明とも矛盾しそう。
  • 辞職表明の木村弥生区長、元議員の父に「相談」 特捜部の捜索受け:朝日新聞デジタル

    東京都江東区の木村弥生区長(58)は26日午後に区役所で記者会見を開き、辞職を表明した。今年4月の区長選をめぐり、選挙期間中に投票を呼びかける有料のインターネット広告を流していたとして、公職選挙法違反容疑で東京地検特捜部から区長室などが24日に家宅捜索を受けていた。 木村氏は26日の会見で、家宅捜索を受けたことで「区政を混乱、停滞をさせてはならないと考えた」と説明。「ご期待いただきながら、このような形で辞職することに申し訳ない思いでいっぱいです」と謝罪した。 木村氏によると、家宅捜索を受けたことで今週予定された行事などがキャンセルになった。こうした状況が今後も続くおそれがあることや実家も捜索対象になったことなどから、捜索翌日の25日朝、電話で副区長に辞職の意向を伝えたという。辞職にあたっては地元選出だった父の木村勉・元衆院議員に相談し、「尊重する」との回答を得たとした。 一方、木村氏は8月

    辞職表明の木村弥生区長、元議員の父に「相談」 特捜部の捜索受け:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    "辞職にあたっては地元選出だった父の木村勉元衆院議員に相談”所詮二世/"8月の会見では「スタッフの判断」…今回の会見で自身の関与について報道陣から問われ「捜査に協力しているさなかなので」などと明言を避けた"
  • 江東区長を任意聴取 選挙中に有料ネット広告か 東京地検特捜部:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    江東区長を任意聴取 選挙中に有料ネット広告か 東京地検特捜部:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    "問題の広告は6秒の動画で、木村氏の写真に「木村やよいに投票してください」という文字を組み合わせ…youtubeで動画視聴中に目にするように流され、38万回近く再生"
  • 柿沢法務副大臣との一問一答 「この薬が効くらしい」とは言ったが…:朝日新聞デジタル

    自民党衆院議員の柿沢未途(みと)・法務副大臣は、4月の東京都江東区長選で当選した木村弥生区長の陣営が選挙中に違法な有料ネット広告を掲載したとされる事件について、10月に朝日新聞の取材に応じた。主なやり取りは以下の通り。 ――自身の関与は。 「『ユーチューブ広告は効果があるからやったほうがいい』と、陣営関係者に勧めた」 ――違法性の認識は。 「なかった。何がアウトでセーフかという認識、知識が全然なかった」「違法だという認識はなくて、あとあと(報道が出て)『あれ違法なの? まずいなぁ』と」 ――動画撮影やネット掲載に関わったか。 費用負担は? 制作に関与は? 「『いま(作業を)やってい…

    柿沢法務副大臣との一問一答 「この薬が効くらしい」とは言ったが…:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    "何がアウトでセーフかという認識、知識が全然なかった…(報道が出て)『あれ違法なの?まずいなぁ』と"すっとぼけんなよ/"(公選法)知っていて当然の人が見逃したという意味ではそれはそう"それなら公職自体辞職しな。
  • 岸田首相、柿沢法務副大臣の更迭「事実確認の上で判断」 江東区長選ネット広告

    岸田文雄首相は31日の参院予算委員会で、東京都江東区の木村弥生区長が公選法違反の疑いで強制捜査を受けた事件を巡り、柿沢未途法務副大臣がインターネットの有料広告掲載を木村氏側に勧めたのか問われ「事実関係を小泉龍司法相に確認するよう指示している」と述べた。立憲民主党の蓮舫参院議員の質問に答えた。 また、柿沢氏を更迭するか問われ「事実を確認した上で判断する」と答えた。「報道の通りなら誠に遺憾で任命責任を感じる」とも語った。

    岸田首相、柿沢法務副大臣の更迭「事実確認の上で判断」 江東区長選ネット広告
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    "更迭するか問われ「事実を確認した上で判断」…「報道の通りなら誠に遺憾で任命責任を感じる」"とどめ。/"柿沢氏は区長選で木村氏を支援"立民から自民に寝返り→自民内で造反して現区長支援→前区長派に刺されると。
  • 江東区長選ネット広告、柿沢法務副大臣が推奨か 「深く反省」

    今年4月の東京都江東区長選で投票を呼び掛けるインターネットの有料広告を配信したとして、東京地検特捜部が公職選挙法違反容疑で木村弥生区長(58)の関係先を家宅捜索した事件で、木村氏陣営を支援していた柿沢未途(みと)法務副大臣(52)が、木村氏にネットの広告配信を「勧めた」という趣旨の話をしていることが31日、分かった。小泉龍司法相が同日、閣議後の記者会見で明らかにした。 柿沢氏は江東区が選挙区となっている衆院東京15区の選出。 小泉氏によると、柿沢氏が広告配信を区長に勧めたことを認めたとする一部報道が31日朝にあったことを受け、松野博一官房長官が事実関係の確認を指示した。小泉氏が柿沢氏に確認したところ「取材に応じたのは間違いない。違法性の認識はなかったが、深く反省している」などと話したという。 公選法は選挙運動目的で有料のインターネット広告を出すことを禁じており、違反すれば2年以下の禁錮また

    江東区長選ネット広告、柿沢法務副大臣が推奨か 「深く反省」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    "小泉龍司法相閣議後記者会見…柿沢氏が広告配信を区長に勧めたと認めたとの報道受け松野官房長官が事実確認を指示し小泉氏が確認「取材に応じたのは間違いない。違法性の認識はなかったが深く反省している」などと"
  • 山田太郎文科政務官が謝罪、議員辞職は否定 女性問題報道巡り | 毎日新聞

    記者団の前で頭を下げる山田太郎文部科学政務官=国会内で2023年10月26日午前11時43分、竹内幹撮影 山田太郎文部科学政務官(56)は26日午前、国会内で報道陣の取材に応じ、女性と不適切な関係を持ったとの文春オンライン報道を巡り「多くの方にご迷惑とご心配をかけていることを深くおわび申し上げる。国会開会前日に政務官として自覚や緊張感に欠けたことをしてしまった」と謝罪した。25日に盛山正仁文科相に政務…

    山田太郎文科政務官が謝罪、議員辞職は否定 女性問題報道巡り | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    弱男表自の代表(少なくとも味方)みたいに扱われて参院比例で50万票だっけ?とんだリア充だった訳ですが連中はずっと自分を騙し続けるんでしょうなぁ
  • 小泉孝太郎 父・純一郎氏が授業参観出席で起きた出来事「僕はそこから逃げ出したいですよ」(スポニチ) | 毎日新聞

    俳優の小泉孝太郎(45)が、30日放送の日テレビ系「しゃべくり007」(月曜後9・00)にゲスト出演し、少年時代の父・小泉純一郎氏(81)にまつわるエピソードを語った。 首相、郵政相、厚生相などを歴任した父は普段から多忙だったそうで、「平日は父は横須賀から東京に行っていたので、家族団らんは週末ですよね」と振り返った。変人と言われることが多かった父だが、小泉によると「極めて常識人というか。でも、油断するとアメとムチが同時に来る」という。 忙しくても学校行事には顔を出してくれたという。「全部来てくれましたね。ほんのちょっとですけどね」と明かし、驚かせた。 ある時、父が顔を出してくれた授業参観で、あるハプニングが。「授業参観で、先生に注意しちゃうんですよね。“聞いていない子がいるんだから、注意しなさい、あの子を”とかね。“先生たるもの、先生として…”」。教室は微妙な空気になってしまったようで、

    小泉孝太郎 父・純一郎氏が授業参観出席で起きた出来事「僕はそこから逃げ出したいですよ」(スポニチ) | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    "授業参観で先生に注意…「聞いていない子がいるんだから、注意しなさい、あの子を…先生たるもの…」教室は微妙な空気に""運動会にも参加…綱引きとか…相手チームのお父さんが小泉先生がいるからやりづらかった"
  • 『ネット広告で投票呼びかけ疑い 江東区長が議会欠席 「捜査協力で」 | 毎日新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ネット広告で投票呼びかけ疑い 江東区長が議会欠席 「捜査協力で」 | 毎日新聞』へのコメント
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    全て把握は困難…会派として責任追及するつもりない"/"8月木村区長自ら記者会見…事前にスタッフから相談『ちゃんとやってね』と伝え…違法行為を指示したつもりはなかった""区長は正午前に特捜部の係官とともに外出"
  • ネット広告で投票呼びかけ疑い 江東区長が議会欠席 「捜査協力で」 | 毎日新聞

    4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生区長(58)の陣営が、選挙期間中に公職選挙法で禁じられているインターネットの有料広告を使って投票を呼びかけた疑いが出ている問題は、東京地検特捜部が木村区長から事情を聴き、区役所内を捜索する事態となった。木村区長は25日の区議会最終日を欠席。異例の事態に区関係者には衝撃が広がっている。【秋丸生帆、加藤佑輔】 会派「重大な事態」「状況見守る」 区議会第3回定例会最終日の25日は会議で議案の採決などが行われる重要な日だったが、木村区長は「捜査協力のため」とする欠席届を事務局に提出。区長席に姿はなく、会議では冒頭、大塚善彦副区長が特捜部の捜索を受けたことなどを説明。その上で、「区議会及び区民の皆様に大変ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません」と謝罪した。 事務局によると、議会最終日に区長が不在だったのは、病気療養で2006年10月の第3回定例会最終日

    ネット広告で投票呼びかけ疑い 江東区長が議会欠席 「捜査協力で」 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    "川北区議(自民参政=山崎派)"約38万回動画が流れたこと一つとっても選挙の公平性・公正性に対する認識欠如…捜査機関による全容解明を求めたい"吉田区議(新時代の会=木村派)"大勢の選挙スタッフが関わる中で陣営の動きを
  • YouTube広告で選挙運動 東京・江東区長が陳謝「監督不行き届き」 | 毎日新聞

    記者会見で「私の監督不行き届き」などと釈明する木村弥生・江東区長=同区内で2023年8月4日午後4時2分、秋丸生帆撮影 4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生氏が選挙中に動画投稿サイトで自身への投票を呼び掛ける有料広告を掲載していた問題で、木村区長が4日、代理人弁護士と同区内で記者会見した。広告掲載は公職選挙法に抵触する可能性が否定できないとして「(広告掲載の業務をしたスタッフの)監督不行き届きで申し訳ない」と陳謝した。問題発覚後、木村氏が説明するのは初めて。 公選法は、選挙運動のための有料ネット広告の掲載を禁止している。

    YouTube広告で選挙運動 東京・江東区長が陳謝「監督不行き届き」 | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    8月5日時点ではこれ"公選法に抵触する可能性が否定できない""スタッフの監督不行き届きで申し訳ない"
  • 維新・前川衆院議員辞職 「次点」は罰金刑、「次々点」繰り上げへ | 毎日新聞

    公職選挙法違反に問われ、議員辞職の意向を示していた日維新の会の前川清成衆院議員(60)=比例近畿=が4日、細田博之衆院議長宛てに辞職願を提出し、許可された。維新の比例名簿に基づき、中嶋秀樹氏(52)=京都6区=が繰り上げ当選する見通し。来は直山仁氏(51)=滋賀3区=が「次点」で当選者となるはずだったが、直山氏も同法違反に問われ、罰金刑が確定したため、公民権が停止されている。 前川氏は参院議員を2期務めた後、2021年10月の衆院選で維新公認として奈良1区から出馬し、比例復活で初当選。この際、公示前に有権者に自身への投票を呼び掛ける文書を配ったとして公選法違反(事前運動、法定外文書頒布)に問われ、1、2審で有罪判決を受けた。現在、判決を不服として上告中。前川氏は最高裁で判断が変われば、次期衆院選に再出馬する意欲を見せていたが、解散総選挙がささやかれる中、維新の選挙準備…

    維新・前川衆院議員辞職 「次点」は罰金刑、「次々点」繰り上げへ | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    比例復活で当選した人が選挙違反で(2年粘った末)辞め、繰上補充対象者も1人目は選挙違反で名簿から削除。自民を上回るレベルで法に触れる候補者や公職者が多い維新
  • 岸田首相「事実関係確認を指示」 江東区長選巡る柿沢副法相の疑惑で | 毎日新聞

    参院予算委員会で立憲民主党の蓮舫氏の質問に答える岸田文雄首相=国会内で2023年10月31日午前9時27分、竹内幹撮影 岸田文雄首相は31日の参院予算委員会で、柿沢未途副法相が、4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生区長の陣営に、投票を呼びかけるインターネット広告の利用を勧めたとの一部報道について「報道は承知している。事実関係を法相に確認することを指示している。報道通りであるとすれば、これは誠に遺憾だ」と述べた。 柿沢氏の更迭については「事実を確認した上で判断する」と述べるにとどめた。立憲民主党の蓮舫氏の質問に対する答弁。【畠山嵩】

    岸田首相「事実関係確認を指示」 江東区長選巡る柿沢副法相の疑惑で | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/10/31
    参院予算委員会で遺憾だと答弁されて即辞任。
  • 【速報】岸田総理「事実関係の確認を指示した」柿沢法務副大臣の“違法アドバイス”めぐり | TBS NEWS DIG

    柿沢未途法務副大臣が、公職選挙法違反の疑いで東京地検特捜部から家宅捜索を受け辞職届を提出した東京都の木村弥生・江東区長に違法な行為のアドバイスをしていたことを認めたとする一部報道をめぐり、岸田総理は…

    【速報】岸田総理「事実関係の確認を指示した」柿沢法務副大臣の“違法アドバイス”めぐり | TBS NEWS DIG
  • 柿沢副大臣の報道「確認を指示」 岸田首相:時事ドットコム

    柿沢副大臣の報道「確認を指示」 岸田首相 2023年10月31日09時11分 岸田文雄首相は31日の参院予算委員会で、柿沢未途法務副大臣に関する一部報道を受け「事実関係を法相に確認するよう指示している」と述べた。 捜索「じくじたる思い」 関与や認識、言及避ける―木村江東区長 岸田文雄 柿沢未途 政治 コメントをする

    柿沢副大臣の報道「確認を指示」 岸田首相:時事ドットコム
  • 江東区長、辞意を表明 「区政停滞、申し訳ない」―東京:時事ドットコム

    江東区長、辞意を表明 「区政停滞、申し訳ない」―東京 2023年10月26日18時39分 記者会見で辞職を表明し、謝罪する江東区の木村弥生区長=26日午後、東京都江東区 東京都江東区の木村弥生区長(58)は26日、区役所で記者会見し「捜査が続く中で、これ以上区政を停滞させてはならない。ただただ申し訳ない」と述べ、辞職する意向を表明した。4月の区長選で投票を呼び掛けるインターネット有料広告を出した疑いがあるとして、東京地検特捜部が24日、公職選挙法違反容疑で区長室などを家宅捜索しており、責任を取った形だ。 木村江東区長、辞職へ 公選法違反疑いで引責 木村氏などによると、広告は木村氏への投票を呼び掛ける内容で、4月の区長選期間中に5日間掲載。「木村やよいに投票してください」とのテロップを付け、木村氏自身も出演していた。広告は約38万回再生。費用は約14万円かかった。 政治 コメントをする

    江東区長、辞意を表明 「区政停滞、申し訳ない」―東京:時事ドットコム
  • 捜索「じくじたる思い」 関与や認識、言及避ける―木村江東区長:時事ドットコム

    捜索「じくじたる思い」 関与や認識、言及避ける―木村江東区長 2023年10月26日19時13分 記者会見で質問に答える江東区の木村弥生区長=26日午後、同区 公選法違反容疑で東京地検特捜部の捜査を受け、辞意を表明した東京都江東区の木村弥生区長は26日の記者会見で「捜索を受け、じくじたる思いだ」と神妙な面持ちで語った。自身の関与や違法性の認識などについては「捜査に協力している段階なので」と繰り返し、言及を避けた。 江東区長、辞意を表明 「区政停滞、申し訳ない」―東京 木村氏は、特捜部の捜索が実家などにも入ったことを明かし、「区長を続けることで、来重要である来年度予算よりも区長の進退に関心が行ってしまう」と決断理由を説明した。 一方で、質問が自身の関与や違法性の認識に及ぶと、「事情聴取が続いており、今の段階では話せない」などと回答を拒否。辞職は容疑を認めることになるのではないかと問われると

    捜索「じくじたる思い」 関与や認識、言及避ける―木村江東区長:時事ドットコム
  • 柿沢法務副大臣、辞任へ 江東区長選ネット広告事件受け:時事ドットコム

    柿沢法務副大臣、辞任へ 江東区長選ネット広告事件受け 2023年10月31日10時57分 柿沢未途 法務副大臣 自民党の柿沢未途法務副大臣(52)=衆院東京15区=は31日、副大臣の辞表を提出した。岸田文雄首相が明らかにした。4月の東京都江東区長選で初当選した木村弥生区長の陣営が投票を呼び掛けるインターネット有料広告を出した疑いがある事件に絡み、責任を取った。 捜索「じくじたる思い」 関与や認識、言及避ける―木村江東区長 首相は31日の参院予算委員会で「私自身、任命責任を感じなければいけない」と述べた。岸田政権での政務三役辞任は不倫報道で辞職した山田太郎前文部科学政務官に続くもので、首相にとっては痛手となる。 柿沢未途 岸田文雄 山田太郎 政治 コメントをする

    柿沢法務副大臣、辞任へ 江東区長選ネット広告事件受け:時事ドットコム
  • JR西、学生向け鉄道インターンの「熱い5日間」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR西、学生向け鉄道インターンの「熱い5日間」
  • 代執行訴訟が即日結審 弁論わずか37分「判決日は追って伝える」 傍聴席からため息 沖縄の新基地建設巡り高裁 国と県、かみ合わない主張 | 沖縄タイムス+プラス

    名護市辺野古の新基地建設を巡る代執行訴訟の第1回口頭弁論は、新基地反対の民意などを訴える玉城デニー知事と国側の主張がかみ合わないまま、わずか37分間で幕を閉じた。溝は埋まらず「いばらの道」を進む知事は、対話による解決を改めて強調。

    代執行訴訟が即日結審 弁論わずか37分「判決日は追って伝える」 傍聴席からため息 沖縄の新基地建設巡り高裁 国と県、かみ合わない主張 | 沖縄タイムス+プラス
  • 「新基地に反対する民意こそ公益」 玉城知事が強調 国に対話による解決求める 新基地建設巡る辺野古代執行訴訟 初弁論で即日結審 福岡高裁那覇支部 | 沖縄タイムス+プラス

    辺野古新基地建設を巡る代執行訴訟の第1回口頭弁論に出廷した沖縄県側。左端は玉城デニー知事=30日午後、福岡高裁那覇支部(代表撮影)

    「新基地に反対する民意こそ公益」 玉城知事が強調 国に対話による解決求める 新基地建設巡る辺野古代執行訴訟 初弁論で即日結審 福岡高裁那覇支部 | 沖縄タイムス+プラス
  • 「5分後、生きているのか」 ガザから切迫報告、焦る国内関係者 | 毎日新聞

    パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘が続く中、日国内の関係者も現地の情勢に焦りを募らせている。28日には、イスラエルのネタニヤフ首相が「戦争は第2段階に入った」と表明した。「命が助かるかどうかは運次第」。危険にさらされ続けている戦地からの報告も、切迫感を増している。 支援のNPO「まず即時停戦を」 「5分後に生きているかどうかもわからない。自分の状況や何を経験したのかを、今のうちに伝えたい」 長年パレスチナの支援にあたってきた東京都新宿区の認定NPO法人「パレスチナ子どものキャンペーン」は、7日のハマスの奇襲攻撃をきっかけに戦闘が始まって以降、ガザ地区に住むパレスチナ人の男性スタッフ(36)から届く音声メッセージで現地の状況を把握してきた。以前から電気や水道などのライフラインが不安定だったが、相次ぐ空爆で状況は悪化。インターネットもつながりづらく、スタッ

    「5分後、生きているのか」 ガザから切迫報告、焦る国内関係者 | 毎日新聞
  • 「解散ないと言い切れない」野党、遅れる擁立 衆院任期折り返し | 毎日新聞

    衆院議員の4年の任期は30日、折り返しを迎えた。2021年の前回衆院選から2年がたち、早期の衆院解散の臆測が消えない中で、各党は候補者の擁立作業を急いでいる。小選挙区では自民、公明両党がほぼ擁立を終える一方で、野党は選定の遅れが目立っている。 「いつ総選挙があるか分からない状況は続いているので、候補者擁立をさらに積極的に進めたい」。立憲民主党の泉健太代表は27日の記者会見で擁立を急ぐ考えを強調した。 次期衆院選は465議席(小選挙区289、比例代表176)を与野党が争う。泉氏は150議席獲得を「必達目標」とし、届かなければ代表を辞任する方針を表明している。200人以上の擁立を目指すが、30日時点で、小選挙区は164人、比例単独は1人にとどまっている。比例単独候補は、衆院解散後にまとめて発表する党が多いが、小選挙…

    「解散ないと言い切れない」野党、遅れる擁立 衆院任期折り返し | 毎日新聞
  • カタール、仲介外交で「大国」の存在感 外国人ら退避交渉で窓口に | 毎日新聞

    イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレスチナ自治区ガザ地区で1日、日人を含む外国人や負傷者のエジプトへの格的な退避が始まった。その実現に向けてイスラエルやハマス、周辺国との交渉を担ったのが中東の小国カタールだ。その狙いは一体何なのか。 「カタールは紛争の持続的な解決を目指し、紛争当事者の求めに応じて外交的・政治的努力を注いできた」。カタール外務省のウェブサイトには「仲介」という項目が設けられ、2008~16年の8年間だけで10件近い紛争を仲介してきたことが紹介されている。 カタールはアラビア半島からペルシャ湾に突き出た半島の小国だ。人口は約270万人だが、天然ガスの確認埋蔵量(20年末推定)は世界3位で、1人当たりの国民総所得(21年)は日を約1万5000ドル上回る約5万7000ドル(約850万円)に上る。22年にはサッカーワールドカップの開催地となり、世界中から多くの観戦

    カタール、仲介外交で「大国」の存在感 外国人ら退避交渉で窓口に | 毎日新聞
  • 続・緊急事態とわたし|デビット・ライス

    ↑ 先日の記事のつづきというか、繰り返し。 やはりというか、転職活動の情勢は緊急事態宣言が出た途端に目に見えて悪くなった。以前までならけっこう多くの会社を書類選考はパスして面接まで行ったりしていた会社がいくつかあったところだが、いまはどれだけ応募しても書類選考の段階で不合格になってしまう。実際のところはわからないが、求人の数自体や採用人数が露骨に絞られている気がするし、一方で応募者は反比例して多くなっているような気がする。 この緊急事態の下にいると、無職でいるということがどこにも属していなくてどこにも寄る辺がないということであるのが、身に沁みてわかる。この「どこにも属していなさ」は、現実的な問題であるのと同時に観念的な問題でもある。 たとえば、自分のような立場の人の意見がどこにも代表されていないという感覚がある。ネットを開いてみると、疲弊している医療現場の声は聞こえてくるし、経営危機や経営

    続・緊急事態とわたし|デビット・ライス
  • 【エッセイ】これからは「田舎」の話もしよう: ポリティカル・コレクトネスが絶対に直視できない「地域格差」を考える|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    はじめに先日『意識高い系は「弱者の視点」を持ち得るか?: キラキラ界隈の「冷や飯い」として「意識高い系」エコーチェンバーを考える』と題したエッセイを投稿し、これを機にABEMAプライムに出演してから「地域格差」について考えています。 このエッセイでも述べたように、たとえば大学進学のハードルは「都会と地方」と「男性と女性」で敢えて比較すると、圧倒的に前者でこそ格差が大きい(よって【地方×女性】のように、弱者性が交差して「掛け算になる」属性こそ最も大変になる)はず。そして、この格差は大学進学に限らず、就職活動ほかキャリア形成全般で指摘できます。つまり、「地域格差」は「階級の格差」であり、地域格差は「階級の再生産」に繋がっているのです。しかし、稿で述べるように、旧態依然とした価値観が蔓延る田舎を含む地方はポリティカル・コレクトネスに反する(政治的に正しくない)存在であり、よってポリティカル・

    【エッセイ】これからは「田舎」の話もしよう: ポリティカル・コレクトネスが絶対に直視できない「地域格差」を考える|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
  • 【エッセイ】「殿様の教室」: 小学校6年生の教室の「異常事態」に、当時の私は気づけませんでした|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    はじめに私が小学校4年生または5年生のとき、ある男性教諭が市街地にある小学校から赴任してきました。 前年度まで高崎駅の近くにある小学校に勤めていたらしく、着任直後の全校生徒への挨拶で「この間までいた小学校はビルに囲まれていて、この小学校は空が広くて感動しています!」と述べていました。どこに行くにも親の車を必要とする郊外の暮らしが嫌だった私は「嫌味」にしか感じられませんでした。 その教諭は担任するクラスを持たず、算数のきめ細かな指導と、児童会(中学校・高校における「生徒会」に該当)の担当もしていました。私は小学校5年生の前期(2学期制の1学期)に学級委員をしていたので、この教諭に出会ったのは児童会でした。 また、実質的な「IT担当」として、コンピュータ教室の管理や学校だよりの作成も担っていました。 その教諭は車好きで、私も幼少期から車が好きでしたから、事あるごとに雑談で車の話をしていました。

    【エッセイ】「殿様の教室」: 小学校6年生の教室の「異常事態」に、当時の私は気づけませんでした|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
  • (耕論)阪神、「アレ」の先へ 三浦麻子さん、高橋留美子さん、木村幹さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (耕論)阪神、「アレ」の先へ 三浦麻子さん、高橋留美子さん、木村幹さん:朝日新聞デジタル
  • 政府・与党の「戦略的解散」を防ぐ | | 橋本基弘 | 毎日新聞「政治プレミア」

    中央大学法学部教授の橋基弘さんは、第2次安倍政権以降、政府が都合のいい時に解散する「戦略的解散」が行われるようになり、民主主義が危機にひんしていると言います。 対抗するには何が必要かを考えました。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 世論が制約する ――政権が都合良く解散の時期を選択することに、国民はどう対抗すればいいでしょう。 ◆最終的な審判は国民が下すのですが、国民が声を上げたいときに解散されないのであれば、審判を下せません。 結局は、政府・与党が自分に都合のいい、おかしなタイミングで解散したら、選挙で負ける環境を作ることができるかどうかです。 政府・与党のためだけに、大義のない解散をするならばノーだと、国民が言えばいいのです。解散しようとしてもできなくなります。実際にそういうケースはあります。 ですから首相は、任期満了が近づく前に、大きな争点のない時をみはからって、早め早めに解散しようと

    政府・与党の「戦略的解散」を防ぐ | | 橋本基弘 | 毎日新聞「政治プレミア」
  • 米軍が日本産ホタテ購入へ長期契約、「中国の経済的威圧に対抗」と米大使

    [東京 30日 ロイター] - エマニュエル駐日米大使は30日、ロイターとのインタビューで、東京電力第1原発の処理水放出を理由とした中国による日産水産物の全面禁輸を受け、米軍が日の水産業者と長期契約し、ホタテなどを買い取ると明らかにした。中国に依存しない新たな流通ルートの確保を支援する考え。 購入した水産物は、米軍基地内の売店や飲店で米兵向けに販売するほか、米艦乗員の事に使用する。エマニュエル氏は、日米で連携して「中国の経済的威圧に対抗していく」と述べた。 エマニュエル氏は東日大震災で日を支援するため米軍が行った「トモダチ作戦」の第2弾だと強調し、米軍はまず日産ホタテ約800─900キロを購入し、取引対象を全ての日産水産物に拡大すると説明した。日産ホタテは中国が最大の輸出先で、とりわけ禁輸の打撃を受けていた。

    米軍が日本産ホタテ購入へ長期契約、「中国の経済的威圧に対抗」と米大使
  • [その27]放課後ひみつクラブ - 福島鉄平 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [その27]放課後ひみつクラブ - 福島鉄平 | 少年ジャンプ+
  • 任天堂、半分に取り外せる2画面のデバイスに関する特許を申請 

    次世代機の噂が飛び交う最中、任天堂が“半分に分割可能な2画面のデバイス”に関する特許を申請していたことが判明した。ユーザーからは、Switchの次世代機ではないかと話題に上がっているので紹介する。 申請された特許の図面からは、それぞれに液晶を備える2つのデバイスが確認できるが、3DSのように2画面で遊ぶことができるほか、重ねることで1画面としても遊ぶことができそうだ。SwitchのJoy-Conのように液晶デバイスそのものを分割できるため、1つの画面を共有する必要なく2人プレイが容易となっているようだ。 なお、今回申請された特許は必ずしも製品化されるとは限らない。任天堂は日々の研究開発を通じてさまざまな没案となる特許をいくつも申請してきたため、今回の特許に関しても次世代機として実用化されるかどうかは不明だ。 今回申請された特許の図面一覧

  • そしておわり、すいかわり。 - 夏井とし | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    そしておわり、すいかわり。 - 夏井とし | 少年ジャンプ+
  • 自販機でジュースも買えず…3年半で激変した「サイバー先進国・中国」の不便すぎる実態 | 文春オンライン

    先日、観光ビザを使って3年半ぶりに中国に行ってきました。中国は厳しい行動制限を伴う「ゼロコロナ政策」を経て、さまざまなITツールが活用されるようになり、“中国人にとっては”より便利になったんです。しかし、外国人観光客にとっては不便になったと感じました。 キャッシュレス化が進みすぎて街からATMや両替施設が激減 例えば、コロナ禍以降、中国で急速にキャッシュレス化が進んだことで、街からATMや、日円を人民元にする銀行の支店や両替施設が減っていました。3年半ぶりの中国散策だったのに、街歩きでも不便さを感じました。 また、コロナ前は外国人観光客も利用できたシェアサイクル。中国で銀行口座を開設してオンライン決済サービスと紐づければ、観光客もシェアサイクルを利用できたのに、コロナ禍の3年間で銀行口座が凍結されてしまい、決済できなくなって、利用できなくなっていました。コロナ前は僕自身、中国国内で問題な

    自販機でジュースも買えず…3年半で激変した「サイバー先進国・中国」の不便すぎる実態 | 文春オンライン
  • 池田純矢、特殊詐欺に加担で逮捕 所属事務所は契約解除「事案の重大性に鑑み」【報告全文】

    俳優の池田純矢(31)が、特殊詐欺に加担し逮捕されていたことが30日、所属していた事務所・バールの公式サイトで伝えられた。「特殊詐欺という事案の重大性」を鑑みて、同社は27日をもって契約を解除した。 同社は「弊社は、池田純矢が特殊詐欺に加担した事件で逮捕されたことを知るに至り、特殊詐欺という事案の重大性に鑑み今回の処分に至りました。接見禁止処分が出されており、人への接見が出来ない為、お伝えできる情報が乏しく、公表が遅くなったことをお詫び申し上げます。被害にあわれた方々には多大なご迷惑とご心痛をおかけしてしまい誠に申し訳ございません」とした。 池田は、06年の『JUNONスーパーボーイコンテスト』で準グランプリに輝きデビュー。11年のスーパー戦隊シリーズ『海賊戦隊ゴーカイジャー』などで人気を集め、俳優のほか、声優、脚家、演出家などとしても活躍する。 ■報告全文 お詫びと契約解除に関するお

    池田純矢、特殊詐欺に加担で逮捕 所属事務所は契約解除「事案の重大性に鑑み」【報告全文】
  • 池田純矢 on X: "人生最大の弱音を吐きます。 今から書く言葉は誰に許可を求める訳でもなく、僕個人の自分勝手な言葉です。 表に出る人間として、表現者として、エンターテイナーとして、自分の勝手な思いで言葉を吐いてはいけないと思いながらずっと生きてきました。…"

  • 翻訳家・池央耿氏ご逝去|

    2023年10月27日、SF、ミステリを中心に活躍された翻訳家の池央耿(いけ・ひろあき)氏が川崎市のご自宅で脳出血のため逝去されました。83歳でした。 池氏は1940年東京都生まれ。国際基督教大学教養学部卒。訳書に、1981年に第12回星雲賞海外長編部門を受賞したベストセラーであるJ・P・ホーガン『星を継ぐもの』のほか、アイザック・アシモフ《黒後家蜘蛛の会》シリーズ、チャールズ・ディケンズ『クリスマス・キャロル』『二都物語』、ロバート・フルガム『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』、ピーター・メイル『南仏プロヴァンスの12ヶ月』など多数。著書に『翻訳万華鏡』があります。 安らかにお眠りください。 2024年4月 (3) 2024年3月 (9) 2024年2月 (8) 2024年1月 (7) 2023年12月 (8) 2023年11月 (7) 2023年10月 (7) 2023年9

  • 通販生活、露の侵攻を「ケンカ」と表現 ウクライナ大使館に謝罪 | 毎日新聞

    雑誌「通販生活」を発行するカタログハウス(東京都渋谷区)は30日、ロシアによるウクライナ侵攻をネコのケンカにたとえた2023年冬号の表紙について、表現が不適切だったとして在日ウクライナ大使館に謝罪したと発表した。同社はホームページに「つたない表現で誤解を招いてしまったことをおわびします」とのコメントを掲載した。同社の担当者によると、今後、店頭での販売取りやめを検討しているという。 冬号の表紙は「『戦争できない国』『できる国』―どちらを選ぶにも覚悟が要る。」というキャッチコピーに、銃をかまえる兵士とネコの写真があしらわれている。

    通販生活、露の侵攻を「ケンカ」と表現 ウクライナ大使館に謝罪 | 毎日新聞
  • イタリアの持ち運べるエスプレッソ、ポケットコーヒーを飲んでみた

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ナポリのジェノベーゼは当に茶色いのかを確かめたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 イタリアのコーヒーは小さい イタリアのコーヒーはすごく小さい。「少ない」というよりも「小さい」という形容詞が似合うサイズ感。 あれはカッフェっていうんですかね。あるいはエスプレッソか。ドリップではなく、蒸気で一気に押し出すスタイル。 カウンターには砂糖が山盛り。 噂には聞いていたけど、当に小さくて、そして超濃い。大さじ二杯くらいの液量に、普通に一杯分の豆成分が入っているイメージ。 それに砂糖を1~2袋溶かして、クイっと飲むのがイタリア流なんですかね。濃いだけじゃなくて甘いのがポイント。無糖で飲む人もいるんでしょうけど。 このサイズ感、伝わ

    イタリアの持ち運べるエスプレッソ、ポケットコーヒーを飲んでみた
  • なぜ我々は電子書籍を「所有」できないのか? 出版社とプラットフォームの力学を解き明かす研究 - YAMDAS現更新履歴

    michaelweinberg.org Open Source Hardware Association の理事を務め、ワタシが訳した『3Dプリンティングと著作権を考える』の著者であるマイケル・ワインバーグが、「なんで電子書籍を所有できないの?」という直球なエントリを書いている。 もはや電子書籍はまったく珍しいものではなく、お金を払ってアクセスするのは容易である。しかし、所有する紙のにできるようなこと、転売したり、譲渡したりができない。つまり、我々は電子書籍を「所有」はしておらず、特定のプラットフォームで電子書籍にアクセスする「ライセンス」を買ってるだけ、という話はよく知られる。 で、それは誰のせいでそうなってるの? どんなインセンティブや制約のせいでそうなってんの? を掘り下げた The Anti-Ownership Ebook Economy(リンク先 PDF ファイル)が公開されて

    なぜ我々は電子書籍を「所有」できないのか? 出版社とプラットフォームの力学を解き明かす研究 - YAMDAS現更新履歴
  • 倒産速報 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]

    パチンコホール「GAIA」経営 パチンコホールとしては過去最大の倒産 民事再生法の適用を申請 TDB企業コード:260355595 「東京」 (株)ガイア(資金16億7175万円、中央区日橋横山町7-18、代表大山努氏)は、10月30日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日、保全・監督命令を受けた。 申請代理人は岡野真也弁護士(中央区日石町3-1-2、岡野真也法律事務所、電話03-6804-8388)ほか8名。監督委員には永沢徹弁護士(東京都中央区日橋3-3-4、永沢総合法律事務所、電話03-3273-1800)が選任されている。 当社は、1984年(昭和59年)9月に設立されたパチンコホール経営業者。「GAIA」の店舗名で全国チェーンのパチンコホールを展開するほか、不動産賃貸・売買事業などを手がけていた。中核となる「ガイア」のほか、エリア戦略、店舗規模によって「メガガイア

  • 57歳、貯金7450万円。ずっと仕事だけで疲れてしまい、後先考えずに退職をしてしまいました(あるじゃん(All About マネー)) - Yahoo!ファイナンス

    相談内容 深野先生のコメントをいつも読ませていただいております。今後のマネープランに悩んでおり、ぜひともアドバイスお願いします。 ずっと仕事だけで疲れてしまい、後先考えずに退職をしてしまいました。今後は働く予定はなく、国内外旅行趣味の時間でゆったり過ごしたいです。95歳までを想定してのマネープランアドバイスをお願いいたします。 次年度以降の取り崩しや住民税、国保などと、年金にかかる税金について教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。 ▼家計収支データ補足 (1)投資商品について 投資は、投資信託と株で現在、投資金額1700万円(損益▲250万円)=1450万円。ずっとほったらかし状態です。株式はトントンで、投資信託は半値です。今後、投資はどうしたらいいでしょうか? (2)家計支出の詳細 趣味娯楽費の5万円はヨガ、整体、美容院。小遣いは、今後、毎月いくらなら大丈夫でしょうか。雑費

    57歳、貯金7450万円。ずっと仕事だけで疲れてしまい、後先考えずに退職をしてしまいました(あるじゃん(All About マネー)) - Yahoo!ファイナンス