2014.08.20 小林幸子さんに見習うべきこと (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 今回のコミケである意味一番話題をさらったのは演歌歌手:小林幸子さんがサークル参加、というやつで。で、どうなることかと思ったら実に誠実&模範的な行動に賞賛の嵐。さすがデビュー後なかなか芽が出ず、15年も下積みで地方の営業回りを経験した方はいろんな意味でわかっているな、という。 で、その中で気になった意見。これは小林幸子さんのサークルが、というのではなく、ツイッターで彼女の行動があまりにもプロフェッショナルであることに対して「小林幸子さんはすばらしい、それに比べて他の大手サークルはなんだ」「あの回転の良さはプロ、他の大手サークルも見習え」というもの。 ・・・あれ?それって買い手側に「お客様意識」が出ていませんか? 大手サークルであっても、基本は素人がその日だけ店番に立ってやっているケースがほとんど。慣れない会
【中国】 切り落とされて20分経過したコブラの頭がヘビ料理人に噛みつき、料理人死亡 1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/08/25(月) 11:52:21.69 ID:???0.net 中国・広東省仏山で、ヘビ料理人がコブラに噛み付かれて死亡しました。 料理人のパンファンさんは、高級レストランの厨房で、インドシナドクハキコブラを使ったスペシャル料理を作っていました。コブラはヘビ汁にするために切り刻まれていました。 切り落とされてから20分も経っていたにもかかわらず、コブラの頭が料理人の手に噛み付きました。料理人は体に毒が回り、病院で解毒剤の投与を受ける前に死んでしまいました。 インドシナドクハキコブラに噛まれると、神経毒が呼吸器系を麻痺させ、窒息死すると言われています。 40年間コブラの研究を続けているヘビの専門家ヤン・ホンチャンさんによると、すべての爬虫類は、体を切り
ガンダムの富野由悠季「声優は流行に汚染されてる。オタクだけが喜ぶ声いらない」→声優ファン激怒「誰だこのハゲしねよ」「老害」 1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/:2014/08/23(土) 17:20:24.31 ID:???0.net 「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」――― 大ヒットアニメシリーズ 「機動戦士ガンダム」の生みの親で日本アニメ界の巨匠、富野由悠季監督(73)のそんな発言が、「声豚」とも呼ばれる声優オタクらの激しい反発を呼び、「黙れジジイ!!」「誰だ?このハゲ!!」と過激な言葉がネットで飛び交う事態になっている。 富野監督は、実に15年ぶりとなるガンダムの新作テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の総監督を務めていて、アニメの将来像や、声優の演技は本来どうあるべきなのかなどについて語った。 汚染された若手声優に「地声でやれ!」と
「オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」――― 大ヒットアニメシリーズ 「機動戦士ガンダム」の生みの親で日本アニメ界の巨匠、富野由悠季監督(73)のそんな発言が、「声豚」とも呼ばれる声優オタクらの激しい反発を呼び、「黙れジジイ!!」「誰だ?このハゲ!!」と過激な言葉がネットで飛び交う事態になっている。 富野監督は、実に15年ぶりとなるガンダムの新作テレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ」の総監督を務めていて、アニメの将来像や、声優の演技は本来どうあるべきなのかなどについて語った。 汚染された若手声優に「地声でやれ!」と指導 富野監督のロングインタビューが掲載されたのは雑誌「DVD&ブルーレイでーた」の2014年9月号の別冊付録。16ページを使い14年10月からテレビ放送が始まる「ガンダム Gのレコンギスタ」の全貌を紹介した。このインタビューでは新作ガンダムに対す
2014年は、経済産業省が漫画やアニメの海賊版を撲滅していくことを決定した(参考記事)。 今までインターネット上で海賊版のコンテンツを見てきた人たちは、大きな衝撃だったのではないだろうか。 海賊版は利用者にとってはありがたい存在なのかも知れない。なんといったって、ただでネットさえあれば買わずにコピーされたコンテンツを視聴できるのだから。 しかし、提供者にとっては失うものが多い。経済産業省の調査(平成25年度)では、漫画やアニメの海賊版被害は米国だけで約2兆円に上るとされている。このような被害額を知ると、提供者の立場に同情し、海賊版の撲滅は当然だと思うだろう。 一方、海の向こうでは「海賊版撲滅はむしろ漫画やアニメの売上を落とすことになる」といった議論が盛り上がっている。つまり、海外では「無料で見れてしまう海賊版は損」という考え方は大きな間違いで、「海賊版こそがむしろ売上アップに貢献している」
米アイロボットが開発・販売するお掃除ロボット「ルンバ」が人気だ。7月7日付日経ビジネスオンライン記事『日の丸掃除機、敗戦の日 国内新市場を席巻する海外メーカー』によると、ロボット掃除機の2012年単年販売数は38万台、うちアイロボットの製品は73.6%のシェアだ。技術的には日本の家電メーカーも同等の製品がつくれるはずだが、なぜルンバに対抗できるような日本製商品が生まれないのか。同記事では、次のようなある家電メーカー本部長の言葉を紹介している。 「すべてのお客様に満足のいくものを、と考えると先回りができず、いまだ商品化に至れていない」 「仏壇のローソクが倒れて火事になったら、誰が責任を持つのだ」といった議論が繰り返され、せっかく技術力を持っているのに、なかなか商品化が進まないのは残念なことだ。「リスク回避体質が問題だ」と思う人もいるかもしれないが、筆者は別の問題があると考える。 日本の家電
<h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>
Appleが米国の複数の医療保険会社と交渉していることが分かった。特筆すべきは、これらの保険会社が、ウェアラブルデバイスから得られるデータを保険契約に組み込むための取り組みをすでに開始していることだ。 Appleは「Health」アプリケーションを2014年内に「iOS 8」とともに提供する予定で、それに向けて以前から準備をしている。このため、Appleは米国のヘルスケア業者や健康関連アプリの開発者と話し合いを少し前から進めていたが、米国の大手医療保険会社とも交渉をしていたようだ。 Appleが医療保険会社と協議しているという話は、Bloombergが米国時間8月22日に報じたものだ。この記事は、企業が費用を負担して職場でのウェアラブルデバイス着用を勧める例が増えているという興味深い内容で、記事によれば、Appleは米国最大手の医療保険会社UnitedHealth Groupや、同じく医療
相次ぐApple(アップル)の次世代iPhone「iPhone6」のリーク情報。本日gizmobicにて中国のYY手机网からの情報として、とうとうiPhone6の実機と思われるものと従来のiPhone5との比較写真が流出した。 背面に認証マークやIMEI等の情報が刻印されているのが実機と思われる理由だが、中国では刻印は簡単なことなので、単なる刻印を勝手にしたリークしたリアパネル(=シャーシ、バックパネル)+その他もろもろの部品とフロントパネルの組み合わせの可能性も捨てきれないことは記しておきたい(起動画面がないので100%は信じられない)。 背面iSightカメラはやはり出っ張る模様。かっこわるい。。 また背面のDラインは健在、ただスペースグレイモデルだとあまり目立たないかも。 またiPhone6はiPhone5よりも少し薄くなる。それ以外は殆ど噂通りだ。 また底面のマイク部分は従来の複数
DailyMailによると、イギリスのとある女性が「iPhone」が原因で胸を火傷する事故が発生していた事が分かりました。 女性は24歳のDionne Baxterさんで、「iPhone 4」を充電しながら寝ていたところ、乳房にかけて5インチ(12.7センチ)の火傷を負ってしまったそうです。 その時の「iPhone」は触れないくらい熱くなっていたそうで、充電中の「iPhone」での火傷被害は彼女以外にも報告されており、2週間前には18歳の男性が「iPhone 5」で腕に火傷を負い、2月には後ろのポケットに入れていた「iPhone」が発火して十代の女の子が火傷するといった事件があったそうです。 なお、DailyMailには彼女の傷跡の写真が掲載されていますが、ちょっとショッキングな画像ですので、閲覧はご注意を。 [Photo Credit:DailyMail]
各種リーク情報でお馴染みのサイト「NowhereElseFr」のSteve Hemmerstoffer氏が、Twitterで、「iPhone 6」に同梱される新しい「USB電源アダプタ」の写真と詳細を公開しています。 その情報によると、出力は現行の「5V/1A」から「5V/1.5A」になり、サイズは35×25×45㎜で、欧米とオーストラリアで同じデザインになるとのこと。 (オーストラリアでは既に同デザインのアダプタが販売されています) 今朝、この新型アダプタの出力は「2A」になるとの情報もあり、どちらが正しいのかは不明ですが、どちらにしても出力はアップされるようです。 「iPhone 6」ではバッテリーの容量が大きくなると言われている事から、充電時間などを考えると出力アップは妥当なのかもしれません。 [via Touch Lab] 関連エントリ USB側もリバーシブルになったLightni
先日、「HTC One (M8)」のWindows Phone搭載モデルが米国で発売されましたが、同じ「HTC One (M8)」でもAndroid版よりWindows Phone搭載モデルの方がバッテリー駆動時間が優れている事が分かりました。 Android版とWindows Phone版のスペックは全く同じで、2600mAhの容量のバッテリーが搭載されていますが、Slashgearが両モデルと使用してテストしたところWindows Phone版の方がバッテリー消費が少なかったそうです。 テストはフル充電を行い、そのままスタンバイの状態で26時間ほど放置した後のバッテリー残量を比べるといった内容で、テスト後のバッテリー残量はAndroid版が68%、Windows Phone版は81%だったそうです。 なお、ベライゾンの公式サイトで発表されているバッテリー性能も下記画像のようにAndro
話題のタブレットPC「Surface Pro 3」を、ライターの田代祥吾氏が自腹で買って、実際に1カ月間使い込んだ。製品の完成度が高いという評判の同製品だが、新幹線の車内などさまざまな場所で使ってわかったこととは……。 「カバンを軽くしよう!」と思って購入、だが目論見は外れた マイクロソフトのタブレットPC、Surface Pro 3を発売日に購入した。ノートパソコン並みに高性能ながら、タブレットのように薄くて軽いのが魅力だからだ。 筆者は通常、ノートパソコンとタブレットを1台ずつ持ち歩き、時と場面に応じて使い分けている。これらを、Surface1台に置き換えることで、日ごろ持ち歩いているカバンの中身を少しでも軽くできるんじゃないか?と思った。 しかし、これらの目論見は大失敗だった。Surface Pro 3は、ノートパソコンでもタブレットでもない。それらをいいとこ取りした、今までにない素
先代が壊れてから 1 ヶ月ほどが経ちますが、なんだかんだで交換されて戻ってきた二台目をメインマシンとして使っています。 サポート 電話でのやり取りは非常にめんどくさく、店に持っていけばさっさと修理プロセスに入ってくれる Apple や Sony の優れた対応を懐かしく思う気持ちは強くあります。 しかしその日のうちにサポート番号が得られますし、発送してから交換品が届くまで 5 日だったので総じてサポートは優良な部類といえると思います。 ドットバイドット表示 DPI スケーリングを無効化していわゆるドットバイドットで使っています。解像度は 220ppi ほどあるので 200ppi ほどだった VAIO Pro と比較するとさらに高解像度なのですが、なんとか実用的です。 広い画面でブラウザと Vim を使うのは極めて快適。 全然関係ない話だが 23 インチ以上の 4K ディスプレイとかだと VA
Inc.:幸せというのは個人的なもので、人間独自のテーマです。誰にでも、少なくとも自分にとっての幸せのかたちというのはあるでしょうが、それが数多くの科学的研究によって定義されている幸せと、まったく同じだとは限りません。ハッキリと「幸せのかたちはこうだ」とは言えませんが、幸せな人生を送る上で、いくつか基本的なルールがあります。 このルールは、最近ワシントンD.C.で開催された、第122回アメリカ心理学協会の年次総会で、Miriam Tatzel博士が話していたメッセージです。集まった心理学者たちに向けて、Tatzel博士の研究を提示しながら、満足感の根底に消費主義を置かないことの重要性を協調し、より大きな幸せを追求するための、科学的に有効な原則をあげていました。「PsyBlog」にはすべての原則が載っていますが、今回はその中から選りすぐりの3原則を紹介しましょう。 1. 自分の才能を磨く 置
2014-08-25 「はてブ数>Facebook のいいね!数=釣り記事かスパム」らしいので検証してみた 雑ネタ ブログ 記録 以下の記事がはてなブックマーク経由で流れてきた。リンク タイトルだけが魅力的な記事は、はてブ数は伸びてもFacebookのいいね数が伸びない。釣りタイトルの判別に使えるかも? - クレジットカードの読みものはてなブックマークの数に比して、Facebook のいいね!の数が少ない記事は、タイトルだけの釣り記事か、相互ブックマークのスパムの可能性が高い、という説。Facebook のいいね! は、記事の内容を吟味された上でいいね! なりシェアされるので、記事のクオリティを判断しようと思うなら、はてブ数と Facebook のいいね! の数を確認したほうがいい、とのこと。 釣りタイトルだったり、タイトルが煽り気味の記事って、はてなブックマーク数は伸びていっても、Fac
【寄生獣】 エヴァ作画担当の平松禎史氏が改変した殺人鬼が酷すぎると話題に 1 名前: レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/24(日) 00:41:25.43 ID:rizlsDFt0.net 「寄生獣」新装版刊行!ミギーフィギュアも http://natalie.mu/comic/news/123118 ↓ http://www.kiseiju.jp/chara/uragami.html 2: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2014/08/24(日) 00:41:58.71 ID:OeAIriWQ0.net 絶対に許さない 絶対にだ 4: フロントネックロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/08/24(日) 00:42:31.65 ID:AeXAo2Fn0.net 違う違う違う違う 5: クロイツラス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08
ニコニコ動画といえば再生中の動画に表示されるコメントが最大の特徴ですが、これによく似たシステムを映画館のスクリーン上で実現しようという試みがスタートしています。 Theaters in China Screen Movies, and Viewers' Text Messages - NYTimes.com http://sinosphere.blogs.nytimes.com/2014/08/20/theaters-in-china-screen-movies-and-viewers-text-messages Live commenting: New experiment with watching movies - CCTV News - CCTV.com English http://english.cntv.cn/2014/08/18/VIDE1408361646683487.s
Googleが「Google X」の取り組みを強化するため、製品デザイン企業のGeckoを買収した。Google Xは、同社の最も野心的なプロジェクトを実行する実験的な部門だ。 Geckoは米国時間8月22日、同社のウェブサイト上で今回の買収を発表した。買収条件は明らかにされていない。 カリフォルニア州ロスガトスに拠点を置くGeckoは、FitbitやHewlett Packard、Dell、Logitechを含むクライアントの製品設計をサポートした実績を持つ。Googleは買収が事実であることを認めたが、それ以上のコメントは控えた。 Geckoは、アセンブリレイアウトのような機械的設計作業を含む、設計プロセス中の複数のサービスを提供する。1996年に創設された同社は、Frog Designやfuseprojectといったインダストリアルデザイン企業と協業してきた。fuseprojectは
普段、私たちはAmazonやネットでのサービスを利用するときに、レコメンドされるものやオススメされたものを何気なく見ているという方も多くいるのではないでしょうか。Webサービスのレコメンドエンジンや、マーケットでの株取引などは全てアルゴリズムで制御がなされており、複雑でもはや人間では到底理解できないような計算によって求められているとMITメディア・ラボに所属する物理学者ケヴィン・スラヴィンは言います。 ここではケヴィン・スラヴィンがTEDで行った、アルゴリズムが世界にどのような影響をもたらしているのか、そして、アルゴリズムがもはや人智を超えたものになっているという警告を示した講演を書き起こします。
Jimが西村から2ちゃんねるを乗っ取ったのは、ある程度穏健な禅譲だったと思われる。 2月19日あたりに、禅譲が行われた。 2月19日にサーバーがダウンし、それからJimが掌握したと宣言したのだが、その前日に西村は「こうしてささやかに終わり、時代は変わっていくんですなぁ」とツイートしているので、Jimが強奪したわけではなく、西村も体制の変化を受け入れる様子が見られる。 3月に入ってからJimが未来検索ブラジルを遮断したので、西村は「約束が違う」と暴れ出したのである。 ホットリンク(電通の孫会社)が大きな痛手を蒙ったから、プロレスではない。 そして4月1日に、あくまで西村が所有者であり、Jimは表面上の名義を持つだけだと公にする。 つまり「通謀虚偽表示」だという主張だ。 しかし2月19日の時点では(名義だけでなく)実権を譲り渡しているようにも思える。 Jimがブラジル遮断や、まとめブログ転載禁
かつて西村はこのようなことを言ったという。 440 ひろゆき 2006/02/25(土) 10:26:17.41 ID:exrSjzl50 BE:303168-# >>434 雑談系はどこもそういう流れになるですよ。 初期: 面白い人が面白いことを書く 中期: 面白くない人が面白いものを見に来る 終末期: 面白くない人が面白くないものを書き始める ここから発展して以下のようなコピペが生まれたのである。 【コミュニティの一生】 面白い人が面白いことをする ↓ 面白いから凡人が集まってくる ↓ 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める ↓ 面白い人が見切りをつけて居なくなる ↓ 残った凡人が面白くないことをする ↓ 面白くないので皆居なくなる コミュニティはつまらない人が場を占拠してしまえることがある。個人のサイトにつまらない記事をたくさん投稿しても誰も見ないが、掲示板だと、いわば押し売
人間は手段として存在している。他人の手段として有用性を発揮することで存在出来る。あなたに「本命の恋人」と「やり捨てる恋人」がいるとして、本命は本当に好きだから手段ではないと強弁するかもしれないが、これにしても理想に適合しているから用があるのだ。何らかの理由で理想の適合性が破綻したなら、真実の愛も目出度く消え去るし、用済みということになるだろう。つまり人間存在はすべて有用性から説明されるべきなのである。用済みになって掌替えしというのは、多くの人が経験することである。近衛文麿は12歳の時に父親を亡くして周囲の態度が変わったことで、ずいぶん疑心暗鬼な性格になったとされる。有用性が無くなった瞬間に、先日まで媚びていた連中の顔つきが変貌し「こいつは用済み」という態度になるのは当然である。馬齢を重ねて人生の苦みを味わえば誰もが気づく仕組みなのだが、経験するまでわからないようである。チヤホヤされるという
古き良き日本の世界へ 出典/grapee.jp/4868 100年以上前の写真が紹介されているサイトと動画を見つけたので紹介したいと思います。マジで震えます、見入ります! 1部独自に着色されており、写真と言うよりは絵画のようになっていますが、当時の日本の雰囲気がバシバシ伝わってくるので必見です。 100年前の日本の写真 現代と変わらない部分 写真と日本の繋がり 僕たちは過去を感じる… 100年前の日本の写真 100年前の日本の写真30選「約1世紀。日本は何を得て、何を失ったのか…」 – grape -「心」に響く動画メディア 【説明文引用】 2013年に、明治時代の写真家、玉村康三郎がアメリカの出版社の依頼で撮影した当時の写真のアルバムが、イギリスでオークションにかけられました。 100年以上前の日本の人々の暮らし、さまざまな風景。 その他の写真家の作品も交えて、約一世紀で日本が何を得て、
勢いで買いました。 GoPro。 正確には、GoPro HERO3 White Edition。一番安いやつなのですが、とりあえずどんなもんかのお試しということで、これにしてみました。 性能としては十分だし、上位モデルに搭載されている4K動画の撮影なんかは、まだ視野に入れてないので。 このカメラ、ご存知ない方のためにちょっとだけ説明させていただきますと、別名「出川カメラ」(芸人の出川哲朗さんの「出川」)とも呼ばれている、超絶タフガイな動画撮影用カメラでございます。 これから仕事柄必要そうかなと思っていたのと、前々から気になっていたので、最後は勢いだけで購入しちまいました。 うちのコーギー犬のむぎさんの顔のデカさと比較してもわかる通り、相当小型なカメラでございます。 ちなみにうちのむぎさん、なぜかここぞという時の写真がだいたい半目または完全に目を閉じてしまうという、本番に弱いタイプです。 こ
空き家率40%時代に備えよ! 田原総一朗が迫る、日本の空き家問題 『空き家が蝕む日本』著者・長嶋修氏に聞く 情報 #新刊インタビュー#空き家が蝕む日本#都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案 日本の空き家率は増加の一途――。7月に総務省発表によると、全国の「空き家率」は820万戸となり、総住宅数に占める割合が13・5%と過去最高を更新した。社会問題化しつつあるこの「空き家問題」に、どう対処すべきなのか。田原総一朗氏が、『「空き家」が蝕む日本』の著者・長嶋修氏にインタビューし、不透明な不動産取引の実態、「新築ありき」の政策や人口減少との関連など、「空き家問題」の本質に迫った。 田原 まず、長嶋さんの『「空き家」が蝕む日本』を読んでびっくりしたのは、マンションの空き家率が、千代田区36%、中央区28%、荒川区19%。なんでこんなに高いんですか? 地方や東京の郊外ではね、古くなった公団住宅や
calibre: The one stop solution for all your e-book needs. Comprehensive e-book software.
今日、ちょっと気になったエントリー 私が憧れて仕方がない社内恋愛の現実を見た話。 - 心ここにあらず これを見て、社内恋愛に巻き込まれると面倒だよな~と昔の事を思い出したので、ボクが巻き込まれた社内恋愛&不倫騒動について書きたいと思います。 人間関係 人間関係を説明すると文字数が増えすぎるので図に書いてみました。 これで、解りますよね? もう少し説明すると、当時ボクは25歳、入社間もない状態です(1浪1留のため)。Sちゃんは高校を出て間もない18歳(19歳だったかも)、上司のYさんはボクよりも3歳年上だったので28歳です。 上司のYさんよりもボクの方がSちゃんと年齢がまだ近い分、普通に冗談を言い合える仲でした。(当時、ボクには別に彼女がいたのでSちゃんに興味はなく、更に年上好きなもので恋愛対象にもならず。普通に仲の良い友人のような関係) YさんとSちゃんは、Yさんが口説いて付き合う事に。
社内恋愛って素敵ですよね。 女性社員が男性社員に資料を回す際にポストイットを貼って、「今晩19時にいつものところで」とかやりとりしちゃうのに憧れます。メールで会う約束をしたら目の前のデスクに恋人がいて、目があって笑っちゃうとかね。2人揃って残業しろ。 私の会社でも比較的社内恋愛からの結婚という流れが多いようです。これは単純に忙しすぎて社内に出会いがないという理由が大半を占めていると思うのですが、どうであれ私の憧れるドキドキな恋人期間を過ごして結婚したと思うと羨ましい限りです。 私の同期にも入社してすぐに付き合った男女がいます。たった1ヶ月で付き合うまでに到れるあたりが「これがリア充か」と驚愕したものですが、先日見事に破局しました。恐ろしいものです。なんといっても金曜日に破局したのですが、月曜日には同じ会社に出社して顔を合わせるのですから、見ているこっちの身にもなってほしいわけです。 社内恋
今更ながら、iPhoneやiPadには無い、Macのいいところは、カスタマイズの自由度が非常に高いことだ。特に毎日毎日、目にするデスクトップは常になるべくシンプルにしておきたい。 今回紹介するのは、画面上部のメニューバー右手にある「メニューエクストラ」と呼ばれるMac純正のアイコン群について。実は自由に並べ替えられるので、自分好みの表示にカスタマイズしてみよう。 方法はいたって単純で、並べ替えたいアイコンを「command」キーを押しながらマウスでドラッグ&ドロップするだけ。削除したい場合は、「command」キーを押しつつドラッグし、メニューバー外でドロップすると、煙の出るアニメーションとともにアイコンが消える。サードパーティー製のメニューアイコンには残念ながらこのテクは使えない。今後のアップデートに期待だ。
Secret Serviceの現在の推定によれば、POSマルウェア「Backoff」の影響を受けている米国企業は1000社以上に上る。 米セキュリティ機関US-CERTは8月22日、POSシステムを狙うマルウェア「Backoff」が相当数の企業のネットワークに感染を広げているとして、改めて注意を呼び掛けた。被害は大手企業から中堅中小企業にまで広がっているという。 US-CERTによると、このマルウェアは米Secret ServiceやTrustwave Spiderlabsなどと連携して、POS情報が盗まれた複数の事件について調べる過程で見つかった。これまでの捜査の結果、全米で相当数の企業のネットワークが侵入されていることが分かり、シークレットサービスが対応しているという。 POSシステムのプロバイダー/ベンダー7社も、複数の顧客に影響が出ていることを確認した。被害報告は増え続けており、S
これまで、TOEICのiPhoneアプリを紹介してきました。 iPhoneの「TOEIC PART別 頻出単語」アプリで単語力をアップ - ビジョンミッション成長ブログ TOEIC PART別 頻出語彙 JAT LLP 教育 無料 TOEICの英単語力アップに使えるiPhoneアプリ「究極英単語!TOEIC 800点突破編」 - ビジョンミッション成長ブログ 究極英単語!TOEIC 800点突破編 Yibei Inc 教育 無料 「TOEIC®テスト文法640問」 単語のアプリを紹介してきたのですが、今回は、文法です。 TOEIC®テスト文法640問1 LATIKA, Inc. 教育 ¥100 TOEIC®テスト文法640問2 LATIKA, Inc. 教育 ¥100 TOEICの文法問題を解くことができるアプリです。1と2があり、この記事を公開時点では、それぞれ100円です。この分量であ
人生の楽しみは、ストーリーを進めること もしくは、他人の創ったストーリーを眺めること これに尽きるんじゃないか。 新潟に帰省し、小学校からの付き合いの友人たちと飲んだくれてバカ話をしまくってきた。それが楽しくて仕方なかったんだ。 誰々が今何々しているとか、正直どうでもいいはずなのに、面白くて仕方なかった。自分にとって重要な位置を占める人(キャラクター)が、どのような人生(物語、ストーリー)を送っているのか。それは俺にとって、一番のコンテンツなんだ。 人生なんて大きな枠で考えなくとも、そいつが何を考えてるか、どう変化したかでもいい。だから、友人の誰かが書いた文章はもちろん、小説を書いたなんていうと喜んで飛びつく。友人が書いた詩とか曲とか、すごく好きだ。ワクワクする、とでもいうか。 (具体例を上げるなら、直近で言えばAがGarage Bandで作った曲。Bくんの書いたEvernoteのノート。
究極の透明な氷を作る方法を、長岡技術科学大学(新潟県)の上村靖司教授(雪氷工学)が開発した。零度より高い環境で凍らせ、水の分子が完璧に並ぶ「単結晶」にする常識破りの手法。特許も取得した。 水の単結晶の代表は、きれいな水が洞窟で長時間かけて凍った「氷筍(ひょうじゅん)」。固くしまって溶けにくく、水と見分けがつかないほど透明で美しい。水分子が六角形の網目をつくり、乱れなく並んで「一体化」しているためだ。 水に不純物が溶け込んでいると氷の中に気泡ができて濁る。コンビニなどで市販されているきれいな氷は、零下10度ほどでゆっくり冷やし、気泡を外に逃がしながら凍らせている。 ただ透明度には限度がある。冷… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続き
Engadget Japaneseより http://japanese.engadget.com/2014/08/24/iphone-5/?ncid=rss_truncated 8月22日にAppleは極めて少数のiPhone 5のバッテリーに不具合が存在しており、 「突然バッテリーの寿命が短くなったり、充電をより頻繁に行う必要があったりする」 という症状が発生するため、iPhone 5 バッテリー交換プログラムを開始しました。 このバッテリー交換プログラムは米国と中国が8月22日から開始で、 それ以外の国は8月29日から開始となります。 交換対象のiPhone 5はは2012年9月から2013年1月の間に販売されたiPhone 5の一部で、 持っているiPhone 5が対象端末になっているかどうかは、Appleのサポートサイトの専用ページで シリアル番号を入力して確認する事ができます。
新生FFXIV 1周年記念 14時間生放送 新生FF14の吉田P、アイスバケツチャレンジを実施!その場で指名された2chひろゆき氏も氷水をかぶる <以下要約> 新生FF14の14時間生放送の最後、FF14プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏がアイスバケツチャレンジに参加 「ねずみ講」的なシステムなので日本では嫌われている面もありますが、吉田Pはそれを認識した上で「次の人に止めてほしいと」3名を指名 1人目はスクエニ・ヨーロッパ支部のフィル・ロジャース氏、2人目はファミ通の浜村通信、そして3人目は生放送にゲスト出演していた2ちゃんねる創設者のひろゆき氏 ひろゆき氏はこれを快諾し、生放送中に氷水をかぶるという展開 以下、全文を読む おお!絶対やらないと思ってたひろゆき氏が氷水かぶったか!! 生放送だしそりゃやるしかないか!! 浜村さんは氷水かぶってくれるのかな?
これまで「美少女戦士セーラームーン」シリーズ、『少女革命ウテナ』、『輪るピングドラム』など、数々のアニメ作品で演出・監督を手がけ、人気を博してきた幾原邦彦さんが、新作TVアニメ『ユリ熊嵐』を監督することが明らかになった。 8月25日にオープンした公式サイトによると、キャラクター原案は森島明子さん、キャラクターデザインは住本悦子さん、アニメーション制作はSILVER LINKが手がける。 さらに、放送時期は不明だが、「8.25」「9.15」「9.30」「10.10」「10.20」「10.30」と、6つの日付のような数字も記載されている。今後の発表に期待したい。 なお、8月30日(土)に発売される『月刊コミックバーズ』では、2014年3月より連載中の、原作・イクニゴマキナコ、作画・森島明子さんによるマンガ『ユリ熊嵐』が表紙を飾るとのこと。こちらもチェックしたい。 突如始まったカウントダウンにフ
By Bart 世界中で「1週間に5日間働いて2日休む」という週休2日制度が導入されており、週末が近づくと「もうすぐ休日!」と1週間の終わりを感じるわけですが、そもそも「1週間」という周期が自然な周期ではないということがThe Atlanticで指摘されています。そこで「週4日労働制の方が効率が良くなる」ということが、実際に導入した企業の事例と共にCityLabでまとめられています。 It's Time for a Four-Day Workweek - CityLab http://www.citylab.com/work/2014/08/its-time-for-a-four-day-workweek/378911/ ◆週5日労働制の起源 By Federico 世界中で「7日間」は1つの周期として捉えられていますが、1991年8月にWitold Rybczynski氏がThe Atl
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、吉田昌郎元所長が政府の事故調査・検証委員会に対し、非常用の冷却装置が止まっていたことなど重要な情報を把握できていなかったことを「猛烈に反省している」と述べるとともに、吉田元所長に判断が集中した事故対応の在り方について課題を指摘していたことが分かりました。 専門家は「新しい知見を生み出しながら、事故の教訓を別の視点から伝え、解釈していくことが重要だ」と、吉田元所長の証言を公表することの意義を指摘しています。 去年7月に亡くなった福島第一原発の吉田昌郎元所長が政府の事故調査・検証委員会の聴き取りに答えた証言の記録は、事故を検証する重要な資料と位置づけられ、政府は来月にも公表する方針です。NHKが入手した記録によりますと、吉田元所長は、メルトダウンした1号機で、事故発生の直後から非常用の冷却装置が止まっていたことに長時間気付かず、対応が後手に回ったことについ
Samsung Mobileの英国法人は8月22日(現地時間)、日本でも広まっている米国発のチャリティー運動「Ice Bucket Challenge」(IBC、アイスバケツチャレンジ)を模した「GALAXY S5」の宣伝動画を公式YouTubeチャンネルで公開した。 IBCは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者支援を目的としたチェーンメール形式のSNSキャンペーン。指名を受けた人はバケツに入った氷水を頭から浴びる動画を公開するか、ALS Associationに100ドル寄付するかを選択(動画を公開しつつ寄付もする人が多いようだ)し、3人を指名する。IT業界でも米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOや米Microsoftのサティア・ナデラCEOなど、多数の著名人が参加した。 Samsungの動画は、防塵・防水の保護等級がIP67(耐塵・完全防水)のフラッグシップ端末GALAXY
YouTubeに350台のMacBook Airをひたすらセットアップする動画が投稿されています。詳細は以下から。 投稿者のHarryofsolさんは「MacのOne-to-Oneプログラムで地元の中学校(middle school)に納入する350台のMacBook Airのセットアップを手伝ってきた」とセットアップの一部始終をYouTubeに投稿しています。 この動画についてredditでは 350台のMacBook AirがHPのChromebookで管理されているなんて、ちょっと滑稽だ。 350 MacBook Airs logged on an HP Chromebook. Thought that was kind of funny. この様な投資は悪夢を見ているようだ、誰かOne to Oneプログラムの利点を詳しく説明してくれ. As much as this looked
Neowinによると、「Surface Pro 3」のCore i7搭載モデルの一部ユーザーから熱問題が報告されている事が分かりました。 実際に何度まで上昇するのかは不明ですが、上記画像のように熱が冷めるまでシャットダウンしなければいけないようで、Microsoft公式サイトのフォーラムでも同様の問題が複数報告されており、一部では冷却ファンが過度に回っている事も報告されています。 なお、同モデルが米国よりも早い7月17日より発売されている日本でも熱に関する問題は多数報告されており、過度な負荷をかけるとパフォーマンスが落ちたり、フリーズすることが指摘されている他、ITmediaのレビューでも同モデルの冷却機構ではパフォーマンスを最大限に引き出す事は厳しいだろうと報告されています。
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/24(日) 14:57:01.22 ID:4wLRYTBJ0.net あかんやろ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/24(日) 14:57:40.09 ID:QzxyYRrO0.net はお1・2・3♪はお1・2・3♪ 7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/24(日) 14:58:39.70 ID:Si8q+Kdb0.net 儲かってんのか 9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/24(日) 14:58:58.57 ID:c+Lk9hwZ0.net テレ東みてんじゃねーよ 10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/24(日) 14:59:20.36 ID:4wLRYTBJ0.net >>9 TBSだぞ 13: 以下
昔からMacユーザにWindowsユーザ、そしてLinuxユーザとで比較しあっていましたが、今回はそんな比較画像を集めてみることにしました。 もちろん、画像の作成者の立場によって見え方が違うところがあるので、そこは容赦してもらいたい。 1. Gigazineさんでも掲載された画像なので、見た事ある人が多いかも。Linuxユーザ、Windowsユーザ、そしてMacユーザから各OSのユーザを見た時のイメージを描いている。 例えば、Linuxユーザから見た時のLinuxはすごいことが出来るイメージだけど、WindowsユーザはMicrosoftにいいように扱われている、MacユーザはApple者の金づるにしか見えない、といったところ。 2. セットアップから作業を行うまでの工程についてを説明している画像。Windowsの場合は新規インストール、Macの場合はメモリを増設する必要があるように書かれ
以前、『Linuxのジョークコマンド11個をまとめてみた』という内容を書いたが、今回は特定のコマンドに頼らずにコンソール上で遊ぶ方法についてを記述する。 まぁ、当たり前では有るんだけど、基本的に役には立たないのでそのつもりで… 1.コンソール上に雪を降らせる 使用しているコンソール上で雪を降らせるというもの。 gawkコマンドを別途インストールしている必要がある。 clear;while :;do echo $LINES $COLUMNS $(($RANDOM%$COLUMNS));sleep 0.1;done|gawk '{a[$3]=0;for(x in a) {o=a[x];a[x]=a[x]+1;printf "\033[%s;%sH ",o,x;printf "\033[%s;%sH*\033[0;0H",a[x],x;}}' 雪をアスタリスクで表現しており、時間が経つごとに一番
Oracle Linux on VirtualBox で root パスワードを忘れてしまった場合の対処法を説明したので、メモっておく。 シングルユーザーモードで起動して root パスワードを変更するだけです。 環境 VirtualBox 4.3.10 Oracle Linux 6.5 ブートローダはGRUBを使用している前提 手順 再起動する*1 [Machine]-[Insert Ctrl+Alt+Del]を選択する。 "Shut down this system now?"と聞かれるので、"Restart"を選択する。 シングルユーザーモードで起動する "e" を押す "↓"キーを押して "kernel" で始まる行を選択し、"e" を押す 行末に"1"と入力する(1はランレベル1=シングルユーザーモードを意味する) "b" を押して起動する root のパスワードを変更する pa
細やか~。 このきれいなモザイクみたいなもの、じつはAndroidの細分化っぷりを表すインフォグラフィックスなんです。作成したOpenSignalによると、2014年8月現在、彼らのAndroidアプリをダウンロードしているデヴァイスは1万8,769機種存在するそうです。去年は1万1,868でもずいぶんだなと思ってましたが、さらに細かく散り散りになったってことです。 機種数が異様に多いということは、幅広い端末で使えるアプリを作るのがものすごく大変な作業になります。そんなの「一番よく使われてるスマートフォン」で動作確認すればいいじゃん、と思われるかもしれません。でもOpenSignalによれば、2013年に一番売れた10端末を合計しても、市場の21%にしかならないそう。しかもそのカヴァー率は時間とともに低下し、今では15%になっています。だからアプリを効率良くテストするだけでも、どんどん難し
グーグルサイエンスフェアで、14歳少女がネットいじめ撲滅プロジェクト2014.08.23 20:00 そうこ 10代の彼らにとって、学校という場はとてつもなく大きい。 グーグルが毎年行なっている「Google Science Fair」。13歳から18歳の子どもを対象に、個人又はグループで科学とテクノロジーを使った作品やアイディアを公募しています。世界中から寄せられたプロジェクトのうち、現在15作がファイナリストとして選ばれていますが、その中の1人、14歳のTrisha Prabhuちゃんのプロジェクトは10代にとって身近ないじめをテーマにしたもの。 Trishaちゃんのプロジェクトは、いじめの中でも特にネットいじめに特化しています。10%から20%の若者が日常的にネットいじめを経験しているというリサーチ結果をうけて、そもそもいじめが起きる前に防げないだろうかと考えたのがきっかけ。彼女は、
<h4>WSJJapan のフェースブックページ</h4><div style="border: none; padding: 2px 3px;" class="fb-like" data-href="http://www.facebook.com/japanwsj" data-send="false" data-layout="button_count" data-width="250" data-show-faces="false" data-action="recommend"></div> <h4>WSJJapan をツイターでフォローする</h4><a href="https://twitter.com/wsjjapan" class="twitter-follow-button" data-show-count="true">Follow @wsjjapan</a>
2014-08-24 全く知らなかったグーグルマップの使い方 ロシア ガジェット 日記 インターネット 私が知らなかっただけで、実はよく知られた使い方ならばスルーしていただきたい(笑)。 昨日、私はふと、グーグルマップのストリートビューでモスクワの街を見ていた。 懐かしい、赤の広場やモスクワ大学、そしてトレチャコフ美術館。 すると、 なんとトレチャコフ美術館に入れるではないか!! https://www.google.co.jp/maps/@55.741353,37.620638,3a,75y,285.17h,90t/data=!3m5!1e1!3m3!1s6nu8CjB8IR4F-JgNmPQq1w!2e0!3e4 順路通りに館内を見られるのだ。 館内撮影有料だったのに…… そしてなかなか高画質で拡大もできる。 これでいいじゃん(笑) ストリートビューすげえ……。 そしていろいろ見てみる
米Googleは8月23日(現地時間)、ARMベースのSoC設計を手掛ける中国Rockchip(Fuzhou Rockchip Electronics)と「Project Ara」向けSoCで提携すると発表した。2015年初旬に予定している第三フェーズのプロトタイプでカスタムチップのデモを行える見込みという。 Project Araは、同社のAdvanced Technology & Projects(ATAP)チームが取り組む、ハードウェア開発者による各種モジュールをユーザーが選んで組み合わせてスマートフォンを組み立てられるようにするというプロジェクト。2013年10月に当時Google傘下にあったMotorola Mobilityが立ち上げた。 Rockchipが製造するSoCはAraで採用するモジュールインタフェース「MIPI UniPro」をサポートし、ブリッジチップなしでアプリケ
先日からUSB側もリバーシブルになった新しいLightning-USBケーブルとされる写真や動画が公開されていますが、9 to 5 Macによると、サードパーティのMoca.coが、Appleは製造パートナーに対し新型ケーブルを発注しておらず、「iPhone 6」に同梱されないようだと報告している事が分かりました。 新型ケーブルのサンプルは承認の為にAppleに送付されたものの、生産にまでは至っていないとのこと。 また、昨日に明らかになった新型の「Apple 5W USB電源アダプタ」については、生産が進められており、「iPhone 6」に同梱されるものとみられていて、この新型の「Apple 5W USB電源アダプタ」は最大2Aの電流に対応し(現行は1A)、充電時間が30%短くなるそうです。 なお、Moca.coもMFi認証を取得したリバーシブルケーブルを販売する計画で、そのデモ動画が下記
9to5Macの報道によれば、Apple(アップル)公認のサードパーティーベンダーの”Moca.co”の情報として、これまで当ブログでも紹介したように何回も写真がリークされてきた「リバーシブルUSBを採用したLightningケーブル」は、次世代iPhone「iPhone6(仮称)」には採用されないようだ。 Appleは公式ベンダーにまだリバーシブルUSB機能付きLightningケーブルを発注していないもよう “Moca.co”によれば、来月リリースされる予定のiPhone6のためにAppleはまだ上記のケーブルについて準備を始めていないようだ。”Moca.co”はMFi認証を取得しているAppleのプライマリベンダーだが、Appleはまだこの新しいケーブルを同社に発注していないという。 また9to5Macは更に上記の”Moca.co”からの情報として、今年中はAppleのMFi認証を取
あの「アイスバケット・チャレンジ」はどうやら人間の世界だけで収まらなかったらしい。 最近ネット上で流行りのALS(筋萎縮性側索硬化症)研究支援チャリティの宣伝の目的で行われ、IT業界でFacebook マーク・ザッカーバーグCEO、Appleのティム・クックCEOなども行ったことで有名なアイスバケット・チャレンジ(アイス・バケツ・チャレンジ)。 このアイスバケット・チャレンジとは、もうご存じの方も多いかもしれないが、指名を受けた人が氷水を被るか、100ドル(約1万円)を寄付するか、それとも両方を選ぶかを選択することができるという仕組みで、また更に3人の人を指名できるというものだ。 このアイスバケット・チャレンジはIT業界に留まらず世界中のあらゆる業界に広がっており、仇敵だった人もこれで過去を水に流す、なんて美談も生まれている。そんな中、このチャレンジが今度は人間ではないところに広がりだした
夏が終わる件について。 ああ、いつまでも夏が永遠に続けばいいのに。 気づけば8月もあと1週間。 先週はPCが壊れたトラブルで終わりました。 当初の予定では博論が終わってる予定でしたが、その前段階の原稿の校正すら終わってません。それもまだ2割程度です。うん正直まずいんじゃないかな・・・ なお、研究室に朝から晩までいると、挙動をみんな見てるんですよ。 「夏休み、頑張ってるねー」とかいわれますが胸が痛みます。確かにずっと研究室または自宅で作業をやっているはずなんですよ。 だが、全然進まんわ・・・モチベーションどころか原稿を見るのがストレスですほんま。それでも、24時間、原稿のことしか考えてないという・・・まーしゃーない。体系を作るのはいろいろと悩むわけで、これは思索をやめてはいけないのです。 まあ、理想としては、アイディアが出ないときには別の作業をやるべきだよね。あとは暗記とか文献読むとかさ・・
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く