タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (298)

  • “最高の電源タップ”はこれ──Twitter上で話題 開発したサンワサプライに適切な選び方を聞いた

    「数百のタップを買い続けた結果出た最高の電源タップはこれです」──ある電源タップを紹介したツイートが話題になっている。投稿したのはさくらインターネット研究所主席研究員の松亮介さん(@matsumotory)。2月16日時点でツイートは1.3万件のRT、8.3万件のいいねを獲得し、松さんの意見に共感する声が多い。 松さんが紹介したのは、サンワサプライ(岡山県岡山市)の電源タップ「TAP-SP2110-1」シリーズ。10個口のタップであり、水平・垂直面にプラグを挿せる設計にすることで従来の10個口タップよりもコンパクトなサイズを実現したモデル。差込口間の距離は45mmと長めで、タブレットなどに付属する大きいACアダプターにも配慮した設計になっている。 他にも、接続した機器の電源を一括で操作できるスイッチや、動作確認ランプ付きの雷ガード、ブレーカー機能も備える。壁やキャビネットに固定できる

    “最高の電源タップ”はこれ──Twitter上で話題 開発したサンワサプライに適切な選び方を聞いた
    souki_e
    souki_e 2023/02/18
    それ2年前ぐらいに買ったけど、本当に便利。
  • AIで“ASMR”が作れる時代に ささやき声も出せる音声合成「九州そら」無料公開

    音声合成ソフトの開発や販売を手掛けるSSS(仙台市)は3月16日、音声合成ソフト「VOICEVOX」用音源「九州そら」をリリースした。九州そらは、せりふを入力するだけで人間らしい“ささやき声”を出力できるAIだ。 VOICEVOXは、ドワンゴでAIの研究に携わっているヒホ(ヒロシバ)さん(@hiho_karuta)さんが開発した無料の音声合成ソフト。AI技術を活用して、人間らしい話し声を合成できる。イントネーションや話す速さなどの調整も可能。立体音声を制作できるソフトを活用すれば「ASMR動画」の制作にも使える。 九州そらはVOICEVOX用音源として初めてささやき声の合成に対応した。ソフトのダウンロードと利用は無料。「VOICEVOX:九州そら」とクレジットを記入すれば商用利用も無償でできる。 関連記事 「VOICEPEAK」と「CeVIO Pro」、 新しい音声・歌声合成製品はどこがす

    AIで“ASMR”が作れる時代に ささやき声も出せる音声合成「九州そら」無料公開
    souki_e
    souki_e 2022/03/16
    動画を聞いて「すごい」より先に「エッチぃ……」となったので、ダウンロードしました。
  • 色紙や下敷きも売れる「フラットガシャポン」、バンダイが展開

    バンダイは2月1日、カプセル自販機「ガシャポン」として初めて平面の商材に対応する「フラットガシャポン」を発表した。A4サイズまでの色紙や下敷きなどを販売できる。 バンダイのカプセル自販機「ガシャポンステーション」の上部にある「商品補填カートリッジ」(ケース)と交換し、厚さ1cmまでの平面商材を販売できるようにするオプションケース。体を交換する必要はない環境配慮型の商材としている。 2月第3週から全国1500店舗に展開。「鬼滅の刃 匠ウインドウコレクションボード」(1回500円)、「ポケットモンスター 下敷き」(1回300円)、「東京リベンジャーズ ビッグサイズ色紙コレクション」(1回500円)を販売する。 バンダイは「何が出てくるか分からないワクワク感はそのままにバリエーション豊かな商材を販売できる」としている。

    色紙や下敷きも売れる「フラットガシャポン」、バンダイが展開
    souki_e
    souki_e 2022/02/01
    ジャンボカードダス、ジャンボカードダスじゃないか!
  • 遠くにいる者同士で並んで散歩できるテレプレゼンス散歩 東大など開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 東京大学先端科学技術研究センターの稲見・檜山・瓜生研究室と、台湾の成功大学、台北科技大学による研究チームが共同開発した「T-Leap」は、遠隔地にいる人同士が散歩している感覚が得られるウェアラブルテレプレゼンスシステムだ。 360度カメラを装着した状態で外を歩く人(屋外探索者、Nodes)と、撮影される映像を屋内でディスプレイ越しに見る人(遠隔接続者、Viewer)をつなぐ。360度カメラが顔のすぐ横にあるため、前を向くと並んで歩いている感覚を得られる。また遠隔接続者は、切り替えながら複数人との遠隔体験を同時に行える。

    遠くにいる者同士で並んで散歩できるテレプレゼンス散歩 東大など開発
    souki_e
    souki_e 2021/01/29
    ユイちゃん、ユイちゃんじゃないか!(SAOを見たオタク的な感想)
  • マッチョ貴族が暴れ回る観光PRゲーム、宇治市が公開 これぞ“宇治抹チョ”

    だが、目標額の1200万円は達成していなかったため、追加で市の事業費約400万円を投入。最終的に約1038万円でゲームを開発したという。当初は20年春にリリースする予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響でスケジュールを変更した。 マッチョな貴族のキャラクター「KEMARIO」が、宇治市名物の姿をしたモンスターたちと戦う横スクロールアクションゲーム。タケノコやスイカに脚が生えたモンスターとパンチやキックで戦う。操作ボタンには、宇治市の名産品である宇治茶や茶団子を模した「湯呑型十字キー」と「茶団子ボタン」を採用している。 萬福寺や平等院などの観光スポットも登場する。ゲーム内の観光ガイドがそれぞれの歴史や特徴を解説してくれるため、遊ぶだけで宇治市に詳しくなれるという。位置情報を利用し、実際に観光名所に来たプレイヤーにゲーム内でスタンプを贈る「デジタルスタンプラリー」なども実装している。 宇

    マッチョ貴族が暴れ回る観光PRゲーム、宇治市が公開 これぞ“宇治抹チョ”
    souki_e
    souki_e 2020/07/11
    “追加で市の事業費約400万円を投入”そこでくじけなかった宇治市えらい。
  • 自販機でスマホ充電、無料でOK ダイドーが都内で実験

    ダイドードリンコは2月8日、自動販売機の電力を活用し、スマートフォンなどを無料で充電できる「レンタル充電器」の実証実験を都内で始めた。自販機にUSBケーブルの差し込み口を用意。手持ちのケーブルを差し込んでスマホをつなげば充電できる。 神田明神や青山学院大学など、都内最大10カ所に、充電機能付きの自販機を設置する。各自販機側面に、2.4A出力の急速充電タイプ(定格出力電圧5V)の充電ポートを装備。利用者には5分間をめどに充電してもらい、SNSに「#dydocharge」付きで感想を投稿してほしいと呼び掛けている。 同社は、自販機に飲料購入以外の価値を付加する取り組みを進めており、2015年には、自販機で雨傘を無償で貸し出す「レンタルアンブレラ」、2016年には、自販機の半径1キロ圏内にある飲店や美容院などの店舗情報を利用者のスマートフォンアプリ上に配信する「Smile STAND」を開始し

    自販機でスマホ充電、無料でOK ダイドーが都内で実験
    souki_e
    souki_e 2019/02/09
    思った以上にやっつけだったけど、ダイドーらしくて好き。
  • 豊田章男自工会新会長吠える!

    「日の自動車関係税は世界でとんでもなく高いんです。ちょっと多いとか、そういうことを言っているんじゃないんです。例えばフランスは保有税はゼロです。米国との比較では31倍。そういう事実を皆さん報道してください」 「自動車工業会の会長としてこの問題を政府に陳情しても、まるで業界団体が政府に業界の応援をお願いしているような構図で報道されるんです。そういう見せ方の報道をされると見ている人たちの中には『こないだ決算発表見たけど、自動車メーカー各社はもうかっているじゃない。何でもうかっている自動車メーカーを応援してやらなきゃならないんだ。税金いっぱい払えばいいじゃないか?』と思う人が多いと思うんです。 でも実態は違いますよね? 税金を払わされているのは、自動車メーカーじゃなくて、自動車ユーザーです。私たちはユーザーの代わりにお願いしているんです。自動車ユーザーって国民じゃないのかと言ったら、自動車ユー

    豊田章男自工会新会長吠える!
    souki_e
    souki_e 2018/06/12
    車を維持できるだけの収入が無かったので原二を買ったら、翌年から軽自動車税が増税された。
  • Androidスマホ/タブレットをBluetoothキーボードにできるアプリ「Rickey+」

    イデア・フロントは、5月7日にAndroidスマートフォン/タブレット向け仮想キーボードアプリ「Rickey+(リッキーVer.2)」をリリースした。価格は400円(税込)。 アプリは手元のスマートフォン/タブレットをWindows PC用の無線キーボードとし、タッチ操作でPCの入力や各種操作を行えるというもの。QWERTYキーボードと五十音キーボードの両方を備え、指の動きでマウスポインタを操作できるマウスパッド機能を搭載。端末の画面サイズに合わせて仮想キーボードを全画面表示するため、機種を選ばず利用できる。

    Androidスマホ/タブレットをBluetoothキーボードにできるアプリ「Rickey+」
    souki_e
    souki_e 2018/05/19
    肢体不自由者向けの機能が付いていることがポイントだな。有料だけど、使い方によってはかなり自由度が上がる。
  • 「けもフレ」監督“降板騒動”、KADOKAWAの井上専務が謝罪 「今後の相談に入った」 - ITmedia NEWS

    アニメ「けものフレンズ」で監督を務めた「たつき」さんの“降板騒動”をめぐり、KADOKAWAの井上伸一郎専務が10月3日、Twitterで「この度の騒動に至るまで事態を正確に把握していなかったのは不徳のいたすところです」と謝罪した。たつき監督が所属するアニメ会社のヤオヨロズとは「先週に2回のミーティングを行った」といい、「今後についてどうすべきか相談に入った」という。 騒動の発端は、たつき監督が9月25日、Twitterで「ざっくりカドカワさん方面よりのお達し」で「けものフレンズのアニメから外れる」と報告。ファンの間で動揺が広がり、けものフレンズの版権プロデュースなどを手掛けるKADOKAWAを非難する声が出ていた(関連記事)。 これに対し、同アニメの製作委員会が27日、公式サイトで「ヤオヨロズが関係各所に情報共有しないまま作品を利用した」と主張。改善を求めたところ「(続編制作を)辞退した

    「けもフレ」監督“降板騒動”、KADOKAWAの井上専務が謝罪 「今後の相談に入った」 - ITmedia NEWS
    souki_e
    souki_e 2017/10/03
    喧嘩してすっちゃかめっちゃかしても仲良し〜……になると良いのだけど。
  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    4月中旬からネット上で話題を呼んでいるSNSの新鋭「Mastodon」(マストドン)。13日に報じた通り、日国内で大きくユーザー数を集めたのは22歳の大学院生が私費で自宅のサーバに立ち上げた日人向けインスタンス「mstdn.jp」がきっかけだった。事の発端から、わずか数日でドワンゴへの入社も決まった若き運営者“ぬるかるさん"は一体どんな人物なのか。人とご両親に話を聞いた。 マストドン(Mastodon)はTwitterと何が違う? ITmedia NEWSでは、ニュースと連載によって連日報じてきたが、念のため概要をここでも解説しておく。マストドンは投稿(トゥート)できる文字数が500文字までといった違いはあるが、発言が表示されるタイムラインや返信、ブースト(リツイート)、お気に入り、フォロー、リフォローといった基機能はTwitterと同じSNSだ。ユーザーインタフェースもTwitt

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
    souki_e
    souki_e 2017/04/24
    本人もだけどご両親の理解が凄かった
  • モー! 牛になって女の子に乳を搾られてきた(VRで)

    VR(仮想現実)空間で牛になり、乳を搾られる感覚を疑似体験できる「MilkingVR」が、闘会議2017(千葉・幕張メッセ、2月11〜12日)に登場。これまで歩んできた人生で、特に乳を搾られたことはない“牛・未経験”の記者が実際に体験してみた。 まずは電流で触感を与える電気刺激デバイス「Unlimited hand」をお腹に装着。電気刺激を与えることで“人に乳をしぼられている感覚”を再現するという。 東大発ベンチャーのH2L(東京都千代田区)が開発したUnlimited handは来、腕に巻き付けて使う触覚型ゲームコントローラーだ。内蔵されたモーションセンサーと筋変位センサーによって、手の動きをゲームに入力したり、電気刺激でゲーム内の触覚を疑似的に再現できるという。 「VRと牛、触覚型ゲームコントローラー」──普通の発想であれば、「乳しぼりの触覚が体験ができるVRコンテンツ」を思い付くだ

    モー! 牛になって女の子に乳を搾られてきた(VRで)
    souki_e
    souki_e 2017/02/13
    “今このとき、自分は完全に牛になった。牛として乳を搾られている。”すごーい!搾乳されるフレンズなんだね!
  • VAIO、市川実日子さんを主役に据えた「VAIO」アピール動画を公開

    関連記事 VAIO、ロゴ入りのVAIO S11/VAIO Phone Biz用レザーケース VAIOは、buzzhouse design製となるVAIOロゴ入りオリジナルケースの取り使いを発表した。 VAIO、延期となっていた「VAIO C15」イエロー/ブラックモデルの発売日を確定 VAIOは、8月25日に延期がアナウンスされていた「VAIO C15」イエロー/ブラックモデルの発売日告知を行った。 これ、好き?:VAIO新モデルは“感性で選ぶ”ファッショナブルPCVAIO C15」 デザイン特化の15型ノートPCVAIOから登場。スペックにこだわらないなら、雑貨や服のように「I like it.」(これ好き!)でPCを選ぶのもあり? 個性的なデザインの15.5型ノートPCVAIO C15」、税別6万円台から VAIOが税別10万円を切るA4ノートPCを投入。外装にIMRフィルムを採

    VAIO、市川実日子さんを主役に据えた「VAIO」アピール動画を公開
    souki_e
    souki_e 2016/11/01
    これは色々とずるいw
  • 「パケ死」の意味が変わった? 「高額請求」ではなく……

    かつては、「携帯電話でネット(パケット通信)を利用しすぎて、払いきれないほど高額なパケット通信料の請求を受けること」を「パケ死」と呼んでいた。だが最近は、「月の高速データ通信量の上限を超え、通信速度が遅くなること」を「パケ死」と呼ぶ人が増えているようだ。 10年前の「パケ死」とは 「パケ死」という言葉が使われ始めたのは、2000年ごろのようだ。当時、携帯ネットの通信料金は、「1パケット当たり○円」など従量課金制だった。 短いテキストメールの送受信程度の通信量なら、従量制でも請求額はそれほど大きくならなかったが、携帯電話のネット機能が急激に進化し、Webサイトの閲覧や楽曲ダウンロード、“写メ”(写真付きメール)の送受信など大容量データのやりとりが可能になる中で、ユーザーのパケット通信量も激増していった。 03年には、国内で初めてパケット定額制が導入されたが、パケット定額を契約せずに大容量デー

    「パケ死」の意味が変わった? 「高額請求」ではなく……
    souki_e
    souki_e 2016/09/24
    64kbpsでネットをしていた世代からすると、「自分たちは死ぬより酷い状態だったのか……?」となる (´・ω・`)
  • Y!mobileのAndroid Oneスマホ「507SH」、7月29日発売 一括5万円台前半

    ソフトバンクが、Y!mobile向けの新製品として、シャープ製のAndroid Oneスマートフォン「507SH」を7月29日に発売する。 Y!mobileオンラインストアでの一括価格(税込、以下同)は5万1840円。新規、機種変更では「スマホプランS」では月540円、「スマホプランM」「スマホプランL」では月1080円が月額割引として割り引かれ、24回分を引いた実質価格はSが3万8880円、MとLが2万5920円。MNPではスマホプランSが1080円、MとLが1620円割り引かれ、実質価格はSが2万5920円、MとLが1万2960円となる。なお、いずれの契約形態でも頭金として108円がかかる。 507SHは、Googleが各国の端末メーカーと協力してAndroidスマホを開発するプログラム「Android One」を採用したモデル。発売後18カ月間(最低1回)はOSのバージョンアップを保

    Y!mobileのAndroid Oneスマホ「507SH」、7月29日発売 一括5万円台前半
    souki_e
    souki_e 2016/07/21
    分割支払い終了前にOSのバージョンアップ期間が終わるのは草。割賦払い前提とは言え高くない…?(M03が3万円台前半)。
  • ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収

    ブックオフコーポレーションは12月21日、書籍レビューサイトと電子書籍作成プラットフォームを運営するブクログを100%子会社化すると発表した。ブックオフ店舗・サイトでのレビューの活用などで相乗効果が見込めるとしている。 ブクログ親会社のGMOペパボから株式100%を1月18日付で取得する。取得額は非公開。 「ブクログ」は会員80万人超、レビュー投稿700万件以上と書籍レビューコミュニティーとしては国内最大級。電子書籍を個人が作成・販売できる「パブー」も運営している。 ブックオフは、同社が展開する中古書籍販売とブクログのサービスとの親和性が非常が高いとして、戦略的な連携で事業シナジーが見込めるとしている。 具体的には、ブクログのレビューをブックオフ店舗とECサイト「BOOKOFF Online」で活用したり、両サイト間の相互送客、実店舗と連動したO2O(Online to Offline)サ

    ブックオフ、書籍レビューのブクログを買収
    souki_e
    souki_e 2015/12/22
    パブーはどうなってしまうんだ……
  • ドンキが発売する1万9800円の「ワリキリPC」とは?

    かつて激安タブレット「カンタンPad」「カンタンPad2」で注目されたドン・キホーテが、今度はPCを投入してきた。同社は12月10日、プライベートブランド「情熱価格」の新製品として、小型PC「ワリキリPC」を発表。12月11日に全国のドン・キホーテグループ(一部店舗を除く)で発売する。価格は1万9800円(税別、以下同)だ。 同社によれば、ワリキリPCは名前の通り、必要最小限の機能とアクセサリに特化したことで低価格を実現したPCという。Windows 10 Homeを搭載し、Webブラウズやメール、文書作成(KINGSOFT Office搭載)といったPCの基的な用途を想定している。別途外付けディスプレイ、キーボード、マウスを必要とする小型デスクトップPCだが、約13時間駆動(JEITA 2.0)のバッテリーを内蔵しているのがユニークだ。 CPUWindowsタブレットやスティックPC

    ドンキが発売する1万9800円の「ワリキリPC」とは?
  • 宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会

    宅配便の再配達は労働力の無駄などを生じさせる“社会的損失”ととらえ、1回で受け取った人へのポイント付与などを検討するよう提言する報告書を国土交通省の検討会がまとめた。 ネットショッピングの普及もあり、宅配便の取り扱い個数は2014年度まで5年間で15%増加しており、不在などによる再配達も増えている。検討会は、再配達の削減で物流の効率化を図るための対策を検討する目的で、学識経験者などで構成し、今年6月から3回にわたって議論を進めてきた。 報告書では、再配達による社会的損失について(1)営業用トラックの年間排出量の1%に相当する年約42万トンの二酸化炭素(CO2)が発生、(2)年間約1.8億時間・年約9万人分の労働力に相当──と推定。労働力不足が宅配便サービスの持続可能性に影響を与える懸念があるとして、対策は急務だとした。 大手宅配業者に依頼して顧客にアンケート調査を実施したところ、1回目の配

    宅配便の再配達は“社会的損失” 1回目の受け取りでポイント付与など提言 国交省検討会
    souki_e
    souki_e 2015/10/15
    通販では住所に「平日は○○時以降、土日祝は午前にお願いします」と追加してます。配達員さんからは割と好評です。
  • ロボット携帯で思い出したアイツ

    シャープが10月6日に発表した「RoBoHoN(ロボホン)」は、“モバイル型ロボット電話”という何ともユニークな製品で、「え、これでメールや電話ができるの?」とTwitterなどでは早くも話題となっています。斬新すぎる発想が「シャープすぎる」という声も挙がっていますが、実は2008年に元祖ロボット携帯とでも言える端末を東芝が世に送り出していたようです。

    ロボット携帯で思い出したアイツ
    souki_e
    souki_e 2015/10/10
    フォンブレイバーを思い出した人がいて、記事を書いてくれてうれしいw あれおもしろかったし、また東芝は端末を出してくれないですかねー。
  • シャープ、“モバイル型ロボット電話”「RoBoHoN(ロボホン)」発表

    シャープは10月6日、小型で手軽に持ち運べる“モバイル型ロボット電話”「RoBoHoN(ロボホン)」の開発を発表した。2016年前半に発売する。 ロボットクリエイターの高橋智隆氏(ロボ・ガレージ代表取締役)と共同開発したもので、2足歩行が可能なヒューマノイドロボットに携帯電話技術を融合した“次世代の携帯情報通信端末”。LTE/3G/Wi-Fiに対応し、音声通話をはじめ、メールやカメラなど携帯電話の基機能を搭載した。また新たに開発したフォーカスフリーの小型プロジェクターを使い、写真や映像、地図などを壁や机などに投影できる。プロセッサはQualcommのSnapdragon 400「MSM8926」(1.2GHz 4コア)を採用した。 操作は2型QVGA液晶のタッチパネルディスプレイに加え、音声対話形式でも可能。「エモパー」などに使われている同社の「ココロエンジン」技術を用いた音声認識や顔認

    シャープ、“モバイル型ロボット電話”「RoBoHoN(ロボホン)」発表
  • 「ロボットとの性行為は50年以内に当たり前になる」と英研究者 例として日本の熱海のカレシを挙げる

    「ロボットや仮想現実とのセックスは50年以内に当たり前のことになるだろう」──という英研究者の予測を英紙Mirrorが紹介している。 こう主張するのは英サンダーランド大学の心理学者、ヘレン・ディスコル博士だ。さらに言えば、リアルさを増す仮想現実の進展で「肉体関係」というもの自体が原始的なものとしてとらえられるようになるだろうという。 仮想現実やロボットとの性行為は奇異に思われるかもしれないが、セックスに対する現在の考え方はたかだが100年程度の歴史しかなく、「急速かつラディカル」に変化することは不思議ではないとしている。「人間はいずれ仮想現実のパートナーと恋に落ちるようになるだろう」という。 仮想現実のセックスは現実よりもパーフェクトな体験をもたらすことができ、その結果多くの人々が仮想現実とともに1人で過ごすようになるかもしれない。これは人間の関係性に対する大きな課題になるとみる。 ディス

    「ロボットとの性行為は50年以内に当たり前になる」と英研究者 例として日本の熱海のカレシを挙げる
    souki_e
    souki_e 2015/08/06
    「性行為をしたらフォーマットされるんだろ。HAHAHA!」と思ってページを開いたらちょびっツの検索結果が冒頭に出ていて「こいつできるっ!」と固い握手を求めたくなった次第。