タグ

2005年7月19日のブックマーク (8件)

  • 近藤さんはセカイ系かなと思ってしまった件について - Moleskin Diary 2.0

    近藤さんのCNET Blogの記事、「世の中はでたらめな仕組みで動いている」、「でたらめさはどこから来るか」を読んで、「近藤さんってセカイ系かな?」なんてことをふと思ってしまった。 以下は適当なつけたし。 セカイ系とはある種の世界観に基づくフィクションを指す言葉で、笠井潔の言葉を借りると「私的な日常(小状況)とハルマゲドン(大状況)を媒介する社会領域(中状況)を方法的に消去した作品群」*1である。代表作は『新世紀エヴァンゲリオン』『ブギーポップは笑わない』など。パターンとしては主人公は中高生で、ごく平凡な日常に微妙な違和感を持ちつつも何となく暮らしている。ところがこの日常がある日突然、世界レベルの物語と直結してしまい*2、主人公は否応なしに日常生活において世界のあり方を巡る戦いに巻き込まれていく。巻き込まれると言っても大はそれこそ巨大ロボットに乗せられて使徒と戦うというあたりから始まり、小

    近藤さんはセカイ系かなと思ってしまった件について - Moleskin Diary 2.0
    soylent_green
    soylent_green 2005/07/19
    セカイ系の必読書はカフカだという話?!
  • loveless zero

    Research Research 「同級生」から「To Heart」までにおける恋愛ゲームの変遷 論は「Departure」(Project Seraphim/「コミックマーケット61」(2001/12/30)にて頒布)に初出の原稿です。恋愛ゲームからの「旅立ち」にあたり、「恋愛ゲーム」という言葉がまだ存在していなかった頃からの恋愛ゲームの歩みを振り返って頂きました。その後の、Tactics/Key作品についてのthen-d氏の自己の物語化及び物語の交錯論と合わせてお読み下さい。(2002/07/16,秋風) うっちー(Web) 2002/07/16初版 目次 あらまし 複数同時攻略可能ゲームの実際 その後の複数同時攻略ゲーム 「ときめきメモリアル」と「同級生2」の衝撃 同級生2以降の恋愛ゲーム マルチエンドゲームとビジュアルノベルの台頭 To Heartの登場 男性キャラの役割の変遷

  • 「あの曲はダメ!」って言う5つのポイント | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite 以前書いた「「アンチオレンジレンジ」サイトが「オレンジレンジファン」サイトになってる理由」ってネタは、オレンジレンジの曲が良い悪いとは全く関係のないネタだったのだ。 でも、オレンジレンジの曲が良い悪いで、コメントが盛り上がってしまった。 曲の良し悪しの議論って、ただの喧嘩になっちゃって(それは、それでおもしろいかもしれないけど)、対話としては不毛な感じになりがちだ。 わざわざ「あの曲はダメ!」と主張するのなら、不毛な対話にならないように、戦略を練ってからスタートしたほうがいいだろう。 以下、 【不毛な議論に陥らず「あの曲はダメ!」って言う5つのポイント】 1・主観的な感想なら主観的な言葉を使おう 好きになれない、すぐ飽きる曲だ、といった主観的な感想を、「質が低

    「あの曲はダメ!」って言う5つのポイント | こどものもうそうblog
  • Festivals

    They join previously confirmed headliners Depeche Mode, Blur, Kendrick Lamar and Rosalía

    soylent_green
    soylent_green 2005/07/19
    グラストンベリー・フェスの画像集
  • 2005-01-10

    絶賛してるのはわかるんだけど、それがどう面白いのか、具体的にはぜんぜん伝わってこない とにかくなんでもかんでもけなす とにかくなんでもかんでも褒める 「この作品はもっと世に知られていいはずだ」などと書く 10年選手の作家つかまえて「この作家が世に知られていないのは重大な損失である」などと書く。それは、あなたがたまたま知らなかっただけだ 内容が高度などの要因で理解できなかった作品に対して、有無を言わせず評価点を下げてしまう。評価不能という基準などない*1 枝葉末節の不備をあげつらって鬼の首を取ったのごとく大騒ぎする。あまつさえ添削などしてしまう 続き物を途中巻だけ読んで「わからん」と無茶を言う あきらかに私怨 昔の自分も大いにあてはまりそう。けど、あえて自戒の念はこめないようにする。 *1:ならば評価不能とすべきであろうの意 http://www.geneon-ent.co.jp/rondo

    2005-01-10
    soylent_green
    soylent_green 2005/07/19
    あ、ほとんどあてはまってる
  • アンチガンダム種のガイドライン まっとうな批評をしてくれ〜アンチ種から学ぶダメ批評のガイドライン

    まっとうな批評をしてくれ〜アンチ種から学ぶダメ批評のガイドライン メニューに戻る ホームページに戻る 2chのガイドライン板に詭弁の特徴のガイドラインというのがあるので、それを使ってアンチ種をからかってみたのがあったのだが(そしてシャア専用板のアンチスレに勝手にときどき貼られ、その連中はけっこう簡単に釣られ(しかも教科書的予想通りの非難・ページ内で反論済みの言葉を返してき)たのだが)、書いてみたらガイドライン自体はまとまっていなくたいして面白くないことがわかったので、そのときから集めていた典型的な種批判をまとめなおしてみた。この手のパターンの真似をすればお手軽にアニメに限らず何でも叩けます。最低限、「評論」の最低基準は守ってもらいたいものだ。批評のふりをしたただの非難・中傷が多すぎる。下手な叩きは逆効果だっつーの。もっとうまく叩け。 メイン参考資料はaccessup.orgかな。SEED

    soylent_green
    soylent_green 2005/07/19
    SEEDをネタに、やってはいけない批評を例示
  • Amazon.co.jp: ジャングル大帝 Complete BOX [DVD]: 手塚治虫: DVD

    Amazon.co.jp: ジャングル大帝 Complete BOX [DVD]: 手塚治虫: DVD
    soylent_green
    soylent_green 2005/07/19
    音楽がいいんだよねー。
  • Amazon.co.jp: どろろ Complete BOX [DVD]: 手塚治虫: DVD

    Amazon.co.jp: どろろ Complete BOX [DVD]: 手塚治虫: DVD
    soylent_green
    soylent_green 2005/07/19
    安い。おまえらみんなほげたらだ!