タグ

2006年4月2日のブックマーク (7件)

  • タルタルソースも空を飛ぶ:俺がはてブに思うこと - livedoor Blog(ブログ)

    まなめさんのところの記事を読んで思ったこと。俺もたまにですけど、はてなブックマークにコメントもらうんですが、いつも思うんですよね…「コメント返してぇ」って。でもはてブにはコメントを返せません。自分で自分の記事をブックマークするのもあれだしなって思うんですよ俺的には。それにどっちにしても全員にコメント返せませんし…。 はてブのような間接的なコメントはたしかにコメントの量は増やしたし、見てくれる人も増えるしでいいとは思いますよ。ただ一方的に言われてるって状況が嫌なだけです。反応には反応を返したいんです。まあただ俺がコメントしたがりなだけですけど(笑) ■はてブのコメントに返信したい俺 ゆがんだはしごさんやゆみぞうさんのコメントをよく見かけるんですが、お二方のコメントを見てると「ああなるほどなぁ…」って思うことがある。そのことについてブログで書けばいいのだが、毎回そういうわけにもいかないだろう。

    soylent_green
    soylent_green 2006/04/02
    「反応がなくて寂しくないのか」反応ないのがデフォなので別に。反応ほしけりゃSNSでやりゃいい。
  • 喪男道 ソルティレイを見て思った事~その1

    ※注意※ 以下にはネタバレが含まれますのでご注意下さい。 今期のアニメも大多数が最終回を迎えました。 その中で個人的に最も感動したのは以前にも紹介したソルティレイです。 この作品はSF的な要素を売りとした作品でしたが、実質は世界観や設定に 穴や矛盾がかなり目立ちそういった面ではイマイチの作品でした。 その代わり最初から最後まであるテーマが貫かれていて、 その面では今期最高の作品であったと個人的には思っています。 それは「親子愛、家族愛」というテーマです。 あらすじは記憶を失ったアンドロイドの少女ソルティと 過去の事故でと娘を失った中年男性ロイとが 様々な出来事を通して父親と娘という関係での絆を深めていくというものです。 最初はギクシャクしていた関係が、困難を乗り越える事によって 段々と当の家族のようになっていく様は見ていて胸にこみ上げてきました。 ですが最終回、そのソルティとロイの間に

    soylent_green
    soylent_green 2006/04/02
    あのみっともなさはいいですね
  • アニメ『ガンバの冒険』再発売:ekken

    好きなアニメはたくさんあるけれど、オールタイムベスト5に入るのが『ガンバの冒険』なのです。 二年ほど前、出張先の宿で衛星放送で再放送されていたのを見て、俄然DVDが欲しくなり、ネット販売を当たりまくる物の、当時既に在庫僅少商品で全5巻が揃っているところは少なく、何とかバラで揃えました。 ちょっと前までAmazonのマーケットプレイスで各巻が万単位の価格がつけられていましたが、どうやら再発売される模様。 しかもなかなか見ることの出来なかった劇場版まで収録されているとの事で、はっきり言ってお買い得。正直悔しい。 最近のテレビアニメは暴力的物ばかりで、安心して見られる物が少ないのですが、この『ガンバの冒険』は原作の小説をも超えた素晴らしい作品です。 Comments: 3 #811 teny URL 2006-04-03 Mon 03:12 > 原作の小説をも超えた 「冒険者たち」でしたたっけ?

    soylent_green
    soylent_green 2006/04/02
    ガンバもたいがい暴力的なような。出崎作品て基本的に暴力的で雪の女王も最後にはかなり暴力的でよろしかった
  • 海陽学園ってアホだろ: フトコロえぐらせてもらいます

    海洋学園とは 愛知県蒲郡市に4月、中高一貫の全寮制男子校「海陽中等教育学校」が開校する。「将来の日を牽引するリーダーの育成」を掲げ、トヨタ自動車やJR東海、中部電力を中心に中部財界の肝いりで誕生。英国のパブリックスクールをモデルに、既存の枠にとらわれない新たな教育スタイルをと意気込む。 三河湾に面した海洋リゾート施設「ラグーナ蒲郡」内の13万平方メートルの埋め立て地に校舎を設置。設立代表者は豊田章一郎・トヨタ自動車名誉会長で、設立費用約200億円は賛同企業約80社が寄付。初代校長には東大名誉教授で開成中学・高校校長を務めた伊豆山健夫氏が就く。 生徒全員にノートパソコンと携帯端末が与えられる。携帯端末は、校内の買い物に使う電子マネーや位置情報、緊急通報など多機能だが、事前に登録した8件のみの着信専用で買い物の中身や校内のどこにいるかまで把握もできる。校内には無線LANがあるが有害サイトには

    soylent_green
    soylent_green 2006/04/02
    バンカラとノブレスオブリッジとは関係ないよな。
  • 嫌韓流本の書き方−「マンガ嫌韓流」を斬る:ネット右翼クン(マンガ嫌韓流)のオタク体質 - livedoor Blog(ブログ)

    よくいわれていることだが、ネット右翼とオタクには共通性がある。というより、この両者はかなりかぶっているといっていい。筆者は元オタクであるため、それを強く感じるのである。今回は、ネット右翼のオタク体質について書くことにする。 ネット右翼(マンガ嫌韓流)とオタクの共通性 ①やたらとプライドが高い ※「マスコミがつくった流行に踊らされる奴は馬鹿だ!」と、他人を見下した態度をとる。それゆえ、韓流ブームや韓国好きの日人を憎悪する。やたらと批評したがるのも一例。 ②オタク知識(専門知識)を人前で披露したがる                                                                      ※人前でインターネット上で仕入れた“韓国人馬鹿にしネタ”を延々と繰り返す。人の家(ブログ)に勝手にやってきて知らない人間に対して、「あなたは帰国したばか

    soylent_green
    soylent_green 2006/04/02
    「筆者は元オタクであるため」脱ヲタした人がオタクを攻撃するダシにネット右翼が使われてるのだろうか。
  • ネット時代の左翼クロニクル。 - 記識の外

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060330/tonioのコメントから。 2006年03月31日 brainparasite はてな, blog レフトの人に閉鎖→移転を繰り返す人が多いのはなんでだろう。それが保守に対する革新の証なのだろうか(考えすぎ)。 かつては、僕も含めて「左翼」と言われるような人々にとって、webとは基的に運動や活動なんかの「手段」だった。 僕が学部時代師事していた上野俊哉なんかがよく用いた言葉として「メディア・アクティヴィズム」というのがあったのだけれど、これは海賊ラジオやビラ、ポスター、小規模出版といったメディアの使用を第一に考えて運動を展開するアクティヴィズムなのだと言える。地域によってはラジオでのアクティヴィズムが有効であるところもあれば、ビラ配りやポスターを張ったりした

  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証
    soylent_green
    soylent_green 2006/04/02
    これはアニメバブル崩壊の前触れなのか、このやりかたがふつうに定着するのか