タグ

2008年4月3日のブックマーク (7件)

  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
    soylent_green
    soylent_green 2008/04/03
    いわゆる差別用語を勝手に自粛してるのはビッグブラザーとかgoogle八分みたいなもんで許し難い。あとキーカスタマイズの自由度が低すぎる。
  • 黒マッチョニュース:【チベット】ダライ・ラマの肖像画またぐよう強制、携帯電話やパソコン持つ僧侶は「スパイ」572人拘束

    1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/04/02(水) 02:52:10 ???0 インド北部ダラムサラの非政府組織(NGO)、チベット人権民主化センターは1日、 中国治安当局による3月28、29両日の四川省アバ・チベット族チャン族自治州アバ県にある 僧院の捜索で、最終的に「僧侶572人が拘束された」と発表した。 センターによると、治安部隊は僧院の各部屋をくまなく捜索し、 携帯電話やカメラ、パソコンなどを持つ僧侶を、 亡命チベット人勢力と通信をしていると疑い、拘束した。 拘束された中には、10歳の修行僧もいたという。 治安部隊はまた、僧侶らにチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の肖像画をまたぐように強制。 祭壇内に置かれた宗教儀式で使う武器も、抗議行動で使われているとして押収したという。 センターは「チベットの複数の情報源から得た信頼できるもの」としている。 http://w

    soylent_green
    soylent_green 2008/04/03
    いや、鹿児島の警察は今でもやってるので、日本もあまりかわらんと思うんですが
  • 「ダライ・ラマは親ナチ」 中国大使館員が米議会工作 - MSN産経ニュース

    ドイツ南部のフライブルクで2日、チベットに対する中国の人権弾圧に対して、「チベットは中国ではない。占領を中止しろ」と市民たちが抗議活動を行なった(AP) ワシントンの中国大使館で議会対策を担当する書記官が米議会スタッフに対し、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世がナチスと深いかかわりを持ち、ヒトラーの友人と親交があったという情報を添付した電子メールを送っていたことが2日、分かった。 下院外交委員会の共和党スタッフ、デニス・ハルピン氏がワシントン市内の討論会で明らかにした。同氏は北京五輪を控えた中国の外交官が、ノーベル平和賞受賞者のダライ・ラマをおとしめる行動を取るのは「まったく非生産的」と批判、チベット情勢が注目される中で波紋を呼びそうだ。 同氏とは別の議会スタッフに送信され、共同通信が入手した電子メールには「ヒトラーとダライ・ラマ」と題された論評が添付されている。(共同)

    soylent_green
    soylent_green 2008/04/03
    ヒトラーはシャンバラ探索隊をチベットに派遣してるはずだしな!中国当局はムーの読み過ぎだ!
  • http://www.asahi.com/obituaries/update/0403/TKY200804020363.html

  • メキシコで「反エモ」:音楽集団への暴力が拡大、機動隊も出動 | WIRED VISION

    メキシコで「反エモ」:音楽集団への暴力が拡大、機動隊も出動 2008年4月 2日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo Credit: promrguez メキシコのいくつかの都市で、街角に機動隊が動員されている。その目的は……エモ[エモーショナル・ハードコア、ロック系音楽スタイルの1つ]のファンを守るためなのだろうか? メキシコで、髪を染めアイメイクをしたエモキッズに対する襲撃が続いている。3月初め、メキシコシティーの北約260キロにある人口150万の都市ケレタロに数百人が集まって起きた、エモ叩きの騒動が始まりだった。 次の週には首都メキシコシティーで、ボサボサ頭をしたエモファンのティーンエイジャーが、パンクやロカビリーのファンから襲撃され、警察が保護に出動し、テレビのニュースで取り上げられるという事態になった。 メキシコの新聞報道に

  • SSMGの人の日記 - ぼくたちのアニメ史/辻真先/岩波ジュニア新書

    『アトム』の時代からの歴史の生き証人である辻真先の回顧録。 岩波ジュニア新書から出てて、近所の図書館でも児童書のコーナーに置かれているんだけど、こちらの感想にある通り、注釈なしに単語がぽんぽん出てきて、「ジュニア」新書というレーベルからすると少し不親切なところもある。が、不勉強な自分でも面白く読めるだけの魅力はあった。 『アタックNO.1』は少女漫画ならではの目の大きさにアニメーターが手を焼いたとか、今はメディアミックス全盛だけど、氏が小説を書き出した当時は「映画はともかくテレビになってもの売れ行きは関係ありません」と言われたとか、60年代中盤には戦争もの日常生活ものスラップスティック大人向け……と、既にジャンルの多様化をこわごわと模索していたこととか、『サザエさん』では初期プロデューサーにより、流行語は勿論「景気が悪い」「家計が厳しい」などの身につまされる話は存在しなかった……といった

    SSMGの人の日記 - ぼくたちのアニメ史/辻真先/岩波ジュニア新書
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The European Space Agency selected two companies on Wednesday to advance designs of a cargo spacecraft that could establish the continent’s first sovereign access to space.  The two awardees, major…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    soylent_green
    soylent_green 2008/04/03
    これは突っ込みになっているのだろうか