タグ

2008年10月16日のブックマーク (6件)

  • 「サムライの瞑想」やヨガを活用する米軍:「戦場での心的外傷」治療に | WIRED VISION

    「サムライの瞑想」やヨガを活用する米軍:「戦場での心的外傷」治療に 2008年10月16日 社会 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman Photo credit: AP 米軍の兵士に対して、瞑想してはどうか、などと助言したら、変人扱いか、悪くすればヒッピー呼ばわりされる危険があったのは、それほど昔のことではない。 ところが最近では、戦場でのストレスに対処し次の戦いに備えようとする陸軍や海兵隊の兵士たちにとって、瞑想というアドバイスはごく当たり前のものになりつつある。 ノースカロライナ州のキャンプ・ルジューン海兵隊基地では、昔のサムライの鍛錬法を参考にしたとされる『Warrior Mind Training』(軍人向け精神トレーニング)が、精神衛生上の問題を抱えた海兵隊員に提供されている。 インストラクターのSarah Ernst氏は、AP通信に対して次のように説

    soylent_green
    soylent_green 2008/10/16
    「気功、あるいはレイキ」ええー。
  • いい加減にしろよ、お前ら - シートン俗物記

    野菜刈り取られ…涙ぐむ園児 保育園の畑を大阪府が行政代執行 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/081016/lcl0810161139000-n1.htm この記事(via:hokusyuさん)だけでもイラっときたのだが、ブックマークコメントのひどさと、さらにひでぇエントリー。 保育園のイモ畑を潰した大阪府は当に鬼畜なのか? http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20081016/1224141158 いい加減にしろっての、オマエは狐じゃなく、イヌだ。 まず、サツマイモの植え付けの件だが、生育状況は様々。場所や種、天候によって生育状況は違う。 実際、自分の周辺ではまだ収穫してない畑はごまんとある。 ネットで調べた、だと?ボンクラめ。自分の目で近所の畑見てこい。 まさか、サツマイモの畑がどういうものか知らないんじゃないだ

    いい加減にしろよ、お前ら - シートン俗物記
    soylent_green
    soylent_green 2008/10/16
    数ある時代劇の中で水戸黄門だけが生き残るわけであるなあ
  • 弱った…。 - シートン俗物記

    フナイオープンワールド(私のおむすび日記) http://d.hatena.ne.jp/newmoonakiko/20081012#p1 科学的根拠が権力になることにヘキヘキしている私などは、日物理学会やマスコミに総反撃されている「水からの伝言」の著者江勝さんには同情してしまう。「水は言葉がわかるという事実を私は言ってるだけ。このファンタスティクな事実を通して、水の大切さ、言葉の大切さを世界に広めている言ってみれば、アーティスト。なぜかを考えるのが、学者でしょ」と憤懣やるかたない表情で話した。 科学的根拠“だけ”が権力になるとすれば、自分も批判しないわけにはいかないだろう。繰り返すが、倫理を欠いた科学は危険だからだ。 しかし、よりによって「水からの伝言」を取り上げられると、へこんでくる。 物理学者(に限らないが)が指摘しているのは「水は言葉がわかるという事実」自体の検証がおかしい、とい

    弱った…。 - シートン俗物記
    soylent_green
    soylent_green 2008/10/16
    エコロジーはニューエイジと隣同士なんだよなー
  • 2008-10-12 - 私のおむすび日記 [暮らし]フナイオープンワールド

    船井幸雄オープンワールド2008を取材。入場者3000人ぐらいか、大変な賑わいである。江勝、副島隆彦、中矢伸一、そして親分船井幸雄さんの話で満腹。どの方のお話も、既成概念をぶっ壊すものばかりで、もし、このワールドを知らずに入場した人は、怒り狂うかもしれない。 科学的根拠が権力になることにヘキヘキしている私などは、日物理学会やマスコミに総反撃されている「水からの伝言」の著者江勝さんには同情してしまう。「水は言葉がわかるという事実を私は言ってるだけ。このファンタスティクな事実を通して、水の大切さ、言葉の大切さを世界に広めている言ってみれば、アーティスト。なぜかを考えるのが、学者でしょ」と憤懣やるかたない表情で話した。テレビも公平さを欠いた報道で、波動=エセ科学という魔女狩に加担している。この世には、わからないこともまだまだたくさんあるのだ。 ところで、の読み聞かせをしているボランテイア

    2008-10-12 - 私のおむすび日記 [暮らし]フナイオープンワールド
    soylent_green
    soylent_green 2008/10/16
    「学校の読み聞かせで創価学会の本持ってくる人がいて困ったという話があったなあ
  • リアル彼氏です - heartbreaking.

    彼女が中々風俗を卒業してくれないので、心労がかさんで仕方が無いです…。 仕事行くのも辛いし、ず〜っと落ち着かない。 なんでこんな人好きになっちゃったんだろう… で、今、彼女ん家。 意見、質問を受け付ける!

    soylent_green
    soylent_green 2008/10/16
    なんやねんこれ
  • J& blog http://jahy.info/: 宮崎駿が描く食事がうまい理由

    宮崎駿が描く事がうまい理由 自分が確かに「そうだ」と感じているはずなのに、そこに現れた事象を言葉に変えて、「そうだ」と感じる理由を説明しようとするとき、「そうだ」と感じたものは急に手の平の上から消えていってしまう。「そうだ」と感じていたものをよく探してみると、たとえばシークエンスの連なり、カットとカットのすきま、画面にうすぼんやりと、あるいはちいさく映る何か――の中にわずかに溶け込んでいるのを時々、ごくわずかに発見したりすることがある。つまりそれが映像演出というものであり、それこそがただのフィルム上のコマのつらなりを映画という物語に変えていくものである。 宮崎駿が描く事がうまい理由 − (ラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記―-) それは魔術のようなものであり、確かに高潔な魔法使いがわれわれにまじないをかけたからだといった風に誤認しても仕方がないかもしれない。しかしひと