タグ

2016年11月26日のブックマーク (11件)

  • 【庵野秀明監督に聞く・動画付き】シン・ゴジラで重ねた無理とは? 今はエヴァンゲリオン最新作に… (1/2ページ)

    エヴァンゲリオン」シリーズなどを製作する会社「カラー」が10周年を迎え、同社代表の庵野秀明監督(56)がインタビューに応じた。総監督を務めた「シン・ゴジラ」や「エヴァンゲリオン」シリーズへの思い、日アニメ界の展望を聞いた。 《今夏に公開された「シン・ゴジラ」は、シンプルな物語と徹底したリアリズムで大きな話題を呼んだ》 手がけてみて、意外にゴジラを現実社会に持ち込みやすいことに気づきました。作品の中の嘘がゴジラの存在だけなので、シンプルなんです。 ストレスだったのは、「主人公の恋人や家族の問題などの人間ドラマを入れてほしい」という、プロデューサーの要求でした。ゴジラ映画はそんなものがなくても成立するんですよ。僕はスポンサーの意見をむげに否定はしません。でも、作品にとって、それは違うというときはなるべく排さないといけない。 後は、リアリティーを強めるために取材を重ねていくのは大変でしたね。

    【庵野秀明監督に聞く・動画付き】シン・ゴジラで重ねた無理とは? 今はエヴァンゲリオン最新作に… (1/2ページ)
    soylent_green
    soylent_green 2016/11/26
    「ストレスだったのは、「主人公の恋人や家族の問題などの人間ドラマを入れてほしい」という、プロデューサーの要求」ぶははは
  • 魔法少女が戦死したり病死したりするのを楽しむ今のアニメ文化は正直気持ち悪い。

    気持ち悪いだけならいいけど、そこにストーリー性や主人公感を混ぜてくる今の魔法少女アニメは当に害悪だと思う。 10代のうら若き乙女が性の喜びを知る前にその辺の雑魚に殺されて終わる展開も酷い。 どう考えても魔法少女は死ぬべきじゃないと思う。 仮にもその昔女の子の憧れの職業だったりした魔法少女を夢のままで終わらせないでしっかり殺すという愚行は当に呆れてしまう。 魔法少女が格闘家に転身してクソみたいな死の輪廻から脱したVivid Strikeは良い。 逆にまどマギで散々魔法少女を殺したのに便乗して作られた魔法少女育成計画は見ていて当に辛いだけだった。 あんなのはもういらないんだ。 魔法少女なんてもういいですから。みたいに魔法少女の現在とかそっちの方面で多くやって欲しい。 続き 性の喜びを知った女の子はその処女性が最も尊いものだという話。 - mouseionのブログ

    魔法少女が戦死したり病死したりするのを楽しむ今のアニメ文化は正直気持ち悪い。
    soylent_green
    soylent_green 2016/11/26
    生の喜びを知りやがってネタを織りこみたいだけだろ!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    soylent_green
    soylent_green 2016/11/26
    ネットで交流するの怖い
  • 恋愛小説が全然売れないと言われた。なぜだろうと思って、20代から40代の男女100人に取材した。確かに誰も熱烈な恋愛をしていなかった。──川村元気(1) | 文春オンライン

    川村元気 1979年横浜生まれ。上智大学文学部新聞学科卒業。『告白』『悪人』『モテキ』『おおかみこどもの雨と雪』『バクマン。』『バケモノの子』『君の名は。』『怒り』などの映画を製作。2011年に優れた映画製作者に贈られる「藤賞」を史上最年少で受賞。12年には初小説『世界からが消えたなら』を発表。同書は屋大賞へのノミネートを受け、130万部突破のベストセラーとなり映画化された。他著作として、中国での映画化も決定した小説第2作『億男』、絵『ティニー ふうせんいぬのものがたり』『ムーム』『パティシエのモンスター』、対話集『仕事。』『理系に学ぶ。』『超企画会議』など。 苦手なものをテーマにしてきた。3作目は恋愛を書くと決めていた。 ――今年はプロデュースした映画が立て続けに公開され、どれも話題になっていますね。8月公開『君の名は。』、9月公開『怒り』、10月公開『何者』。5月には原作の『世

    恋愛小説が全然売れないと言われた。なぜだろうと思って、20代から40代の男女100人に取材した。確かに誰も熱烈な恋愛をしていなかった。──川村元気(1) | 文春オンライン
    soylent_green
    soylent_green 2016/11/26
    心中ものが流行した江戸時代はみんな心中しまくってたとかそういうことは言わない
  • 【スクリーン雑記帖】「この世界の片隅に」をめぐる国旗論争 政治的意味合いを回避したあるセリフとは(1/2ページ)

    こうの史代の同名漫画をアニメ映画化した「この世界の片隅に」の評判がいい。全国映画動員数ランキング(興行通信社調べ)によると、公開2週目も10位を保ち、週末動員(19、20日)は前週比124%の11万7千人に上った。このため、公開時に63館だった上映館を26日から78館に拡大した。大ヒットとなったランク1位のアニメ映画「君の名は。」は大手映画会社の東宝グループの力もあり、上映館が約300館とけた違いだが、「この世界の片隅に」も健闘しているといっていいだろう。 好評な理由の一つが、ヒロインの「すず」の声を、久しぶりに仕事復帰した女優の能年玲奈改め「のん」が担当していることだ。すずは広島市生まれで、絵が得意。昭和19(1944)年に、広島から20キロ離れた呉に18歳で嫁ぎ、戦況が進む中で日々の卓を作り出すための工夫を凝らす。のんにはもともと絵心があり、裁縫も得意とあって創造的なところがすずの人

    【スクリーン雑記帖】「この世界の片隅に」をめぐる国旗論争 政治的意味合いを回避したあるセリフとは(1/2ページ)
    soylent_green
    soylent_green 2016/11/26
    「アニメーション(の歴史)がもともと子供向きから始まっているからといって子供を意識する必要は全くない」「…今そういうことをやっているのは高畑勲一人だと思うんですよ」
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「トップ3に入るくらい整う」大原優乃が行きつけの“個室サウナ”を堪能! 今週話題のYouTubeまとめ

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    soylent_green
    soylent_green 2016/11/26
    おもしろいなあ
  • 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… | 乗りものニュース

    かつて全国各地で走っていた「エル特急」。「特急」を身近な存在にした立役者でもありますが、いま、「エル特急」はその数を大きく減らしています。 「特急」を大衆的な存在に 北海道の札幌駅と室蘭方面を結ぶ「すずらん」、札幌駅と旭川駅を結ぶ「スーパーカムイ」、名古屋、米原駅と金沢駅を結ぶ「しらさぎ」、名古屋駅と長野方面を結ぶ「(ワイドビュー)しなの」、そして大阪、名古屋駅と高山方面を結ぶ「(ワイドビュー)ひだ」。これら5つの特急列車にはある共通点が存在します。 それは「エル特急」であるということ。かつては全国各地の国鉄(JR)線で走っていた「エル特急」ですが、現在、それを名乗るのはこの5列車だけです。 「エル特急」の「しらさぎ」。前面のマーク左上に「L」の字が入っている(1989年、恵 知仁撮影)。 「エル特急」は、1972(昭和47)年10月に誕生した特急の愛称です。「エル(L)」に明確な意味や由

    「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… | 乗りものニュース
  • 【動画あり】映画『君の名は。』の英語吹き替え版に「三葉の声が残念すぎる」と批判の嵐

    【動画あり】映画『君の名は。』の英語吹き替え版に「三葉の声が残念すぎる」と批判の嵐 原田たかし 2016年11月25日 2016年8月26日に公開されると、猛烈なスタートダッシュで人気を獲得したアニメーション映画『君の名は。』。その人気は衰えるどころか今も加速し続けており、もはや社会現象となっている。 そしてついに海外でも上映が開始。日国内同様に高い支持を得ているのだが、一部で批判の嵐が巻き起こっている。というのも、英語吹き替え版の “声” が残念すぎるというのだ。 ・三葉の声が不評 声が変わるとキャラクターのイメージも変わってしまうのは、よくあることかもしれない。海外映画の日語吹き替え版に違和感を覚えるように、スンナリと入れる方が珍しいと言っていいだろう。……だがしかし! ヒロインの宮水三葉の声となれば話は別。なにせ三葉に感情移入できるかで映画を見る側に大きく影響があるからだ。担当し

    【動画あり】映画『君の名は。』の英語吹き替え版に「三葉の声が残念すぎる」と批判の嵐
    soylent_green
    soylent_green 2016/11/26
    アメリカ人の女が声あてたらこんなもんじゃねえの
  • 博多駅前 再び道路7センチほど沈み込む 通行止めに | NHKニュース

    福岡県の博多警察署によりますと、26日午前1時半すぎ、JR博多駅前の道路が大規模に陥没した現場の周辺で、「再び道路が5センチほど沈み込んでいる」という通報があったということです。このため、警察は午前1時45分から、博多駅前の交差点から博多区役所南口の交差点までを全面通行止めにして、道路の状況や沈み込んでいる範囲などを調べています。

    soylent_green
    soylent_green 2016/11/26
    エドガー・ケーシーの予言に日本は水没するってのがあったぞ!
  • 國村隼さん、韓国「青龍映画賞」で男優助演賞 外国人初:朝日新聞デジタル

    韓国映画「哭声(コクソン)」(原題)に出演した俳優の國村隼(じゅん)さんが、韓国の2大映画賞の一つ「青龍映画賞」で男優助演賞を受賞した。同映画賞で外国人の受賞は初めて。25日夜、ソウルの慶熙大学で授賞式があり、國村さんも出席した。 「チェイサー」「哀(かな)しき獣」などで知られるナ・ホンジン監督のサスペンス・スリラー「哭声」は、今年のカンヌ国際映画祭で注目を集め、韓国では680万人超の観客を動員。國村さんは、平和な田舎の村に大きな変化をもたらす謎の男を演じ、強烈なインパクトを与えた。初めての韓国映画出演だったが、爆発的な人気を得て、一般投票で選ばれる「人気スター賞」とのダブル受賞となった。同映画賞37回の歴史で外国人のノミネートは2人目、受賞は初めての快挙。 「哭声」は最優秀作品賞をはじめ年度最多の11部門にノミネートされた。日では来年3月公開予定。(成川彩)

    國村隼さん、韓国「青龍映画賞」で男優助演賞 外国人初:朝日新聞デジタル
    soylent_green
    soylent_green 2016/11/26
    「賞は入りません、仕事ですから」
  • 『この世界の片隅に』は優れた“妖怪”映画だ!民俗学者はこう観た(畑中 章宏) @gendai_biz

    方言とカタストロフ こうの史代の原作を片渕須直が監督したアニメ映画『この世界の片隅に』を公開初日に観た。原作を民衆史の一断面を描いた傑作と評価するファンとして、映画からも、次のようなことを改めて確認した。 それは、「広島」という町が孕む濃厚な “死”のイメージであり、日家屋の「間取」が持つ意味であり、登場人物の出会いや別れに、“物の怪(モノノケ)”が大変重要な役割を果たしていることである。結論から言えば、『この世界の片隅に』は優れた“民俗映画”であり“妖怪映画”だった。 『この世界の片隅に』は、広島市の海に近い江波(えば)と草津、そして南東にある呉市という小さな世界を舞台にしている。しかしこの地域は、第2次世界大戦という地球規模のカタストロフのなかで、特別な位置を占めることになる。 枢軸国の、日の、広島市は、世界で初めて原子力爆弾を投下された都市であり、南東部の呉市には重要な軍事施設が

    『この世界の片隅に』は優れた“妖怪”映画だ!民俗学者はこう観た(畑中 章宏) @gendai_biz