タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (55)

  • なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    たくさんの自撮り動画を配信していた男性。 名は明かさず、テツ(TEDZU)とだけ名乗っていました。 残された配信映像を丹念に確認していきます。 中でも多いのが、自転車で走りながらの映像。 テツさん 「わせ弁(早稲田の弁当屋)が、わせ弁値上がりしている。」 「早稲田インキュベーションセンター。」 会話の中にたびたび登場する「早稲田」ということば。 現地に行ってみると…。 ほど近くに、テツさんが住んでいたと思われる古いアパートがありました。 大家さん夫婦に話を聞いてみます。 大家さん夫婦 「(テツさんが滑落したのは)ただただ驚天動地。富士山に登りに行っていることも知らなかったので。」 取材班 「テツさんはどちらに住んでいた?」 大家さん夫婦 「あちらに見える、平屋建ての。」 庭先に建てられた古い離れ。 47歳で亡くなるまで、ここで1人暮らしをしていたといいます。 大家さん夫婦 「友達が出入り

    なぜ男は冬富士に向かったのか? ~ネット生配信の先に~ - NHK クローズアップ現代 全記録
  • NHKニュース

    

    NHKニュース
  • 千葉県|現在の避難情報と警報|NHK

    警報や避難情報、開設避難所などを確認できます。地域の情報把握にお役立てください。

    千葉県|現在の避難情報と警報|NHK
  • NHK連続テレビ小説

    NHK連続テレビ小説
    soylent_green
    soylent_green 2019/03/04
    こんなんやるのか
  • ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン

    ページが見つかりませんでした。 10秒後に一覧ページへリダイレクトいたします。 政治マガジン特集一覧ページはこちら

    ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン
    soylent_green
    soylent_green 2019/01/11
    統計で嘘なんかつくわけないて山形さんが柳下さんを批判してたけど、むしろ嘘のほうがマシという可能性もあるのか
  • 新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「新元号になるのは何日?」 「平成っていつ終わるの?」 実は「平成」から新元号に変わる日にちが正式に決まっていないことをご存じだろうか。 政府は、式典などの準備を着々と進めている。しかし、新たな元号の選定作業は秘中の秘としているのに加え、新元号をいつ決定し、いつ明らかにするのか、さらにいつ切り替えるのか、まだ判断していないのだ。政府内でいま、何が起きているのか。その真相を報告する。 (政治部官邸クラブ取材班) 新元号の公表「半年程度前」 去年12月1日、安倍総理大臣ら三権の長や皇族の代表らが出席して、宮内庁の特別会議室で皇室会議が開かれ、天皇陛下が2019年4月30日に退位、皇太子さまが翌5月1日に即位されることが固まった。 その1週間後の8日の閣議で、政府は陛下の退位の日程を正式に決定し、現行憲法下では初めて、そして過去をさかのぼれば江戸時代後期の1817年以来となる退位が実現することに

    新元号には、いつ変わる? | 特集記事 | NHK政治マガジン
  • コラム そよ風の扇風機|NHK連続テレビ小説『半分、青い。』

    soylent_green
    soylent_green 2018/09/15
    “鈴愛は全体的に人に流されすぎ” わはは。バルミューダの社長にかかれば鈴愛もガッツが足りない。
  • 緊急速報!『プリンプリン物語』残り1本に!!

    大ニュースです!! 残り3回(総集編を入れると残り11回)になってから進展が無かった『プリンプリン物語』が新たに発掘されました!! はじまりは長野県にお住まいの方がホームページに書き込んでくれた投稿からでした。 **************************************** 件名:プリンプリン物語のお探しの回(ほぼ)あります! 人形劇「プリンプリン物語」について、実家(三重県)の母が放映当時録画していたものです。ベータ方式(3倍速)・オープニングカット有り・状態不明ながら、第132回以降第656回まで、欠番もありますが約248回分(テープ24分)を保管しているようです。 <<中略>> テープが高価だったこともありオープニングをカットしていたりと完全ではありませんし、デッキがすでになく再生確認できておりません(カビはなさそうです)。またもうすでにどなたかが提供したあとかも

    緊急速報!『プリンプリン物語』残り1本に!!
    soylent_green
    soylent_green 2018/05/12
    東大生協は絵を捨てるがオタクは録画を捨てなかった。
  • 遙かなる山の呼び声

    soylent_green
    soylent_green 2018/02/09
    89分、5~6月撮影、北海道ロケ
  • NHKドキュメンタリー

    NHKドキュメンタリー
    soylent_green
    soylent_green 2017/11/27
    “2017年12月3日(日) 午後10時00分(50分)”
  • 【テキストまとめ】元サークルクラッシャー

    サークル内の7人の男を次々落とす!サークルクラッシャー 【山里】どういう感じになってたの? そのサークル内は。 【サヤカ】まず同級生のA君と最初に付き合ってまして、なんですけど、同時に 【山里】同時!? 【サヤカ】B君ていう子と付き合ってるみたいな状態になり、 【YOU】うんうん 【サヤカ】その後、C君にこう命を乗り換えて、D君ともちょいちょいと体の関係があったことがあり 【山里】は? 【サヤカ】これは全部同期で仲のいい友達同士みたいな感じで、 【山里】う~わ~! 【サヤカ】で、一つ上の先輩と/関係があったときみたいなのがあって、 【山里】え? 【サヤカ】その後3つ上の先輩とも付き合い、で、6つ上の先輩とはデートしてました。 【YOU】どビッチやんけ。 【サヤカ】うふふふふ 【山里】好きなんですか、そういう行為が。 【サヤカ】何か面白かったっていうのと。 【山里】なるほど、エッチが好きな

    【テキストまとめ】元サークルクラッシャー
    soylent_green
    soylent_green 2017/10/15
    活用できねえ
  • NHK そなえる 防災|コラム|非常食の新たな備蓄法「ローリングストック法」を実践する

    非常に関するよくある失敗 非常に関する常識と聞かれれば、多くの人が「3年、5年と長期保存の効く糧を大量に買い込み保存しておく」と答えるのではないでしょうか。もちろん、この考え方が間違っているわけではなく、非常の備蓄方法の一つの考え方としては極めて一般的な方法だと思います。ただ、このような方法を実践した場合に、「気が付いたら非常の賞味期限が大幅に過ぎていて全て廃棄した」とか「賞味期限が来月に迫っていて毎日のように缶詰や乾パンをべざるを得なかった」という失敗が起こりがちです。 3年、5年という長期保存が効くことは一見「最適解」のように思われるのですが、逆にその期間中は一切「非常」のことを考えなくなり、記憶の彼方に「非常」を追いやって、非日常的な存在にしてしまうのではないでしょうか。その期間中に考えなくていいことは、楽なのかもしれませんが、一方で私たちが掲げる「防災の日常化」に対

    NHK そなえる 防災|コラム|非常食の新たな備蓄法「ローリングストック法」を実践する
  • 坂東さくら役・井頭愛海さんインタビュー | べっぴんさん | NHK大阪放送局ブログ

    soylent_green
    soylent_green 2017/01/18
    “母親役の芳根京子さんとは4歳差”
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
  • 想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎 - NHK クローズアップ現代 全記録

    驚異のヒットを続ける映画「君の名は。」。すでに日人の10人にひとりが観たと言われ、興行収入200億円越えも目前だ。監督の新海誠さんは、熱狂的なファンはいるものの、過去作品の興業収入は最高で1.3億円。しかも、この映画は完全オリジナル作品。テレビドラマや漫画など原作のある作品ばかりがヒットする中、異例の事態だ。監督も、配給会社のプロデューサーも、まったく予想できなかった今回の事態。いったい、なぜなのか。新海監督や関係者へのインタビューやデータ分析、さらには独自の試写会も開催して徹底調査。「君の名は。」メガヒットの謎に迫っていく。

    想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎 - NHK クローズアップ現代 全記録
    soylent_green
    soylent_green 2016/11/25
    なんぞこれ
  • エピソード - 視点・論点

    外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。

    エピソード - 視点・論点
  • 発掘ニュースNo.118 速報!『プリンプリン』第1回から120回まで!そして…!|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    発掘ニュースNo.118 速報!『プリンプリン』第1回から120回まで!そして…!|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト
    soylent_green
    soylent_green 2016/08/26
    プリンプリン物語の1~120回とか、紅孔雀とか
  • 特集 さなイチ 別冊!インタビュー 時代考証 丸島和洋さん ~豊臣秀吉の残した遺言~|NHK大河ドラマ『真田丸』

    第31回「終焉(しゅうえん)」で描かれた『豊臣秀吉の遺言』をめぐる石田三成と徳川家康との攻防。その真実、そして、制作舞台裏について、『真田丸』で時代考証を担当していただいている国文学研究資料館特定研究員・丸島和洋先生にお話をうかがいました。 Q.秀吉の遺言って、物が残っているんですよね?! 豊臣秀吉の遺言に関する文書は、主要なものとして現在3点が残されています。ところが、互いの内容にちょっとズレがあるとされています。そこで、そのズレをお芝居にしたいと、プロデューサーの吉川さんから相談を受けました。 Q.残されている3点とは、どのような文書なのでしょうか? まず1点目は、五大老の一角であった毛利家の文書に残されているもので、秀吉の自筆の遺言状の写しです。今回ドラマで取り上げられているのはこの遺言状で、史料に基づいて、再現していただいています。 次に2点目は、五奉行の一角であった浅野家に伝わ

    特集 さなイチ 別冊!インタビュー 時代考証 丸島和洋さん ~豊臣秀吉の残した遺言~|NHK大河ドラマ『真田丸』
    soylent_green
    soylent_green 2016/08/08
    “実は戦国時代から江戸初期にかけては、偉い人に関しては本名で呼んだ方が丁寧”
  • 「礼拝」の読み | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    神や仏を拝むことを意味する「礼拝」について、「れいはい」と「らいはい」という2とおりの読み方を耳にします。宗教・宗派によって読み方が違うということですが、放送での読み分けはどのようにしているのでしょうか。 仏教では[ライハイ]、キリスト教などでは[レイハイ]と読んでいます。 「礼拝」の「礼」の読みには、「呉音」の[ライ]と「漢音」の[レイ]があります。このうち、「呉音」(中国・六朝時代の南方―呉の発音といわれる)は、「漢音」よりも先に日に伝わったとされ、比較的古い時代のことばや仏教用語の読みに多く用いられています。「礼拝」の読みも、仏教では「呉音」の読みの[ライ]を用いて[ライハイ]と読みます。しかし、キリスト教やイスラム教では同じ「礼拝」でも「漢音」の[レイ]を用いて[レイハイ]と読みます。放送でも宗教・宗派によって次のように読み分けています。 「礼拝」・・・・ライハイ(仏教) 「礼拝

    soylent_green
    soylent_green 2015/10/22
    仏教用語としては呉音の「らいはい」、キリスト教・イスラム教では漢音の「れいはい」 礼賛も元は仏教用語で「らいさん」
  • 「競売」の読みは、「きょうばい」?「けいばい」? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    「競売」の読みは、「きょうばい」「けいばい」どちらでしょうか。 「きょうばい」は一般用語で、「けいばい」は法律用語です。放送では、法律関係のニュースでも「きょうばい」と読んでいます。 「競売」の読みについては、関連のニュースが出るたびに、放送現場や視聴者から「きょうばい」か「けいばい」か問い合わせがあります。かつて NHKでは、絵画や骨とう品の競り売りをさす一般的な「競売」は「きょうばい」、競売法による不動産競売といった法律用語の場合は「けいばい」と使い分けていました。しかし、1898年(明治31年)につくられた競売法(けいばいほう)は、民事執行法に吸収・統合されるなどして、「けいばい」という読み方が一般の人にはなじみがなく分かりにくいことから、放送では現在「きょうばい」の読みで統一しています。ただし、法律の専門家の間では「けいばい」が使われています。専門家特有の読み方は、一般にはなじみが

    soylent_green
    soylent_green 2015/10/22
    放送では「きょうばい」、法律上は「けいばい」 NHK的には「専門家特有の読み方は、一般にはなじみがうすいので、できるだけ避けたい」