タグ

2007年11月6日のブックマーク (6件)

  • セカンドハーベスト ジャパン(フードバンク 食のリサイクル)

    全ての人に、べ物を べきれずに料を捨てる人がいる陰で、その日の事にも事欠く人々がいる。ホームレスやDV(家庭内暴力)から逃れた被害者、移住労働者、そして困弱者しているお年寄りなど。Second Harvest Japanは、生活に困っている人々と彼らの支援団体をを通じてサポートしている特定非営利活動法人(NPO)です。 飽の国日で、想像を絶する数の人々が飢えと無禄ではない毎日を送っている、という事実に少しでも心動かされるなら、私たちと一緒に、の不均衡をいま一度考え直してみませんか。 名前が変わりました! 「Second Harvest Japan」とは、 旧「フード・ボート」の新しい名前です。組織もそこで働く人々も同じです。 名前だけが変わりました セカンド・ハーベスト・ジャパンの歴史 について続きを読む。 寄付 セカンド・ハーベスト・ジャパンのような非営利団体では、全ての

    standbytogether
    standbytogether 2007/11/06
    廃棄食料問題
  • HTML書くのに便利な秀丸マクロ | Takazudo Clipping*

    自分は、いっつも秀丸というテキストエディタを使ってます。 マクロ機能がすごい便利なので。マクロは、個人が作ったものが、たくさんWebで公開されています。 メモもかねて、HTMLを書くときに便利なものを紹介。 すぐおせるところに置いておく系 とにかく自分の押しやすいキーにこれらのマクロをバインドしておくと、ぺこぺこHTMLが書けるかと思います。(これは、FPSやRTSというジャンルのPCゲームをバカみたいにやっていて学んだ大切なことです。操作が遅いとやられちゃうんです・・・) 具体的には、alt+Qとか、Ctrl+Eとか、左手でちょちょいと押せる部分に割り当てておきます。はっきり言って、最初にこれらを設定するのは、相当めんどくさいですが、慣れてしまえば、Dreamweaverとか使うより相当速いです。 終了タグ挿入・タグ削除等 閉じタグいれたりタグ部分だけ消したり。 XML/HTML編集

  • NPOWEB - ニュース

    standbytogether
    standbytogether 2007/11/06
    『なお、今年度はモデル事業であるため、横浜市が認定にかかる費用の全額を負担し、企業の費用負担はないが、来年以降は、新規・更新ともに10万円程度の費用負担が求められるとのこと。』
  • 佐々淳行氏が危機管理のNPO法人設立 - MSN産経ニュース

    元内閣安全保障室長の佐々淳行氏が会長を務めるNPO法人(特定非営利活動法人)「総合危機マネジメント協会」が設立され、さまざまな危機に対応できる専門家「危機管理士」の育成に乗り出した。危機管理のスペシャリスト養成のほか、自治体や企業の危機管理体制の格付け、アンケート調査、研究活動にも取り組む。 危機管理士は「防衛」「防災」「防犯」「防疫」の「4つの『防』」への対応や、「ITなどの情報管理」「不祥事や内部告発に対する企業防衛」などを手掛ける。 現在は首都大学東京と連携して「総合危機管理講座」を開設しており、将来的には危機管理専門の大学院創設を目指す。佐々会長は「来、危機管理は国の役割であり、将来的に『危機管理士』を国家資格として認めてもらえるよう関係機関に働きかけたい」としている。 現在、週1回のペースで開かれている危機管理講座の講師は、佐々会長のほか、帝京大教授の志方俊之氏▽拓殖大学大学院

    standbytogether
    standbytogether 2007/11/06
    『元内閣安全保障室長の佐々淳行氏が会長を務めるNPO法人(特定非営利活動法人)「総合危機マネジメント協会」が設立され、さまざまな危機に対応できる専門家「危機管理士」の育成に乗り出した。』
  • ボランティアとは - テライマンBLOG

    NPO団体の長がこんなことを言うのはなんなのですが、ボランティア*1 とはいったい何なのか、ということを今さら考えたりします。 なにかというと、巷で「この前、●●の会社で仕事の人手が足りないからってことで、頼まれてボランティアしてきたよ」みたいな会話が成り立ってしまうように、ボランティアというのは要するに、 タダ働き の意味で使われているように思われます。 ボランティア活動のことを奉仕活動と呼ぶのも「ボランティア=タダ働き」説の影響がでかいんではないでしょうか。 そういうタダ働きテイスト溢れるボランティア理解は最悪であると思うわけです。 そんなボランティア、やりたいわけがない。僕には、辛いことやってる自己満足以外にはやる理由が見つかりません。エゴが排除されてる活動って、むしろすごく不健全ですよね。 というわけで、ボランティアをタダ働き理解するのは止めていただきたい。 ぜひ国民運動とかやるぐ

    ボランティアとは - テライマンBLOG
    standbytogether
    standbytogether 2007/11/06
    『僕は、ボランティアというのはつまり/好きだから見返りが少なくてもやる得意なこと/じゃないかと思うのです。』わかりやすい定義。
  • 落合監督はファンへの説明義務を果たせ!:イザ!

    11月1日、ナゴヤドームで行われた中日-日ハムの日シリーズ第5戦で、中日の落合博満監督(53)が史上初の日シリーズでの完全試合まであと3人だった山井大介投手(29)を降板させ、論議を呼んだ。 山井は指のまめをつぶして投げられない状態になり、八回の時点で森繁和バッテリーチーフコーチ(52)に「いけるか」と聞かれ「もう限界です」と自ら降板を申し出たらしい。しかもリードはわずか1点、日一まであと1イニングという状況で、落合監督は岩瀬仁紀投手(32)への交代を決断した、というのが大筋のようだ。 とはいえ、これも断片的な談話をつなぎ合わせて浮かび上がってきた状況で、落合監督や森コーチ、それに山井ら当事者がきちんとした形で話したわけではない。真相が明らかにされないから、よけいに周囲は混乱した。 なぜ、落合監督は山井交代の理由をきちんと説明しなかったのだろうか。 確かに監督には選手起用や作戦をい

    standbytogether
    standbytogether 2007/11/06
    『いったいどこまでファンを無視したら気が済むのか。』そうか無視されてたのか。気づかなかった。