Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 前提 ドメインの取得完了済み (自分はお名前ドットコムを使用したのでそれに沿って書いていきます) 本題 取得したドメインとRoute53を紐付け、最終的にはhttps通信できるように実装していきます。 Route53と独自ドメインの紐付け Route53にドメインを登録 ドメインを扱うにあたり、まずAWSのRoute53へドメインを登録。 AWSコンソールのトップからRoute53と検索し、Route53のコンソールへと移動。 ホストゾーンの作成。 作成が正常に完了すると、NSレコードと呼ばれる値が割り振られる。 これで、Route53
