タグ

stiloのブックマーク (10,881)

  • 「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA

    DeNA創業者 南場智子のDNA 私の仕事哲学  ~『不格好経営』のその後~ 世界的な経営コンサルティング会社で圧倒的な成果を出し、 起業した会社をわずか9年弱で東京証券取引所1部に上場させ、 現在は遺伝子検査サービスの普及に、果敢に挑む。 さぞドライな人柄だろうと思いきや、著書で明かされた通り、素顔はチャーミング──。 当代きっての女性名経営者が、すべてのビジネスパーソンに自筆のエールを送ります。 初出:『日経ビジネスアソシエ』 2015年8月号 第1回 「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」  入社1年目の社員を集め、1人ずつ自分の1年を振り返ってもらったことがあります。1人の女性社員が「こんな仕事を任されてモチベーションが上がり、その後こんなことでモチベーションが下がり...」と自身のモチベーションの変遷を発表しました。我慢して最後まで聞いていた私に「給料をもらって仕事をして

    「給料をもらって仕事をしている自覚がないのか」 :南場連載 | 株式会社ディー・エヌ・エー | DeNA
    stilo
    stilo 2025/05/01
    “ビジネスパーソンもほかの職業も、報酬をもらっている以上、その厳しさを持つべきと考えます。これがプロフェッショナリズムの基本です。”
  • 『技術リーダーシップのための14のヒント』 - snoozer05's blog

    編者を担当した電子書籍技術リーダーシップのための14のヒント』が、2025年5月1日にオライリー・ジャパンより刊行となりました。オライリー・ジャパンさんのサイトから無料でダウンロードいただけます。 技術リーダーシップのための14のヒント - O'Reilly Japan 書は、Roy Osherove著『Elastic leadership : growing self-organizing teams』(Manning)の翻訳書籍として2017年に出版された拙訳『エラスティックリーダーシップ : 自己組織化チームの育て方』(オライリージャパン)に、日語版特典として収録させていただいた日人執筆者による14のエッセイ部分を、独立した形に再編集したものです。 リーダーに求められる立ち振る舞い、コミュニケーションや情報共有をリードする方法、リーダーと開発者の兼任、チームメンバーが自己組織

    『技術リーダーシップのための14のヒント』 - snoozer05's blog
    stilo
    stilo 2025/05/01
    "いずれのエッセイも、チームに対してリーダーシップを発揮していくためのヒントが詰まっており、チームでプロジェクトに取り組んでいる方であれば、ぜひ読んでいただきたい内容となっています"
  • 「自分は本じゃなく自分の経験から学ぶようにしている」という声に対して、読書猿さんが「この考え方はとてもポピュラーでかつ有害な主張」としたうえで問題点を整理する

    真悠信彦 @nukuteomika 昔ある友人に「自分はじゃなくて、自分自身の経験から学ぶようにしている」と誇らしげに言われたことがある。 自分の経験=生きた知識、 書物=死んだ知識 という偏見は社会の根深いところにあると思う。 x.com/Clunio/status/… 2025-04-28 20:20:36 村山茂樹 @Clunio これ、かなりバズったが、Facebookで交流のある著名大学教授の方からも衝撃的な話を聞いている。学生に講義に関連した推薦図書を紹介したところ、猛烈な抗議を受けたというのだ。曰く、自分は一生読書なんて役に立たない行為はするつもりはないのに、それを強要するなんてとんでもない、と。 x.com/Clunio/status/… 2025-04-27 11:11:35 読書猿 5/23 新刊『ゼロからの読書教室』 @kurubushi_rm >「自分はじゃなく

    「自分は本じゃなく自分の経験から学ぶようにしている」という声に対して、読書猿さんが「この考え方はとてもポピュラーでかつ有害な主張」としたうえで問題点を整理する
    stilo
    stilo 2025/04/30
    「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ」
  • 【TOYOTA✕ビッグデータ】渋滞末尾検知への活用など、コネクティッドカーから集まる車両データの活用事例 - TECH PLAY Magazine

    トヨタ自動車ではコネクティッドカーから集まる車両データを活用し、交通渋滞の緩和や、さらなるBEVの利便性アップなど、社会への付加価値提供に努めている。どれほどのボリュームのデータがどのように集められ、実際にどのようなシーンで活用されているのか。「高速道路の渋滞末尾検知」「BEV向け充電設備の最適配置」との事例と併せて紹介する。 多種多様なデータをさまざまなステークホルダーと協力しながら利活用 最初に登壇したのは、外資系IT企業でメインフレームのSEとしてキャリアをスタートした後、メガベンチャーやアパレル企業など数社でキャリアを重ね、2020年にトヨタ自動車へ入社した長冨朝子氏だ。現在はR&D部門に所属し、組織横断型プロジェクトの推進に携わっている。 トヨタ自動車株式会社 社会システムPF開発部 InfoTech-AS グループマネージャー 長冨 朝子氏 長冨氏は最近、自動車免許取得を目指し

    【TOYOTA✕ビッグデータ】渋滞末尾検知への活用など、コネクティッドカーから集まる車両データの活用事例 - TECH PLAY Magazine
    stilo
    stilo 2025/04/17
    ビッグデータ活用例
  • 【ポケモンGO】なんか、復帰勢や初心者にはキツイ仕様じゃないですかね?

    復帰5ヶ月目なんですが、ダイマックスってアメないと詰みませんか? なんか、復帰勢や初心者にはキツイ仕様じゃないですかね?

    【ポケモンGO】なんか、復帰勢や初心者にはキツイ仕様じゃないですかね?
    stilo
    stilo 2025/04/13
    “決意が足りないのよ” 笑
  • The Best Programmers I Know | Matthias Endler

    I have met a lot of developers in my life. Lately, I asked myself: “What does it take to be one of the best? What do they all have in common?” In the hope that this will be an inspiration to someone out there, I wrote down the traits I observed in the most exceptional people in our craft. I wish I had that list when I was starting out. Had I followed this path, it would have saved me a lot of time

    The Best Programmers I Know | Matthias Endler
  • Windows 11 パソコンで DVD や Blu-ray をみる方法

    Windows 10 以降、パソコンに標準で搭載されていた DVD 再生ソフトがなくなりました。Windows 11 でも引き続き DVD 再生ソフトは提供されていません。 せめて DVD 再生アプリくらい最初から入れておいてほしいものですが…Microsoft は相変わらずコストカットに厳しいですね。 Windows 11 で DVD や Blu-ray を再生・視聴するには、別途ソフトやアプリをインストールする必要があります。 特にパソコン初心者や、あまり詳しくないユーザーにとっては、「どの DVD 再生ソフトを使えばいいのか?」と迷ってしまうこともあるでしょう。

    Windows 11 パソコンで DVD や Blu-ray をみる方法
  • 「現場がコンサルを嫌ってる」のは分かるけど、お前らの生産性が低いので困った結果俺がコンサルで呼ばれてんだから少しは言うこと聞けよ|山本一郎(やまもといちろう)

    「現場がコンサルを嫌ってる」のは分かるけど、お前らの生産性が低いので困った結果俺がコンサルで呼ばれてんだから少しは言うこと聞けよ 業界的には、私としても手になじんだ仕事だし、お世話にもなったし、少しはお手伝いするかと思って軽い感じで引き受けたらまあ大変ですね。まあ仕事ってどんなものでも真面目にやって利益や成果を出そうとすると相応に大変なのですが。 特に輸出入手続きが絡んだり、保険や資源関係や有資格の社員でないと触れなかったり、プロとしてやらないといけない作業が挟まるとなおのこと面倒というのも理解できます。 でも、相談してくる経営者(というか親方)の問題意識はまあまあ明確で、要するにお前らがやりやすいようにやっているジョブフローでは効率が悪すぎて、せっかくインフレになってすごく増収基調なのにその分野の事業を年度で〆てみたら「なんでこれしか儲かってないの」ってなるじゃないですか。 これは利益な

    「現場がコンサルを嫌ってる」のは分かるけど、お前らの生産性が低いので困った結果俺がコンサルで呼ばれてんだから少しは言うこと聞けよ|山本一郎(やまもといちろう)
    stilo
    stilo 2025/04/03
    "「この仕事を15年やってきて思うことがあるんですが」って、そういう自負を持つのは仕事の進め方についてではなく、出した利益に対して責任と自覚をもったほうが世のため顧客のためになるんじゃないのかなあと感じ"
  • 第14話 Javascript - マイナンバーのシステム開発の現場 2019~2020(ザード@) - カクヨム

    Javaも書けず骨折もして何もできなくなったAさんは他人の仕事にケチを付け始めた A「ここ、タイポしてますよ。イコールが1個多いですよね」 ソースコード(Javascript): if (flag === true) { } 私は未だに一行もコードを書いていないお前に激しく抗議したい

    第14話 Javascript - マイナンバーのシステム開発の現場 2019~2020(ザード@) - カクヨム
    stilo
    stilo 2025/03/31
    これのレベルだと、ケチをつける人もコードを書いた人も、今ならAIに置き換えらえる
  • 『Tidy First?』〜小さなステップで進めるコード改善のススメ

    1. Forkwell Library #84 『Tidy First?』 〜小さなステップで進めるコード改善 のススメ 細澤あゆみ 株式会社アトラクタ 2. 細澤あゆみ / Hosozawa Ayumi Scrum Alliance認定スクラムマスター(CSM) / 認定スクラムプロダクト オーナー(CSPO) / アドバンスド認定スクラムデベロッパー(A-CSD)。学生 時代、PBL(Project Based Learning)にて、ソフトウェア開発プロジェクト を経験。学生のみで実際の顧客がいるソフトウェアを開発、リリース・運用 する。院生時代にスポンサーの協力により、世界最大のアジャイルカンファ レンスである「Agile 2010」に参加。アジャイルに出会う。卒業後、スクラ ムチームでのソフトウェア開発や、基幹系システム再構築の経験を積む。 産業技術大学院大学非常勤講師(2021

    『Tidy First?』〜小さなステップで進めるコード改善のススメ
  • 「◯◯思考」で目標達成できる|成果が出ない努力から抜け出すアプローチ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「これだけやっているのに、なぜ成果が出ないんだろう」 努力はしているが、結果はついてこない。報告書の数字は動かず、上司からの評価は変わらず、期待していた成果も見えてこない。同じ時間を使っているはずなのに、周りの同僚は着実にステップアップしていくように見える。積み上げた時間と熱意が、なんの形にもならないまま、ただ過ぎ去っていく——。 もしかして、あなたの「努力の方向性」が間違っているのかもしれません。 多くのビジネスパーソンが陥る落とし穴、それは「とにかく目の前の課題に取り組めば成果が出る」と信じ込んでしまうことです。記事では、成果を最短で引き出す「逆算思考」というアプローチを紹介します。 逆算思考とは 長期的なキャリア形成における活用法 ビジネスプロジェクトでの応用 逆算思考の発展形:バックキャスティングによる目標設定 バックキャスティング実践例:「2040年カーボンニュートラル企業」へ

    「◯◯思考」で目標達成できる|成果が出ない努力から抜け出すアプローチ - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 食品業界の中の人だけど備蓄米入札によって現場で起きていること全部話すよ。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品業界の片隅で働く営業部長だ。僕が勤めている会社も、米の価格と量の確保に苦戦している。業務用のお米については、昨年の夏ぐらいから価格が上がりはじめ、取引のある業者(数社)からは、来月からの値上げもすでに決定している。米を使用する商品から別の材使用する商品へのシフトを進めるなど、事業計画の修正を終えたところだ。市場に出回っている米が少ないため、価格が高騰している。理由については米の価格の高騰を見越して(あるいは誘発して)、他業界や転売ヤーが大量に買い付けたからといわれているが、どうだろう?それだけではこの量の不足を説明できない気もする。特にネットやSNSで話題になる個人レベルの転売ヤーでは取り扱い料が少なすぎるので、原因のほんの一部にすぎないと僕は考えている。 そういう状況下で3月10日に政府備蓄米の入札がおこなわれた。3月13日に入札結果が開示される予定。明日だね。入札を受けて米の

    食品業界の中の人だけど備蓄米入札によって現場で起きていること全部話すよ。 - Everything you've ever Dreamed
    stilo
    stilo 2025/03/13
    "突然、店頭に格安のお米が売られていたら落ち着いてラベルを確認して。売りどきを失ったから市場に出てきたお米の可能性がある。それは品質管理の怪しい米かもしれない。安易に飛びつかないようにしてほしい。"
  • OMデジタル「OM-3はPEN-F後継機ではない」「PENシリーズは重要なラインアップ」 デジカメライフ

    2025.03.08 PetaPixelが、OMデジタル取材記事を掲載しました。OM SYSTEM ブランド戦略・商品企画担当副社長 Kazuhiro Togashi氏が「OM-3はPENシリーズ後継機ではない」と語った事を明らかに。元記事タイトルは、PEN-F後継機ではないと表現しています。 「OM-3」発表時に英国経由の " OM-3は、PEN-Fの実質的な後継機である " メディア記事が登場しましたが、今回のインタビュー記事を見る限り「OM-3」は「PEN-F」後継機でない事が分かります。 「OM-3」は「PEN」シリーズの後継機ではありません。もちろん、我々は「PEN」シリーズは重要なラインナップだと考えています。「Pen」シリーズの成功を研究しようとしています。もう一度言いますが、「OM-3」は「Pen」の後継機ではありません。「PEN」シリーズは依然として当社のポートフォリオの

    OMデジタル「OM-3はPEN-F後継機ではない」「PENシリーズは重要なラインアップ」 デジカメライフ
    stilo
    stilo 2025/03/12
    「OM-3はPENシリーズ後継機ではない」なんでこんなに勿体ぶるのか。それともツンデレなのか。
  • ドラッガーに学ぶスクラムマスターとしての振る舞い方

    2025/02/26 KAGのLT会

    ドラッガーに学ぶスクラムマスターとしての振る舞い方
  • Apple、M4 MaxチップはUltraFusion機能を持っていない | Mac | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 仏numeramaが、Mac Studio (2025)はM3 Maxチップを2つUltraFusionインターコネクトで繋げたM3 Ultraチップが搭載され、M4 Maxチップを2つUltraFusionインターコネクトで繋げたM4 Ultraチップではないことに関してAppleに質問したところ、Appleは「M4 Ultraチップは現在の形では存在できない。Thunderbolt 5のM3アーキテクチャとの後方互換性が最終的な選択を強化した。」と説明したと伝えています。 Ars Technicaも同様の質問をしたところ、Appleは「すべてのチップ世代に「Ultra」クラスが搭載されるわけではない。」と回答したと伝えています。 これは、M4 Maxチッ

    Apple、M4 MaxチップはUltraFusion機能を持っていない | Mac | Mac OTAKARA
    stilo
    stilo 2025/03/06
    "M4 Ultraチップについて、Appleは「現在の形では存在できない」「すべてのチップ世代にUltraクラスが搭載されるわけではない」と説明"
  • 数学科の院生が教える本当に初学者向けの数学書

    よくある話やる夫「やる夫は4月から数学科1年生!大学数学を極めるお!今日は意識高く屋にやって来たんだお!」 やらない夫「……お前、数学が好きなのはいいけども、二次試験の数学散々だったんだろ?無理すんなよ。」 やる夫「やらない夫は黙ってろお!やる夫は気出せば天才だお!」 やる夫「おっ、ここが専門書の棚かお。あった、杉浦光夫『解析入門Ⅰ』。これが欲しかったんだお!」 やらない夫「いや、それは『解析門前払い』として有名なで……」 やる夫「杉浦解析は名著だお!即レジだお!」 やる夫「さぁ、始めるお!最初は実数のことが書いてあるお!こんなの知ってるお!」 やる夫「2ページでもう加群とか可換群、可換環みたいな言葉が出てきたお。なんのことか分からないお」 『問1 $\mathbb{R}$(一般に体$K$)において次のことが成り立つことを示せ.(i) (R3)を満たす$0$は唯一つ.』 やる夫「(R

    数学科の院生が教える本当に初学者向けの数学書
    stilo
    stilo 2025/03/05
    "本格的に大学数学をやるのであれば、まず集合と写像の言葉に慣れるのが大前提です。微分積分や線形代数を勉強する前にこちらから始めた方が良いとさえ思います"
  • 数学の勉強のやり方

    はじめにお前は誰やねん解析学を研究している博士課程の2年生。 この記事の目的もし大学1年生の自分に会えたら数学の勉強についてアドバイスしたいことがいくつかあるので、それを簡単にまとめたい。現在進行形で学部生をやっている人の参考になれば嬉しい。ただし、あくまで個人的な考えであり、視点が偏っているので、鵜呑みにはしない方が良い。 最初にやるべきことできる限り早い段階で集合と写像の言葉を覚えよう。微分積分や線形代数より先にこちらをやった方が良い。そもそも集合と写像の言葉は大学数学をやっていくうえで必要不可欠であり、微分積分や線形代数さえこれらの知識がなければ十分には理解できない。それから、定義に従って厳密に議論できるようにならなければ、そもそも大学数学のスタートラインにさえ立てない。集合と写像の勉強はその習得に適していると思う。 ちなみに、僕がこの「スタートライン」に立てたのは学部1年後期だった

    数学の勉強のやり方
    stilo
    stilo 2025/03/05
    "背伸びの大切さ/しかし、「Aを勉強するためにはBが必要らしいからまずはBからやろう」という態度は本当に良くない。まずは進もう。必要になったら引き返せばいいんだから"
  • How Core Git Developers Configure Git

    A few weeks ago I wrote about Git’s help.autocorrect setting and the strange tale of the origin of it’s deciseconds value. It got me to thinking about other git config settings that most people likely don’t know about and which should probably be defaulted differently. In this post, I’ll go through some of the perhaps obscure Git config settings that I have personally globally enabled and go into

    How Core Git Developers Configure Git
  • AtCoder で水色になった - Obsidian Publish

    AtCoder で水色になった - Powered by Obsidian Publish.

    stilo
    stilo 2025/03/05
    "ちゃんとやったときの自分はどんなものなのか、それを今さら見るのは怖い一方、それをみないまま過ごしたあとの方が後悔は大きそう、そう思える程度には、残り時間がそんなに長くもないなと感じていました"
  • メルカリ、MVNOとして「メルカリモバイル」の提供を開始

    〜申し込みから支払いまで「メルカリ」で完結、日初のギガを1GBから売り買いできる機能を提供〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、MVNO事業に参入し、2025年3月4日より新たにモバイルサービス「メルカリモバイル」の提供を開始することをお知らせいたします※。「メルカリモバイル」は、いつもの「メルカリ」を通じて誰でもかんたんに申し込みから日々の管理まで完結できることに加え、データ通信量(ギガ)を「メルカリ」のように個人間で売り買いできる機能により、これまで以上にスマホを柔軟でおトクにご利用いただけるサービスです。 料金プランは月額990円(2GB/税込)と2,390円(20GB/税込)と分かりやすい2種類で、docomo回線を利用した音声・SMS・データ通信サービスを提供いたします。 ※日よりiOSの「メルカリ」アプリを利用のお客さまは段階的に利用が可能になります。Androidにつ

    メルカリ、MVNOとして「メルカリモバイル」の提供を開始
    stilo
    stilo 2025/03/05
    "データ通信量(ギガ)を「メルカリ」のように個人間で売り買いできる機能により/docomo回線を利用したサービスを提供" これ、ドコモと再販契約してるのなら、docomoの苦境はここまでしなきゃいけないほど酷いということ