タグ

2008年2月21日のブックマーク (26件)

  • Windows XP SP3はVistaを阻むか (1/2) - ITmedia News

    Windows XP Service Pack(SP)3が間もなくリリースされれば、XPの寿命が延びて、企業のWindows Vista採用ペースはさらに鈍るだろう。一部のアナリストはこのように指摘している。 Microsoftは2月19日、ひっそりとWindows XP SP3リリース候補第2版(RC2)の一般提供を開始した。だが同社はいつの間にかどうにもならない状態に陥っている。まだXPを使っている多くの企業顧客を守るために包括的なセキュリティを提供しなければならないのと同時に、これらの顧客にVistaへのアップグレードを促さなくてはならないのだ。 だがXPのセキュリティ、安定性、信頼性が高まれば、急いでVistaにアップグレードする理由は減ることになる。 「XP SP3はXPが使える期間を延ばす。人々、特にITスタッフは移行を渋っている。移行しなくていいと思わせてくれるものは何でも受

    Windows XP SP3はVistaを阻むか (1/2) - ITmedia News
    stonife
    stonife 2008/02/21
    どうみてもVistaは欠陥商品だと思う。明らかにXPよりも安定性を欠いている上に、自分のパソコンなのにいちいち操作を確認されるウザさもある
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080221-OYT1T00385.htm

    stonife
    stonife 2008/02/21
    その才能をもっと違うことに使おう
  • 夜のライトは乳ガン発生率が増加する

    ◆夜のライトは乳ガン発生率が増加する  [Science] 夜のライトは乳ガン発生率が増加する ライトってのは蛍光灯の明かりとかのコトです。 これはイスラエルにあるハイファ大学のItai Kloog博士が研究しているもので、ガンを調べるのとしては珍しい「衛星画像」を使った調査で、つまり夜中にも電気がついていて明るい地域を衛星を使って調べ他の地域と比較すると、明るい地域では乳ガンの発生率が高いことがわかったそうです。 これは、人間に元々ある「腫瘍を抑制するホルモン」と言うものが通常は暗い夜に人間の中で作られることが多いんだそうですが、つまり夜でも明かりがついているような場所にいる人はそのホルモンの分泌が少ないためにガンにかかりやすいと言う仮説があるんだそうです。 Kloog博士によれば「夜の光は乳ガン発生の主要な危険因子であり、それには強い相関関係がある」っとしているそうです。 元々科学

    stonife
    stonife 2008/02/21
    ということは、僕なんかやばいじゃん
  • 「なめると味がする広告」、米雑誌に掲載中 | WIRED VISION

    「なめると味がする広告」、米雑誌に掲載中 2008年2月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Sonia Zjawinski Photo: Jay Minkoff/First Flavor Inc. 通勤中に隣の男性が『People』誌をなめ始めたとしても、驚いてはいけない。彼はただ、『Welch's』のグレープジュースを味わっているのだ――あるいは、少なくともそう思うことにしよう。 米First Flavor社が開発した『Peel'n Taste』は、金属製ホイルの裏にWelch'sのジュースのサンプルを入れた「なめられる広告」だ(写真)。口臭予防フィルムと同じ技術を使い、舌の上で溶けるので、味見したときにネクタイを汚す心配もない。 『Science Friday』の記事から引用する。 味が同じだからといって成分が同じというわけではない。「それが人間の味覚

    stonife
    stonife 2008/02/21
    広告なんてなめたくない
  • 「恋愛状態にある自分」と「恋愛状態にない自分」では、どっちが「本当の..

    恋愛状態にある自分」と「恋愛状態にない自分」では、どっちが「当の自分」なんだろうね? 例えば誰かを好きになっていく過程では、その人に吸い込まれるように、目に見えるもの、耳に入るもの、 頭で考えることが、日々変化していく。 実感としては、心と身体が、丸ごと入れ替わるかのよう。 それを動的平衡と呼ぶなら、流動的な自分そのものが自分、と言えるのかも知れないけど、 自分が自分について考えるときはそう割り切れないよね。 「当の自分」という言葉自体、五反田先生に叱られそうな設定ではあるけど、 人が何かを決めようというとき、どうしても自分へ向けて発してしまう問いだと思うんだな。

    「恋愛状態にある自分」と「恋愛状態にない自分」では、どっちが「本当の..
    stonife
    stonife 2008/02/21
    そんなの決まってる。両方とも「本当の自分」だ。
  • 自分探しというのは - finalventの日記

    「君は今のままの君でいいよ」という他者を見つけたときに終わる。 あるいは⇒極東ブログ: [書評]さまよう魂(ジョナサン・コット) あるいは⇒極東ブログ: [書評]転生 古代エジプトから甦った女考古学者(ジョナサン・コット)

    自分探しというのは - finalventの日記
    stonife
    stonife 2008/02/21
    『自分探しというのは「君は今のままの君でいいよ」という他者を見つけたときに終わる。』 名言。 だけど、「今のままでいい」と言ってくれてた人が文句をたれだしたら、、、
  • ワーキングプアの実態 - ぷにっこ学術日誌+

    名前がない人が多いので上から順に >彼女に職を変えることをおもいとどまらせ >ているのはなんなのでしょう? ヒアリングしたところによると、 正社員にこだわりがあるようです。 見栄か何なのかよくわかりません。 私も派遣の方がましだと思います。 >おまえ何様だよ! お前のその言葉遣いはいったい何様なんですか? >しかし、なんという上から目線 謙遜してもしょうがないですからね。 >おやじですさん 辞めようにも平日に気力が根こそぎ奪われて、転職活動もままならないとか。

    stonife
    stonife 2008/02/21
    素朴な疑問:なぜ転職しないのか。無職の期間は生活保護は使えないの? 告発して慰謝料をもらうとか。
  • 女性の性感帯「Gスポット」の謎をついに解明か、伊大学

    ロンドンに開館した性のテーマパーク「Amora Sex Acadamy」のスクリーンに流される、男女のオーガズムの様子(2007年4月19日撮影)。(c)AFP/CARL DE SOUZA 【2月21日 AFP】女性の究極の性感帯ともいえる「Gスポット」は一体どこにあるのか――研究所、そしてベッドの中で半世紀以上にわたり模索されてきたその位置が、いよいよ特定されることになりそうだ。英科学誌ニュー・サイエンティスト(New Scientist)に研究結果が報告された。 Gスポットとは、1950年にドイツの産婦人科医グレーフエンベルク(Ernst Graefenberg)博士が発見した膣(ちつ)内の性感帯のことで、博士の名前の頭文字を取って名づけられた。ここが刺激されると極度のオーガズムが得られるとされる。だが、その位置については明確にされておらず、存在そのものを否定する専門家もいた。 伊ラキ

    女性の性感帯「Gスポット」の謎をついに解明か、伊大学
    stonife
    stonife 2008/02/21
    こういう研究ってサンプル取るのが大変だろうな。実験対象になってますって分かってたら入り込めないところもあるだろうし・・・
  • 好きな人ができてしまった。

    やばいやばい、6年目の彼女とそろそろ結婚って話をしている矢先の話、 好きな人ができてしまった。 何がやばいって、新しい好きな人とは会話が楽しい。 結婚してさ、ずーっと一緒にいるってことになると 会話が楽しいのがなによりじゃん。 で、その会話が今の彼女より好きな人との方が楽しい。 今まで今の彼女と付き合ってきてそんなことはありえなかったし そんなことが起こるなんて予想だにしなかった。かなりショック。 今の彼女のことは大好きで、非の打ち所のないすばらしく可愛い女性で、 僕のことを大好きでいてくれるすごくいい子。 だけど、それより会話が楽しい女の子が現れた。 びっくり。 もう、30手前の彼女と30軽く超えた僕らが6年付き合って このタイミングで別れるってはどうなのか?と でも、このまま結婚しても今の好きな人のことを思って 後悔し続ける僕がいる気がする。 その好きな人ってのは軽く浮気って対象の人で

    好きな人ができてしまった。
    stonife
    stonife 2008/02/21
    すごい数のブクマだ・・・。 新しい人のほうが新鮮味があるのでそう思っちゃうってだけかもしれないよ
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    stonife
    stonife 2008/02/21
    HEART STATION、いい曲だ~
  • 脳梗塞患者の回復には好きな音楽が効果的、フィンランドの研究結果

    【2月20日 AFP】脳梗塞(のうこうそく)で倒れた後のリハビリで好きな音楽を聴いた場合、記憶の回復などの面で高い効果が得られるとの研究結果が20日の英医学誌オックスフォードジャーナル(Oxford Journals)に発表された。 フィンランド・ヘルシンキ大学( Helsinki University)のTeppo Sarkamo氏は、2004年3月から2006年5月にかけて、脳梗塞患者60人を対象に調査を実施した。患者は平均年齢が60歳よりやや下で、いずれも体を動かすことが困難だったり、記憶や注意持続時間に問題があるなどの後遺症を持っていた。 調査では患者を(1)自分で選んだ音楽を1日に少なくとも2時間聴く、(2)の朗読を聞く、(3)何も聞かない、という3グループに分けて経過を観察した。患者に選んでもらう音楽は、患者が理解できる言語の歌詞が含まれていることを基準とした以外、ポップやク

    脳梗塞患者の回復には好きな音楽が効果的、フィンランドの研究結果
    stonife
    stonife 2008/02/21
    病院で演歌が鳴り響く日は近いか
  • 3Dグラフィックデザインのまとめエントリ

    Ultimate Guide to Business Cards: Infographics and Other Resources

  • http://www.technobahn.com/news/2008/200802210255.html

    stonife
    stonife 2008/02/21
    天才だな。太陽光もいいけど、重力ってもっと使えないのかな、と素人考え
  • SEって、夜仕事するのが好きだよね?|【Tech総研】

    SEといえば……でイヤというほどネタになるのが徹夜徹夜の泣き濡れ話。その一方で、夜に強いとか、夜が好きとか、夜行性じゃないのかとかとかとか。当然こちらとしては「昼も夜も大変ねぇ」と思ってもらう図を想定してのことなわけでありますが、さて受け手側の意識やいかに。それは以降の物語をご覧あれ。 「昼仕事すればいいのにケタケタ~」……と素で笑える人って、当に幸せですよね。皮肉でなく。だって来はやっぱり「昼も夜も仕事してんじゃー」と反射的に思っちゃうのって、どっかオカシイと思いますもん。正しいことではないはずなのに、それを当たり前と思っちゃう意識のほうがどっかズレてんですよね。働きすぎ症候群だ。そんな病名ないと思いますけど。 ただ、その一方で、「夜働くのが好き」というのも確かにあるような気がします。自分だって考えてみたらそんなところがありました。夜ってなんか静かで、いろんな意味で気持ちが落ち着いて

    stonife
    stonife 2008/02/21
    夜だと集中できるのなんでだろう
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww すごいこと発見したwwwwwwwwwwwwwwwww

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    stonife
    stonife 2008/02/21
    よく見つけるな。  しかし「wwwww」がどんどん長くなってる。どこまで行くんだ・・・
  • jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    jkondoのヘタれっぷりに絶望した! - 文化レベルが高すぎます
    stonife
    stonife 2008/02/21
    なかなか痛快に書きまくってますね(笑) そう考えると、はてながアメリカで作るべきだったのは、遠隔地でも社内にいるかのようにできるツールだったのかもしれない
  • 機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由 - キャズムを超えろ!

    一昨日メディアの方とランチしながらふと話題になったのが「今の家電メーカー製デジタル家電って機能ありすぎてわかんないよね」という話で、先に書いたRSSリーダーの話にも通じる。 まったくもってその通りなんだが、じゃぁ「なぜ・どうしてそうなっちゃったの?」を紐解くと、わりとシュールな要因が浮かんでくる。 ズバリ言ってしまうと既存機能に上乗せする企画は通すのが簡単だし、リスクが少ないからだ。多少使いにくくてもそれが売れない決定的理由にはなりづらいことから、(売れなかったときの)責任を問われる立案者・決裁者ともに「多少複雑になってもかまわず機能を上積みしていくこと」は保身のためを考えるとリスクが少ない手法というわけだ。逆に削ることは、安定した大企業の会社員としてはものすごい勇気がいる。下手すりゃ前モデルで20%あったシェアが5%とかに落ちてしまう可能性も高いわけで、そんな企画を立案した者(担当者)・

    機能やボタンが多すぎ!! 使いにくいUIのデジタル家電が発売されてしまう本当の理由 - キャズムを超えろ!
    stonife
    stonife 2008/02/21
    この国のだめなところって結局それだと思う。なにかをして、失敗したときの風当たりの強さ、もはや再起不能になるほど叩く。だからたいていの人は余計なことをせず、問題を先送りしちゃう
  • http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1095017.html

    stonife
    stonife 2008/02/21
    オリンピックがある意味楽しみ。報道規制でもかける気かな
  • JavaScript向けIDE「Spket IDE 1.6.8」リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Spket Studioは2月18日、JavaScript開発向けの統合開発環境(IDE)「Spket IDE 1.6.8」をリリースした。 Spket IDEは、JavaScriptやXMLを用いたアプリケーションの開発を対象として開発されているIDE。コード補完や構文強調、アウトライン表示などの機能を持つ高機能なJavaScriptエディタを内蔵しているほか、XMLエディタに関してもXULやSVG、Laszlo、Yahoo! Widgetなど、Web開発で利用されることの多いさまざまな言語に対応したコード補完機能を備えている。 今回リリースされた新バージョンでは、JavaScriptフレームワーク「MooTools」のAPIが新たにサポートされたほか、Project Explorerから対象となるファイルを指定する方法でJavaScriptコードの自動フォーマットを行えるようになった。

    stonife
    stonife 2008/02/21
    これいいなぁ。使ってみよう。  にしても、最初に表示される広告がうざい。かえって逆効果だよ、あれは
  • お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー

    アースノーマットやごきぶりホイホイで有名なアース製薬が3月3日から、電池も電気も火も使わない新しいタイプの蚊取り商品、「お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー」というのを発売するとのこと。 にわかには信じがたい話ですが効果はどれほどなのでしょうか? 詳細は以下から。 『お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー』 新発売 内容量は25mlで1000円。1回の使用で8時間ほど効果は持続し、マイクロ粒子が一種の見えない「蚊帳」のようになって防御できるらしい。噴射剤と有効成分のみなので使用後のべたつきなどはなし。噴射式と言っても定量噴射式なので使いすぎる心配はなく、1日1回4プッシュした場合、30日分使用できるとのこと。どれぐらいが有効な範囲なのかは不明ですが、大きい部屋でも小さい部屋でも効果があるらしい。 一体中に何が入っているのでしょうかね、こ

    お部屋の4角にチュッとするだけで蚊に刺されない空間を作るスプレー
    stonife
    stonife 2008/02/21
    ほんとに効くのかなぁ
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003570.shtml

    stonife
    stonife 2008/02/21
    さすがにノートPCの電源を入れっぱなしというのもなぁ
  • 「フォトライフの容量が少ないからはてなダイアリーはフツーの人に受けないのだ」問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    フォト蔵かFlickr使えば良いんじゃね? はてなフォトライフは他のブログサービスに比べて容量が少ないとか、私も過去のエントリーで色々ツッコミ入れてきたんですが、うーんと、最近は無理にフォトライフ使う必要ないんじゃないかなー、と考えてます。Flickrは無料利用だと最新200枚までしか表示されない、という制限があるもののフォト蔵だと1万枚までと容量も大きいですし、タグも使える*1、それに画像毎にコメントも受けつけられますし、Creative Commons をつけられるなど、はるかに便利なわけです。 もちろんフォト蔵・Flickrの他にも写真共有サービスはあるので、そちらでもいいですが。 かたや、はてなフォトライフの場合、無料利用で30MBまで*2、画像毎のコメントを受け付けることはできず、Creative Commons もつけられない、gifアニメにも対応してないなど。 livedoo

    「フォトライフの容量が少ないからはてなダイアリーはフツーの人に受けないのだ」問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    stonife
    stonife 2008/02/21
    フツーの人はいろいろなサービスを組み合わせるなんてところまでいかないでしょう
  • CSSのOverflowを応用して画像を綺麗にリサイズ表示するサンプル:phpspot開発日誌

    Create Resizing Thumbnails Using Overflow Property | Css Globe This tutorial is aimed at controlling the size of the thumbnails appearing on your page. CSSのOverflowを応用して画像を綺麗にリサイズ表示するサンプル。 次のように、CSSで画像を固定サイズにトリミング表示できます。 更にマウスオーバーで画像を元サイズに。 実装について見ていきましょう マークアップが次のようにあったとします <p class="thumb"><a href="http://cssglobe.com/"><img src="image.jpg" /></a></p> そして、次のCSSを適用。 p.thumb{ float:left; margin:.5

  • livedoor ニュース - 【独女通信】ナプキンができる前は、女性たちはどうしていたの?

    【独女通信】ナプキンができる前は、女性たちはどうしていたの? 2008年02月19日18時00分 / 提供:独女通信 生理用品の歴史は、自由への歴史でもある 月に一度の憂な数日間。ちょっとした楽しみはドラッグストアに山積みされている「ナプキン」の山から、今月のひとパックを選ぶことだ。「吸収力アップ」「さらさらで快適」「ムレないモレない」などの宣伝文句は当たり前。製品はどんどんリニューアルされ、「今度の使い心地はどうだろうか」などと、使い比べるのも一興だ。 しかし、このナプキンが日で登場したのは1961年。戦後もずいぶん経ってからだ。ではそれまで女性たちはどうしていたのだろうか。 調べて見ると平安時代あたりでは貴族は絹、庶民は麻などを当てていたという記録がある。特にその資料が豊富に存在するのは江戸時代以降。当時は粗末な紙や布を詰めたりあてたりして、その上から「丁字帯」(T字型をしたふんど

    stonife
    stonife 2008/02/21
    ホント、女性は大変だよな
  • 新ジャンル「どう見ても貧乳」 カナ速

    画像は+ お絵かき掲示板 +より 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/01/31(木) 20:39:31.46 ID:TIF7KHtH0 女「あー…最近肩こりが酷くなったかなぁ……」 男「なんだよ年寄りみたいな事言って。ちゃんと休める時休んでるか?」 女「うん。多分胸がまた大きくなっちゃったのが原因なんだよねー」 男「……胸が、大きくなった?」 女「うん。そうなんだよ、困っちゃってねー…はぁ…」 男「…………そうか」 女「…………うん」 男「………………」 女「………………」 男「………………」 女「も、もーすぐBカップなんだよっ?!」

    stonife
    stonife 2008/02/21
    これが萌えか、、、 恋をすると大きくなる女の子もいるらしい
  • 瞳はキリリッ、毛並みはシャキーン! 猫写真は日差しがキモ! (1/3)

    先週の「背景ぼかし写真」(関連記事)に使えば良かったー、と思わないでもない写真だけど、今回のお題は「光」。背景がぼけてるのみならず、身体の真正面、顔の真横から秋冬の低い日差しがカーッと当たってて、毛がシャキッと写り、表情もキリッとしてる。別に怒ってるわけじゃなくて、たまたまこっちを向いて舌で口の周りをぺろっと舐めた瞬間なんだけど、日差しが直撃してるおかげですごくキリリと写ってるのだ。 こういうときのってケモノっぽくてカッコいい。

    瞳はキリリッ、毛並みはシャキーン! 猫写真は日差しがキモ! (1/3)
    stonife
    stonife 2008/02/21
    ちょっと待て、猫写真はかわいく撮るのが基本だろ!