タグ

2006年3月8日のブックマーク (19件)

  • オンボード、2GBまで無料のオンラインストレージ「ファイリー」

    オンボードは、2GBまで無料で利用できるオンラインスオテージ「Filey!(ファイリー)」の正式サービスを開始した。ユーザー登録なしでファイル送信のみ利用できるサービスや、有料制の高機能版なども用意されている。 ファイリーは、メディア企業やクリエイターを対象としたオンラインストレージサービス。2GBまで利用できる無料版はアップロード、ダウンロードともに容量や転送速度の制限はない。対応ファイルに関してもほとんどの拡張子に対応しており、ユーザーの要望があれば拡張子の拡充も図っていくという。 無料版ではフォルダが3つと、外部のユーザーに公開できるシェアフォルダが1つに固定されている。シェアフォルダにアップロードしたファイルはパスワードを設定して特定ユーザーにのみ公開することも可能だが、無料版ではダウンロード回数が5回に制限されている。 ブラウザを利用したアップロードツールや、フォルダ内のファイル

  • オネスト、自宅のテレビをインターネット経由で視聴できるソフトを開発

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    suVene
    suVene 2006/03/08
    そこまでしてみたいテレビなど無い!
  • CNNIC、「中国がICANNからの離脱を検討」との報道を否定する声明を発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    suVene
    suVene 2006/03/08
    20060308
  • Web2.0時代のお金・情報の流れをつかむ - @IT

    後編 Web2.0の全体像を整理する Web2.0時代のお金・情報の流れをつかむ 野村総合研究所 技術調査室 堀祐介 2006/3/9 日国内でもWeb2.0に関する議論が活性化し事例や関連情報が増えてきた。前編ではこれからのWebビジネスの心得として、Web2.0の全体像を整理した。後編は事例から、Web2.0時代では、お金・情報の価値がどう変わっていくかに迫りたい。 前編「Web2.0の質から読み取るWebビジネスの心得とは」ではWeb2.0の特徴を説明した。後編では、具体的にどのように生かされているかを理解するため、Web2.0時代の消費者・企業の位置関係やその間で流通するバリュー(お金・情報)を整理する。 図表2-1はWeb2.0時代のEコマースモデルの例を以下の4つのプレイヤに分け、その位置関係と流通するバリュー(お金・情報)を描いた図である。 1. 消費者: 商品・サービス

    suVene
    suVene 2006/03/08
    ビジネスモデルを図表を使って説明。
  • 出動! 火消しエンジニア 火事場では何が起きているのか - @IT自分戦略研究所

    プロジェクトでのトラブル発生を「火が出た」、さらに悪化し収拾がつかなくなると「火事場」などと呼ぶ。そんな修羅場でITエンジニアは何を見、何を学んだのか。事態収拾を図る「火消し部隊」として燃えさかる現場に投入されたあるITエンジニアに、火消しの極意を聞く。 ■火災発生、緊急出動せよ どんな仕事場にも多少のトラブルはある。不具合は質も規模も多岐にわたるが、端的にいえば何かが「うまくいかない」。それが積み重なるとプロジェクトは制御不能な状態に陥ってしまう。 日ヒューレット・パッカード(日HP) コンサルティング・インテグレーション統括部 金融アカウント第一部 第三部 プロジェクトマネージャの田中淳一氏も、いくつかの修羅場をかいくぐってきた1人だ。通常の勤務に比べて何倍も激烈な経験だが、多くの教訓を得る場でもあるという。 田中氏はこれまでに何度か、火事場となったプロジェクトに助っ人として合

    suVene
    suVene 2006/03/08
    コミュニケーションできない人物をいつまでも台頭させているリーダーが悪い。
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    suVene
    suVene 2006/03/08
    日本って囮捜査認められてないと思うけど、仮想人物作り上げても同じなのかね。
  • グーグル、社内資料をうっかり公開--広告収入の予測値も

    Googleは米国時間3月7日、公開する予定のなかった社内予測資料を先週サイトに誤って掲載してしまったことを認めた。 同社は米証券取引委員会(SEC)に提出した文書の中で、アナリスト向けに作成した資料の中に誤った情報が含まれていたことを明らかにした。誤った記載の中には、広告収入が「2006年の60億ドルから2007年は95億ドルに拡大する」との予測も含まれていた。 Googleは文書の中で、これらの予測値は商品戦略に関する2005年の社内報告書の一部に記載されていたものと説明した。 「これらの文言は財務計画のために作られたものではない。したがってこれらは財務指標として扱われるべきではない」とGoogleは同申告書に書いた。 同様に先のアナリスト向け資料には、「AdSenseの利益率は2006年以降縮小する」という記述も、誤って記載された。 この文言は「Googleの現在の予測を示すものでは

    グーグル、社内資料をうっかり公開--広告収入の予測値も
    suVene
    suVene 2006/03/08
    20060308
  • MT の個別ページに Javascript でカテゴリー別の最新記事を表示

    Movable Type の個別ページ(Individual Entry Archive)のテンプレートで、最近の記事一覧を表示するテンプレートとして、下記のようなタグがデフォルトで入っているかと思います。 <MTEntries lastn="10"> <a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a><br /> </MTEntries> 当然ながら、静的な html が生成されるので、記事を書いた時点もしくは再構築をした時点での最新記事が表示されることになります。ですが、常に最新の記事を表示したいと思うのがブロガーとしての当然の心理。ちょっと調べてみますと、「ブログ(MovableType)の個別ページに、Javascriptで最新記事を表示:Goodpic」ってのが見つかります。 この方法、UTF-8 なブログであれば問題なく上手く

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/03/08
    大きい小さいは感覚的要素が大きいが、コンパクトでわかりやすいサービスの集結といったところか。Hatenaは、スパゲッティに見えなくもないが。視点を変えると FireFox や Perl とかも小さく感じる
  • TATAKIDAI:ゴキブリも「パブロフの犬」と同じ反応

    書は、フランスにある名門数学研究所で撮影された類稀なる写真集である。プロの映像作家がモノクロフィルムに捉えた数学者たちの世界からはシャンソンが聞こえてきそう。

    suVene
    suVene 2006/03/08
    キモス TqT
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「高橋メソッド」的突貫工事と、脆弱性を排除する構造設計は両立するか

    ■ 「高橋メソッド」的突貫工事と、脆弱性を排除する構造設計は両立するか こんな記事が出ていた。 「3年で陳腐化するWebサイトの構築には軽量言語のほうが向いている」,日Rubyの会,高橋征義会長, 日経ソフトウェア, 2006年2月10日 高橋氏は「Webサイトは構築してから3年経つと陳腐化する」と指摘する。ただ,壊れたわけでもないWebサイトを3年でリニューアルするには,事前に顧客と話をつけておく必要がある。3年で捨てる予定のアプリケーションの予算は少ない――これが,WebにはPHPRubyといったLLが向いている理由である。Javaのような重量級の言語だと,10年持ちそうな設計や構造のアプリケーションを作ることになり,費用もそれなりに高額になってしまう。 それは話が逆だろう。「10年持ちそうな」という言葉で比喩されるような、つまり、しっかりとした設計や構造のアプリケーションを作ると

    suVene
    suVene 2006/03/08
    『「PHPやRubyといったLL (Lightweight Language)」が使用されるときは、予算が小額で、事前のしっかりとした構造設計は行われない場合である――ということになる』<たしかにw
  • Yahoo! Photosなど4サービスのAPIを新たに公開

    写真共有サービスのYahoo! Photos、予定表のCalendar、お気に入り管理のMyWeb 2.0、商品検索のShoppingの各APIをデベロッパー向けに公開する。 米Yahoo!は3月7日、新たに4種類のWebサービスAPI(Application Program Interface)をYahoo! Developer Networkを通じて公開すると発表した。 APIを公開するのは写真共有サービスのYahoo! Photos、予定表のCalendar、お気に入り管理のMyWeb 2.0、商品検索のShopping。各技術を基盤としたカスタム版のアプリケーションをデベロッパーに構築してもらい、Yahoo!製品とサービスの機能強化につなげる狙い。 Yahoo!技術を使って構築されたアプリケーションをまとめて提供する場として、Application Galleryも開設された。これ

    Yahoo! Photosなど4サービスのAPIを新たに公開
    suVene
    suVene 2006/03/08
    Yahoo!もやる気だなぁ。なんか好きになれないんだが何故だろうw
  • MSのソースコード開示は「毒入りの罠」

    Microsoftが欧州連合(EU)の是正命令遵守の一環として提案している一部ソースコード開示について、同社の競合企業などで作るFree Software Foundation Europe(FSFE)が3月7日、参照のみのソースコードライセンスは「毒入りハニーポット」だと批判する意見書を公開した。 この意見書はMicrosoftによる発表を受けて、FSFEとオープンソースプロジェクトのSambaが欧州委員会に提出したもの。Windowsの一部ソースコードを参照のみの目的でライセンスするというMicrosoftの提案について、是正条件遵守の目的としては「著しく不適切」だと批判。町の地図を作成するよう求められているのに、特定の建物の設計図を提出するようなものだと酷評している。 さらに、「一言で言うと、ソースコード参照ライセンスは毒入りハニーポットであり、フリーソフトウェア運用者はできるだけ

    MSのソースコード開示は「毒入りの罠」
    suVene
    suVene 2006/03/08
    20060308 Microsoftに訴えられるよ!
  • CNET Japan

    今週の新製品総チェック:「ニンテンドーDSi」登場!auのフルチェンケータイも続々 「任天堂カンファレンス秋2008」が開催され、新型の「ニンテンドーDSi」が発表された。大人気ゲーム機の新モデルということで、機能、サイズ、デザインが大きな注目を集めた。 2008/10/03 19:05   [パーソナルテクノロジー] ビデオ:「ムラタセイコちゃんも、いるよ」--一輪車で走るロボット、村田製作所が公開 CEATEC JAPAN 2008では、村田製作所が一輪車に乗るロボット「ムラタセイコ」ちゃんを公開した。二輪車で走る「ムラタセイサク」くんのいとこという設定だ。その動く様子を動画で紹介する。 2008/10/03 20:19  [パーソナルテクノロジー] メディア化するポータルが瀕死の雑誌を飲み込もうとしている 雑誌を発行する出版社は、崩壊しつつあるビジネスモデルの再生を電子媒体に求

    suVene
    suVene 2006/03/08
    20060308 価格破壊だけでは通じないモバイルの世界らしい。LOVE定額はいいと思ったんだけどなぁ。
  • Internet Archive

    suVene
    suVene 2006/03/08
    容量100テラのWeb保管サービス
  • きみのはてダに被はてブ数 :: ぼくはまちちゃん!

    さいきん、はてなダイアリーにばっかり書いてて、こっちごぶさたでしたね! こんにちはこんにちは!! だけど…また、はてなネタなんだ!! 以前、ここに「きみのサイトに被はてブ数」っていうの書いてたんだけど…! あれってサイト持ってるひとにはいいんだけど、 肝心のはてなダイアリーユーザーは使えなかったんだよね。 だってJavascriptつかってるし! だから今度は、はてなダイアリーで users が表示できるやつをつくってみたよ!! まずはサンプルを見てもらったほうがいいかな! → ぼくはまちちゃん!(Hatena) ※はてなダイアリーのぼくの日記だよ! 見出しの横に被はてなブックマーク数がでてるはず…! (つかいかた) こんなふうに imgタグで hamachiya.com から画像を呼び出すかんじだよ! <img src="http://hamachiya.com/hiteb/hiteb.

    suVene
    suVene 2006/03/08
    はてなダイアリ使ってねーから関係ないけどw
  • 森昭雄氏「急性ゲーム脳」で緊急入院 - bogusnews

    大学文理学部教授で大脳生理学の大家としても有名な森昭雄氏が7日、日大付属病院に緊急入院した。自宅で静養中に突然強い発作を起こしたため。同院では「急性ゲーム脳」とみて経過を観察中。 森氏は「ゲーム脳理論」の第一人者として知られているが、親しい人は「最近奇行が目立っていた」と語る。6日に都内で開かれた講演では、席上、 ・突然キレる ・ひとの意見を聞かない ・他の人間やモノを根拠もなく攻撃する など陽性期ゲーム脳特有の症状を見せた。これらの奇行が帰宅後も止む様子がなかったため、家人が黄色い救急車を呼び緊急入院させたという。 病院側は、 森教授は研究のためふだんからゲームの近くにいた。また、自らが「脳波計」と呼ぶディスプレイつきの怪しげなおもちゃに親しんでいた。これらが教授自身を蝕みゲーム脳に罹患させたのではないか という。また、収容された森氏がときおり自閉症様の行動を呈していることから、 ゲ

    森昭雄氏「急性ゲーム脳」で緊急入院 - bogusnews
  • 差別は数学である。 - Munchener Brucke

    後者の差別は、差別意識の露呈というより犯罪発生率の高い母集団を避けるというリスク回避の一種である。最近、医療保険や生命保険で非喫煙者の保険料率を低くしたり、自動車保険で通勤に車を使わない人の料率を低くするといったリスク分散型商品が定着しているが、それと同じ行動である。 今でこそ戦後民主主義教育の効果か?こう言う人は少なくなってきているが、戦前世代の親はよく「○○ちゃんと遊んではいけません」とか「○○町の子供と遊んではいけません」なんてはっきり言ったものだ。悪しき差別意識と糾弾することは簡単だが、悪い友達を作ってほしくないという親心は古今東西変わらないものであるから難しい。 戦後世代の人間だって、リスク分散行為はよくやる。例えばマンションを買うときに一番重視されるのが地域の治安や教育環境である。東京などでは都営住宅と同じ学区域にマンションを建てると売れないというのは業界の常識である。 彼らは

    差別は数学である。 - Munchener Brucke
    suVene
    suVene 2006/03/08
    『物事を一定基準で分類したり、優劣の順位づけする行為は数学的行為』と言いたいらしい。
  • 医学都市伝説: 科学神話二十傑

    2006年02月20日  科学神話二十傑 [都市伝説・デマ・トンデモ] 科学解説ネット雑誌"LiveScience"誌が読者から募集した「科学神話」上位二十位。元情報はこちらから。 -------------------- (1) ニワトリは頭を切り落とされても生きられる。 (2) 排水溝に生じる渦は、北半球と南半球では逆。 (3) 人間は自分の脳を10%しか使っていない。 (4) 宇宙空間は無重力だ。 (5)  ポピーシードベーグルをべると、麻薬使用と同じ検査結果がでる。 (6) 高いビルから1セント玉を落とすと、当たった通行人は死ぬ。 (7) 成人になると脳神経は再生しない。 (8) チキンスープは風邪を治す。 (9) あくびは「伝染」する。 (10) 雷は同じところに二度落ちることはない。 (11) 男は平均7秒に1回セックスのことを考えている。 (12)

    suVene
    suVene 2006/03/08
    まじで?ってのとネタっぽいのがある。面白い。後で調べる