タグ

ブックマーク / listfreak.com (12)

  • ミッションステートメント作成のための10の質問 | *ListFreak

    ミッションステートメント作成のための10の質問  t まえがき ミッションをいきなり考えようとしても、なかなか難しいものがありますよね。その際にはこちらのリストにある質問を自分に問いかけてみてください。 リスト このリストを引用する 無限の時間、無限の資源を持っていたら、何をしたいだろうか?  t 何をやっても絶対に失敗しないとしたら、何をするか?  t 5年後、完璧な人生を送っているとすれば、どんな人生か?  t あと6ヶ月しか生きられないとしたら何をするか?  t 今まで様々な理由でやってこなかったことで、当にすべきであると考えていることは何だろうか?  t 理想の一日はどんな一日か?  t 弔辞の言葉はどんな言葉か?  t 他人にとって価値のあることで、自分ができる最良のことは何だろうか?  t 自分はどのような人格の人を尊敬するか?(ロールモデルは誰か?)  t 理想の伴侶、理想

    ミッションステートメント作成のための10の質問 | *ListFreak
  • 議論を理解・評価するための、11のクリティカル・クエスチョン – *ListFreak

    まえがき 問いの形で覚える、クリティカル・シンキングの要件。 リスト 問題および結論は何か?理由は何か?どの語句が曖昧か?価値対立と前提はなにか?記述前提は何か?推論の誤りはないか?証拠は十分か?対抗原因はあるか?統計に偽りはないか?どんな重要情報が省かれているか?どんな論理的結論が可能か? あとがき 『クリティカル・シンキング練習帳』の目次より。各項目が短いですし、「対抗原因」といった分かりづらい言葉もあるのでこのままでは使いづらいと思います。しかし書に目を通したうえで、議論を評価するためのチェックリストとして使えば有効です。 この、「練習帳」と銘打っているだけあって例題が豊富でいいですよ。 タイトル: クリティカル・シンキング練習帳 著者: M・ニール・ブラウン(著)、スチュアート・M・キーリー(著)、森平 慶司(翻訳) 出版社: PHP研究所 出版日: 2004-03-17

  • 15の教訓(ドナ・ダビンスキー) | *ListFreak

    15の教訓(ドナ・ダビンスキー)  t まえがき ハンドスプリングCEOだったドナ・ダビンスキー(ハーバードMBA)が示した、起業、ビジネス、人生の3つの領域における教訓 リスト このリストを引用する 1.起業における5つの教訓  t ・大企業がいつも勝つとは限らない。   t ・大企業に頼るな。  t ・素晴らしい製品を作ること。  t ・一般通念に挑戦せよ  t ・次期の資金を集めること 「現金は女王」  t 2.ビジネスにおける5つの教訓  t ・有能なチームを結成すること。   t ・戦略を実行に移せ。  t ビジネスを立ち上げるのは「10%の戦略と90%の実行力」  t ・「賢明かつ幸運であれ」  t ・対人関係は敬意を持って。  t ・ある程度の損失は無視せよ。  t 3.人生における5つの教訓  t ・貯金せよ。  t ・人生においても出会うすべての人に敬意を払うこと。  t

    15の教訓(ドナ・ダビンスキー) | *ListFreak
  • 成功の5つのコンセプト | *ListFreak

  • チームの仕事力を高めるための価値観リスト – *ListFreak

    まえがき 個々人の意見のい違いはどこから来るのか。チームとして共有すべき価値観は何か。 リスト 承認:同僚・上司・部下・顧客から認められること名誉:成果について周囲から高い評価を得ること成長:自分の人格・人間性を高めること/スキルアップすること信頼:同僚・上司・部下・顧客から頼りにされること達成:仕事をうまくやり遂げたという達成感金銭:仕事で得られる報酬自由:仕事のやり方・進め方を自分で決める自由安全:現在の状態(地位・収入・人間関係)が確保される貢献:組織(同僚・上司・部下)や顧客の役に立っているという実感家族:家族と一緒に過ごす時間とその充足感責任:自分の業務・成果について任務や責務を負うこと独立:自分の手で何かを成し遂げているという感覚 あとがき 『問われるコーチング力:あの人と、なぜ意見がい違うのか?』 – ITmedia エグゼクティブ より。著者はビジネスコーチ株式会社代表

  • コーネル大学式ノート術の6ステップ

    まえがき いわゆる「コーネル大学式」ノート術、結構有名ですね。それをやや詳細に解説した記事より。勉強術ですが、アイデアを熟成させる方法としても使えそう。 リスト Record(記録する)― とにかく記録する。単語だけでも書いておき、後で意味の通る文章にする。Reduce or question(絞り込む)― 重要なところを、キーワードや問いの形に絞り込む。Recite(自分の言葉で言い換える)― 学んだことを自分の言葉で書いてみる。Reflect(熟考する)― 学んだことの意味は?どう生かせるか?など、自分に問いかけつつ考える。Review(復習する)― 単に読み返すのではなく、Reciteによって復習する。繰り返し。Recapitulate(要約する)― 上記をまとめて、自分の言葉で文章化する。 あとがき The Cornell Note-Taking Systemより。これだけやればさ

  • ひとりビジネス6つの秘訣 – *ListFreak

    まえがき 独立を考えるなら。 リスト 人のつながりを大事にオンリーワンの店づくり定年を待たずに独立する継続は力なりスキルの価値を見極める腕を磨く努力を怠らない あとがき 『ひとりビジネス―転身・独立で幸せをつかむ』より。各章末コラムの見出しを引用しました。見出しだけあって、これだけ読むと「当たり前」ですね……。当たり前のことを当たり前にやっていくのが成功の秘訣ということで。 この章末コラムは、20人の「ひとりビジネス」にその秘訣を尋ねたもの。合計6あります。各人の事例を読んだ上でコラムを読めば、もっと深い示唆が得られると思います。

  • 賢い判断のための4つのツール – *ListFreak

    まえがき 『ちょっとひと呼吸おいて心を落ち着け、自分がどう対処したいか考える。そのコツを身につければ、もっと賢い判断ができるようになります。』 リスト 【自己認識】 自分から離れて自分の考えや行動を観察できる【良心】 自分の内なる声を聞き、善悪を判断する【想像力】 新しい可能性を思い描くことができる【意志の力】 選ぶ力がある あとがき まえがきを含めて、『7つの習慣 ティーンズ』より。 ずっと前に読んだときにはサラッと読み流してしまいましたが、最近読み返したときに、このリストが目に留まりました。 これは完成度の高いリストだと思えます。どれが欠けても「賢い判断」にならない可能性があるし、他に足すべき項目も思い浮かばないからです。 タイトル: 7つの習慣 ティーンズ 著者: ショーン コヴィー(著)、フランクリンコヴィージャパン(編集)、Covey,Sean(原著) 出版社: キングベアー出版

  • 人生の方向性を考える、9つのグレート・クエスチョン – *ListFreak

    まえがき 『すごい!自己啓発—「夢」をバージョンアップしろ!』より。スライドショーは15秒に設定してありますので、15秒だけちょっとまじめに考えてみましょう。 リスト あなた今の会社で一生働きますか? あなたは資産が10億円あっても、今の仕事を続けますか? 10年後も今の会社に在籍していますか? 5年後あなたは、やりたい仕事ができているでしょうか? あなたは死んだら、どんな人だったと思われたいですか? 今あなたが職を失い、あなたが今その資産を失っても、もう一度チャレンジする勇気と気力がありますか? セミリタイアがしたいというけれども、リタイアした生活を10年続けられますか? 20年後も、その問題はまだ問題ですか? もし余命が一年と宣告されたら、あなたは今の仕事を続けますか? あとがき

  • 時間を節約するための10のキーファクター – *ListFreak

    まえがき 『問題は、時間が足りないことではなく、時間の使い方にあります。どのくらい働くかではなく、どのように働くかが大切です。』 リスト 準備―目標を定め、スケジュールをたてる削減―仕事の無駄を切り捨てる整理―机の上やファイルを上手に片づける自制―仕事のムラをなくす不安―ストレスに対処する集中力―仕事に没頭する効率―時間の浪費をなくす情報管理―テクノロジーとツールを使いこなす活力―自分の体をいたわるバランス―オンとオフを上手に調整する あとがき 『定時に帰る仕事術』より。これらのファクターがそのままの目次になっており、各ファクターについて10の仕事術が紹介されています。内容は、7つの習慣+GTD。 タイトル: 定時に帰る仕事術 (ヴィレッジブックス) 著者: ローラ スタック(著)、Stack,Laura(原著)、奈々子, 古川(翻訳) 出版社: ヴィレッジブックス 出版日: 2007-

  • 成功の原則といえば「7つの習慣」 – *ListFreak

    まえがき ベストセラー『7つの習慣』に感銘を受けた方は多いと思います。 しかし、7つ全てを思い出せますか? リスト 第一の習慣 主体性を発揮する 第二の習慣 目的を持って始める 第三の習慣 重要事項を優先する 第四の習慣 Win-Winを考える 第五の習慣 理解してから理解される 第六の習慣 相乗効果を発揮する 第七の習慣 刃を研ぐ あとがき 目次からの引用です。ちなみにこの順番にも意味があります。時間管理やリーダーシップなど、様々な分野に影響を与えた一冊。 タイトル: 7つの習慣-成功には原則があった! 著者: スティーブン・R. コヴィー(著)、Stephen R. Covey(原著)、ジェームス スキナー(翻訳)、川西 茂(翻訳) 出版社: キングベアー出版 出版日: 1996-12-25

    subjunctive_past
    subjunctive_past 2008/05/22
    [自己啓発[リスト]
  • うまい珈琲 | *ListFreak

    うまい珈琲  t まえがき 好きな珈琲をいつも飲みたい! リスト このリストを引用する 1 珈琲豆しだい  t 2 水しだい  t 3 微粉の除去  t 4 お湯の温度 82-85度  t 5 抽出器具は、一定程度、定量的にそこそこの味を出す為には、カリタのニューカントリー102を使う  t 6 ペーパードリッパー、ネルドリッパーは、結構技術を要する  t あとがき タグ …なし。 情報 投稿:mochan さん 登録:2008/5/17 最終更新:2008/5/17 関係があるかもしれないリスト 関連情報

    うまい珈琲 | *ListFreak
  • 1