タグ

2014年7月22日のブックマーク (9件)

  • 新しく緑のエージェントになった人へ

    こんにちは、この記事は最近Ingressを始めてまだレベル8になっていない、東京で活動している緑のエージェントに向けて書いています。 世の中にはいろいろな記事があります。こうすると効率がいい、こうすると他のエージェントの迷惑になるからやめろ、などなど。 正直、初めてゲームをプレイする人には情報量が多すぎるのではないでしょうか。 そこで、ここではなるべく簡潔にまとめたいと思います。 注: この記事は新しく青のエージェントになった人へを裏返しに書いたものです。青バージョンを先に読むことをおすすめします。 最も重要なこと我々のチーム全体の利益のために、あなたが気をつけるべきことは「高レベルエージェントの邪魔をしない」です。具体的には3つあります。 リンクをまたいだリンクは作れない。不用意なリンクを張ると、高レベルエージェントが設計した緻密なファーム作成計画が壊れるModは1つのポータルに4つまで

    新しく緑のエージェントになった人へ
    sue445
    sue445 2014/07/22
    緑のエージェントってランドマークタワーの方かと思ったが違ったw
  • SIer利益率ランキング2014作った - 来春からSIerブログ

    2013年度(だいたい2013年4月~2014年3月)のIR情報を元にした主要SIer利益率ランキングです. SIerの利益率は低い低いといわれまくっているので.どのくらい低いのか実際に見てみたいと思ったのと,あまり最新のランキングが見当たらなかったので作りました. SIerを就職先に考えている学生の参考になればいいなと思います. ちなみに今回計算したのは営業利益÷売上高の営業利益率です. 2013年度営業利益率ランキング 順位 企業名 売上高(億) 営業利益(億) 利益率(%) 1 NRI 3,859 498 13.0 2 SCSK 2,882 240 8.3 3 NSSOL 1,800 124 6.9 4 CTC 3,494 235 6.7 5 NEC 10,107 651 6.4 6 富士通 26,272 1,511 5.8 7 日立製作所 19,549 1,100 5.6 8 IT

    SIer利益率ランキング2014作った - 来春からSIerブログ
    sue445
    sue445 2014/07/22
  • BaaS vs. バース ホームラン対決 - AWS Summit Tokyo 2014 Lightning Talk

    BaaS vs. バース ホームラン対決 - AWS Summit Tokyo 2014 Lightning Talk

    BaaS vs. バース ホームラン対決 - AWS Summit Tokyo 2014 Lightning Talk
    sue445
    sue445 2014/07/22
    異種格闘技戦だ
  • プログラム | LL Diver

    LL Diverのプログラムは、昼の部・夜の部に分けて行います。 昼の部 (会場:日科学未来館) パネルディスカッション 3を予定 決まり次第お知らせします プレゼンテーション サイバー戦争2014年から未来へ。 HerokuでGauche (あるいは、好きな言語何でも) アプリケーションのIPv6対応のススメ (LL編) 〜LLのDeepなところにDiveする前に知ってほしいIPのこと〜 ほか、全10前後を予定 発表を募集中です! ライトニングトーク 発表者/発表タイトル一覧 全10前後を予定 発表を募集中です! 物販&見誌展示 プログラミング関連書籍の販売と見誌展示を行います 物販会場にてトークショー開催予定 LL QUIZ 2014 実行委員会から出題されたクイズを解くプログラムを作成し回答していただくものです ただいま課題作成中です 夜の部 (会場:東京カルチャーカルチ

    sue445
    sue445 2014/07/22
    血の雨が降るで。。。。
  • シンプルさが勝つ。人間はシンプルではない。 - mizchi's blog

    迷ったらシンプルな方— 片手間以上 (@mizchi) 2014, 7月 19 僕は主にUIを作るエンジニアなのだけど、以下の話題について。 時間をかけて、つまらないものを作りたいか? - futoase.hatenablog.com ニコニコ動画はSynvieプロジェクトが原型 - はてな村定点観測所 UIの有効性を証明する仮説とその検証において、ほとんどの場合において次の二つが根源的な問題となる。 だいたいのものはシンプルな方が勝つ 人間はシンプルではない 二点間の距離を求める三平方の定理は、(ディスプレイが歪んでいない限り)簡潔でシンプルだが、二点のボタンを順番に押すときのマウスの軌道、そのあいだのユーザーのメンタルモデルの変化は、まったくもってシンプルではない。 人間はシンプルなものの価値を認めたがらない、というバイアスがある。金を産まないといけないソフトウェア開発の現場は、コアフ

    シンプルさが勝つ。人間はシンプルではない。 - mizchi's blog
    sue445
    sue445 2014/07/22
    “いずれ人間も仮想化される”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    sue445
    sue445 2014/07/22
    ×高度な技術 ○高度な権限
  • IT系企業の平均給与を業種別にみてみた 2014年版 ~ ネットベンチャー、ソーシャル、ゲーム編

    IT系企業で給与が高いのはSIerなのか、それともネットベンチャーなのかソーシャルメディア系なのでしょうか。毎年恒例のこの調査企画、今年もIT系の主な上場企業を分類し、比較しやすいようにまとめてみました。 この記事は、Yahoo!ファイナンスの「業種別銘柄一覧:情報・通信」および金融庁の「EDINET」で公開されている企業の有価証券報告書から、従業員数、平均年齢、平均年収などの情報を収集、Publickeyが独自の判断で主な企業をピックアップして業種を分類。平均給与が高い順に並べてみたものです。年収の単位は千円です。 傘下企業の社員数や平均年齢、平均給与の実態を反映していない持ち株会社などはこの調査からは外してあります(例えばスクエア・エニックス・ホールディングス、ソフトバンク、インプレスホールディングスなど)。また、上場していない企業(例えば日マイクロソフト、Google法人など)

    IT系企業の平均給与を業種別にみてみた 2014年版 ~ ネットベンチャー、ソーシャル、ゲーム編
    sue445
    sue445 2014/07/22
    平均年収目指して頑張ります( ´Д⊂ヽ
  • MySQLを商用利用すると無料で使えないという都市伝説

    MySQLに限らないけど、「GPLは営利目的では使えない的な思い込み」は止めて欲しい。 先週、システム開発の提案で客先に行ってきた。 当方、30前半のSE。対応してくれた担当者は40代後半の情報システム部門の方。 提案したシステムの規模はそれほど大きくはなく、お客さんからもあまり予算はないと言われていたため、RDBMSに「MySQL」を使ったWebシステムを提案したところ、「それほど可用性は求めてないし、無料で使えるDBの方がいい」と言われた。 あぁ、商用ライセンスを購入すると勘違いしたんだな、と思ったので、「MySQLはGPLライセンスもあるので無料で使うことができますよ」と説明したところ、担当者の顔が険しくなった。 「GPLだとソースコードを公開しないといけないんだよ?たとえMySQLのソースコードを改変していなくても、MySQLを使ったソフトウェアであればソースコードを公開しないとい

    MySQLを商用利用すると無料で使えないという都市伝説
    sue445
    sue445 2014/07/22
  • 23歳女子会で理想の結婚相手について話したら

    最近高校時代の友人5人と女子会的なものをした。その時の理想の結婚相手の話がおもしろかったので参考に。 まず女子会メンツのスペックを(職業/見た目)A→ 地方銀行員 / 美人。頭いいですって感じの顔。目。ちょっと桐谷美玲に似てる。B→ 大手事務 / かわいい。守りたくなるような可愛さ。雰囲気ガッキーっぽい。小さい。C→ コンビニバイト / 可愛くはない。南海キャンディーズのやまちゃんっぽい。D→ 学生 / 普通。ぱるるを潰してちょっとブサイクにした感じ。E→ 地方受付 / かわいい。ちょっとギャルっぽい。愛嬌ある感じ。私→ 大手デザイナー / 普通。PJモデルにスカウトされた経験を糧に生きている。 これを前提に ■結婚相手の理想の見た目A:岡田将生・不細工はいや・175以下は嫌B:大泉洋・自分より小さい人は嫌C:身長の高いhide・細い人希望D:加瀬亮・ブサイクじゃなければいい・生活できな

    sue445
    sue445 2014/07/22
    美人のほうが(相対的に)理想は低いという面白いアンケ。(だがイケメンに限る)