タグ

ブックマーク / blog.tmtms.net (7)

  • Ruby 2.7 の変更点 - 復活したものや入りそうで入らなかったもの - tmtms のメモ

    Ruby 2.7 アドベントカレンダーの1日目の記事です。 qiita.com Ruby は毎年クリスマスにバージョンが上がります。 今年も順調にいけば 12/25 に Ruby 2.7 がリリースされる予定です。 2.7 がリリースされるまで毎日少しずつ変更点を見ていきます。 ソースは NEWS(とか git log とか)です。 Ruby 2.7 までに復活したもの キーワード引数のハッシュのシンボルでないキー flip-flop 構文 Ruby 2.7 で入りそうだったけど入らなかったもの パイプライン演算子 メソッド参照演算子 Ruby 2.7 までに復活したもの キーワード引数のハッシュのシンボルでないキー Ruby 2.6.0 で キーワード引数のハッシュのキーがシンボルでない場合はエラーになったんですが、2.6.2 でその挙動が取り消されてエラーにならなくなりました。 2.7

    Ruby 2.7 の変更点 - 復活したものや入りそうで入らなかったもの - tmtms のメモ
    sue445
    sue445 2019/12/02
  • MySQLの日本語コレーション - tmtms のメモ

    4月にMySQLの日語コレーションについて語り合う場に呼ばれていろいろ話を聞いてきました。すぐにブログを書こうと思ったんですが、はや2ヶ月経過…。 ときどき、自分がMySQLの文字コードに関して発表する際に、次のようなスライドをいれてるんですが、 MySQL 8.0 でとうとう日語コレーションが入ることになったのに、なんか期待してたのと違いました。 で、その辺の話を聞きました(2ヶ月も経ってるのでうろ覚え)。 Q. わざわざ日語ロケール作るんだったら日人が扱いやすいロケールにしてほしい utf8mb4_ja_0900_as_csはMySQLが独自に考えたものではない。Unicode規格に従っている。過去にいろいろ独自にやって失敗してきてるので、もう独自にやるのは避けたい。 ai(accent insensitive)で「ハ」=「パ」=「バ」になるのも、ci(case insensi

    MySQLの日本語コレーション - tmtms のメモ
    sue445
    sue445 2017/06/20
  • ZIP中のファイル名の文字化け - @tmtms のメモ

    こんな記事がありました。 gihyo.jp これはMacユーザー用の書籍の宣伝記事らしいのですが、「Windowsを使ってる人のためにMac側がひと手間かけてあげよう」なんて殊勝なことをマカーが言うとは時代も変わったもんです。([追記] はてブのコメントを見たらさすがマカーという意見が並んでて安心しました) まあ私はWindowsユーザーでもMacユーザーでもないのでどうでもいいのですが、文字化けなネタなのでいついてみます。 記事中に、「付物出稿.zip」というファイルを開いた時の画像が載ってます。 文字の並びからして、UTF-8文字列をシフトJIS(CP932)とみなして表示してしまった文字列でしょう(「繧ォ繝上y繝シ繝輔か繝ォ繧ソ繧・」の元の文字は「カバーフォルダ」で、「蟶ッ繝輔か繝ォ繧ソ繧・」は「帯フォルダ」)。 つまり、Macはファイル名をUTF-8ZIPに書き込み、Wi

    ZIP中のファイル名の文字化け - @tmtms のメモ
    sue445
    sue445 2017/04/06
  • Ruby製のEmacsライクなテキストエディタTextbringer - tmtms のメモ

    大江戸Ruby会議06で前田さんがRubyEmacsライクなエディタTextbringerを作ったという発表をしていました。 発表資料 https://github.com/shugo/oedo06/blob/master/textbringer.md ブログ https://shugo.net/jit/20170320.html 最初はEmacs上の何かでプレゼンしてたと思ってたのですが、なんとTextbringerでプレゼンしてたとのこと。完成度高い。 Textbringer上で動くMUAを作るのが目標とのことで、Emacs使いで、MUAを作ることがRubyを始めたきっかけの私としては非常に共感しました。 ということで試してみました。 インストール % gem install textbringer 起動 % textbringer ファイル読み込みとか保存とかカーソル移動とか基

    Ruby製のEmacsライクなテキストエディタTextbringer - tmtms のメモ
    sue445
    sue445 2017/03/21
  • MySQL で utf8 と utf8mb4 の混在で起きること - tmtms のメモ

    MySQLUTF-8 で使おうと思ってハマりがちなのは charset utf8 を指定してしまうことです。 MySQLUTF-8 には歴史的事情により utf8 と utf8mb4 の二つあります。 UTF-8 は1バイト〜4バイトで1文字が構成される文字コードですが、MySQL の utf8 は4バイト文字を扱うことができません。ハマりたくなければ utf8mb4 を使いましょう。 utf8 を使ってしまった場合に4バイト文字がどのように扱われるか、自分でもうろ覚えだったのでメモしておきます。 登録 接続が utf8mb4 でカラムが utf8mb4 あたりまえですが、そのまま登録されます。 mysql> insert into utf8mb4 (c) values ('美味しい🍣と🍺'); mysql> select * from utf8mb4; +--------

    MySQL で utf8 と utf8mb4 の混在で起きること - tmtms のメモ
    sue445
    sue445 2016/09/07
  • RSpec をやめて Test::Unit に戻る - tmtms のメモ

    最近の RSpec は、それまで obj.stub(hoge: value) と書けたものが、 allow(obj).to receive(:hoge).and_return value と書かないといけなくなったりとか、正気の沙汰とは思えないような変更をしたりするので、何年かぶりに Test::Unit を使ってみようとリハビリ中です。 RSpec は、テストケースを入れ子にできたり、テストケースや example がクラスやメソッドではなく、文字列で自由に書くことができたりしたのが良かったのですが、最近の Test::Unit ではそれもできるようになっています。 [ruby-list:48926] [ANN] test-unit 2.5.2 このリリースはとみたさんに使ってもらえるように改良したリリー スです。新しく追加した--locationはRSpecの--line_number

    RSpec をやめて Test::Unit に戻る - tmtms のメモ
    sue445
    sue445 2014/10/13
  • メールアドレスの正規表現 - tmtms のメモ

    たまにメールアドレスの形式を正規表現で表すのは不可能とかというのを目にするのですが、そんなことはありません。入れ子がなければたいていの文字列の形式は正規表現で表すことができます。 ということで、RFC5321, 5322 からメールアドレスの正規表現を書いてみました。 /\A([0-9a-z!\#$%&'*+\-\/=?^_`{|}~]+(\.[0-9a-z!\#$%&'*+\-\/=?^_`{|}~]+)*|\"([\x20\x21\x23-\x5b\x5d-\x7e]|\\[\x20-\x7e])*\")@[0-9a-z]([0-9a-z-]*[0-9a-z])?(\.[0-9a-z]([0-9a-z-]*[0-9a-z])?)*\z/i ちょっと長いですけど、最近の Ruby だと (?<hoge>) と \g<hoge> を使うことで、同じ正規表現の繰り返しを簡単に書くことができる

    メールアドレスの正規表現 - tmtms のメモ
    sue445
    sue445 2014/09/09
    この発想はなかったwww
  • 1